JPH05119616A - トナー供給装置 - Google Patents

トナー供給装置

Info

Publication number
JPH05119616A
JPH05119616A JP3281271A JP28127191A JPH05119616A JP H05119616 A JPH05119616 A JP H05119616A JP 3281271 A JP3281271 A JP 3281271A JP 28127191 A JP28127191 A JP 28127191A JP H05119616 A JPH05119616 A JP H05119616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
agitator
sub
supply device
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3281271A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ema
裕通 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3281271A priority Critical patent/JPH05119616A/ja
Publication of JPH05119616A publication Critical patent/JPH05119616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アジテータ部の撹拌領域外のトナーを撹拌す
るためのサブアジテータ部を設けることにより、トナー
ケース内でのトナー付着を防止できるトナー供給装置を
提供する。 【構成】 クランク機構は、クランクディスクシャフト
14a,クランクディスク14b,リンク14c,14dから構成さ
れており、クランクディスク14bが回転することにより
略棒形状のサブアジテータを、リンク14dのトナーケー
ス11側の軸を中心とした円周上において往復運動させ
る。サブアジテータ15は、トナーケース11の内壁及びコ
ーナ部に近接した位置で往復移動させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式を用いた
画像形成装置等に用いられ、トナーを収納して、外部に
供給するトナー供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、電子写真方式を用いた画像形成
装置の要部の一例を示す構成図である。
【0003】1は感光体ベルトであり、ローラ2によっ
て矢線A方向に移動させられる。3は感光体ベルト1に
対向配置された除電帯電ユニット、4は現像ローラ4a
が感光体ベルト1を圧接している現像ユニット、5は感
光体ベルト1上の残留トナーを回収して貯蔵するための
廃トナー回収ユニット、10は現像ユニット4にトナーを
供給するためのトナー供給ユニットであり、トナーはト
ナーダクト6内を落下して現像ユニット4に到達する。
【0004】トナー供給ユニット10は、トナーを収納す
るためのトナーケース11,トナーケース11からトナーを
現像ユニット4に供給するためのスクリュシャフト12,
トナーケース11内においてトナーを撹拌するためのアジ
テータ13a,アジテータシャフト13b,スクリューシャフ
ト12及びアジテータシャフト13bを回転させるための図
示を省略した駆動機構等から構成されている。
【0005】新規のトナーは、蓋11aを開放して供給さ
れ、供給されたトナーは、初期において充填密度が高
く、かつ流動性が乏しいため、アジテータシャフト13b
を中心として回転させられるアジテータ13aによって撹
拌される。撹拌されたトナーは、空気が混入されるので
嵩比重が低下し、かつ流動性が高くなる。スクリュシャ
フト12は回転することにより撹拌されたトナーを、スク
リュー溝内で移動させ排出口11bからトナーダクト6に
排出する。この時、撹拌によりトナーは嵩比重を低下さ
せられ、かつ流動性を高められていることによって、ス
クリュシャフト12による排出速度が安定させられ、しか
もスクリュシャフト12の上方においてトナー詰りが発生
することを防止されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】画像形成装置に設置さ
れたトナー供給ユニット10は、レイアウトや省スペース
等の要請によって細長い、あるいは偏平な形状に形成す
ることが多い。このため、アジテータ13aを円周方向に
移動させるだけでは、トナーケース11内の全領域のトナ
ーを撹拌させることは困難である。特にトナーケース11
内においてアジテータ13aから離間しているコーナ部に
おいては、トナーが付着し残留しやすい。この残留トナ
ー7は、長期間放置しておくと吸湿等によって変質し、
硬化したり、正常に現像が行えないものになったりす
る。変質した残留トナー7は、次回トナー供給時に剥離
させられると、スクリュシャフト12又は現像ユニット4
においてトナー詰りを発生させ、また現像ユニット4に
よる正常な現像をできなくさせる。
【0007】本発明の目的は、アジテータ部の撹拌領域
外のトナーを撹拌するためのサブアジテータ部を設ける
ことにより、トナーケース内でのトナー付着を防止でき
るトナー供給装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、外部から供給されたトナーを収納するト
ナーケースと、このトナーケース内において前記トナー
を撹拌させるためのアジテータ部と、撹拌されたトナー
を一定速度で外部に排出させるスクリュフィーダ部とを
備えたトナー供給装置において、前記アジテータ部によ
って撹拌可能な領域外のトナーを、撹拌させるためのサ
ブアジテータ部を設けたことを特徴とする。
【0009】さらに、前記サブアジテータ部を、トナー
ケース内に配置された略棒形状のサブアジテータと、ト
ナーケース内壁に近接する位置で前記サブアジテータ
を、前記アジテータ部に連動させて往復運動させるクラ
ンク機構とから構成したことを特徴とする。
【0010】さらに、前記サブアジテータに、往復運動
時、前記トナーケース内壁に付着したトナーを払拭させ
るための弾性を備えたブレードを配置したことを特徴と
する。
【0011】さらに、前記トナーケース内壁の前記サブ
アジテータに対向させた位置に、前記サブアジテータ又
は前記ブレードに付着したトナーを接触除去させるため
の凸部を形成したことを特徴とする。
【0012】さらに、前記サブアジテータ自体を、回動
可能に軸支するように構成したことを特徴とする。
【0013】さらに、前記サブアジテータを、前記クラ
ンク機構に連動させて回転させる駆動力伝達機構を設け
たことを特徴とする。
【0014】さらに、前記サブアジテータに、スクリュ
シャフト形状に形成したことを特徴とする。
【0015】さらに、前記サブアジテータを、撹拌力を
強化するための突起物を設けたことを特徴とする。
【0016】
【作用】上記の手段によれば、アジテータ部の撹拌可能
な領域外において、トナーを撹拌するためのサブアジテ
ータ部によって、トナーケース内のトナーを撹拌可能な
領域が拡大できる。
【0017】さらに、略棒形状のサブアジテータと、ト
ナーケース内壁に近接する位置でサブアジテータを往復
運動させるクランク機構とによって、内壁近傍のトナー
を撹拌させることができる。
【0018】さらに、前記サブアジテータに配置した弾
性体のブレードによって、往復運動時、撹拌と共に内壁
に付着したトナーを払拭させることができる。
【0019】さらに、トナーケース内壁に形成した凸部
によって、サブアジテータ又はサブアジテータのブレー
ドに付着したトナーを接触除去できる。
【0020】さらに、回動可能なサブアジテータによっ
て、トナーケース内壁と共にトナーを挾持した場合に、
サブアジテータの駆動抵抗を減少させることができる。
【0021】さらに、前記サブアジテータを回転駆動さ
せる駆動力伝達機構によって、サブアジテータが回転す
ることによって接触しているトナーを撹拌するので、撹
拌力を強化できる。
【0022】さらに、前記サブアジテータをスクリュシ
ャフト形状に形成することにより、接触しているトナー
に対してサブアジテータの長手方向に移動させる力が生
じるので、撹拌力及びトナーケースに付着しているトナ
ーに対する除去力を強化できる。
【0023】さらに、前記サブアジテータに突起物を設
けたことにより、サブアジテータの回転により突起物で
トナーを撹拌できるので撹拌力が強化できる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0025】以下に説明する各図面において図7に基づ
いて説明した部材に対応する部材については、同一符号
を付して説明を省略する。
【0026】図1は本発明の第1実施例の概略構成を示
す斜視図、図2は本実施例の構成を示す側面断面図、図
3は本実施例の要部の構成を示す平面断面図である。
【0027】図1において二点鎖線で示したトナーケー
ス11の外部には、スクリュシャフト12を回転させるモー
タ14、また図示を省略したスクリュシャフト12の回転に
連動させ、アジテータシャフト13b及びクランクディス
クシャフト14aを回転させる駆動力伝達機構等が配置さ
れている。トナーケース11内には、棒形状のサブアジテ
ータ15と、サブアジテータ15を所定の軌跡上に往復運動
させるためのクランク機構とを設けてある。
【0028】前記クランク機構は、クランクディスクシ
ャフト14aに固定され、矢線C3方向に回転させられる
クランクディスク14bと、一方の端部においてサブアジ
テータ15の側端部を軸支し、かつ他方の端部がクランク
ディスク14bの外周部において軸支されているリンク14c
と、一方の端部においてサブアジテータ15の側端部を軸
支し、かつ他方の端部がトナーケース11の所定位置に設
けられた固定軸11cによって軸支されているリンク14dと
から構成されている。
【0029】次に図2を用いてトナー供給ユニット10の
動作を説明する。
【0030】図示を省略した駆動力伝達機構によって、
スクリュシャフト12は矢線C1方向に、アジテータ13a
はC2方向に、クランクディスク14bはC3方向にそれ
ぞれ回転させられる。この時、リンク14cは、一方の端
部がクランクディスク14bの外周部において軸支されて
いるため、回転可動な状態でクランクディスク14bの回
転運動に対応する従動運動を行わせられる。また、リン
ク14dは、一方の端部がトナーケース11の固定軸11cによ
って軸支されているため、その動きが固定軸11cを中心
とした回動運動に規制される。サブアジテータ15は、側
端部がリンク14cとリンク14dとの他方の端部において軸
支されており、リンク14dによって固定軸11cを中心と円
周方向(矢線C4方向)にのみ回動可能に軸支され、かつ
リンク14cによって回転運動に対応する従動運動を伝達
される。この結果、サブアジテータ15は、C4方向に移
動する往復運動を行わさせられて、P1点,P2点間を
往復移動させられる。
【0031】ここで、サブアジテータ15は、トナーケー
ス11内において、メインのアジテータ13aから離間した
2つのコーナ部及び内壁に近接した軌跡上を往復移動さ
せらている。このため、サブアジテータ15は、アジテー
タ13aが撹拌できない領域であるコーナ部及び内壁近傍
のトナーに対して、撹拌を行うことが可能となる。サブ
アジテータ15の撹拌によってコーナ部及び内壁近傍にト
ナーが付着し残留することを防止できるので、装置内部
においてトナー詰りが発生することや、正常に画像形成
ができなくなることを防止できる。
【0032】図4は、サブアジテータ及びトナーケース
の他の例を示す第1実施例の側面断面図である。
【0033】サブアジテータ15は、トナーケース11との
対向位置に十分な強度と弾性とを備えたゴム等からなる
ブレード15aが固着されている。ブレード15aは、略板形
状に形成されており、移動時の一定区間において、その
先端部がトナーケース11の蓋11aの内壁に摺動するよう
に構成されている。また、蓋11aの内壁には、サブアジ
テータ15の移動途中にブレート15aが当接する突起物で
あるリブ11dが形成されている。
【0034】サブアジテータ15に設けたブレード15aに
よって、トナーケース11の内壁近傍に付着したトナーを
払拭することができ、蓋11aに設けたリブ11dによって、
当接時にブレード15aに付着したトナーを除去できるの
で、ブレード15aにトナーが付着することを防止でき
る。
【0035】図5は、本発明の第2実施例における要部
の概略構成を示す斜視図である。
【0036】図5において図1,図2,図3に基づいて
説明した部材に対応する部材については、同一符号を付
して説明を省略する。
【0037】サブアジテータ25は、スクリュシャフト形
状に形成されており、クランクディスク14b,リンク14
c,リンク14d等からなるクランク機構によって矢線C4
方向に往復移動させられる。この時、サブアジテータ25
は、トナーケース11内部のコーナ部及び内壁に近接した
位置を移動させられる。さらに、サブアジテータ25は、
ギヤ16a,16b,16c,16dからなるギヤ列によって矢線C
5方向に回転させられる。ギヤ16aは、クランクディス
ク14bと同軸に固定されており、サブアジテータ25の駆
動時に回転させられる。ギヤ16dは、サブアジテータ25
の側端部において同軸に固定されており、ギヤ16b,16c
はリンク14dに回動自在に固定されたアイドルギヤであ
る。ギヤ16dは、ギヤ16b,16cを介してギヤ16aの回転駆
動力が伝達され、サブアジテータ25を矢線C5方向に回
転させる。
【0038】サブアジテータ25をスクリュシャフト形状
に形成し、さらに回転させることによって、サブアジテ
ータ25は、矢線C4方向に往復移動させられることによ
って生じる撹拌力に加え、接触したトナーを長手方向
(矢線L方向)に移動させる搬送力が生じるため、トナー
ケース11内に付着したトナーを除去する能力が強化され
る。
【0039】図6は、第2実施例におけるサブアジテー
タの他の例を示す正面図である。
【0040】矢線C5方向に回転させられるサブアジテ
ータ15には、中心から一定距離,離間させた位置に撹拌
棒15bが固定されている。サブアジテータ15の回転時、
撹拌棒15bは、離間距離を回転半径として回転させられ
る。撹拌棒15bが回転させられることにより、回転中に
撹拌棒に接触したトナーを撹拌することができるので、
トナーに対する撹拌力が強化される。
【0041】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
トナーケース内にサブアジテータ部を追加したことによ
り、トナーを撹拌可能な領域が拡大でき、さらに前記サ
ブアジテータ部のサブアジテータを、メインのアジテー
タでは撹拌が困難なトナーケース内壁に近接した位置で
往復移動させることにより、サブアジテータの往復移動
による撹拌力によって内壁にトナーが付着することを防
止でき、さらに前記サブアジテータに内壁のトナーを払
拭するためブレードを設けたことにより、払拭によって
付着トナーの除去が可能となるのでトナー付着を防止す
る能力が強化でき、さらにトナーケースに凸部を形成し
たことにより、サブアジテータ、若しくはブレードにト
ナーが付着することを防止でき、又は前記サブアジテー
タをスクリュシャフト形状とするか、若しくはサブアジ
テータに突起物に設け、これらのサブアジテータ自体を
駆動力伝達機構によって回転させることにより、サブア
ジテータの回転によってもトナーを撹拌することができ
るので撹拌を強化でき、以上の結果としてトナーケース
内において、トナーが付着したままとなることを防止で
き、残留トナーの発生を防止できるトナー供給装置を提
供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略構成を示す斜視図で
ある。
【図2】第1実施例の構成を示す側面断面図である。
【図3】第1実施例の要部の構成を示す平面断面図であ
る。
【図4】サブアジテータ及びトナーケースの他の例を示
す第1実施例の側面断面図である。
【図5】本発明の第2実施例における要部の概略構成を
示す斜視図である。
【図6】第2実施例におけるサブアジテータの他の例を
示す斜視図である。
【図7】電子写真方式を用いた画像形成装置の要部の一
例を示す構成図である。
【符号の説明】
10…トナー供給ユニット、 11…トナーケース、 11d
…リブ、 14a…クランクディスクシャフト、 14b…ク
ランクディスク、 14c,14d…リンク、 15,25…サブ
アジテータ、 15a…ブレード、 15b…撹拌棒、 16
a,16b,16c,16d…ギヤ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から供給されたトナーを収納するト
    ナーケースと、このトナーケース内において前記トナー
    を撹拌させるためのアジテータ部と、撹拌されたトナー
    を一定速度で外部に排出させるスクリュフィーダ部とを
    備えたトナー供給装置において、前記アジテータ部によ
    って撹拌可能な領域外のトナーを、撹拌させるためのサ
    ブアジテータ部を設けたことを特徴とするトナー供給装
    置。
  2. 【請求項2】 前記サブアジテータ部を、トナーケース
    内に配置された略棒形状のサブアジテータと、トナーケ
    ース内壁に近接する位置で前記サブアジテータを、前記
    アジテータ部に連動させて往復運動させるクランク機構
    とから構成したことを特徴とする請求項1のトナー供給
    装置。
  3. 【請求項3】 前記サブアジテータに、往復運動時、前
    記トナーケース内壁に付着したトナーを払拭させるため
    の弾性を備えたブレードを配置したことを特徴とする請
    求項2のトナー供給装置。
  4. 【請求項4】 前記トナーケース内壁の前記サブアジテ
    ータに対向させた位置に、前記サブアジテータ又は前記
    ブレードに付着したトナーを接触除去させるための凸部
    を形成したことを特徴とする請求項2又は請求項3のト
    ナー供給装置。
  5. 【請求項5】 前記サブアジテータ自体を、回動可能に
    軸支するように構成したことを特徴とする請求項2ない
    し請求項4のいずれか1項記載のトナー供給装置。
  6. 【請求項6】 前記サブアジテータを、前記クランク機
    構に連動させて回転させる駆動力伝達機構を設けたこと
    を特徴とする請求項5のトナー供給装置。
  7. 【請求項7】 前記サブアジテータを、スクリュシャフ
    ト形状に形成したことを特徴とする請求項6のトナー供
    給装置。
  8. 【請求項8】 前記サブアジテータに、撹拌力を強化す
    るための突起物を設けたことを特徴とする請求項6のト
    ナー供給装置。
JP3281271A 1991-10-28 1991-10-28 トナー供給装置 Pending JPH05119616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281271A JPH05119616A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 トナー供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281271A JPH05119616A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 トナー供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05119616A true JPH05119616A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17636749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3281271A Pending JPH05119616A (ja) 1991-10-28 1991-10-28 トナー供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05119616A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483660B2 (en) 2003-06-03 2009-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container
JP2012088403A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Oki Data Corp 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2012242476A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Canon Inc トナー搬送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483660B2 (en) 2003-06-03 2009-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container
JP2012088403A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Oki Data Corp 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2012242476A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Canon Inc トナー搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088561A (en) Toner cartridge, image formation apparatus comprising toner cartridge, and method of recycling the toner cartridge
JPH11296042A (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2001201931A (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH05303278A (ja) 現像剤供給装置
KR20100086752A (ko) 화상형성장치 및 그 제어방법
JP2002258590A (ja) トナー収納容器、及び、このトナー収納容器に用いられるスクレーパ機構
JPH05119616A (ja) トナー供給装置
KR20080056486A (ko) 현상유닛 및 이를 갖는 화상형성장치
JP3782192B2 (ja) トナー供給装置
JP3724091B2 (ja) 電子写真装置及び現像剤排出方法
JP3859101B2 (ja) 現像装置
JP3814516B2 (ja) トナー補給容器
JP2000267411A (ja) トナー充填方法及びトナー充填装置
KR100547052B1 (ko) 화상 형성 장치
JP3809392B2 (ja) 現像剤補給容器及び画像形成装置
JP2004302366A (ja) 画像形成装置
JP3833120B2 (ja) トナー補給容器
JPS58149079A (ja) 静電潜像現像装置
JPS6011862A (ja) トナ−補給装置
JP2932934B2 (ja) 現像装置
KR20070027133A (ko) 현상제통 및 이를 가지는 화상형성장치
JP2001249543A (ja) 電子写真式画像形成装置、それに使用するプロセスカートリッジおよび現像装置、ならびにそのトナーリサイクル方法
JPH06348130A (ja) トナーカートリッジおよび、これを装填した複写機
JPH05127512A (ja) 現像装置
JPS6325667A (ja) 多色現像装置