JPH05114892A - 光インタフエース方式 - Google Patents

光インタフエース方式

Info

Publication number
JPH05114892A
JPH05114892A JP3245394A JP24539491A JPH05114892A JP H05114892 A JPH05114892 A JP H05114892A JP 3245394 A JP3245394 A JP 3245394A JP 24539491 A JP24539491 A JP 24539491A JP H05114892 A JPH05114892 A JP H05114892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
conversion
demultiplexing
sts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3245394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Uchida
内田  哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3245394A priority Critical patent/JPH05114892A/ja
Publication of JPH05114892A publication Critical patent/JPH05114892A/ja
Priority to US08/713,095 priority patent/US5682257A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1611Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0028Local loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery

Abstract

(57)【要約】 【目的】OC−3伝送装置における低次群の情報を伝送
する光インタフェースに関し、低次群信号を光信号に変
換して伝送することによって、オーバヘッド信号を末端
側まで伝送できるようにした光インタフェース方式を提
供することを目的とする。 【構成】第1の多重分離装置1によって、SONETシ
ステムにおける高次群の信号と低次群の信号とを相互に
多重分離するとともに、この低次群の信号と光信号との
相互の変換を行ない、光伝送路2によって、この光信号
を伝送し、第2の多重分離装置3によって、この光信号
と複数のディジタル信号との相互の変換を行なうように
して、光インタフェースにおいて、光信号によって低次
群の信号のオーバヘッド信号を伝送することによって構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OC−3伝送装置にお
ける低次群の情報を伝送するシステムに関し、特に低次
群信号を光信号に変換して伝送するようにした光インタ
フェース方式に関するものである。
【0002】SONETシステムのOC−3伝送装置に
おいては、加入者側のディジタル信号DS1をもとに、
順次多重化すると同時にオーバヘッド信号を挿入するこ
とによって所定のフォーマットのフレームを形成し、光
信号に変換して幹線系を構成するようにしている。
【0003】このような幹線系から、小規模の交換局や
事業所等に分岐するために、数本分のDS1に相当する
信号を分離して、光信号に変換して所望の場所まで伝送
することが要求されている。
【0004】このような場合の光インタフェース方式に
おいては、SONET信号の有するオーバヘッド信号
を、中間の装置内で終端することなく、最も加入者に近
い側にある装置まで伝送できるようにすることが要望さ
れる。
【0005】
【従来の技術】図5は、SONET信号のアーキテクチ
ャを示したものである。加入者からの1.5Mbps のデ
ィジタル信号DS1は、第1の伝送装置11においてフ
レーム化されるとともに所定のオーバヘッドを挿入され
て、VT1.5フレームの信号を形成する。第2の伝送
装置12においては、数本のVT1.5信号を多重化し
て、VT GROUP(VTG)フレームの信号を形成
する。第3の伝送装置13においては、7本のVT G
ROUP信号を多重化するとともに所定のオーバヘッド
を挿入して、STS−1フレームの信号を形成する。第
4の伝送装置14では、3本のSTS−1信号を多重化
してSTS−3フレームの信号を形成する。電気光変換
部(E/O CONV)15はSTS−3信号を光信号
に変換してOC−3信号を形成して、光伝送路に送出す
る。
【0006】図6は、従来の光インタフェース方式の構
成を示したものである。第1の変換装置21は、OC−
3等の比較的容量の大きい幹線系の信号から数本分のD
S1信号を分離してドロップする。第2の変換装置22
は、ドロップした数本分のDS1信号を6Mbps の光信
号に変換して、光伝送路23に送出する。第3の変換装
置24は、この光信号を電気信号に変換して、数本分の
DS1信号を出力する。
【0007】図6に示された光インタフェース方式にお
いては、幹線系の信号であるOC−3ラインは第1の変
換装置21の入力側で終端され、OC−3信号を変換し
て分離したSTS−1信号と、STS−1信号を分離し
たVT GROUP信号およびこれを分離したVT1.
5信号のパスは、第1の伝送装置21内で終端される。
そして第1の変換装置21と第2の変換装置22との間
はDS1ラインで接続される。また第2の変換装置22
と、第3の変換装置24の間は、6M光ラインで接続さ
れる。従って、幹線系と出力側との間は、DS1パスで
接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】幹線系からDS1信号
をドロップさせる第1の変換装置21と、ドロップした
信号を光信号に変換して出力する第2の変換装置22と
の間は、非同期信号であるDS1信号で接続されてい
る。そのため、SONET形式の信号であるVT1.5
信号またはVT GROUP信号のパスにおけるオーバ
ヘッド信号回線は、第1の変換装置21で一旦終端され
るため、第2の変換装置22と第3の変換装置24の間
の光信号線には伝送されない。
【0009】そのため、このオーバヘッド信号回線を利
用して、保守用信号回線の構築およびルート切り換えに
よる予備回線の構築を行なうことができなかった。この
ようなオーバヘッド信号回線を利用した保守用信号回線
としては、例えば、VT1.5信号パスにおける回線品
質を監視するパフォーマンスモニタがある。また予備回
線としては、VT1.5信号パスでのルート切り換えに
よる予備回線の構築が考えられる。
【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、SONETシステムのオ
ーバヘッド信号回線を光インタフェースを経て伝送でき
るようにして、保守用信号回線の構築およびルート切り
換えによる予備回線の構築を可能にすることを目的とす
るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理的
構成を示したものである。本発明は、SONETシステ
ムにおける高次群の信号と低次群の信号とを相互に多重
分離するとともに、該低次群の信号と光信号との相互の
変換を行なう第1の多重分離装置1と、この光信号を伝
送する光伝送路2と、この光信号と複数のディジタル信
号との相互の変換を行なう第2の多重分離装置3とによ
って光インタフェースを形成し、この光信号によって低
次群の信号のオーバヘッド信号を光インタフェースを介
して伝送することを特徴とするものである。
【0012】本発明は、この際、低次群の信号が、SO
NETシステムにおけるVT GROUP信号であるこ
とを特徴とするものである。
【0013】また本発明は、この場合に、第1の多重分
離装置1が、SONETシステムにおけるOC−3信号
とSTS−3信号との相互の変換を行なう電気光変換部
31と、STS−3信号とSTS−1信号との相互の多
重分離を行なうSTS−3多重分離部32と、STS−
1信号とVT GROUP信号との相互の多重分離を行
なうSTS−1多重分離部33と、VT GROUP信
号と光信号との相互の変換を行なう電気光変換部34
と、STS−1多重分離部33におけるオーバヘッド信
号の挿脱の制御を行なうSTS−1オーバヘッド制御部
36とを備え、第2の多重分離装置3が、この光信号と
VT GROUP信号との相互の変換を行なう電気光変
換部41と、VT GROUP信号とVT1.5信号と
の相互の多重分離を行なうVT GROUP多重分離部
44と、VT1.5信号とディジタル信号との相互の変
換を行なうVTマッピング部45,46と、VT1.5
マッピング部45,46におけるフォーマット変換とオ
ーバヘッド信号の挿脱とを制御する制御部47とを備え
たことを特徴とするものである。
【0014】さらに本発明は、この場合に、第1の多重
分離装置1に、VT GROUP信号と光信号との相互
の変換を行なう電気光変換部35を備えるとともに、第
2の多重分離装置3に、光信号とVT GROUP信号
との相互の変換を行なう電気光変換部42と、両電気光
変換部41,42を選択して接続するパススイッチ43
とを備え、制御部47がパススイッチ43における両電
気光変換部41,42の選択を制御することによって、
光信号のルート切り替えを行なうことを特徴とするもの
である。
【0015】
【作用】第1の多重分離装置1において、SONETシ
ステムにおける高次群の信号と低次群の信号とを相互に
多重分離するとともに、この低次群の信号と光信号との
相互の変換を行なって、光伝送路2によって、この光信
号を伝送し、第2の多重分離装置3によって、この光信
号と複数のディジタル信号との相互の変換を行なうこと
によって光インタフェースを形成する。従って、この光
インタフェースでは、光信号によって低次群の信号のオ
ーバヘッド信号を伝送することができる。
【0016】この場合に、光信号として伝送する低次群
の信号を、SONETシステムにおけるVT GROU
P信号とする。
【0017】具体的には、第1の多重分離装置1におい
て、電気光変換部31によって、SONETシステムに
おけるOC−3信号とSTS−3信号との相互の変換を
行ない、STS−3多重分離部32によって、STS−
3信号とSTS−1信号との相互の多重分離を行ない、
STS−1多重分離部33によって、STS−1信号と
VT GROUP信号との相互の多重分離を行ない、電
気光変換部34によって、VT GROUP信号と光信
号との相互の変換を行なうとともに、STS−1オーバ
ヘッド制御部36によって、STS−1多重分離部33
におけるオーバヘッド信号の挿脱の制御を行なうように
する。
【0018】そして第2の多重分離装置3において、電
気光変換部41によって、この光信号とVT GROU
P信号との相互の変換を行ない、VT GROUP多重
分離部44によって、VT GROUP信号とVT1.
5信号との相互の多重分離を行ない、VTマッピング部
45,46によって、VT1.5信号とディジタル信号
との相互の変換を行なうとともに、制御部47によっ
て、VT1.5マッピング部45,46におけるフォー
マット変換とオーバヘッド信号の挿脱とを制御すること
によって、本発明方式を実現する。
【0019】さらにこの場合に、第1の多重分離装置1
において、電気光変換部35によって、VT GROU
P信号と光信号との相互の変換を行ない、第2の多重分
離装置3において、電気光変換部42によって、光信号
とVT GROUP信号との相互の変換を行ない、パス
スイッチ43によって、両電気光変換部41,42を選
択して接続するとともに、制御部47がパススイッチ4
3における両電気光変換部41,42の選択を制御する
ようにしたので、オーバヘッド信号によって、光信号の
ルート切り替えを行なうことができる。
【0020】SONETシステムの信号アーキテクチャ
においては、ディジタル信号DS1に相当する1.5M
bps の信号としてVT1.5信号があり、またこのVT
1.5信号を4本多重した信号としてVT GROUP
信号がある。本発明においては、VT GROUP信号
をそのまま光信号に変換して光インタフェースを構成す
ることによって、VT1.5信号およびVT GROU
P信号のオーバヘッド信号を光インタフェースの入力側
の装置である第1の多重分離装置1の内部で終端するこ
となく、光インタフェースの出力側の装置である第2の
多重分離装置3まで伝送できるようにする。
【0021】本発明の光インタフェース方式において
は、図1に示すように、幹線系の信号であるOC−3ラ
インは第1の多重分離装置1の入力側で終端され、OC
−3信号を変換して分離したSTS−1信号のパスは、
第1の多重分離装置1内で終端される。第1の多重分離
装置1と第2の多重分離装置3との間は、6M光ライン
で接続され、これによって、幹線系と出力側との間は、
VT1.5信号およびVT GROUP信号のパスで接
続されている。DS1信号のパスは、従来の場合と同様
に接続される。
【0022】このようにVT1.5信号のパスおよびV
T GROUP信号のパスは、光インタフェースを経由
することによって中断されることなく、加入者に最も近
い側まで接続されるので、パスの終端点相互間で、オー
バヘッド信号を利用して情報を伝達することができ、こ
の情報に基づいて保守用信号回線の構築およびルート切
り換えによる予備回線の構築等を行なうことができるよ
うになる。
【0023】
【実施例】図2は、本発明の一実施例の第1の多重分離
装置を示したものであって、OC−3信号と光信号との
相互の変換を行なう第1の多重分離装置の具体的構成例
を、ブロック図によって示している。図中、31は電気
信号と光信号との相互の変換を行なう電気光変換部(E
/0 CONV)、32はSTS−3信号とSTS−1
信号との相互の多重分離を行なうSTS−3多重分離部
(STS−3 MULDEM)、33はSTS−1信号
と低位群の信号との相互の多重分離を行なうSTS−1
多重分離部(STS−1 MULDEM)、34,35
は低位群の信号と光信号との相互の変換を行なう電気光
変換部(E/O CONV)、36はSTS−1多重分
離部33においてオーバヘッド信号の挿脱の制御を行な
うSTS−1オーバヘッド制御部(STS−1 OH
CONT)である。
【0024】電気光変換部31は、光信号からなるOC
−3信号と、電気信号からなるSTS−3信号とを相互
に変換する。STS−3多重分離部32は、STS−3
信号と、STS−1信号とを相互に多重分離する。ST
S−1多重分離部33は、高位群の信号であるSTS−
1信号と、低位群の信号であるVT GROUP信号と
を相互に多重分離する。電気光変換部34,35は低位
群の電気信号であるVT GROUP信号と、6M光信
号とを相互に変換する。この際、STS−1オーバヘッ
ド制御部36は、STS−1信号とVT GROUP信
号との相互の変換時、オーバヘッド信号の挿脱の制御を
行なう。
【0025】図3は、本発明の一実施例の第2の多重分
離装置を示したものであって、光信号とDS1信号との
相互の変換を行なう第2の多重分離装置の具体的構成例
を、ブロック図によって示している。図中、41,42
は光信号と電気信号との相互の変換を行なう電気光変換
部(E/0 CONV)、43はパスの切り替えを行な
うパススイッチ(Path SW)、44は低位群信号
の多重,分離を行なう多重分離部(VTG MULDE
M)、45,46は低位群信号とディジタル信号との相
互の変換を行なうマッピング部(VT MAP)、47
はパス切り替え制御と、フォーマット変換の制御とを行
なう制御部(CONT)である。
【0026】電気光変換部41,42は、6M光信号と
電気信号からなる低位群のVT GROUP信号とを相
互に変換する。パススイッチ43は、電気光変換部4
1,42を切り替えて多重変換部44に接続する。多重
変換部44は、低位群のVTGROUP信号とVT1.
5信号とを相互に多重分離する。マッピング部45,4
6は、低位群のVT1.5信号とディジタル信号DS1
とを相互に変換する。この際、制御部47は、パススイ
ッチ43における電気光変換部41,42の切り替えを
制御するとともに、マッピング部45,46におけるフ
ォーマット変換を制御し、この際VT GROUP信号
に対するオーバヘッド信号の終端を行なう。
【0027】このように、本発明の光インタフェース方
式では、第1の多重分離装置でオーバヘッド信号の終端
を行なうことなく、第2の多重分離装置との間でオーバ
ヘッド信号の送受を行ない、第2の多重分離装置におい
てオーバヘッド信号を終端するので、オーバヘッド信号
を第1の多重分離装置と第2の多重分離装置との間の光
信号を介して相互に伝送することが可能である。
【0028】本発明によれば、OC−3伝送装置の低次
群側信号を光信号に変換して伝送する光インタフェース
において、オーバヘッド信号を伝送することができ、従
ってオーバヘッド信号を利用した保守用回線および予備
回線の構築を行なうことができる。
【0029】図4は、本発明の一実施例のルート切り替
えシステムを示したものであって、本発明の適用例を示
し、11 〜14 は第1の多重変換装置、21,2 は第2
の多重変換装置である。
【0030】第2の多重変換装置21,2 は、図3に示
された構成を有し、複数のDS1信号と、2ルートの6
M光信号とを相互に変換する。また第1の多重変換装置
1 〜14 は、それぞれ図2に示された構成を有し、O
C−3信号と6M光信号との相互の多重分離と変換とを
行なう。
【0031】このように図4の構成では、両端における
DS1信号を第2の多重分離装置を経て二重化された6
M光ラインに接続し、それぞれの6M光ラインを、OC
−3信号を伝送する第1の多重分離装置を経て相互に接
続したので、第2の多重分離装置における回線切り替え
によって、ルート切り替えを行なうことができる。従っ
て図4の実施例によれば、6M光信号またはOC−3信
号を伝送する光伝送路の全断等の障害時に、回線を救済
することが可能となる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、O
C−3伝送装置の低次群側信号を光信号に変換して伝送
する光インタフェースにおいて、オーバヘッド信号を伝
送することができるので、オーバヘッド信号を利用した
保守用回線の構築、およびこのオーバヘッド信号を用い
てルート切り替えを行なうことによる予備回線の構築を
行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の第1の多重分離装置を示す
図である。
【図3】本発明の一実施例の第2の多重分離装置を示す
図である。
【図4】本発明の一実施例のルート切り替えシステムを
示す図である。
【図5】SONET信号のアーキテクチャを示す図であ
る。
【図6】従来の光インタフェース方式の構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 第1の多重分離装置 2 光伝送路 3 第2の多重分離装置 31 電気光変換部 32 STS−3多重分離部 33 STS−1多重分離部 34,35 電気光変換部 36 STS−1オーバヘッド制御部 41,42 電気光変換部 43 パススイッチ 44 VT GROUP多重分離部 45,46 VTマッピング部 47 制御部
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/52 101 B 9076−5K 11/04 9076−5K H04Q 11/04 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SONETシステムにおける高次群の信
    号と低次群の信号とを相互に多重分離するとともに、該
    低次群の信号と光信号との相互の変換を行なう第1の多
    重分離装置(1)と、該光信号を伝送する光伝送路
    (2)と、該光信号と複数のディジタル信号との相互の
    変換を行なう第2の多重分離装置(3)とによって光イ
    ンタフェースを形成し、該光信号によって前記低次群の
    信号のオーバヘッド信号を該光インタフェースを介して
    伝送することを特徴とする光インタフェース方式。
  2. 【請求項2】 前記低次群の信号が、SONETシステ
    ムにおけるVTGROUP信号であることを特徴とする
    請求項1に記載の光インタフェース方式。
  3. 【請求項3】 前記第1の多重分離装置(1)が、SO
    NETシステムにおけるOC−3信号とSTS−3信号
    との相互の変換を行なう電気光変換部(31)と、該S
    TS−3信号とSTS−1信号との相互の多重分離を行
    なうSTS−3多重分離部(32)と、該STS−1信
    号とVT GROUP信号との相互の多重分離を行なう
    STS−1多重分離部(33)と、該VT GROUP
    信号と光信号との相互の変換を行なう電気光変換部(3
    4)と、前記STS−1多重分離部(33)におけるオ
    ーバヘッド信号の挿脱の制御を行なうSTS−1オーバ
    ヘッド制御部(36)とを備え、前記第2の多重分離装
    置(3)が、該光信号とVTGROUP信号との相互の
    変換を行なう電気光変換部(41)と、該VT GRO
    UP信号とVT1.5信号との相互の多重分離を行なう
    VT GROUP多重分離部(44)と、該VT1.5
    信号とディジタル信号との相互の変換を行なうVTマッ
    ピング部(45,46)と、該VT1.5マッピング部
    (45,46)におけるフォーマット変換とオーバヘッ
    ド信号の挿脱とを制御する制御部(47)とを備えたこ
    とを特徴とする請求項2に記載の光インタフェース。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の光インタフェース方式
    において、前記第1の多重分離装置(1)に、前記VT
    GROUP信号と光信号との相互の変換を行なう電気
    光変換部(35)を備えるとともに、前記第2の多重分
    離装置(3)に、光信号とVT GROUP信号との相
    互の変換を行なう電気光変換部(42)と、両電気光変
    換部(41,42)を選択して接続するパススイッチ
    (43)とを備え、前記制御部(47)が前記パススイ
    ッチ(43)における両電気光変換部(41,42)の
    選択を制御することによって前記光信号のルート切り替
    えを行なうことを特徴とする光インタフェース方式。
JP3245394A 1991-09-25 1991-09-25 光インタフエース方式 Pending JPH05114892A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245394A JPH05114892A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光インタフエース方式
US08/713,095 US5682257A (en) 1991-09-25 1996-09-16 Optical interface in SONET system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245394A JPH05114892A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光インタフエース方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114892A true JPH05114892A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17133006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245394A Pending JPH05114892A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 光インタフエース方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5682257A (ja)
JP (1) JPH05114892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169754B1 (en) 1996-05-31 2001-01-02 Hitachi, Ltd. Multiplex transmission apparatuses, multiplex transmission networks, and operation method therefor
JP2010039803A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fujitsu Ltd インターフェース回路

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784377A (en) * 1993-03-09 1998-07-21 Hubbell Incorporated Integrated digital loop carrier system with virtual tributary mapper circuit
DK176240B1 (da) * 1997-12-29 2007-04-16 Tellabs Denmark As Fremgangsmåde til og multipleksingstruktur for indföjning af et antal virtuelle containere af höjere orden i en STM-ramme af höjere orden i et SDH-system
US6731876B1 (en) * 1998-02-23 2004-05-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Packet transmission device and packet transmission system
US6667973B1 (en) 1998-04-29 2003-12-23 Zhone Technologies, Inc. Flexible SONET access and transmission systems
US6580709B1 (en) 1998-04-29 2003-06-17 Nec America, Inc. Sonet system and method which performs TSI functions on the backplane and uses PCM buses partitioned into 4-bit wide parallel buses
US6895189B1 (en) * 1998-10-20 2005-05-17 Lucent Technologies Inc. Optical synchronization system
GB2353678A (en) * 1999-08-24 2001-02-28 Marconi Comm Ltd Information structure conversion with overhead preservation in synchronous digital communication systems
US6856629B1 (en) * 2000-06-15 2005-02-15 Cisco Technology, Inc. Fixed algorithm for concatenation wiring
US7046638B1 (en) * 2000-10-12 2006-05-16 Robert Bosch Gmbh Wireless access to closed embedded networks
EP1229692A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-07 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus for tunnelling data in a network
US7848644B2 (en) 2004-02-23 2010-12-07 Dynamic Method Enterprises Limited Method and an apparatus to provide optical equipment protection
JP4410011B2 (ja) * 2004-03-29 2010-02-03 富士通株式会社 伝送装置及び受信インタフェース装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713806A (en) * 1986-03-14 1987-12-15 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Communication system control arrangement
US5042062A (en) * 1989-10-23 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing real-time switching of high bandwidth transmission channels
US5189410A (en) * 1989-12-28 1993-02-23 Fujitsu Limited Digital cross connect system
US5189673A (en) * 1991-07-30 1993-02-23 Alcatel Network Systems, Inc. Method and apparatus for controlling switched video in an optical fiber telecommunications system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169754B1 (en) 1996-05-31 2001-01-02 Hitachi, Ltd. Multiplex transmission apparatuses, multiplex transmission networks, and operation method therefor
US7386012B2 (en) 1996-05-31 2008-06-10 Hitachi, Ltd. Multiplex transmission apparatuses, multiplex transmission networks, and operation method therefor
JP2010039803A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fujitsu Ltd インターフェース回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5682257A (en) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1333925C (en) Communication system for forming different networks on the same ring transmission line
CN100373884C (zh) 电信网络的交换设备、其中使用的部件和交换数据流的方法
JPH05114892A (ja) 光インタフエース方式
JPH10173657A (ja) 伝送装置
US5732085A (en) Fixed length packet switching apparatus using multiplexers and demultiplexers
EP0638216B1 (en) Cross-connection architecture for sdh-signals comprising time- and space division switch groups
JP2000224145A (ja) 光伝送装置および光伝送方法
JP3605731B2 (ja) 多目的同期スイッチ構造
CA2347574C (en) Rearrangement of data streams
JPH02140037A (ja) Atm交換機
JP2003501976A (ja) 多重の異なる伝送プロトコルの信号をスイッチングするための方法および装置
JP3110104B2 (ja) 交換機
EP0796548B1 (en) Non-blocking switching network
JPH07221764A (ja) オーダワイヤ中継方式
US7912096B2 (en) Add/drop multiplexer and interface
JP3105879B2 (ja) Sdhネットワーク
JP3888440B2 (ja) 光分岐挿入装置
JP2937666B2 (ja) クロスコネクト装置
JP4037730B2 (ja) クロスコネクト制御方式
JP2004208034A (ja) 通信装置及びトランスポートシステム
JPH09200879A (ja) ネットワークアクセス方式
JPS6387832A (ja) デイジタル伝送用クロスコネクト方式
JPH042297A (ja) 回線設定回路
JPH0759115B2 (ja) 時分割交換機の通話路装置
JP2003061171A (ja) クロスコネクト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001003