JPH07221764A - オーダワイヤ中継方式 - Google Patents

オーダワイヤ中継方式

Info

Publication number
JPH07221764A
JPH07221764A JP997894A JP997894A JPH07221764A JP H07221764 A JPH07221764 A JP H07221764A JP 997894 A JP997894 A JP 997894A JP 997894 A JP997894 A JP 997894A JP H07221764 A JPH07221764 A JP H07221764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
overhead
frame data
cell
payload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP997894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hijikata
俊幸 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP997894A priority Critical patent/JPH07221764A/ja
Priority to US08/302,501 priority patent/US5638356A/en
Publication of JPH07221764A publication Critical patent/JPH07221764A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1611Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
    • H04J3/1617Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET carrying packets or ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】、セルと呼ばれる固定長のパケットにデータを
収容して通信先へ送信するATM(Asynchronous Trans
fer Mode)において、オーバヘッド部の制御情報をAT
M交換機内間で中継・伝送可能とし、通信網の保守・管
理を効率的に行える技術を提供することを課題とする 【構成】 加入者端末1から送信されてくる音声、デー
タ、画像をフレームデータのペイロード部にマッピング
すると同時に、保守者の入力した制御情報を前記フレー
ムデータのオーバヘッド部にマッピングする網終端装置
2を備えると共に、網終端装置2から送信されてくるフ
レームデータをペイロード部とオーバヘッド部とに分割
するデータ分割手段3aと、ペイロード部及びオーバヘ
ッド部を個々にセル化するセル生成手段3bと、これら
のセルを多重化して通信先交換機へ送信する多重化手段
手段3cとを具備する交換機3を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SONET、SDH等
で伝送路や中継装置の保守に用いられるオーダワイヤを
ATM網の交換機間で送受信する方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、B−ISDN(Broadband Integr
ated Service Digital Network)における広帯域サービ
スを実現するために、北米系の標準方式であるSONE
T(Synchronous Optical Network)、あるいはヨーロ
ッパを中心として国際標準化されているSDH(Synchr
onous Optical Network)等の多重伝送による同期ネッ
トワークが提案されている。
【0003】このような同期ネットワークでは、伝送速
度の異なる複数の通信データを多重化してなるペイロー
ド部と、このペイロード部の先頭に付加されてネットワ
ークの保守・管理用の制御情報を格納するオーバヘッド
部とからなるフレーム構造のデータを送受信している。
【0004】ここで、SDHにおけるオーバヘッドのフ
ォーマットを図11に示す。SDHのオーバヘッドは、
中継セクションオーバヘッドと多重セクションオーバヘ
ッドとからなり、上記中継セクションオーバヘッドは中
継装置と中継装置とを接続する伝送路の保守・管理に関
する制御情報を格納する領域であり、9バイトのデータ
領域を3層化したフレーム構造を有する。
【0005】多重セクションオーバヘッドは、端局中継
装置と端局中継装置との間を接続する伝送路及び中継装
置の保守・管理に関する制御情報を格納する領域であ
り、9バイトのデータ領域を5層化したフレーム構造を
有する。
【0006】さらに、中継セクションオーバヘッドと多
重セクションオーバヘッドとの間には、1(バイト)×
1(層)のポインタを含んでいる。このポインタは、多
重化された各データ毎のパスに関する情報を格納したパ
スオーバヘッドの位置を示すポインタである。
【0007】また、上記多重セクションオーバヘッドに
は音声データを格納するためのオーダワイヤ領域を備え
ると共に、中継セクションオーバヘッドにも音声データ
を格納するためのBIP−8と呼ばれる領域を有してい
る。
【0008】上記の方式によれば、ネットワークの保守
者は、上記フレーム構造のオーバヘッドに、伝送路の障
害あるいは復旧に関する情報、中継装置の障害あるいは
復旧に関する制御情報、及び端局中継装置の障害あるい
は復旧に関する情報をマッピングすることができ、通信
過程における障害情報の通知あるいは復旧情報の通知を
効率的に行えるという利点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年では、
セルと呼ばれる固定長のパケットにデータを収容して通
信先へ送信するATM(Asynchronous Transfer Mode)
の開発が進められている そこで、本発明の発明者
は、同期ネットワーク上で利用されているオーバヘッド
部のオーダワイヤに着目し、網終端装置と加入者端末と
を接続する伝送路、あるいは網終端装置とATM交換機
とを接続する伝送路に関する保守・管理情報をATM交
換機間でも中継・伝送可能とし、通信網の保守・管理を
効率的に行える技術を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、加入者端末1と網終端装置2とを接続す
る伝送路、及び網終端装置2と交換機3とを接続する伝
送路にSONETやSDH等の同期ネットワーク方式を
採用し、且つ交換機3と交換機との間にATM方式のネ
ットワークを採用した通信網において、網終端装置2に
は、加入者端末1から送信されてくる通信データをフレ
ームデータのペイロード部にマッピングし、保守者の入
力する制御情報を前記フレームデータのオーバヘッド部
にマッピングする機能を備えるようにした。
【0011】これにともない、交換機3には、網終端装
置2との間でフレームデータの送受信を行うフレームデ
ータ送受信手段3dと、このフレームデータ送受信手段
3dの受信したフレームデータをペイロード部とオーバ
ヘッド部とに分割するデータ分割手段3aと、このデー
タ分割手段3aの分割したペイロード部及びオーバヘッ
ド部を個々にセル化するセル生成手段3bと、このセル
生成手段3bの生成したセルを多重化して通信先の加入
者端末を収容する交換機3へ送信するセル多重化手段3
cとを備えるようにした。
【0012】また、交換機3では、通信先の交換機から
多重化されたセル群を受信した時に、セル多重化手段3
cはセル群をペイロード部のセルとオーバヘッド部のセ
ルとに分割する機能を有する。
【0013】セル生成手段3bは、セル多重化手段3c
により分割されたセルを分解してペイロード部のデータ
を復元すると同時にオーバヘッド部のデータを復元する
機能を有する。
【0014】データ分割手段3aはセル生成手段3bに
より復元されたペイロード部のデータとオーバヘッド部
のデータとを組み合わせて元のフレームデータを作成す
る機能を有するようにしてもよい。
【0015】尚、オーバヘッド部のデータをセル化する
方法としては、固定のビットレートによりセルを生成す
るCBR方式を採用することが好ましい。また、網終端
装置2は、前記交換機3からフレームデータを受信した
時に、このフレームデータをペイロード部のデータとオ
ーバヘッド部のデータとに分割し、前記ペイロード部の
データを着側の加入者端末1へ送信すると同時に、前記
オーバヘッド部のデータを保守者へ送信する機能を有す
るようにしてもよい。
【0016】さらに、加入者端末1に、網終端装置2の
機能を備えるようにしてもよい。つまり、加入者端末1
は、通信データの送信時に、通信データをフレームデー
タのペイロード部にマッピングする機能と、保守者の入
力する制御情報を前記フレームデータのオーバヘッド部
にマッピングする機能とを備えるようにしてもよい。こ
の場合、加入者端末1は、交換機3からのフレームデー
タを受信した時に、このフレームデータをペイロード部
のデータとオーバヘッド部のデータとに分割する機能
と、ペイロード部のデータをスピーカ、ディスプレイ等
の出力装置へ出力する機能と、オーバヘッド部のデータ
を保守者へ通知する機能とを備える。
【0017】また、交換機3には、網終端装置2と通信
先の網終端装置との間に通信データ用の呼を設定する機
能と、制御情報用の呼を設定する機能とを有するように
してもよい。詳細には、交換機3は、加入者端末1から
呼設定要求を受けると、通信先の加入者端末が収容され
ている交換機を判別し、この交換機へ呼設定要求を送信
して呼を設定するステップと、前記加入者端末1を特定
する端末識別情報をマッピングした呼設定要求信号を通
信先の交換機へ通知して制御情報用の呼を設定するステ
ップとを順次実行する。
【0018】
【作用】本発明によれば、網終端装置2は、加入者端末
1から受信した通信データを交換機3へ送信する際に、
通信データをフレームデータのペイロード部にマッピン
グすると同時に、保守者の入力した制御情報をフレーム
データのオーバヘッド部にマッピングし、交換機3へ送
信する。
【0019】そして、交換機3のフレームデータ送受信
手段3dは、網終端装置2からのフレームデータを受信
し、セル分割手段3aへ送出する。セル分割手段3a
は、フレームデータ送受信手段3dから受けたフレーム
データを、ペイロード部のデータとオーバヘッド部のデ
ータとに分割し、セル生成手段3bへ転送する。
【0020】セル生成手段3bは、データ分割手段3a
により分割されたペイロード部のデータをセル化すると
同時に、オーバヘッド部のデータをセル化し、これらの
セルをセル多重化手段3cへ転送する。
【0021】セル多重化手段3cは、セル生成手段3b
から受け取ったペイロード部のセルと、オーバヘッド部
のセルとを多重化して通信先の網へ送信する。一方、交
換機3は、通信先の交換機から多重化されたセル群を受
信すると、セル多重化手段3cがこのセル群をペイロー
ド部のセルとオーバヘッド部のセルとに分割し、セル生
成手段3bへ転送する。
【0022】セル生成手段3bは、セル多重化手段3c
から受け取ったセル群を分解してペイロード部のデータ
を復元すると同時に、オーバヘッド部のデータを復元
し、データ分割手段3aへ転送する。
【0023】データ分割手段3aは、セル生成手段によ
り復元されたペイロード部のデータと、オーバヘッド部
のデータとを組み合わせて元のフレームデータを作成
し、このフレームデータをフレームデータ送受信手段3
dへ転送する。
【0024】フレームデータ送受信手段3dは、データ
分割手段3aの復元したフレームデータを網終端装置2
へ送信する。網終端装置2は、交換機3から受信したフ
レームデータをペイロード部とオーバヘッド部とに分割
する。そして、網終端装置2は、ペイロード部のデータ
を加入者端末1へ送信し、オーバヘッド部のデータを保
守者へ通知する。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に沿って
説明する。
【0026】
【実施例1】図2に本実施例1における通信網の概略構
成を示す。本実施例1では、加入者端末1毎に網終端装
置2を接続し、網終端装置2はATM交換機3に接続さ
れている。さらに、ATM交換機3とATM交換機3と
はATM方式のネットワークで接続されている。
【0027】上記網終端装置2とATM交換機3とはS
DH方式の伝送路で接続されている。図3は、本実施例
における加入者端末1の内部構成を機能別に示すブロッ
ク図である。
【0028】加入者端末1は、電話機としての機能を実
現する電話機能部1aと、伝送路とのインターフェース
を行うフレーム終端部1bとを備える。フレーム終端部
1bは、網終端装置2から送信されてくるSDH形式の
通信データを当該加入者端末1が処理可能なデータ形式
に変換して、電話機能部1aへ転送する機能と、電話機
能部1aから送出される通信データを伝送可能なSDH
形式のデータに変換する機能とを有している。
【0029】電話機能部1aは、加入者の入力した音
声、画像、あるいはデータをアナログ信号からデジタル
信号に変換して上記フレーム終端部1bへ転送すると共
に、フレーム終端部1bから転送されてくる通信データ
をデジタル信号からアナログ信号に変換してスピーカ、
ディスプレイ、あるいはプリンタ等の出力装置(図示せ
ず)から出力する機能を有する。
【0030】網終端装置2は、加入者端末1と接続され
る伝送路のインターフェースをとるフレーム終端部2a
と、このフレーム終端装置2aから出力される通信デー
タをSDH方式のフレームデータにマッピングしてAT
M交換機3へ送信すると共にATM交換機3から受信し
たSDH方式のフレームデータから通信データを抽出す
るSDH終端部2bとを有する(図4参照)。
【0031】また、網終端装置2には、当該ネットワー
クの保守・管理を行う保守コンソール(図示せず)が接
続されており、SDH終端部2bは保守コンソールから
送信されてくる制御情報をSDH方式のフレームデータ
にマッピングする機能も有する。例えばSDH終端部2
bは、通信データをSDH方式のフレームデータのペイ
ロード部にマッピングし、制御情報をオーバヘッド部の
オーダワイヤ領域あるいはBIP−8領域にマッピング
する機能を有している。
【0032】次に、本実施例1におけるATM交換機3
の機能別構成を図5に示す。同図において、ATM交換
機3は、各加入者端末毎に端末収容部30を有すると共
に、交換機基本機能部31を有する。
【0033】交換機基本機能部31は、通信回線の接続
・切断を行うスイッチング処理、データの送受信、課金
処理等、交換機の基本的な機能を実現するものである。
各端末収容部30は、SDH終端部30a、セル生成部
30b、及び多重化部30cを備えている。
【0034】SDH終端部30aは、本発明のフレーム
データ送受信手段3d及びデータ分割手段3aを実現す
る具体例であり、当該ATM交換機3と網終端装置2と
の間に設定されたSDH方式の伝送路を介して受信した
データを当該ATM交換機3内で処理可能なデータ形式
に変換するインターフェース機能を有している。また、
網終端装置2へ送信すべきデータを上記伝送路で伝送可
能なデータ形式に変換する機能を有している。さらに、
このSDH終端部30aは、網終端装置2から受信した
SDH方式のフレームデータを、ペイロード部の通信デ
ータと、オーバヘッド部の制御情報とに分割する機能を
有する。
【0035】セル生成手段30bは、SDH終端部30
aにより分割された通信データと制御情報とを固定長の
データに分割すると共に、分割された各データにヘッダ
を付加してセルを生成する機能と、ATM網から受信し
たセルを分解して元の通信データ及び制御情報を復元す
る機能を有する。ここで、SDH終端部30aは、セル
生成手段30bにより復元された通信データ及び制御情
報を組み合わせてSDH方式のフレームデータを作成す
る機能を有する。このセル生成部30bは、ペイロード
部の通信データをセル化するペイロードセル化部と、オ
ーバヘッド部の制御情報をセル化するオーバヘッドセル
化部とを備える。尚、オーバヘッドセル化部は、オーバ
ヘッド部にマッピングされた制御情報をCBR方式でセ
ル化するものとする。
【0036】多重化部30cは、各端末収容部30でセ
ル化された通信データと制御情報とを多重化してATM
網へ送信する機能と、ATM網から多重化されたセル群
を受信した時に多重化されたセル群を分離してペイロー
ド部のセルとオーバヘッド部のセルとに分割する機能を
有する。
【0037】以下、本実施例1における通信処理過程に
ついて説明する。網終端装置2は、加入者端末1から呼
設定要求を受けると、この呼設定要求をATM交換機3
へ転送する。
【0038】ATM交換機3では、網終端装置2から受
信した呼設定要要求を通信先のATM交換機3へ送信し
て通話パスを設定する。通話パスの設定を終了すると、
ATM交換機3は、制御情報用のパスを設定すべく呼設
定要求信号(例えばSETUP信号)を通信先のATM交換
機3へ送信する。この呼設定要求信号には、前記加入者
端末1を収容する端末収容部30を特定する収容位置情
報をマッピングする。そして、通信先から呼設定要求受
付信号(例えばSETUP ACK信号)を受信すると、上記網
終端装置2と通信先の網終端装置2との間に制御情報用
のパスを設定する。
【0039】通話パスの設定及び制御情報用のパスの設
定を終了すると、網終端装置2及び加入者端末1へ呼設
定完了通知を送信する。ここで、加入者端末1の加入者
は、音声、画像、あるいはデータ等の通信データを送信
し、保守者は保守コンソールから制御情報を送信する。
【0040】網終端装置2では、フレーム終端部2aが
上記通信データ及び制御情報を受信する。そして、SD
H終端部2bは、上記通信データをSDHフレームデー
タのペイロード部にマッピングすると同時に、上記制御
情報をSDHフレームデータのオーバヘッド部にマッピ
ングしてATM交換機3へ送信する。
【0041】ATM交換機3では、端末収容部30が上
記SDHフレームデータを受信する。ここで、端末収容
部30では、SDH終端部30aが、上記SDHフレー
ムデータをペイロード部の通信データとオーバヘッド部
の制御情報とに分割する。そして、セル生成部30b
は、上記ペイロード部の通信データをセル化すると同時
に、オーバヘッド部の制御情報をCBR方式でセル化す
る。
【0042】次に、多重化部30cは、セル生成部30
bよりセル化されたペイロード部のセルと、オーバヘッ
ド部のセルとを多重化して交換機基本機能部31へ転送
する。
【0043】交換機基本機能部31は、通信先のATM
交換機3との間に設定されたコネクション上記セルを送
出する。
【0044】一方、通信先のATM交換機3から多重化
されたセルを受信した際に、交換機基本機能部31は、
当該セルを前記端末収容部30へ転送する。端末収容部
30では、多重化部30cは、多重化されたペイロード
部のセルとオーバヘッド部のセルとに分割してセル生成
部30bへ転送する。
【0045】セル生成部30bは、ペイロード部のセル
を分解してペイロード部の通信データを復元すると同時
に、オーバヘッド部のセルを分解してオーバヘッド部の
制御情報を復元し、これらのデータをSDH終端部30
aへ転送する。
【0046】SDH終端部30aは、上記ペイロード部
の通信データと、オーバヘッド部の制御情報とを組み合
わせてSDHフレームデータを作成し、網終端装置2へ
送信する。
【0047】網終端装置2では、SDH終端部2bは、
上記SDHフレームデータを分解して通信データと制御
情報とに分割し、通信データを上記加入者端末1へ送信
すると共に、制御情報を上記制御コンソールへ送信す
る。
【0048】以上のように、本実施例1によれば、オー
バヘッド部の制御情報をCBR方式でセル化し、通信デ
ータのセルと多重化することにより、このオーバヘッド
部の制御情報をATM交換機間でも中継することが可能
になる。
【0049】尚、本実施例1では、制御情報を保守コン
ソールから通信先の保守コンソールへ送信しているが、
個々の加入者端末1の加入者が通信先の加入者宛に送信
するようにしてもよい(図6参照)。この場合、加入者
端末1と網終端装置2との間で送受信されるフレームデ
ータには、SDH方式のフレームデータと同様に通信デ
ータをマッピングする領域と制御情報をマッピングする
領域とを予め定義しておく。
【0050】また、本実施例1では、各加入者端末毎に
網終端装置2を接続しているが、複数の加入者端末1で
単一の網終端装置2を共用する様にしてもよい(図7参
照)。この場合、各加入者端末毎に、通信データ及び制
御情報を送受信するパスを予め定義しておく。
【0051】
【実施例2】図8に本実施例2における通信網の概略構
成を示す。本実施例2における通信網は、前述の実施例
1に対して、網終端装置2の機能を各加入者端末1に組
み込み、加入者端末1とATM交換機3との間をSDH
方式の伝送路で接続している。
【0052】図9は、本実施例2における加入者端末1
の内部構成を機能別に示すブロック図である。同図にお
いて、加入者端末1は、電話機能部1aと、通信データ
をSDHフレームデータのペイロード部にマッピングす
ると共に保守者が図示しない入出力装置(例えばマイ
ク、キーボード等)から入力した制御情報をSDHフレ
ームデータのオーバヘッド部にマッピングするSDH終
端部1cとを備える。
【0053】また、SDH終端部1cは、ATM交換機
3からSDHフレームデータを受信した場合に、このS
DHフレームデータをペイロード部とオーバヘッド部と
に分割し、ペイロード部の通信データを電話機能部1a
へ転送すると共に、オーバヘッド部の制御情報を入出力
装置(例えば、スピーカ、ディスプレイ等)を介して保
守者へ通知する機能を有する。
【0054】その他の構成及び機能は、前述の実施例1
と同様であり、説明は省略する。
【0055】
【実施例3】本実施例3におけるATM交換機3の機能
別構成を図10に示す。本実施例3のATM交換機3
は、端末収容部30からセル生成部32及び多重化部3
3を独立させており、単一のセル生成部32及び多重化
部33を複数の端末収容部30で共用するようにしてあ
る。
【0056】各端末収容部30は、SDH終端部30a
のみを具備し、加入者端末1から送信されてくるSDH
フレームデータをペイロード部のデータとオーバヘッド
部のデータとに分割する機能と、セル生成部32により
復元されたペイロード部のデータとオーバヘッド部のデ
ータを組み合わせてSDHフレームデータを作成する機
能とを有している。
【0057】上記セル生成部32は、各端末収容部30
から転送されてくるペイロード部のデータとオーバヘッ
ド部のデータとを一旦格納するバッファ(図示せず)を
有する。このバッファは、ペイロード部のデータを格納
するデータ領域と、オーバヘッド部のデータを格納する
データ領域とを有し、各データ領域は端末収容部30毎
に分割されている。そして、各データ領域のデータをク
ロック信号に基づいて時分割に読み出してセル化する機
能を備えている。
【0058】以下、ATM交換機3の動作過程について
説明する。ATM交換機3は、加入者端末1から呼設定
要求信号を受信すると、前述の実施例1と同様の手順に
より通信データ用のパスを設定すると共に制御情報用の
パスを設定する。
【0059】そして、端末収容部30が上記加入者端末
1からのSDHフレームデータを受信し、このSDHフ
レームデータをペイロード部のデータとオーバヘッド部
のデータとに分割してセル生成部32へ転送する。
【0060】セル生成部32では、前記ペイロード部の
データを上記端末収容部30に対応するデータ領域に格
納すると共に、前記オーバヘッド部のデータを上記端末
収容部30に対応するデータ領域に格納する。
【0061】そして、クロック信号に基づいて上記デー
タ領域へアクセスし、上記ペイロード部のデータをセル
化すると共に、オーバヘッド部のデータをセル化する。
セル生成部32は、セル化したデータを順次多重化部3
3へ転送する。
【0062】多重化部33は、上記ペイロード部のセル
とオーバヘッド部のセルを多重化し、交換機基本機能部
31を介して通信先のATM交換機へ3送信する。一
方、通信先のATM交換機3から多重化されたセル群を
受信した場合に、ATM交換機3では、多重化部33が
上記セル群をペイロード部のセルとオーバヘッド部のセ
ルとに分割してセル生成部32へ転送する。
【0063】セル生成部32では、ペイロード部のセル
及びオーバヘッド部のセルを各々上記端末収容部30に
対応するデータ領域に格納し、このデータ領域に格納さ
れたセルをクロック信号に基づいて時分割に読み出し、
ペイロード部のデータとオーバヘッド部のセルを復元す
る。
【0064】さらにセル生成部32は、ペイロード部の
データとオーバヘッド部のセルを宛先となる加入者端末
1に対応する端末収容部30へ転送する。端末収容部3
0は、セル生成部32から送られてくるペイロード部の
データをSDHフレームデータのペイロード部にマッピ
ングすると共に、オーバヘッド部のデータを前記SDH
フレームデータのオーバヘッド部にマッピングし、SD
Hフレームデータを作成する。そして、このSDHフレ
ームデータを上記加入者端末1へ送信する。
【0065】このとき、加入者端末1では、SDH終端
部1cは、上記SDHフレームデータのペイロード部か
ら通信データを抽出すると同時に、オーバヘッド部から
制御情報を抽出する。
【0066】そして、上記通信データを電話機能部1a
を介して加入者へ通知し、上記制御情報を入出力装置を
介して保守者へ通知する。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、SONETやSDH等
の同期ネットワークにおいて用いられているオーバヘッ
ド部のデータをATM交換機間でも転送することがで
き、ATM網の保守・運用・管理を効率的に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図
【図2】実施例1における通信網の概略構成ブロック図
【図3】実施例1における加入者端末の機能別構成ブロ
ック図
【図4】実施例1における網終端装置の機能別構成ブロ
ック図
【図5】実施例1におけるATM交換機の機能別構成ブ
ロック図
【図6】実施例1における第2の通信網を示すブロック
【図7】実施例1における第3の通信網を示すブロック
【図8】実施例2における通信網の概略構成ブロック図
【図9】実施例2における加入者端末の機能別構成ブロ
ック図
【図10】実施例3におけるATM交換機の機能別構成
ブロック図
【図11】SDH方式におけるオーバヘッド部のフォー
マット
【符号の説明】
1・・加入者端末 1a・・電話機能部 1b・・フレーム終端部 1c・・SDH終端部 2・・網終端装置 2a・・フレーム終端部 2b・・SDH終端部 3・・交換機(ATM交換機) 3a・・データ分割手段 3b・・セル生成手段 3c・・多重化手段 3d・・フレームデータ送受信手段 30・・端末収容部 30a・・SDH終端部 30b・・セル生成部 30c・・多重化部 31・・交換機基本機能部 32・・セル生成部 33・・多重化部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声、データ、あるいは画像を含む通信
    データを登録するペイロード部と、保守・管理用の制御
    情報を登録するオーバヘッド部とからなるフレームデー
    タを固定長のセルに分割して送受信する通信網におい
    て、 加入者端末(1)から送信されてくる音声、データ、画
    像をフレームデータのペイロード部にマッピングし、 保守者の入力した制御情報を前記フレームデータのオー
    バヘッド部にマッピングする網終端装置(2)を備えた
    ことを特徴とするオーダワイヤ中継方式。
  2. 【請求項2】 音声、データ、あるいは画像を含む通信
    データを登録するペイロード部と、保守・管理用の制御
    情報を登録するオーバヘッド部とからなるフレームデー
    タを固定長のセルに分割して送受信する通信網におい
    て、 音声、データ、あるいは画像をペイロード部にマッピン
    グし、且つ保守者の入力した制御情報をオーバヘッド部
    にマッピングしたフレームデータを送受信するフレーム
    データ送受信手段(3d)と、 前記フレームデータ送受信手段(3d)の受信したフレ
    ームデータをペイロード部とオーバヘッド部とに分割す
    るデータ分割手段(3a)と、 前記ペイロード部及びオーバヘッド部を個々にセル化す
    るセル生成手段(3b)と、 前記セル生成手段(3b)の生成したセル群を多重化
    し、網へ送出する多重化手段(3c)とを具備する交換
    機を備えたことを特徴とするオーダワイヤ中継方式。
  3. 【請求項3】 音声、データ、あるいは画像を含む通信
    データを登録するペイロード部と、保守・管理用の制御
    情報を登録するオーバヘッド部とからなるフレームデー
    タを固定長のセルに分割して送受信する通信網におい
    て、 加入者端末(1)からの通信データを通信先の網へ送信
    する際に、 前記通信データをフレームデータのペイロード部にマッ
    ピングすると同時に、保守者の入力した制御情報を前記
    フレームデータのオーバヘッド部にマッピングしてフレ
    ームデータを作成して交換機(3)へ送信し、 前記交換機(3)は、前記フレームデータをペイロード
    部とオーバヘッド部とに分割して個々にセル化し、これ
    らのセル群を多重化して通信先の網へ送信することを特
    徴とするオーダワイヤ中継方式。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記交換機(3)
    は、前記通信先の交換機から多重化されたセル群を受信
    した時に、 前記多重化手段(3c)は、前記セル群をペイロード部
    のセルとオーバヘッド部のセルとに分割し、 前記セル生成手段(3b)は、前記ペイロード部のセル
    を分解してペイロード部の通信データを復元すると同時
    に、前記オーバヘッド部のセルを分解してオーバヘッド
    部の制御情報を復元し、 前記データ分割手段(3a)は、前記ペイロード部のデ
    ータとオーバヘッド部のデータとを組み合わせて元のフ
    レームデータを作成し、 前記フレームデータ送受信手段(3d)は、前記フレー
    ムデータを前記網終端装置(2)へ送信することを特徴
    とするオーダワイヤ中継方式。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記網終端装置
    (2)は、交換機(3)からフレームデータを受信した
    時に、このフレームデータをペイロード部のデータとオ
    ーバヘッド部のデータとに分割し、 前記ペイロード部のデータを前記加入者端末(1)へ送
    信すると同時に、前記オーバヘッド部のデータを前記保
    守者へ送信することを特徴とするオーダワイヤ中継方
    式。
  6. 【請求項6】 請求項2において、前記セル生成手段
    (3b)は、オーバヘッド部のデータをCBR方式によ
    りセル化することを特徴とするオーダワイヤ中継方式。
  7. 【請求項7】 請求項2において、前記交換機(3)
    は、前記加入者端末(1)と通信先の加入者端末との間
    に通信データ用の呼を設定した後に、 前記加入者端末(1)を特定する端末識別情報を含む呼
    設定要求を通信先の交換機へ通知して制御情報用の呼を
    設定することを特徴とするオーダワイヤ中継方式。
JP997894A 1994-01-31 1994-01-31 オーダワイヤ中継方式 Withdrawn JPH07221764A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP997894A JPH07221764A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 オーダワイヤ中継方式
US08/302,501 US5638356A (en) 1994-01-31 1994-09-08 Order wire relay method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP997894A JPH07221764A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 オーダワイヤ中継方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221764A true JPH07221764A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11735002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP997894A Withdrawn JPH07221764A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 オーダワイヤ中継方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5638356A (ja)
JP (1) JPH07221764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093358A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010653A1 (en) * 1995-09-12 1997-03-20 Philips Electronics N.V. Transmission system for synchronous and asynchronous data portions
US5943338A (en) * 1996-08-19 1999-08-24 3Com Corporation Redundant ATM interconnect mechanism
US7301953B1 (en) 1996-10-22 2007-11-27 Sprint Communications Company L.P. Method and system for transporting a secondary communication signal with a primary communication signal
US7643500B1 (en) 1996-10-22 2010-01-05 Sprint Communications Company L.P. Overhead replication for SONET signals
US6041043A (en) * 1996-10-25 2000-03-21 Tektronix, Inc. SONET path/ATM physical layer transmit/receive processor
WO2002039306A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Sri International Systems and methods for negotiated resource utilization
WO2004008703A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronous data transfer system for time-sensitive data in packet-switched networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214642A (en) * 1989-02-21 1993-05-25 Hitachi, Ltd. ATM switching system and adaptation processing apparatus
US5185736A (en) * 1989-05-12 1993-02-09 Alcatel Na Network Systems Corp. Synchronous optical transmission system
JPH05244187A (ja) * 1992-02-14 1993-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装置内監視方法
US5315594A (en) * 1992-03-02 1994-05-24 Alcatel Network Systems, Inc. Inter-network transport element of sonet overhead
JPH0758718A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Fujitsu Ltd 信号伝送装置の保守用専用回線の回線設定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093358A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5638356A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220563A (en) Device for the transmission by an asynchronous network, notably an atm type network, of signalling data, channel by channel, assembled in a multiframe transmitted synchronously in out-of-band mode
US5703880A (en) Data communication method for communicating data having different frame formats and format conversion unit used for such a data communication method
US6151325A (en) Method and apparatus for high-capacity circuit switching with an ATM second stage switch
JPH07327036A (ja) 自己ルーチング交換機及び交換システム
US6038237A (en) Voice signal transmitting method and exchange system using this
US6577623B1 (en) Fixed-length cell data and time-division data hybrid multiplexing apparatus
JPH10276202A (ja) Aalタイプ1伝送におけるクロック情報転送方式
JPS6038064B2 (ja) 回線パケット複合交換方式
JPH02140037A (ja) Atm交換機
JPH11331191A (ja) 加入者アクセス装置
JP2986506B2 (ja) 非同期時分割マルチサービスディジタルサテライトセンタ
JPH07221764A (ja) オーダワイヤ中継方式
JPH09252300A (ja) Atm網に接続する音声情報サービス装置
US6912220B2 (en) ATM equipment
JP2953647B2 (ja) Atmセル送信方法、atmセル受信方法、及びatmセル中継方法
JP2631801B2 (ja) アナログ回線用非同期転送モード加入者回路
JP3073274B2 (ja) Atm交換機におけるシグナリング処理方式
JP2850957B2 (ja) 音声パケットatm中継転送方式
JP2834030B2 (ja) Atmセルインタフェースおよび該インタフェースを用いたatmセル伝送システム
KR0153933B1 (ko) 비동기 전달모드 교환시스템에서 고정속도 서비스 연동을 위한 셀 조립/분해 장치
JP2689061B2 (ja) 非同期転送モード交換機
JP3347877B2 (ja) 狭帯域回線モードで供給/復元される情報のセルモードでの伝送方法および装置
JP3041091B2 (ja) Atmクロスコネクト装置
JP2790077B2 (ja) 電子交換機のセル組立/分解装置
JPH11331267A (ja) 加入者線伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403