JP2004208034A - 通信装置及びトランスポートシステム - Google Patents

通信装置及びトランスポートシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004208034A
JP2004208034A JP2002374792A JP2002374792A JP2004208034A JP 2004208034 A JP2004208034 A JP 2004208034A JP 2002374792 A JP2002374792 A JP 2002374792A JP 2002374792 A JP2002374792 A JP 2002374792A JP 2004208034 A JP2004208034 A JP 2004208034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
data
client line
unit
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002374792A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Masuda
道雄 升田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002374792A priority Critical patent/JP2004208034A/ja
Priority to US10/742,909 priority patent/US20040136383A1/en
Priority to CA002454153A priority patent/CA2454153A1/en
Publication of JP2004208034A publication Critical patent/JP2004208034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/60Software-defined switches
    • H04L49/602Multilayer or multiprotocol switching, e.g. IP switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

【課題】運用するネットワークの規模やサービスに応じて、柔軟かつ低コストで構築することが可能なトランスポートシステムを提供する。
【解決手段】クライアント回線収容部にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数のクライアント回線収容部を、それぞれが備えるパススイッチによりメッシュ接続することで小規模クロスコネクト装置を実現する。また複数のクライアント回線収容部を、それぞれが備えるパススイッチにより固定的に接続することでサービスマルチプレクサ装置を実現する。さらに、上記構成にスイッチング容量を拡大するための大規模パススイッチを追加することで大規模なクロスコネクト装置を実現する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多様なフォーマットからなる伝送データを多重化して伝送するための通信装置及びトランスポートシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
WAN(Wide Area Network)等の既存のネットワークを利用する、時分割多重によりデータを伝送するためのトランスポートシステムは、通常、伝送データの中継・終端・スイッチングを行うクロスコネクト(XC:path crossing connect)装置と、ネットワークのエッジにそれぞれ配置される、クライアント毎に伝送データの多重化、分離を行うサービスマルチプレクサ(SMX:Service multiplexer)装置とによって構築される。
【0003】
クロスコネクト装置及びサービスマルチプレクサ装置は、多様なフォーマットの伝送データを収容するインタフェースである複数の回線収容部を備えている。
【0004】
回線収容部は、例えば、SONET(Synchronous Optical Network)で規定された多重化フォーマットであるSTS(Synchronous Transport Signal)フォーマットまたはSDH(Synchronous Digital Hierarchy)で規定された多重化フォーマットであるSTM(Synchronous Transfer Module)フォーマットの伝送データを収容するSTS/STMインタフェースカード、PoS(Packet OverSonet)フォーマットの伝送データを収容するPoSインタフェースカード、Ethernetフォーマットの伝送データを収容するEthernetインタフェースカード等によって構成される。
【0005】
なお、クロスコネクト装置の詳細については、例えば特許文献1に記載されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−16625号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したサービスマルチプレクサ装置及びクロスコネクト装置が備える回線収容部は基本的に同一の機能を備えている。したがって、サービスマルチプレクサ装置とクロスコネクト装置とを共用化できればトランスポートシステムの大幅なコストの低減が期待できる。
【0008】
しかしながら、従来のクロスコネクト装置は、スイッチング処理を行うためのスイッチ部を回線収容部とは別に備えているため、サービスマルチプレクサ装置とクロスコネクト装置の共用化を実現するアーキテクチャは採用されていなかった。
【0009】
また、上述した従来のトランスポートシステムが有するクロスコネクト装置やサービスマルチプレクサ装置では、要求されたサービスを満たすシステムを柔軟に構築できないため、特に小規模なトランスポートシステムを構築する場合に、システムのコストが増大する問題があった。
【0010】
本発明は上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、運用するネットワークの規模やサービスに応じて、柔軟かつ低コストで構築することが可能なトランスポートシステムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明の通信装置は、クライアント毎の多様な伝送データを収容する複数のクライアント回線収容部と、
複数の前記クライアント回線収容部からの設定情報や監視項目を収集する装置監視制御部と、
を有し、時分割多重によりデータを伝送するための通信装置であって、
前記クライアント回線収容部は、
所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数の前記クライアント回線収容部が、それぞれが備える前記パススイッチによりメッシュ接続された構成である。
【0012】
または、クライアント毎の多様な伝送データを収容する複数のクライアント回線収容部と、
複数の前記クライアント回線収容部からの設定情報や監視項目を収集する装置監視制御部と、
を有し、時分割多重によりデータを伝送するための通信装置であって、
前記クライアント回線収容部は、
所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数の前記クライアント回線収容部が、それぞれが備える前記パススイッチにより固定的に接続された構成であり、該構成に加えてスイッチング容量を拡充するための大容量スイッチ部を有する構成である。
【0013】
ここで、複数の前記クライアント回線収容部のうち、少なくとも1つがSONET/SDHで規定されたフォーマットのデータを収容するSONET/SDH回線収容部であってもよく、
前記パススイッチは、
nを正の整数としたとき、
受信データをn個の他のクライアント回線収容部へ分配するための1:n分配回路と、
n個の他のクライアント回線収容部からの受信データの中から指定されたデータを選択して出力するn:1選択回路と、
を有していてもよい。
【0014】
上記のように構成された通信装置は、クライアント回線収容部に所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数のクライアント回線収容部が、それぞれが備えるパススイッチによりメッシュ接続された構成とすることで、小規模なクロスコネクト装置として用いることができるため、本通信装置だけで小規模なトランスポートシステムを構築できる。
【0015】
また、クライアント回線収容部に、所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数のクライアント回線収容部を、それぞれが備えるパススイッチにより固定的に接続することでサービスマルチプレクサ装置として用いることができる。
【0016】
さらに、スイッチング容量を拡大するための大規模パススイッチを追加することで大規模なクロスコネクト装置として用いることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に本発明について図面を参照して説明する。
【0018】
図1は本発明の通信装置を用いるトランスポートシステムの一構成例を示すブロック図である。
【0019】
図1に示すように、本発明のトランスポートシステムは、クロスコネクト装置として、小規模クロスコネクト(S−XC:Small-scale path crossing connect)装置1及び大規模クロスコネクト(B−XC:Big-scale path crossing connect)装置2を備え、サービスマルチプレクサ装置として、低速サービスマルチプレクサ(L−SMX:Low-speed Service multiplexer)装置3及び高速サービスマルチプレクサ(H−SMX:High-speed Service multiplexer)装置4を備えた構成である。
【0020】
小規模クロスコネクト装置1は、小容量のスイッチング処理を行う小型、軽量、低消費電力、及び省スペースなクロスコネクト装置であり、比較的小規模なトランスポートシステムは小規模クロスコネクト装置1のみで構築することができる。また、大規模クロスコネクト装置2は、大規模なトランスポートシステムの根幹となる大容量のスイッチング処理を行うクロスコネクト装置であり、主として局舎や中心的な拠点に配備される。
【0021】
サービスマルチプレクサ装置は、回線速度に対応して低速サービスマルチプレクサ装置3と高速サービスマルチプレクサ装置4とに分類される。低速サービスマルチプレクサ装置3は比較的多重化数が少ない低次群データフレームに対応して多重化処理や分離処理を実行し、高速サービスマルチプレクサ装置4は多重化数が多い高次群データフレームに対応して多重化処理や分離処理を実行する。これらはユーザ宅に設置することも可能である。
【0022】
本発明では、受信データをn(nは正の整数)個の他の回線収容部へ分配するための1:nの分配回路と、n個の他の回線収容部からの受信データの中から指定されたデータを選択して出力するn:1の選択回路とを有する小容量スイッチ部を回線収容部内に備えることで、小規模クロスコネクト装置1を実現する。また、大規模なトランスポートシステムを構築する場合は、上記小容量スイッチ部を備えた回線収容部を増設すると共に、従来と同様に大容量のスイッチ部を追加することでスイッチング容量を拡張し、大規模クロスコネクト装置2を実現する。さらに、本発明では回線収容部が有する小容量スイッチ部の物理接続または回線接続を固定することで低速サービスマルチプレクサ装置3及び高速サービスマルチプレクサ装置4を実現する。
【0023】
すなわち、本発明の通信装置は、小規模クロスコネクト装置1、大規模クロスコネクト装置2、低速サービスマルチプレクサ装置3、及び高速サービスマルチプレクサ装置4で共用できる構成である。
【0024】
(第1実施例)
図2は本発明の通信装置の第1実施例の構成を示すブロック図であり、図3は図2に示したパススイッチの構成を示す模式図である。
【0025】
図2に示すように、第1実施例の通信装置は、クライアント毎の多様な伝送データを収容するクライアント回線収容部5と、複数のクライアント回線収容部5からの設定情報や監視項目を収集する装置監視制御部6とを有し、クライアント回線収容部5と装置監視制御部6とが監視制御バス7を介して接続された構成である。なお、図2に示すクライアント回線収容部5は、STS、STM、PoS、Ethernet等のフォーマットに対応するインタフェースカードから成る回線収容部の総称である。
【0026】
本実施例のクライアント回線収容部5は、例えば、n×STS−3(約150Mbps)単位でスイッチング処理を行うパススイッチ(小容量スイッチ部)11をそれぞれ備え、複数のクライアント回線収容部5がそれぞれのパススイッチ11によりメッシュ接続された構成である。
【0027】
したがって、図2に示す本実施例の通信装置は、小規模クロスコネクト装置として用いることができる。なお、STS−3は上記SONETで規定された多重化フォーマットである。また、図2に示した通信装置は、4つのクライアント回線収容部5を有する構成を示しているが、クライアント回線収容部5の数はトランスポートシステムの規模に応じて決定されるものであり、2つ以上であればいくつであってもよい。
【0028】
クライアント回線収容部5は、収容したクライアント毎の伝送データを終端するクライアント終端回路(PHY)12と、収容した伝送データの伝送単位である各フレームをそれぞれ認識する収容フレーム認識部13と、フレームを構成するパス毎に対応するチャネルへそれぞれマッピングするパス生成・終端部14と、STS−3単位のスイッチング処理を行う上記パススイッチ11とを有する構成である。クライアント回線収容部5は、双方向の処理が可能であり、送信側のクライアント回線収容部5では、パススイッチ11によってスイッチングされたデータにパス生成・終端部14でオーバーヘッダ等が付加され、収容フレーム認識部13でフレーム化された後、クライアント終端回路(PHY)12を介して通信相手先へ送信される。
【0029】
図3に示すように、本実施例のパススイッチは、自身と同じクライアント回線収容部5に所属する回線パス生成・終端部(自回線パス生成・終端部)14から受信したデータを他のクライアント回線収容部(他回線収容部)14に分配(コピー配信)する分配回路111と、他回線収容部の受信データから指定されたパスを選択し、自回線パス生成・終端部に送信する選択回路112とを有する構成である。なお、図3に示すパススイッチは、図2に示した4つのクライアント回線収容部5を有する小規模クロスコネクト装置で用いられ、自局内でデータを折り返し送信する場合も想定しているため、1:4の分配回路111と4:1の選択回路112とを備えている。また、図3に示したパススイッチは、4つのクライアント回線収容部5が備えたパススイッチ11の機能をまとめて示した図である。
【0030】
以上説明したように、本実施例の通信装置は小規模クロスコネクト装置として用いることができるため、本実施例の通信装置だけで小規模なトランスポートシステムを構築できる。
【0031】
(第2実施例)
図4は本発明の通信装置の第2実施例の構成を示すブロック図である。
【0032】
第2実施例の通信装置は、図2に示した4つのクライアント回線収容部のうち、2つのクライアント回線収容部をSTS/STMフォーマットに対応するSONET/SDH回線収容部8に置き換えた構成である。
【0033】
SONET/SDH回線収容部8は、図2に示したクライアント回線収容部と同様に複数のパススイッチ21を備え、複数のクライアント回線収容部及びSONET/SDH回線収容部8がそれぞれのパススイッチによりメッシュ接続された構成である。
【0034】
図4に示すように、SONET/SDH回線収容部8は、光信号から成るクライアント毎の伝送データを収容あるいは送信する光・電気変換部(E/O,O/E)22と、収容された伝送データを終端するSONETセクション生成・終端部23と、受信データを対応するチャネルへそれぞれマッピングするSONETパス生成・終端部24とを有する構成である。
【0035】
なお、SONET/SDH回線収容部8はクライアント回線収容部と同様に双方向の処理が可能である。また、SONETパス生成・終端部14によるマッピング時のフレームアライメント方法は、SONETのポインタが示すJ1バイトの次バイトを中間フレームの先頭と認識する周知のVirtual concatenationによる多重化方式(Byre Interleave)と同等である。
【0036】
本実施例の通信装置によれば、小規模クロスコネクト装置(SONET interworking unit)として用いることが可能であり、既存のSONET/SDH網と相互接続が可能になる。
【0037】
(第3実施例)
図5は本発明の通信装置の第3実施例の構成を示すブロック図であり、図6は図5に示したパススイッチの構成を示す模式図である。
【0038】
図5に示すように、第3実施例の通信装置は、図4に示した第2実施例のクライアント回線収容部が有するパススイッチ11aとSONET/SDH回線収容部が有するパススイッチ21a間の物理接続、または回線接続を固定した構成である。すなわち、本実施例の通信装置はクライアント回線収容部とSONET/SDH回線収容部間のみが固定的に接続された、サービスマルチプレクサ装置を実現している。
【0039】
図6に示すように、本実施例のパススイッチは、図3に示した第1実施例の構成のうち、破線で示した結線を未接続とした構成である。なお、図6に示したパススイッチは、2つのクライアント回線収容部が備えたパススイッチと2つのSONET/SDH回線収容部が備えたパススイッチの機能をまとめて示した図である。
【0040】
本実施例の通信装置は、クロスコネクト装置として用いる場合と比較して不要な配線を削除しただけでサービスマルチプレクサ装置を実現できる。
【0041】
したがって、本発明の通信装置は、サービスマルチプレクサ装置とクロスコネクト装置とで回路構成を共用化することが可能であり、規模やサービスに応じたトランスポートシステムを柔軟に、かつ低コストで実現できる。
【0042】
(第4実施例)
図7は本発明の通信装置の第4実施例の構成を示すブロック図であり、図8は図7に示したパススイッチの構成を示す模式図である。
【0043】
図7に示すように、第4実施例の通信装置は、第3実施例で示したクライアント回線収容部5及びSONET/SDH回線収容部8を多数備え、スイッチング容量を拡大するための大規模パススイッチ9を追加した構成である。また、増設されたクライアント回線収容部5及びSONET/SDH回線収容部8と大規模パススイッチ9とは、監視制御バス7によりそれぞれ装置監視制御部と接続される。
【0044】
クライアント回線収容部5及びSONET/SDH回線収容部8が有するパススイッチは、第3実施例と同様にパススイッチ間の物理接続、または回線接続が固定された構成であり、大規模パススイッチ9と各回線収容部のパススイッチとを図8に示すように接続することで、大規模クロスコネクト装置を実現できる。
【0045】
図8に示すように、大規模パススイッチ9の冗長構成(図8に示す構成では、二重化を仮定)を考慮すれば、各回線収容部が備えるパススイッチは、1:2の分配回路と、2:1選択回路のみを備えればよい。
【0046】
したがって、本発明の通信装置は、回線収容部を置き換えることなく大規模パススイッチを追加するだけでスイッチング容量を拡充できるため、大規模なトランスポートシステムを低コストで構築できる。
【0047】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように構成されているので、以下に記載する効果を奏する。
【0048】
クライアント回線収容部に所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数のクライアント回線収容部が、それぞれが備えるパススイッチによりメッシュ接続された構成とすることで、小規模なクロスコネクト装置として用いることができるため、本通信装置だけで小規模なトランスポートシステムを構築できる。
【0049】
また、クライアント回線収容部に、所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数のクライアント回線収容部を、それぞれが備えるパススイッチにより固定的に接続することでサービスマルチプレクサ装置として用いることができる。
【0050】
さらに、スイッチング容量を拡大するための大規模パススイッチを追加することで大規模なクロスコネクト装置として用いることができる。
【0051】
したがって、本発明の通信装置は、サービスマルチプレクサ装置とクロスコネクト装置とで回路構成を共用化することが可能であり、規模やサービスに応じたトランスポートシステムを柔軟に、かつ低コストで実現できる。
【0052】
また、回線収容部を置き換えることなく大規模パススイッチを追加するだけで大規模なトランスポートシステムを低コストで構築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信装置を用いるトランスポートシステムの一構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の通信装置の第1実施例の構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示したパススイッチの構成を示す模式図である。
【図4】本発明の通信装置の第2実施例の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の通信装置の第3実施例の構成を示すブロック図である。
【図6】図5に示したパススイッチの構成を示す模式図である。
【図7】本発明の通信装置の第4実施例の構成を示すブロック図である。
【図8】図7に示したパススイッチの構成を示す模式図である。
【符号の説明】
1 小規模クロスコネクト装置
2 大規模クロスコネクト装置
3 低速サービスマルチプレクサ装置
4 高速サービスマルチプレクサ装置
5 クライアント回線収容部
6 装置監視制御部
7 監視制御バス
8 SONET/SDH回線収容部
9 大規模パススイッチ
11、11a、21、21a パススイッチ
12 クライアント終端回路
13 収容フレーム認識部
14 パス生成・終端部
22 光・電気変換部
23 SONETセクション生成・終端部
24 SONETパス生成・終端部
111 分配回路
112 選択回路

Claims (6)

  1. クライアント毎の多様な伝送データを収容する複数のクライアント回線収容部と、
    複数の前記クライアント回線収容部からの設定情報や監視項目を収集する装置監視制御部と、
    を有し、時分割多重によりデータを伝送するための通信装置であって、
    前記クライアント回線収容部は、
    所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数の前記クライアント回線収容部が、それぞれが備える前記パススイッチによりメッシュ接続された通信装置。
  2. クライアント毎の多様な伝送データを収容する複数のクライアント回線収容部と、
    複数の前記クライアント回線収容部からの設定情報や監視項目を収集する装置監視制御部と、
    を有し、時分割多重によりデータを伝送するための通信装置であって、
    前記クライアント回線収容部は、
    所定単位のデータ毎にスイッチング処理を行うパススイッチをそれぞれ備え、複数の前記クライアント回線収容部が、それぞれが備える前記パススイッチにより固定的に接続された通信装置。
  3. スイッチング容量を拡充するための大容量スイッチ部を有する請求項2記載の通信装置。
  4. 複数の前記クライアント回線収容部のうち、少なくとも1つがSONET/SDHで規定されたフォーマットのデータを収容するSONET/SDH回線収容部である請求項1乃至3のいずれか1項記載の通信装置。
  5. 前記パススイッチは、
    nを正の整数としたとき、
    受信データをn個の他のクライアント回線収容部へ分配するための1:n分配回路と、
    n個の他のクライアント回線収容部からの受信データの中から指定されたデータを選択して出力するn:1選択回路と、
    を有する請求項1乃至4のいずれか1項記載の通信回路。
  6. 時分割多重によりデータを伝送するためのトランスポートシステムであって、
    請求項1または3に記載の通信装置から成る、伝送データの中継・終端・スイッチングを行うクロスコネクト装置と、
    ネットワークのエッジにそれぞれ配置される、クライアント毎に伝送データの多重化、分離を行う請求項2に記載の通信装置から成る、サービスマルチプレクサ装置と、
    を有するトランスポートシステム。
JP2002374792A 2002-12-25 2002-12-25 通信装置及びトランスポートシステム Pending JP2004208034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002374792A JP2004208034A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 通信装置及びトランスポートシステム
US10/742,909 US20040136383A1 (en) 2002-12-25 2003-12-23 Communication device and transport system
CA002454153A CA2454153A1 (en) 2002-12-25 2003-12-23 Communication device and transport system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002374792A JP2004208034A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 通信装置及びトランスポートシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004208034A true JP2004208034A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32588437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002374792A Pending JP2004208034A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 通信装置及びトランスポートシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040136383A1 (ja)
JP (1) JP2004208034A (ja)
CA (1) CA2454153A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091728A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fujitsu Telecom Networks Ltd 伝送制御装置及び警報波及阻止制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2216943A4 (en) * 2007-11-30 2017-01-11 Fujitsu Limited Sonet/sdh transmission device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587470B1 (en) * 1999-03-22 2003-07-01 Cisco Technology, Inc. Flexible cross-connect with data plane
US6317439B1 (en) * 1999-06-03 2001-11-13 Fujitsu Network Communications, Inc. Architecture for a SONET line unit including optical transceiver, cross-connect and synchronization subsystem
US6411520B1 (en) * 2000-04-18 2002-06-25 Grass Valley Group Modular equipment frame and modules
IT1317420B1 (it) * 2000-04-28 2003-07-09 Cit Alcatel Gestione della funzionalita' di cross-connessione di livelli clientein un apparato tipo adm o xc.
US6990121B1 (en) * 2000-12-30 2006-01-24 Redback, Networks, Inc. Method and apparatus for switching data of different protocols
US20020165962A1 (en) * 2001-02-28 2002-11-07 Alvarez Mario F. Embedded controller architecture for a modular optical network, and methods and apparatus therefor
US7130276B2 (en) * 2001-05-31 2006-10-31 Turin Networks Hybrid time division multiplexing and data transport

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091728A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fujitsu Telecom Networks Ltd 伝送制御装置及び警報波及阻止制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2454153A1 (en) 2004-06-25
US20040136383A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7269130B2 (en) Redundant add/drop multiplexor
JP3442180B2 (ja) アド・ドロップ・マルチプレクス装置
JPH06500221A (ja) ネットワークのセクションオーバヘッド−サーバにおけるstm−1−信号のセクションオーバヘッドの受信、送信及び当該stm−1−信号向けのセクションオーバヘッドの受信、送信のための方法
US6765933B1 (en) Inter-chip port and method for supporting high rate data streams in SDH and SONET transport networks
US6738392B1 (en) Method and apparatus of framing high-speed signals
JPH05114892A (ja) 光インタフエース方式
JP3509867B2 (ja) Sdhアドドロップマルチプレクサ
JP5320017B2 (ja) 伝送装置
US7349411B2 (en) Economically expansible switching network
CN101399751B (zh) 一种通信网络中的交换系统和方法
JP2004208034A (ja) 通信装置及びトランスポートシステム
US6801548B1 (en) Channel ordering for communication signals split for matrix switching
US7161965B2 (en) Add/drop multiplexor with aggregate serializer/deserializers
US7110424B2 (en) Bi-directional serializer/deserializer with discretionary loop-back
JP3734762B2 (ja) Wdm装置
JP2937666B2 (ja) クロスコネクト装置
JP3742586B2 (ja) 伝送装置及びインタフェース装置
JP3888440B2 (ja) 光分岐挿入装置
JP3466962B2 (ja) Sdhリングシステム
JP2980050B2 (ja) Sdh伝送システム
JP2006261868A (ja) アクセス回線終端システム、アクセス回線終端装置及びそれらに用いる回線収容方法
JP2671778B2 (ja) 同期多重化装置
JP2008182540A (ja) 光伝送システム集積回路
KR0179505B1 (ko) 저속 스위칭을 위한 티유 신호의 프레임 정렬기
JP4265976B2 (ja) Sdh/sonet伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507