JP3110104B2 - 交換機 - Google Patents

交換機

Info

Publication number
JP3110104B2
JP3110104B2 JP25909691A JP25909691A JP3110104B2 JP 3110104 B2 JP3110104 B2 JP 3110104B2 JP 25909691 A JP25909691 A JP 25909691A JP 25909691 A JP25909691 A JP 25909691A JP 3110104 B2 JP3110104 B2 JP 3110104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
conversion interface
converter
optical
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25909691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05102999A (ja
Inventor
博 三宅
泰弘 麻生
修二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25909691A priority Critical patent/JP3110104B2/ja
Priority to US07/957,173 priority patent/US5648963A/en
Publication of JPH05102999A publication Critical patent/JPH05102999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110104B2 publication Critical patent/JP3110104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/106ATM switching elements using space switching, e.g. crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5605Fibre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交換機、特にN本の出線
とN本の入線とを具備し、該入線からのATM(Asynch
ronous Transfer Mode)セルを電気的に交換処理して所
定の出線に出力する自己ルーティングモジュール構成の
ATMスイッチを複数段縦属接続してなる交換機に関す
る。
【0002】上記自己ルーティングモジュール(以下、
SRM(Self Routing Module )とも称す)構成のAT
Mスイッチは、その入線より入力されたATMセルを自
律的に方路決めし、所定の出線に出力するものであり、
通常はそのようなATMスイッチを複数段縦属接続して
なるMSSR(Multi-Stage Self Routing)スイッチに
よって交換機を構成する。このようなATMスイッチに
よる交換機は、例えば画像データ等の大量データを高速
に交換処理できるものとして実用化されつつある。
【0003】
【従来の技術】図9はATMセルを交換処理する交換機
の従来例を示す図である。本図では一例として、自己ル
ーティングモジュール(SRM)構成のATMスイッチ
11を3段縦属接続してMSSRスイッチ10を構成し
た場合を示している。各段のATMスイッチ11は4本
の出線12と4本の入線13とを具備し、いわゆる4×
4SRMを形成している。
【0004】MSSRスイッチ10はCPR(Call Pro
cessor)14によって呼処理、障害監視、保守等がなさ
れ、このMSSRスイッチ10とCPR14とによって
交換機の中核が構成される。この交換機は、他の交換機
と接続し、あるいは、配下の各加入者端末19と、対応
する加入者回路(LC(Line Circuit))18を介して
接続する。
【0005】本発明は主として出線12および入線13
の部分に関連するものであり、従来は前段のATMスイ
ッチ11で、例えば1.2Gbpsあるいは2.4Gbpsとい
う高いビットレートで交換されたATMセル(データ)
が、主として同軸ケーブルからなる出線12および入線
13を通して、次段のATMスイッチ11に次々と転送
される。
【0006】図10は4×4SRMの原理構成を示す図
であり、上述した4×4SRM構成のATMスイッチ1
1を単純に表したものである。本図において、入線13
および出線12はマトリクス配線され、これらの各交点
(図中○印で示す)のいずれかを経由して、入線→出線
という交換ルートが形成される。どの交点が導通するか
は、ATMセルの制御情報(ヘッダ)によって自律的に
定まる。
【0007】SRMは4×4構成に限らず、N本の出線
12とN本の入線13とによってN×N(Nは2以上の
整数)SRMも実現できる。なお、交換機は一般に完全
二重化冗長構成をとり、現用系と予備系とが構築される
が、簡略化のため、一方の系のみを示す(以下、同
様)。ところで、交換機には一般に増設という要請がし
ばしば生ずる。いわゆる回線の容量不足に対処するため
である。この増設に当っては通常、N×N構成のSRM
におけるNを増加させるということが行われる。例え
ば、4×4構成のSRMを8×8構成のSRMに増設
し、あるいは16×16SRM、64×64SRMとい
うように増設する。この様子を図に示すと、次のとおり
である。
【0008】図11は8×8SRM構成で増設した例を
示す図、図12は16×16SRM構成で増設した例を
示す図、図13は64×64SRM構成で増設した例を
示す図である。ただし、CPR14や、交換機外の加入
者回路18および加入者端末19については記載を省略
している。図1112および13から明らかなよう
に、スイッチ規模を拡大して行くと、各段間に布線され
る同軸ケーブルは膨大なものとなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】膨大な同軸ケーブルを
各ATMスイッチ11間に接続するためには、段間のA
TMスイッチ相互間にある程度のスペースをとりながら
各ATMスイッチ盤を架に搭載しなければならないが、
このようにして大量の同軸ケーブルを架に沿って引きま
わすと、最長の同軸ケーブルでは例えば100mもの長
さに及んでしまう。
【0010】ところで、これら同軸ケーブルには例えば
1.2Gbpsというような高速の電気信号が転送されるた
め、その長さが100mにも及ぶと、漂遊容量等に起因
する信号の遅延が無視し得なくなり、データエラーが発
生するおそれを生じてくる。その対策として、1ハイウ
エイ当りの同軸ケーブルを例えば120本並列に束ね、
各同軸ケーブルに転送される電気信号のビットレートを
等価的に1/120(10Mbps)に落す、という手法も
考えられる。しかしながらそうなると、交換機内の各架
はおびただしい数の同軸ケーブルで埋めつくされ、とて
も実用にはならない。
【0011】したがって本発明は上記問題点に鑑み、A
TMスイッチの増設によって各ATMスイッチの段間に
布線される信号線(入線、出線)の長さが長くなっても
データエラーを生じさせることのない交換機を提供する
ことを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
を表す図である。本図において、参照番号22,23お
よび24を付した構成要素が新たな構成要素であり、そ
れぞれ、出側変換インタフェース、入側変換インタフェ
ースおよび光ケーブルである。すなわち、隣接するAT
Mスイッチ11の間を接続するための出側変換インタフ
ェース22および入側変換インタフェース23を各AT
Mスイッチ11の出側および入側にそれぞれ設ける。そ
して、出側インタフェース22と、これに対向する入側
変換インタフェース23との間を光ケーブル24で接続
することによって交換機を構成する。
【0013】
【作用】増設によってATMスイッチ11の数が増大
し、したがって伝送線(入線、出線)の長さが長くなっ
たとしても、その伝送線が光ケーブルであるので、既述
したデータエラーの発生は抑制される。なぜなら、周知
のように、光ケーブルは超高速の光データを数10kmも
の長い距離に亘って伝送しても何の支障も生じさせない
からである。
【0014】この光ケーブルの導入のために、電気信号
で動作する各ATMスイッチ11の出側および入側には
それぞれ変換インタフェース22および23が付設され
る。通常、隣接するATM交換機の間、すなわちATM
交換機の外部は光ケーブルで接続されるものの、その光
ケーブルをATM交換機の内部にまで導入することは通
常考えられていない。この場合、別の見方をすれば、A
TM交換機の内部を構成する複数のATMスイッチ11
の各々が、出側および入側変換インタフェース22,2
3を伴うことによって、あたかもATM交換機そのもの
のように機能するように構成したものである。
【0015】
【実施例】図2は出側変換インタフェースの一実施例を
示す図である。ただし簡略化のため任意の1本の光ケー
ブル24について示す。他の光ケーブルについても全く
同様の構成である。第2図において、出側変換インタフ
ェース22はまずその出力に電気/光変換器(E/O)
33を備え、これより光信号を光ケーブル24に出力す
る。
【0016】この電気/光変換器(E/O)33の入力
側(前段)には、パラレル/シリアル変換器(P/S)
32が設けられる。通常、ATMセルの交換処理には高
速化のために、各ATMセルをパラレル信号で処理して
いる。したがって、光ケーブル24もパラレル線路とす
るのがよいが、実際には各光ケーブル相互間で光のジッ
ター等を生じ、ビット間のバラツキを生じてしまうので
光ケーブルの受側での処理が困難になる。そこで、光ケ
ーブルに適するようそのパラレル信号を一旦シリアル信
号に変換し、光シリアル信号を対向のATMスイッチへ
送るようにする。これがパラレル/シリアル変換器32
の役割である。
【0017】このパラレル/シリアル変換器32の入力
側(前段)には、送信側同期制御部31が設けられる。
光ケーブル24の送信側と受信側との間で伝送光信号の
同期をとるためである。従来のように隣接するATMス
イッチ11相互間が同軸ケーブルで直結されているなら
ばこのような同期制御部31は不要であるが、パラレル
/シリアル変換およびシリアル/パラレル逆変換して光
信号の伝送を行うためには、送信側と受信側とで同期を
とらなければならない。
【0018】図3は送信側同期制御部の一構成例を示す
図である。送信側同期制御部31は、図示するとおり、
光信号同期パターン付与部36を備える。これは光ケー
ブル24に伝送される光信号そのものの同期をとるため
である。具体的にはオーバーヘッドインサータ(Over H
ead Inserter)で実現される。これはCCITTで定め
られた53バイト構成の各ATMセルのうち、前半5バ
イトのヘッダー部分を利用し、この中で未使用の特定の
エリアに特定のパターンを書き込む機能を有する。
【0019】図3の送信側同期制御部31は図示すると
おり、ATMヘッダーパターン付与部35を備える。こ
れは光ケーブル24に伝送される光信号に含まれるAT
Mセル自身の同期をとるためである。すなわち、光信号
のビット列の中から各ATMセルの単位を切り出すもの
である。具体的にはCCITTで定められた53バイト
構成の各ATMセルのうち、前半の5バイトのヘッダー
部分にあるHEC(Header Error Control)エリアを利
用し、ここにATMセル自身の同期パターンを書き込
む。通常HECは対向するATM交換機相互間での各A
TMセルの同期検出に用いるが、ATM交換機の内部に
おいては不要なので消去される。そこでこの消去された
HECのエリアを利用して、対向するATMスイッチ相
互間での各ATMセルの同期検出に用いる。
【0020】図4は入側変換インタフェースの一実施例
を示す図である。まず入側変換インタフェース23の入
力に設けられるのは、光/電気変換器(O/E)41で
ある。ここで光ケーブル24からの光シリアル信号は電
気シリアル信号に変換される。なお、送信側の説明と同
様、任意の1本の光ケーブル24についてのみ示す。光
/電気変換器41の出力側(後段)にはシリアル/パラ
レル変換器(S/P)42が設けられ、ここでパラレル
信号に戻す。シリアル−パラレル変換の意義について
は、パラレル/シリアル変換器32の説明において述べ
たとおりである。
【0021】シリアル/パラレル変換器42の出力側
(後段)には、受信側同期制御部43が設けられる。こ
の受信側同期制御部43は前述の送信側同期制御部31
と協同して、光ケーブル24に伝送される光信号の同期
をとるものである。図5は受信側同期制御部の一構成例
を示す図であり、図3に示した各部分35,36と対に
なって動作する。図5に示すようにこれらと対になって
いるのは光信号同期検出部45およびATMヘッダー検
出部46である。図3に示した送信側の構成例をもとに
すれば、光信号同期検出部45は、前記オーバーヘッド
インサータにより特定のエリアに挿入された特定のパタ
ーンを検出して送信側との同期をとる。この場合、その
同期はPLO(Phase-Locked Oscillator )により受信
信号に適応的に追従して行われる。また、ATMヘッダ
ー検出部46は、送信側で前記HECエリアに書き込ま
れた同期パターンを検出してATMセル自身の同期をと
る。
【0022】図6は図1の構成の変形例を示す図であ
り、図1の構成と異なるのは分離部(DMUX)52と
多重部(MUX)53が、それぞれ各出線12および各
入線13対応に設けられたことである。前述のように各
ATMスイッチ11は例えば1.2Gbpsという高速のビ
ットレートで動作している。したがって出側変換インタ
フェース22および入側変換インタフェース23にかか
る負担はかなり大になる。そこでそれぞれに分離部(デ
マルチプレクサ)52と多重部(マルチプレクサ)53
を付加する。そうすると、出側変換インタフェース22
は、図6に示すように例えば2列(2系統)の出側変換
インタフェース22aおよび22bに分離できる。これ
により上記の例によれば、各出側変換インタフェース2
2a,22bは600Mbpsで動作すればよいことにな
る。
【0023】一方、2系統に分離された光ケーブル24
aおよび24bからの光信号(600Mbps)を次段のA
TMスイッチ11に入力するに際しては、これを元の
1.2Gbpsに戻す必要がある。そこでまず2列(2系
統)の入側変換インタフェース23aおよび23bでそ
れぞれ600Mbpsの光信号を受けた後、多重部53でこ
れらを多重化し、1.2Gbpsの電気信号をATMスイッ
チ11に入力する。なお、上記分離部52で2系統に分
け、多重部53で2系統を多重化する例を示したが、こ
れに限らず3以上の系統にすることもできる。
【0024】図7は図6の構成を2重化した例を示す図
である。既に述べたように、ATM交換機は信頼性の向
上を図るため、完全二重化冗長構成をとっている。図7
はその完全二重化冗長構成を示すものであり、出側のセ
レクタ62と入側のセレクタ63が設けられており、こ
れらは連動して切り替わって、#0系(現用系)ATM
スイッチまたは#1系(予備系)ATMスイッチを択一
的に選択する。
【0025】図8は本発明に基づく64×64スイッチ
構成のレイアウトを示す図である。各ATMスイッチ1
1は、8×8SRM構成のスイッチであり、3段×8列
に配列されている。したがって総計64本の入線と総計
64本の出線が存在する。各段毎のATMスイッチはC
PR14−1,14−2および14−3によって制御さ
れ、またこれらのCPRはMPR(Main Processor)7
0によって統括制御される。
【0026】各ATMスイッチ11には、出側変換イン
タフェース22および入側変換インタフェース23のい
ずれか一方または双方が付加されており、両変換インタ
フェース22および23の間は8本の光ケーブル24で
接続される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、A
TMスイッチを増設するに当って、必然的にATMスイ
ッチ間を接続する伝送線の長さが長くなるが、交換機能
の劣化は殆んど生じさせない。したがって、ATMスイ
ッチの増設に容易に対応することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を表す図である。
【図2】出側変換インタフェースの一実施例を示す図で
ある。
【図3】送信側同期制御部の一構成例を示す図である。
【図4】入側変換インタフェースの一実施例を示す図で
ある。
【図5】受信側同期制御部の一構成例を示す図である。
【図6】図1の構成の変形例を示す図。
【図7】図6の構成を2重化した例を示す図である。
【図8】本発明に基づく64×64スイッチ構成のレイ
アウトを示す図である。
【図9】ATMセルを交換処理する交換機の従来例を示
す図である。
【図10】4×4SRMの原理構成を示す図である。
【図11】8×8SRM構成で増設した例を示す図であ
る。
【図12】16×16SRM構成で増設した例を示す図
である。
【図13】64×64SRM構成で増設した例を示す図
である。
【符号の説明】
10…MSSRスイッチ 11…ATMスイッチ 12…出線 13…入線 22…出側変換インタフェース 23…入側変換インタフェース 24…光ケーブル 31…送信側同期制御部 32…パラレル/シリアル変換器 33…電気/光変換器 35…ATMヘッダーパターン付与部 36…光信号同期パターン付与部 41…光/電気変換器 42…シリアル/パラレル変換器 43…受信側同期制御部 45…光信号同期検出部 46…ATMヘッダー検出部 52…分離部 53…多重部 62,63…セレクタ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−283974(JP,A) 特開 平3−3447(JP,A) 特開 平2−4069(JP,A) 特開 平4−61593(JP,A) 特開 平3−233819(JP,A) 特開 平1−122236(JP,A) 特開 平4−30129(JP,A) 特開 平4−145744(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 H04Q 11/04 H04Q 3/52

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N(Nは2以上の整数)本の出線とN本
    の入線とを具備し、該入線からのATMセルを電気的に
    交換処理して所定の該出線に出力する自己ルーティング
    モジュール構成のATMスイッチを複数段縦属接続して
    なる交換機において、 隣接する該ATMスイッチの間を接続するための出側変
    換インタフェースおよび入側変換インタフェースを各該
    ATMスイッチの出側および入側にそれぞれ設け、 前記出側変換インタフェースと、これに対向する前記入
    側変換インタフェースとの間を光ケーブルで接続すると
    共に、 各前記出側変換インタフェースには、その出力側に設け
    られる電気/光変換器と、該電気/光変換器の入力側に
    接続されるパラレル/シリアル変換器とを有し、各前記
    入側変換インタフェースには、その入力側に設けられる
    光/電気変換器と、該光/電気変換器の出力側に接続さ
    れるシリアル/パラレル変換器とを有する ことを特徴と
    する交換機。
  2. 【請求項2】 各前記出側変換インタフェースは、前記
    パラレル/シリアル変換器の入力側に、送信側同期制御
    部を備え、各前記入側変換インタフェースは、前記シリ
    アル/パラレル変換器の出力側に受信側同期制御部を備
    える請求項に記載の交換機。
  3. 【請求項3】 前記送信側同期制御部およびこれに対向
    する前記受信側同期制御部は、両者間の前記光ケーブル
    に伝送される光信号の同期をとるための光信号同期パタ
    ーン付与部および光信号同期検出部をそれぞれ有する請
    求項に記載の交換機。
  4. 【請求項4】 前記送信側同期制御部およびこれに対向
    する前記受信側同期制御部は、両者間の前記光ケーブル
    に伝送される前記光信号に含まれ各ATMセル自身の同
    期をとるためのATMヘッダーパターン付与部およびA
    TMヘッダー検出部をそれぞれ有する請求項に記載の
    交換機。
  5. 【請求項5】 各前記出線に分離部を挿入し、該分離部
    の出力側に前記出側変換インタフェースを複数列設ける
    請求項1に記載の交換機。
  6. 【請求項6】 前記入側変換インタフェースを複数列設
    け、これらの出力信号を多重化して各前記入線に入力す
    るための多重部を設ける請求項1に記載の交換機。
  7. 【請求項7】 複数本の入力線と複数本の出力線とを備
    えるスイッチを有し、固定長のパケットを該入力線から
    該出力線へ、該固定長のパケットの制御情報により定め
    られたルートを通して交換処理する交換機において、 前記スイッチは、縦属接続された複数の自己ルーティン
    グモジュールを含んでなり、 各該自己ルーティングモジュールは、前記スイッチの前
    記入力線の本数と等しいかまたはそれより少ない本数の
    複数の入線と、前記スイッチの前記出力線の本数と等し
    いかまたはそれより少ない本数の複数の出線とを有し、 隣接する前記自己ルーティングモジュールの出側および
    入側にそれぞれ設けられる出側変換インタフェースおよ
    び入側変換インタフェースと、 前記出側変換インタフェースと、これに対向する前記入
    側変換インタフェースとの間を接続する光ケーブルとか
    らなると共に、 各前記出側変換インタフェースには、その出力側に設け
    られる電気/光変換器と、該電気/光変換器の入力側に
    接続されるパラレル/シリアル変換器とを有し、各前記
    入側変換インタフェースには、その入力側に設けられる
    光/電気変換器と、該光/電気変換器の出力側に接続さ
    れるシリアル/パラレル変換器とを有する ことを特徴と
    する交換機。
  8. 【請求項8】 N(Nは2以上の整数)本の出線とN本
    の入線とを具備し、該入線からのセルを電気的に交換処
    理して所定の該出線に出力する自己ルーティングモジュ
    ール構成のスイッチを複数段縦属接続してなる交換機に
    おいて、 隣接する前記スイッチの間を接続するための出側変換イ
    ンタフェースおよび入側変換インタフェースを各該スイ
    ッチの出側および入側にそれぞれ設け、 前記出側変換インタフェースと、これに対向する前記入
    側変換インタフェースとの間を光ケーブルで接続すると
    共に、 各前記出側変換インタフェースには、その出力側に設け
    られる電気/光変換器と、該電気/光変換器の入力側に
    接続されるパラレル/シリアル変換器とを有し、各前記
    入側変換インタフェースには、その入力側に設けられる
    光/電気変換器と、該光/電気変換器の出力側に接続さ
    れるシリアル/パラレル変換器とを有する さらに、 前記
    出線に分離部を挿入し、該分離部の出力側に前記出側変
    換インタフェースを設けることを特徴とする交換機。
  9. 【請求項9】 N(Nは2以上の整数)本の出線とN本
    の入線とを具備し、該入線からのセルを電気的に交換処
    理して所定の該出線に出力する自己ルーティングモジュ
    ール構成のスイッチを複数段縦属接続してなる交換機に
    おいて、 隣接する前記スイッチの間を接続するための出側変換イ
    ンタフェースおよび入側変換インタフェースを各該スイ
    ッチの出側および入側にそれぞれ設け、 前記出側変換インタフェースと、これに対向する前記入
    側変換インタフェースとの間を光ケーブルで接続すると
    共に、 各前記出側変換インタフェースには、その出力側に設け
    られる電気/光変換器と、該電気/光変換器の入力側に
    接続されるパラレル/シリアル変換器とを有し、各前記
    入側変換インタフェースには、その入力側に設けられる
    光/電気変換器と、該光/電気変換器の出力側に接続さ
    れるシリアル/パラレル変換器とを有する 前記入側変換
    インタフェースを複数列設け、これらの出力信号を多重
    化して前記入線に入力するための多重部を設けることを
    特徴とする交換機。
  10. 【請求項10】 前記交換機が完全二重化冗長構成をと
    り、現用系システムと予備系システムとの間を切り換え
    るため出側のセレクタと入側のセレクタとを設ける請求
    に記載の交換機。
  11. 【請求項11】 縦属接続され、複数本の出線と複数本
    の入線とを具備し、該入線からの固定長のパケットの同
    期を検出するために用いる第1同期制御情報のフィール
    ドを有する固定長のパケットを、該入線から該出線の間
    で交換処理するための複数の自己ルーティングモジュー
    ルと、 各前記自己ルーティングモジュールの出側に接続された
    出側変換インタフェースと、 各前記自己ルーティングモジュールの入側に接続された
    入側変換インタフェースと、 前記出側変換インタフェースと、隣接する前記自己ルー
    ティングモジュールの前記入側変換インタフェースとの
    間を接続するための光ケーブルとを有すると共に、 各前記出側変換インタフェースには、その出力側に設け
    られる電気/光変換器と、該電気/光変換器の入力側に
    接続されるパラレル/シリアル変換器とを有し、各前記
    入側変換インタフェースには、その入力側に設けられる
    光/電気変換器と、該光/電気変換器の出力側に接続さ
    れるシリアル/パラレル変換器とを有する ここに、 前記
    自己ルーティングモジュールの間で転送される前記固定
    長のパケットの同期を検出するのに用いる第2同期制御
    情報と共に該固定長のパケットが転送されることを特徴
    とする交換システム。
  12. 【請求項12】 前記固定長のパケットの前記第1同期
    制御情報は消去される請求項11に記載の交換システ
    ム。
JP25909691A 1991-10-07 1991-10-07 交換機 Expired - Fee Related JP3110104B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25909691A JP3110104B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 交換機
US07/957,173 US5648963A (en) 1991-10-07 1992-10-07 Input and output side conversion interfaces for an ATM exchange

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25909691A JP3110104B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102999A JPH05102999A (ja) 1993-04-23
JP3110104B2 true JP3110104B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=17329267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25909691A Expired - Fee Related JP3110104B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 交換機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5648963A (ja)
JP (1) JP3110104B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293834A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Fujitsu Ltd 光パラレル伝送方式および光伝送装置
JPH09261232A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd Atm交換機における複数応答通信制御方法
US6366713B1 (en) 1998-09-04 2002-04-02 Tellabs Operations, Inc. Strictly non-blocking optical switch core having optimized switching architecture based on reciprocity conditions
US6363182B2 (en) 2000-07-31 2002-03-26 James D. Mills Optical switch for reciprocal traffic
US6850662B1 (en) 2000-07-31 2005-02-01 Tellabs Operations, Inc. Optical switch for reciprocal traffic
US7929522B1 (en) 2001-07-02 2011-04-19 Haw-Minn Lu Systems and methods for upgrading scalable switching networks
US8391282B1 (en) 2001-07-02 2013-03-05 Haw-Minn Lu Systems and methods for overlaid switching networks
US7912019B1 (en) 2001-07-02 2011-03-22 Haw-Minn Lu Applications of upgradeable scalable switching networks
WO2006054704A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Nec Corporation スイッチ装置、スイッチ方法及びスイッチ制御用プログラム
US7613177B1 (en) * 2005-05-31 2009-11-03 Haw-Minn Lu Method of adding stages to a scalable switching network

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701907C1 (en) * 1986-02-03 2002-08-27 Collins Mary Dynamically reconfigurable time-space-time digital switch and network
JPS63171051A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Hitachi Ltd 装置診断方法
CA1297567C (en) * 1987-02-06 1992-03-17 Kazuo Hajikano Self routing-switching system
CA1311524C (en) * 1988-08-26 1992-12-15 Masakazu Mori Drop/insert channel selecting system
US5101404A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
JP2578946B2 (ja) * 1988-10-13 1997-02-05 富士通株式会社 光atm交換方式
JP2670312B2 (ja) * 1988-10-13 1997-10-29 富士通株式会社 光交換機
JPH02117243A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Toshiba Corp パケット通信装置
US5072440A (en) * 1989-03-01 1991-12-10 Fujitsu Limited Self-routing switching system having dual self-routing switch module network structure
US5058111A (en) * 1989-06-19 1991-10-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Subscriber line interface circuit in a switching system
JPH03104451A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 多段リンク交換システムのルート切替え方式
JP2677703B2 (ja) * 1990-08-20 1997-11-17 富士通株式会社 Mssr通話路のスイッチ段番号設定方式
JP3130571B2 (ja) * 1991-07-24 2001-01-31 富士通株式会社 半導体レーザアレイ装置
JP3158213B2 (ja) * 1991-09-12 2001-04-23 富士通株式会社 並列伝送方法および装置
JP3244543B2 (ja) * 1991-12-17 2002-01-07 富士通株式会社 並列伝送処理方式
US5386109A (en) * 1992-08-19 1995-01-31 Fujitsu Limited Pre-amplifier for optical receiving and optical receiver using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05102999A (ja) 1993-04-23
US5648963A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031838A (en) ATM switching system
KR0150367B1 (ko) 완결 결합형 에이티엠 스위칭 장치
US6317439B1 (en) Architecture for a SONET line unit including optical transceiver, cross-connect and synchronization subsystem
EP0468498B1 (en) Routing system capable of effectively processing routing information
KR100477332B1 (ko) 광대역네트워크를하측대역폭네트워크구조에적합하게하는회선인터페이스장치
US5970072A (en) System and apparatus for telecommunications bus control
US20020097745A1 (en) Service unit for a hub having multiple star interconnect configurations
JPH0795203A (ja) 系の切替え方式
KR0126848B1 (ko) 다중화기와 역다중화기를 이용한 고정길이 패킷 스위칭 장치
US6693902B1 (en) Cross-connection architecture for SDH signals comprising time-and-space division switch groups
US5787085A (en) Data transmission optimization system and method
KR960706730A (ko) 협소대역 통신용 ATM 망(ATM networks for narrowband communications)
JP3110104B2 (ja) 交換機
US5799001A (en) Composite network protective/recovering device for synchronous digital hierarchy DXC
EP1181838B1 (en) Method and apparatus for switching signals of multiple different communication protocols
JP3516490B2 (ja) 回線インタフェース装置
EP0355797B1 (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
Eng et al. A high-performance prototype 2.5 Gb/s ATM switch for broadband applications
JPH05114892A (ja) 光インタフエース方式
US6144642A (en) Signal transfer device in a telecommunications network
US6757244B1 (en) Communication bus architecture for interconnecting data devices using space and time division multiplexing and method of operation
KR100284004B1 (ko) 수요밀집형 광가입자 전송장치에 있어서의 호스트 디지털 터미널
Eng et al. A prototype growable 2.5 Gb/s ATM switch for broadband applications
JP2834030B2 (ja) Atmセルインタフェースおよび該インタフェースを用いたatmセル伝送システム
JPH10257580A (ja) クロスコネクト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees