JPH02117243A - パケット通信装置 - Google Patents

パケット通信装置

Info

Publication number
JPH02117243A
JPH02117243A JP63271601A JP27160188A JPH02117243A JP H02117243 A JPH02117243 A JP H02117243A JP 63271601 A JP63271601 A JP 63271601A JP 27160188 A JP27160188 A JP 27160188A JP H02117243 A JPH02117243 A JP H02117243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
queue
address
information
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63271601A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Kudo
工藤 憲昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63271601A priority Critical patent/JPH02117243A/ja
Priority to US07/426,424 priority patent/US5016248A/en
Priority to CA002001616A priority patent/CA2001616C/en
Publication of JPH02117243A publication Critical patent/JPH02117243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/062Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
    • H04J3/0632Synchronisation of packets and cells, e.g. transmission of voice via a packet network, circuit emulation service [CES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/103Packet switching elements characterised by the switching fabric construction using a shared central buffer; using a shared memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3036Shared queuing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は固定長パケットを対象とするパケット通信装置
に関するものである。
(従来の技術) 音声情報等をバケツ1−化して伝送するシステムとして
第3図に示すようなネットワークがある。
第3図において、1は多重化回線、2A、2B。
2Cはパケット交換機、3A〜3Cはパケット端末、4
A〜4Cは交換I、5は電話機であり、例えばパケット
端末3Aに入力された音声はここで符号化された後、所
定情報単位に分解され、相手宛先情報を付加したパケッ
トに組立てられ、パケット交換a2A、2Bを介して相
手パケット端末3Bに伝送される。
第4図はパケット交換1a12A〜2Cの内部構成を示
すブロック図であり、パケット端末にそれぞれ対応して
設けられた端末インタフェースTINF、多重化回線1
とのラインインタフェースLINF、制御部C0NT、
バスアクセス制御部AR81割込み制御バスBUS1、
制御バスBLJS2、アクセス制御バスBLIS3、デ
ータバスBLIS4が設けられている。各端末インタフ
ェースTINFは自己に接続されたパケット端末から発
呼パケットを受信すると、割込み制御バスBLIS1を
用いて制御部へ割込みをかける。制御部C0NTは割込
みを確認すると、制御バスBUS2を用いて図示しない
TINF内のメモリをアクセスし、発呼情報(相手先番
号、ウィンドウサイズ等の情報等)を確認する。その後
、制御部C0NTは対向ノードである相手パケット端末
に接続要求パケットを送信するために、データバスBU
S4のアクセス要求をアクセス制御バスBUS3へ出力
する。
制御部C0NTはデータバスアクセス権を得たならば、
この後、データバスBUS4を用いてラインインタフェ
ースLINFへ接続要求パケットを転送する。そこで、
ラインインタフェースLINFは接続要求パケットをデ
ータのパケットと同様に組立て、多重化回線1に送出す
る。これに対し、対向ノードの相手パケット端末から接
続許可あるいは不許可のパケットが返信されてくると、
ラインインタフェースLINFは該パケットを制御部C
0NTに転送する。制御部C0NTは例えば接続許可パ
ケットを受信した場合、制御バスBLIS2を介してラ
インインタフェースLINF、端末インタフェースTI
NF間の図示しないメモリにコネクション・テーブルを
作成し、端末インタフェースTINFに接続許可パケッ
トを送出する。
そこで、端末インタフェースTINFは該当するパケッ
ト端末へ接続許可パケットを送出し、その後、データ転
送フェーズに移る。データ転送フユズでは、端末インタ
フェースTINFはデータバスBUS4を用いてライン
インタフェースLINFにデータパケットを送出する。
この際、制御部C0NTによって作成されたコネクショ
ンテーブルを用いて第5図に示すヘッダ部Hが情報部り
に付加され、これがデータパケットとして送信される。
ラインインタフェースLINFはデータパケットをバッ
フ1に格納した後、多重化回線1へ送出・する。この動
作はデータ転送フユーズ中のデータパケットについても
同様に繰返される。切断の場合は、コネクションテーブ
ルを削除するということを除いて、接続要求の場合と同
様の動作をする。
第6図はラインインタフェースLINFの内部構成(多
重化回線へ送出する方向のみ図示)を示す図であり、4
はデータバスインタフェース部、5はアドレス一致検査
部、6はパケット分配部、7−1〜7−nはバッファメ
モリBMに格納された複数行のパケット待ち行列、8は
送出パケット決定部、9は回線インタフェース部である
。データバスインタフェース部4は第4図のデータバス
BUS4とのインタフェースを行う部分であり、該デー
タバスBLIS4のタイミングに従ってパケットの送受
信を行う。アドレス一致検査部5は受信したパケットが
自分宛てのものか比較する部分であり、自分宛ての場合
はパケット分配部6に転送するが、それ以外の場合は廃
棄する。バケツ!・分配部6はパケットのヘッダ部Hの
情報を基に71〜7−nのどのパケット待ち行列に配列
させるかを決定する部分である。ヘッダ部Hの情報どし
ては、コネクション関係の情報、即時性等に関する優先
度などの情報が含まれており、バケツ1〜分配部6では
これらの情報のうち例えば優先度情報に従ってパケット
をパケット待ち行列7−1〜7−[1のいずれかに分配
する。8はどのバケツ1〜待ち行列7−1〜7−nのう
ちどの行列からパケットを取り出すかを決定する部分で
あり、決定の基準としては優先度、パケット待ち行列の
浦留故および過去の制御を総合的に判断して決める。9
は多重化口4!j11とインタフェースを行う部分であ
り、回線1のクロックに同期してパケットを送出する。
第7図はパケット待ち行列7−1〜7−nのうち第1列
目の行列7−1を記憶するバッファメモリBM1の構成
を示す図である。図において、10はAボートとBボー
1〜の2つのボー1−を備えた2ボ一トRAM、11は
書込みデータバス、12は読み出しデータバス、13は
A側アドレスバス、14はB側アドレスバス、15は書
込み要求、16は読み出し要求、17はA側アドレスポ
インタ、18はB側アドレスポインタ、19はアップ/
ダウンカウンタ(U/Dカウンタ)、20はバッフ?管
理部、21はアクセス禁止信号であり、2′ボ一トRA
M10はデータをその書込み順に読み出すファーストイ
ンファーストアラ1−の形態でアクセスされる。
この構成に43いて、A側アドレスポインタ17は書込
み要求15が入力されると次に書込みが可能となるRA
M10のエリアのアドレス(パケット長間隔)を示すア
ドレス情報をRAM10のA側アドレス入力に供給し、
潜込みデータパスコ1から入力されるパクッ[・をアド
レス情報で指定したエリアに記憶させる。一方、B側ア
ドレスポインタ18も同様に、読出し要求16が入力さ
れると次に読出しが可能となるRAM10のエリアのア
ドレス(パケット長間隔)を示すアドレス情報をRAM
l0のB側アドレス入力に供給し、アドレス情報で指定
したエリアからパケットを続出し、該パケットを読出し
データパスコ2から出力させる。一方また、U/Dカウ
ンタ19は書込み要求15が入力されることによりカウ
ント値を「1」だけ増加させ、逆に読み出し要求16が
入力されるとカウント値を11」だけ減少させる動作を
行うことにより、そのカウント値をパケット待ち行列7
−1の滞留数として呈示している。そこで、管理部20
はカウンタ19のカラン1へ値が「0」になったならば
、パケット滞留数が「零」になったものと判断し、アク
セス禁止信号21Rを出力し、パケット待ち行列7−1
からのパケットの読み出しを禁止する。また、カラン1
〜値が予め設定された最大値になったならば、待ち行列
7−1がフル状態になったものと判断し、書込み禁止信
号21Wを出力し、パケットの書込みを禁止する。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上述したバッファメモリBMの構成では、特
定のバケット待ち行列にパケットが集中することも考慮
しである程度大きな待ちき行列長がとれるようにRAM
l0の答申を定めているため、使用頻度が少ない待ち行
列については、RAM10が不経斉になるという問題が
ある。
本発明ではこのような問題点を除去し、パケットの待ち
行列を記憶するバッファメモリを効率良く使用すること
ができるパケット通信装置を提供することを目的とする
[発明の、構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、パケットの待ち行列を記憶するバッファメモ
リにおけるパケットの書込みアドレスと読出しアドレス
を独立して指示するアドレス情報の待ち行列を記憶する
アドレス情報記憶手段と、このアドレス情報記憶手段に
対して任意のアドレス情報を待ち行列として格納する制
御手段と、を前記パケット待ち行列の列数に対応して設
け、前記アドレス情報記憶手段に格納された書込みアド
レス情報と読出しアドレス情報に従って前記バッファメ
モリにおけるパケットの待ち行列を読み出きするように
構成したものである。
(作用) アドレス情報記゛匿手段は、パケットの待ら行列を記・
倣するバッフ/メモリの書込みアドレスおよび読出しア
ドレスを指定する占込みアドレス情報の待ち行列と読出
しアドレスの待ち行列をそれぞれ独立して記・隠し、こ
れらのアドレス情報をパケットのバッファメモリに入力
するが、これらアドレス情報は制御手段によって任意の
ものが与えられる。従って、あるパケットの待ち行列に
集中するような場合、この待ち行列の書込み可能エリア
を増加させるべく、使用頻度の少ないパケット待ち行列
のアドレス情報を制御手段で配分することにより、パケ
ットのバッファメモリを効率良く使用することが可能に
なる。
(実施例) 第1図は本発明においてパケットの待ち行列を記″直す
るバッファメモリ8Mの一実施例を示す図であり、第7
図と同一部分は同一記号で示してぃる。図において、2
2は書込み可能エリアアドレスポインタの待ち行列23
Aを記憶するバッファメモリであり、パケット待ち行列
を記憶するRAM10内のその時点での未使用エリアを
示す複数のポインタ(アドレス情報)がアドレスポイン
タ待ち行列22Aとして格納されている。23は読み出
し可能エリアアドレスポインタの持ち行列22Aを記憶
するバッファメモリであり、パケット待ち行列を記憶す
るRAM10内でその時点で読出し可能となっているパ
ケットのエリアを示す複数のポインタ(アドレス情報)
がアドレスポインタ待ち行列23Aとして格納されてい
る。
なお、第6図で示したようにパパケット待ち行列の列数
はn1ll(1,2,・・・、n)であるが、第1図で
は簡単のために1つのパケット待ち行列についてのみの
構成を示している。
以下、この実施例の動作を第2図(a)、(b)を参照
しながら説明する。第2図(a)は読み出される前のパ
ケット待ち行列、書込み可能エリアアドレスポインタ待
ち行列22A、読み出し可能エリアアドレスポインタ待
ち行列23Aの状態を示すものであり、斜線部分はパケ
ットの滞留エリア、Rpは読出し可能エリアの最初のポ
インタ、Wρは書込み可能エリアの最初のポインタを表
わしでている。第2図(b)は読み出された後の状態を
示すものである。
まず、送出パケット決定部8から読出し要求16が入力
され、RAM10からバケツ!・が1個だけ読み出され
た後ではRpは1パケツト分だけ進む。この時、パケッ
トの読出しに使用した読み出し可能エリアアドレスポイ
ンタ待ち行列23Aのエリア番号2へのポインタは書込
み可能エリアアドレスポインタ待ち行列22のエリア番
号1の次の位置にシフトインされる。
ここで、送出パケット決定部8はアクセスされたパケッ
ト領域のポインタを任意の列1(i=1〜n)の書込み
可能エリアアドレスポインタ待ち行列22にシフトイン
することができる。そこであるパケット待ち行列iの滞
留パケットが多くなり、書込み可能エリアが不足すると
いうような状態が発生したならば、送出パケット決定部
8は使用頻度の少ない他のパケット待ち行列jの書込み
可能エリアを転用すべく、この待ち行列jの1パケツト
の読出しが終了した段階でこの時に使用した読み出し可
能エリアアドレスポインタを書込みエリア拡張対象の任
意のパケット持ち行列1(i−1〜n)の歯込み可能エ
リアアドレスボインウ待ち行列22にシフトインする。
このようにすることにより、パケット待ち行列iでは書
込みエリアが増加する。すなわち、パケット待ち行列の
長さが一定でも他のパケット待ち行列を転用し、使用頻
度に見合う長さのパケット用バッファメモリを構成でき
る。
なお、第2図のパケット待ち行列は理解のため連続的な
エリアを使用しているが、ランダムなエリア構成でもよ
い。
また、アドレスポインタ用待ち行列22A、23Aは合
計で2n個となるが、その記憶容量は少なくてよいため
、小規模の回路構成で済む。
[弁明の効果] 以上説明したように本発明では、書込みアドレス情報お
よび読み出しアドレス情報を各々独立な待ち行列で管理
し、かつ、この行列は任意のパケット待ち行列のアドレ
ス情報待ち行列に分配可能なように構成したため、パケ
ット待ち行列の長さが一定でも他の待ち行列を転用し、
使用頻度に見合う長さのパケット待ち行列を作って使用
することができるようになり、パケット待ち行列を記憶
するバッファメモリを効率良く使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すバケット待ち行列バッ
ファメモリの構成図、第2図は実施例の動作を説明する
ための説明図、第3図はパケット形態で情報を伝送する
ネットワークの一例を示す図、第4図は第3図のパケッ
ト交換機の内部構成図、第5図はパケットM4造を示す
図、第6図はパケット待ち行列を記憶するバッファメモ
リを備えた従来のラインインタフェースの構成図、第7
図はパケット待ち行列を記憶するバッファメモリの従来
の構成を示す図である。 1・・・多重化回線、2A〜2C・・・パケット交換機
、A〜3C・・・パケット端末、6・・・バケツ1へ分
配部、7−1〜7− n−・・バケツ1〜待ち行列、B
M、BMl、22.23・・・バッファメモリ、8・・
・送出パケット決定部、10・・・2ボ一トRAM、1
1・・・書込みデータバス、12・・・読み出しデータ
バス、15・・・書込み要求、16・・・読出し要求、
17・・・A側アドレスポインタ、18・・・B側アド
レスポインタ、22A・・・書込み可能エリアアドレス
ポインタの持ち行列、23△・・・読出し可能エリアア
ドレスポインタの待ち行列。 ノfす)ト省千5行ツリ 書iΔと司゛−にヘヱア7マ;すキflJ続出し泊 (o) 第2図 読上しイ影 (b> 丁り11子’f3r 第4図 H 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信情報を所定情報単位に分解し、相手宛先情報や優先
    度情報を含む制御情報を付加して固定情報長のパケット
    として組立て、該パケットを所定の基準に従つて複数行
    のパケット待ち行列としてバッファメモリに格納した後
    、所定の基準に従って読出して送信先に送信するパケッ
    ト通信装置において、 前記バッファメモリにおけるパケットの書込みアドレス
    と読出しアドレスを独立して指示するアドレス情報の待
    ち行列を記憶するアドレス情報記憶手段と、 このアドレス情報記憶手段に対して任意のアドレス情報
    を待ち行列として格納する制御手段と、を前記パケット
    待ち行列の列数に対応して設け、前記アドレス情報記憶
    手段に格納された書込みアドレス情報と読出しアドレス
    情報に従って前記バッファメモリにおけるパケットの待
    ち行列を読み書きすることを特徴とするパケット通信装
    置。
JP63271601A 1988-10-27 1988-10-27 パケット通信装置 Pending JPH02117243A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271601A JPH02117243A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 パケット通信装置
US07/426,424 US5016248A (en) 1988-10-27 1989-10-25 Buffer memory device for packet data and method of controlling the device
CA002001616A CA2001616C (en) 1988-10-27 1989-10-26 Buffer memory device for packet data and method of controlling the device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271601A JPH02117243A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 パケット通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117243A true JPH02117243A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17502351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271601A Pending JPH02117243A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 パケット通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5016248A (ja)
JP (1) JPH02117243A (ja)
CA (1) CA2001616C (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085391B2 (ja) * 1989-06-19 2000-09-04 株式会社日立製作所 通信装置
US5166930A (en) * 1990-12-17 1992-11-24 At&T Bell Laboratories Data channel scheduling discipline arrangement and method
US5157654A (en) * 1990-12-18 1992-10-20 Bell Communications Research, Inc. Technique for resolving output port contention in a high speed packet switch
DE69031220T2 (de) * 1990-12-20 1998-02-12 Ibm Hochgeschwindigkeitsmultiport-FIFO-Pufferschaltung
DE69021213T2 (de) * 1990-12-20 1996-02-29 Ibm Modulare Pufferspeicherung für ein paketvermitteltes Netzwerk.
US5317568A (en) * 1991-04-11 1994-05-31 Galileo International Partnership Method and apparatus for managing and facilitating communications in a distributed hetergeneous network
US5301186A (en) * 1991-06-28 1994-04-05 Digital Equipment Corporation High speed transmission line interface
US5233606A (en) * 1991-08-02 1993-08-03 At&T Bell Laboratories Arrangement for controlling shared-buffer-memory overflow in a multi-priority environment
US5392412A (en) * 1991-10-03 1995-02-21 Standard Microsystems Corporation Data communication controller for use with a single-port data packet buffer
JP3110104B2 (ja) * 1991-10-07 2000-11-20 富士通株式会社 交換機
US5361372A (en) * 1991-12-27 1994-11-01 Digital Equipment Corporation Memory management for data transmission networks
US5278828A (en) * 1992-06-04 1994-01-11 Bell Communications Research, Inc. Method and system for managing queued cells
US5274642A (en) * 1992-06-05 1993-12-28 Indra Widjaja Output buffered packet switch with a flexible buffer management scheme
US5287347A (en) * 1992-06-11 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Arrangement for bounding jitter in a priority-based switching system
US5289470A (en) * 1992-12-14 1994-02-22 International Business Machines Corp. Flexible scheme for buffer space allocation in networking devices
US5469432A (en) * 1993-08-26 1995-11-21 Gat; Erann High-speed digital communications network
SE502576C2 (sv) * 1993-11-26 1995-11-13 Ellemtel Utvecklings Ab Feltolerant kösystem
JP3441018B2 (ja) * 1994-11-02 2003-08-25 富士通株式会社 リング型伝送路の遅延制御方法および伝送装置
US5521916A (en) * 1994-12-02 1996-05-28 At&T Corp. Implementation of selective pushout for space priorities in a shared memory asynchronous transfer mode switch
EP0763915B1 (en) * 1995-09-18 2006-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet transfer device and method adaptive to a large number of input ports
US5754536A (en) * 1995-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Digital speech interpolation method and apparatus
SE521609C2 (sv) 1998-10-28 2003-11-18 Switchcore Ab Buffertminne, buffertkontrollenhet och en metod för att hantera köer i en ATM-växel
US20020110094A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-15 Reddy Naveen S. Spot beam hopping packet scheduler system
US6862639B2 (en) * 2002-03-11 2005-03-01 Harris Corporation Computer system including a receiver interface circuit with a scatter pointer queue and related methods
US7233573B2 (en) * 2003-02-08 2007-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for receiving data from a network
US7430623B2 (en) * 2003-02-08 2008-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for buffering data received from a network
US7319670B2 (en) * 2003-02-08 2008-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for transmitting data to a network based on retransmission requests
US7373408B2 (en) * 2003-02-08 2008-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network communication apparatus and method
US7298755B2 (en) 2003-02-08 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for communicating with a network and for monitoring operational performance of the apparatus
US8392579B2 (en) * 2003-02-08 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for transmitting data through a network
US6914607B2 (en) * 2003-02-08 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for buffering data
US8005971B2 (en) 2003-02-08 2011-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for communicating with a network
US7450599B2 (en) * 2003-02-08 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for communicating with a network
US7296100B1 (en) 2003-10-06 2007-11-13 Redpine Signals, Inc. Packet buffer management apparatus and method
US20080301328A1 (en) * 2004-04-27 2008-12-04 Russ Craig F Method and system for improved communication between central processing units and input/output processors
WO2005124556A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interface device for debugging and/or tracing a computer system comprising one or multiple masters and one or multiple slaves working together.
US9117037B2 (en) * 2011-11-21 2015-08-25 Acer Incorporated Interface apparatus, cascading system thereof and cascading method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538976A1 (fr) * 1982-12-29 1984-07-06 Servel Michel Systeme de commutation de paquets synchrones de longueur fixe
JPS60181942A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Fujitsu Ltd メモリ制御装置
US4707693A (en) * 1984-06-13 1987-11-17 Hewlett-Packard Company Through-traffic priority protocol in a communications system
US4734907A (en) * 1985-09-06 1988-03-29 Washington University Broadcast packet switching network
JPS6336348A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Toshiba Corp バツフアメモリ管理方法
FR2618280B1 (fr) * 1987-07-16 1989-10-20 Quinquis Jean Paul Systeme de commutation d'informations a priorites.

Also Published As

Publication number Publication date
US5016248A (en) 1991-05-14
CA2001616A1 (en) 1990-04-27
CA2001616C (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117243A (ja) パケット通信装置
US4539676A (en) Bulk/interactive data switching system
US5483525A (en) Assignment method and apparatus of virtual path and virtual channel identifiers in an asynchronous transfer mode
US4296492A (en) Continuity verification arrangement
JPS598120B2 (ja) デイジタルスイツチング装置
JP2960437B2 (ja) パケット集線装置、それを用いたネットワーク、及びパケット交換システム
KR100387048B1 (ko) 중저속 가입자 멀티 캐스팅 구현 방법 및 장치
JPS6335057A (ja) プログラム可能マルチプレクサ
JP2628701B2 (ja) 優先順位付き情報パケット用交換装置
AU660259B2 (en) A queueing system for switches having "fast-circuit" properties
JPH0232645A (ja) 交換装置
JPH03132123A (ja) 非同期時分割回路網の非接続モードの相補的通信装置
JPH10262272A (ja) 時分割多重化通信媒体の簡単なインターフェース
AU749264B2 (en) Resource interface unit for telecommunications switching node
JP3103298B2 (ja) Atmスイッチのアドレス生成回路
EP0921705B1 (en) STM Based circuit-switched network for transferring data
US4251684A (en) Data storage systems
JPH0630048A (ja) マルチメディア情報提供システム
JP3062208B2 (ja) Atm交換機における加入者線信号処理方式
JPS6219120B2 (ja)
JPH08149137A (ja) Stm−atm変換装置
JP2670613B2 (ja) パケット多重通信方式
JP3534640B2 (ja) アドレス変換方法及び装置
JPH1056460A (ja) 通信ネットワークおよびその通信方法
JPH01141499A (ja) デイジタル交換装置