JPH05112610A - トリフルオロプロピル置換シラン化合物を含むα−オレフインの重合用触媒 - Google Patents

トリフルオロプロピル置換シラン化合物を含むα−オレフインの重合用触媒

Info

Publication number
JPH05112610A
JPH05112610A JP3295298A JP29529891A JPH05112610A JP H05112610 A JPH05112610 A JP H05112610A JP 3295298 A JP3295298 A JP 3295298A JP 29529891 A JP29529891 A JP 29529891A JP H05112610 A JPH05112610 A JP H05112610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
iii
compound
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3295298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167380B2 (ja
Inventor
Crystal A Smith
エイ スミス クリスタル
Constantine A Stewart
エイ スチユワート コンスタンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himont Inc
Original Assignee
Himont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himont Inc filed Critical Himont Inc
Publication of JPH05112610A publication Critical patent/JPH05112610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167380B2 publication Critical patent/JP3167380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/904Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst at least part of which is supported on a polymer, e.g. prepolymerized catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)Al−アルキル化合物:(B)トリフ
ルオロプロピル置換シラン化合物;及び(C)活性無水
マグネシウムジハライド上にともに支持された、少くと
も1つのTi−ハロゲン結合を有するチタン化合物及び
電子供与体化合物の反応生成物を含むα−オレフィンの
重合用触媒及びこの触媒を用いるα−オレフィンの重合
法。 【効果】 この触媒は高い触媒活性を有し、α−オレフ
ィンの重合に適する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は高い触媒活性を有し、α−オレフ
ィンポリマーの製造に殊に適するα−オレフィンの重合
触媒に関する。より特定的には本発明はトリフルオロプ
ロピル置換シラン化合物を共触媒成分として含むα−オ
レフィンの重合用触媒に関する。オルガノシラン化合物
は(1) 無水活性Mg−ジハライド化合物上に支持されたハ
ロゲン含有Ti化合物を含む固体触媒成分中に電子供与体
として、及び(2) 有機金属化合物を含む共触媒成分とと
もに電子供与体として触媒系中に使用された。典型的に
はそれらはSi−OR、Si−OCOR又はSi−NR2 (式
中、Rは1〜20個の炭素原子を有するアルキル、アル
ケニル、アリール、アリールアルキル又はシクロアルキ
ルである)結合及び中心原子としてSiを有するオルガノ
シラン化合物である。そのような化合物は、それらが固
体触媒成分中に電子供与体として使用される場合に米国
特許第4,180,636号、第4,242,479号、第4,3
47,160号、第4,382,019号、第4,435,550
号、第4,442,276号、第4,465,782号、第4,4
73,660号、第4,530,912号、及び第4,560,6
71号中に;並びにそれらが電子供与体として共触媒と
ともに使用される場合に米国特許第4,472,524号、
第4,522,930号、第4,560,671号、第4,581,
342号、第4,657,882号並びに欧州特許出願第4
5976号及び第45977号中に記載されている。
【0002】殊に米国特許第4,180,636号、第4,2
42,479号及び第4,442,276号には、式Ra Si
(OR′)b (式中、R及びR′は同一か又は異なり、
最大20個の炭素原子を有する炭化水素基、最大3個の
ハロゲン原子で置換されたそれらの誘導体を表わし、a
+bは4であり、しかしaは0でなく、また式中、Rは
また普通の成分例えばTi、Mg、ハロゲン及び、場合によ
り電子供与体に加えて固体触媒中で水素又はハロゲンで
ある)のオルガノシアン化合物が開示されている。
【0003】しかし、オルガノシラン化合物が使用され
る前記すべての触媒中に、α−オレフィンの重合用チー
グラー・ナッタ担持触媒系中の有機アルミニウム化合物
と一緒の共触媒成分としてのトリフルオロプロピル含有
オルガノシラン化合物の使用が記載されていない。本発
明は、 (A) Al −アルキル化合物; (B) 式
【0004】
【化5】 〔式中、RI 、RIIは同一か又は異なり、水素、線状C
1 〜C3 アルキル、C 5 〜C6シクロアルキル又はフェ
ニル(場合によりパラ位中をハロゲン、線状又は枝分れ
1 〜C8 アルキル又はC1 〜C8 アルコキシで置換さ
れた)であり;RIII 及びRIVは同一か又は異なり、水
素又は線状C1 〜C3 アルキルであるが、しかしRI
はRIIが水素以外であるときにRIII 及びRIVは水素で
なければならず、またRIII 又はRIVがアルキルである
ときにRI及びRIIは水素でなければならない;Rは線
状又は枝分れC1 〜C6 アルキル、C5 〜C12シクロア
ルキル、ピロリジニル、ピペリジニル(場合により線状
又は枝分れC1 〜C4 アルキルで置換された)、−OR
V (式中、RV は後記のとおりである)、又は
【0005】
【化6】 (式中、RI 、RII、RIII 及びRIVは前記のとおりで
ある)であり;RV はメチル又はエチルである〕のトリ
フルオロプロピル置換シラン化合物;及び (C) 活性無水マグネシウムジハライド上にともに支持さ
れた少くとも1つのTi−ハロゲン結合を有するチタン化
合物及び電子供与体化合物を含む固体成分の反応生成物
を含む高い触媒活性を有するα−オレフィンの重合用触
媒を提供する。
【0006】本発明の他の態様は低分子量を有するオレ
フィンポリマーを高マイル数(mileage)で製造するため
のα−オレフィンの重合における前記触媒の使用であ
る。非ハロゲン含有である成分(A) を形成するAl−アル
キル化合物にはAl−トリアルキル例えばAl−トリエチ
ル、Al−トリイソプロピル、Al−トリイソブチル、Al−
ジアルキルヒドリド例えばAl−ジエチルヒドリド、及び
酸素、窒素又は硫黄ヘテロ原子を通して互いに連結した
2個以上のAl原子を含む化合物例えば (C2H5)2Al−O−Al(C2H5)2
【0007】
【化7】 及び
【0008】
【化8】 が含まれる。好ましくはAl−アルキル化合物はAl−トリ
エチルである。前記の式をもつ成分(B) のトリフルオロ
プロピル置換シラン化合物には3,3,3−トリフルオ
ロプロピル(メチル)ジメトキシシラン、3,3,3−
トリフルオロプロピル(エチル)ジメトキシシラン、
3,3,3−トリフルオロプロピル(イソブチル)ジメ
トキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピル(t
−ブチル)ジメトキシシラン、3,3,3−トリフルオ
ロプロピル(シクロペンチル)ジメトキシシラン、3,
3,3−トリフルオロプロピル(シクロヘキシル)ジメ
トキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピル(ビ
ロリジニル)ジメトキシシラン、3,3,3−トリフル
オロプロピル(4−メチルピペリジニル)ジメトキシシ
ラン、3,3,3−トリフルオロプロピルトリエトキシ
シラン、1−メチル−3,3,3−トリフルオロプロピ
ル(メチル)ジメトキシシラン、1,1−ジメチル−
3,3,3−トリフルオロプロピル(メチル)ジメトキ
シシラン;2−メチル−3,3,3−トリフルオロプロ
ピル(シクロヘキシル)ジメトキシシラン、2,2−ジ
メチル−3,3,3−トリフルオロプロピル(t−ブチ
ル)ジメトキシシラン、ビス−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)ジメトキシシラン、2−フェニル−3,
3,3−トリフルオロプロピル(シクロペンチル)ジメ
トキシシラン、ビス−(1−メチル−3,3,3−トリ
フルオロプロピル)ジメトキシシランが含まれる。
【0009】成分(B) のトリフルオロプロピル置換シラ
ン化合物は、場合により置換された3,3,3−トリフ
ルオロプロピルトリアルコキシシラン又は3,3,3−
トリフルオロプロピルトリクロロシランを出発物質とし
て用い、それを(1) LiR(式中、Rは前記のとおりであ
る)、又は(2) RMgX(式中、Rはピロリジニル又はピ
ペリジニル以外、前記のとおりであり、Xはハロゲンで
ある)と反応させることにより製造できる。
【0010】固体成分(C) 中の、少くとも1つのTi−ハ
ロゲン結合を有するチタン化合物の適当な例はTiテトラ
ハライド、殊にTiCl4 である。しかしアルコキシハライ
ドもまた使用できる。成分(C) 中に使用される電子供与
体化合物には芳香族酸殊に安息香酸又はフタル酸及びそ
れらの誘導体のアルキル、アリール及びシクロアルキル
エステルが含まれる。特定例には安息香酸エチル、安息
香酸n−ブチル、p−トルイル酸メチル、p−メトキシ
安息香酸メチル及びフタル酸ジイソブチルが含まれる。
上記エステルに加えて、アルキルまたはアルカリールエ
ーテル、ケトン、モノ−又はポリ−アミン、アルデヒ
ド、及びリン化合物例えばホスフィン類及びホスホルア
ミド類もまた電子供与体として使用できる。
【0011】成分(C) の担体を形成する活性無水マグネ
シウムジハライド成分(C) のX線粉末スペクトル中に1
2 /gの表面積を有する相当するジハライドの粉末ス
ベクトル中に現われる最強回折線の少くとも30%の広
がりを示すMgジハライドであるか又は前記最強回折線が
最強線の面間距離に関してシフトした強度ピークを有す
るハロにより、置換されたX線粉末スペクトルを示すMg
ジハライドであるか、及び(又は)3m2 /gより大き
い表面積を有するMgジハライドである。
【0012】Mgジハライドの表面積の測定は沸騰TiCl4
で2時間処理した後成分(C) でなされる。見いだされた
値がMgジハライドの表面積と考えられる。Mgジハライド
は予め活性化することができ、チタン化の間にその場で
活性化することができ、適当なハロゲン含有遷移金属化
合物で処理し次いで活性化するときMgジハライドを形成
できるMg化合物から現場で形成することができ、又はMg
Cl 2 ・3ROHのようなMgCl2 とアルコールとのモル比
が1:1〜1:3であるMgジハライドC1 〜C8 アルカ
ノールアダクツから形成することができる。
【0013】Mgジハライドの非常に活性な形態は、1m
2 /gの表面積を有する相当するハライドのスペクトル
中に現われる最強回折線が相対強度で低下され、広がっ
てハロを形成するX線粉末スペクトルを示すものであ
り、又は前記最強線がハロにより置換され、最強線の面
間距離に関してシフトしたその強度ピークを有するもの
である。一般に前記形態の表面積は30〜40m2 /g
より高く、殊に100〜300m2 /gの間に含まれ
る。
【0014】活性形態はまた前記形態から不活性炭化水
素溶媒中の成分(C)の熱処理により誘導され、ハロの代
りに鮮明な回折線をX線スペクトル中に示すものであ
る。これらの形態の鮮明な最強線はどの場合にも、1m
2 /gの表面積を有するMgジハライドの相当する線に関
して少くとも30%の広がりを示す。好ましいMgジハラ
イドはMgCl2 及びMgBr2 であり、最も好ましくはMgCl2
である。ハライドの水含量は一般に1重量%未満であ
る。
【0015】活性Mgジハライド上に支持されたTiハライ
ド又はTiアルコキシハライド及び電子供与体により、担
体上に化学的又は物理的に固定されることができ、その
沸騰1,2−ジクロロエタンによる2時間の処理により
成分(C) から抽出できない前記の化合物を意味する。成
分(C) は種々の方法により製造できる。1つの方法はMg
ジハライド及び電子供与体化合物を、生成物が標準条件
下のAl−トリエチルによる抽出後にMgジハライドのスペ
クトルに対して上に示した20m2 /gより高い表面積
を示すまで共磨砕し、その後磨砕生成物をTi化合物と反
応させることからなる。
【0016】固体触媒成分(C) を製造する他の方法は米
国特許第4,220,554号、第4,294,721号、第4,
315,835号及び第4,439,540号中に開示され、
それらの方法が参照される。前記方法のすべてにおい
て、成分(C) は前に示した活性形態で存在するMgジハラ
イドを含む。
【0017】活性形態におけるMgジハライドの形成、又
はジハライドが活性形態で存在するTi含有Mgジハライド
支持成分を導く他の既知方法は次の反応に基づく: (i)グリニャール試薬又はMgR2 化合物(Rはヒドロ
カルビル基である)、あるいは前記MgR2 化合物とAlト
リアルキルとの複合体と、ハロゲン化剤例えばAlX3
はAlRm n 化合物(Xはハロゲンであり、Rはヒドロ
カルビルであり、m+n=3である)、SiCl4 又はHSi
Cl3 との反応; (ii) グリニャール化合物とシラノール又はポリシロキ
サン、H2O との、あるいはアルコールとの反応及び次に
ハロゲン化剤又はTiCl4 との反応; (iii) Mgとアルコール及びハロゲンハライド酸との反
応、又はMgとヒドロカルビルハライド及びアルコールと
の反応; (iv) MgOとCl2 又はAlCl3 との反応; (v)MgX・nH2O (X=ハロゲンであり、nは1〜3
である)とハロゲン化剤又はTiCl4 との反応;又は (vi) Mgモノ−又はジ−アルコキシドあるいはMgカルボ
キシラートとハロゲン化剤との反応。
【0018】成分(C) 中のMgジハライドとその上に支持
されたハロゲン化したTi化合物との間のモル比は1〜5
00であり、Mgジハライド上に支持された前記ハロゲン
化したTi化合物と電子供与体との間のモル比は0.1〜5
0である。触媒、すなわち成分(A) 、(B)及び(C) は重
合反応器に別個の手段により、モノマーが既に反応器中
にあるかどうかに関係なく実質的に同時に、又はモノマ
ーが後に重合反応器に添加されるならば連続的に添加す
ることができる。成分(A)及び(B) をプレミックスし、
次いで前記プレミックスを重合前に成分(C) に室温で3
〜約10分間接触させることが好ましい。
【0019】オレフィンモノマーは重合反応器に触媒添
加の前、同時又は後に添加できる。それを触媒の添加後
に添加することが好ましい。水素はポリマーの分子量の
低下のための連鎖移動剤として必要に応じて添加でき
る。重合反応はスラリー、液又は気相プロセスで、ある
いは別の反応器を用いて液相及び気相プロセスの組合わ
せで行なうことができ、それらのすべてをバッチ又は連
続的に行なうことができる。
【0020】重合は一般に40〜90℃の温度で、大気
圧又はより高い圧力で行なわれる。触媒は少量のオレフ
ィンモノマーと前接触させ(プレポリメリゼーショ
ン)、触媒を炭化水素溶媒中に懸濁して維持し、60℃
又はそれ未満の温度で触媒の重量の0.5〜3倍の量のポ
リマーを生成させることができる。このプレポリメリゼ
ーションはまた液体又は気体モノマー中で行ない、この
場合に触媒重量の1000倍までの量のポリマーを生成
させることができる。
【0021】本発明により重合できる適当なα−オレフ
ィンには式CH=CHR(式中、RはH又はC1 〜C10
直鎖又は枝分れアルキルである)のオレフィン、例えば
エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4
−メチルペンテン−1及びオクテン−1が含まれる。次
の実施例は本発明の例示のために示され、その範囲を規
定する意図ではない。
【0022】溶媒はすべて使用前に新たに乾燥し、蒸留
し、不活性雰囲気下に活性モレキュラーシーブ上で貯蔵
した。シラン化合物は、モデル5970質量選択検出器
(Mass Selective Detector)及び積分及びデータ処理の
ためのシリーズ300ケムステーション(Chemstation)
に連結したヒューレット・パッカード(Hewlett-Pockar
d) モデル5890ガスクロマトグラフを用いてガスク
ロマトグラフィー−質量分析(GC−MS)により分析
した。カラムはH−PIウルトラヒューズドシリカキャ
ピラリーカラム、30m×0.2mm、膜厚0.18ミクロ
ン、であった。クロマトグラフィー条件は次のとおりで
あった:GC注入温度200℃;トランスファーライン
温度250℃;GCオーブンプログラム設定75−25
0℃、6度毎分、保持250℃15分;キャリヤーガス
(ヘリウム)流量0.6ml/分;スプリット流量40ml/
分;及び注入体積0.1ミクロリットル、MSの走査範囲
は10〜600amu であった。質量スペクトルはGCが
終った後全イオンクロマトグラムから得た。 オルガノシラン化合物の製造 成分B−1 3,3,3−トリフルオロプロピル(イソブチル)ジメ
トキシシラン 窒素下に、500mlのシュレンクフラスコを室温に冷却
し、ジエチルエーテル150ml及びイソブチルマグネシ
ウムクロリド(0.06モル、30.24ml)を装入した。
これをかくはんしてわずかに30℃に加熱した。第2の
シュレンクフラスコ(100ml)を窒素で室温にパージ
し、ヘキサン75ml及び3,3,3−トリフルオロプロ
ピルトリメトキシシラン(0.0504モル、10ml)を
装入し、かくはんした。シラン/ヘキサン溶液をカニュ
ーレを経てグリニャール/ジエチルエーテル混合物に滴
加し、添加の途中に白色沈殿が生じた。添加(1.25時
間)後反応混合物を室温で1時間かくはんした。フラス
コに還流冷却器を取付け、反応混合物を2時間還流し、
次いで室温に冷却させた。反応混合物をセライト(Celit
e)けいそう土及びガラスウールを濾過助剤として用いて
中間多孔性フリットに通して濾過した。捕集した固体は
7.55gであった(理論値=マグネシウム塩4.56
g)。わずかに濁った濾液を窒素下に一夜保持した。
【0023】溶媒を真空で除去すると無色の濁った液体
(粗生成物)21.33gが残った。粗油状物質を真空
(0.035mmHg)下に蒸留し、透明油状物質が捕集され
た(23℃)。収量は10.18g(83%)であった。
GC分析は生成物が98.9%純度であることを示した;
GC−MSにより確認;C9H19O2F3Si に対する計算値、
244.31amu ;m/z=244amu 。 成分B−2 3,3,3−トリフルオロプロピル(シクロペンチル)
ジメトキシシラン 窒素下に、500mlのシュレンクフラスコを室温に冷却
し、ジエチルエーテル150ml及びシクロペンチルマグ
ネシウムクロリド(0.055モル、27.7ml)を装入
し、わずかに30℃に温めた。100mlのシュレンクフ
ラスコを窒素でパージし、ヘキサン75ml及び3,3,
3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン(10m
l、0.0504モル)を装入した。シラン/ヘキサン溶
液をカニューレを経てグリニャール/ジエチルエーテル
混合物に滴加すると白色濁り混合物が生じた。添加(1.
25時間)後、グリニャール含有フラスコをヘキサン2
5mlで1回洗浄した。反応混合物を室温で1時間かくは
んした。
【0024】窒素パージした還流冷却器を500mlのシ
ュレンクフラスコに取付け、反応混合物を2時間還流し
た。マグネシウム塩を室温で沈降させ、反応混合物をフ
リーザ中で一夜貯蔵した。反応混合物をセライトけいそ
う土及びガラスウールを濾過助剤として用いて中間多孔
度フリットに通して真空下に濾過した。無色濁り溶液が
生じ、溶媒を真空で除去すると濁り油状物質(粗生成
物)18.76グラムが残った。粗油状物質を真空(0.0
5mmHg) 下に蒸留し;澄明油状物質を31℃で捕集した
(9.22g、71.2%収率)。GC分析は生成物が98.
27%純度であることを示した;GC−MS分析により
確認、C10H19O2F3Siに対する計算値、256.32amu ;
m/z=255amu 。 成分B−3 3,3,3−トリフルオロプロピル(t−ブチル)ジメ
トキシシラン 窒素下に、500mlのシュレンクフラスコを0℃に冷却
し、ヘキサン150ml及び3,3,3−トリフルオロプ
ロピルトリメトキシシラン(0.075モル、15ml)を
装入した。窒素パージした添加漏斗をフラスコに取付
け、t−ブチルリチウム(0.075モル、34ml)を装
入した。これを冷却したフラスコに滴加すると濁った白
色沈殿(LiOCH3)が生じた。添加(1時間)後添加漏
斗をヘキサン20mlで洗浄した。氷浴を除き、反応混合
物を室温に昇温させた。フラスコに還流冷却器を取付
け、反応混合物を2時間還流した。室温に冷却した後、
反応混合物を、セライトけいそう土及びガラスウールを
濾過助剤として用いて中間多孔度濾過管に通して濾過し
た。白色固体を捕集するとそれは11.13g湿潤であっ
た(理論値=LiOCH3 3.0g)。ヘキサンを濾液から
除去すると澄明黄色油状物質20.33gがえられた。
【0025】粗生成物を真空(0.1mmHg)下に蒸留し
た。澄明油状物質を室温で捕集した(25℃;9.70
g;53%収率)。GC分析は生成物が93%純度であ
ることを示し、真空下に再蒸留すると澄明油状物質5.5
gが得られた。GC分析は生成物が97.6%純度である
ことを示した。 成分B−4 3,3,3−トリフルオロプロピル(ピロリジニル)ジ
メトキシシラン 窒素下に、500mlのシュレンクフラスコを氷浴中で0
℃に冷却し、ヘキサン125ml及びピロリジン(0.05
04モル、4.2ml)を装入し、溶液をかくはんした。フ
ラスコに、n−ブチルリチウム(0.0505モル、20.
16ml)を挿入した窒素パージした添加漏斗(50ml)
を取付けた。n−ブチルリチウムをシュレンクフラスコ
に滴加すると乳状の白色混合物が生じた。添加(0.75
時間)後、ヘキサンの2追加洗液(合計20ml)を用い
て添加漏斗を洗浄した。氷浴を除き、反応混合物を室温
でさらに1時間かくはんした。
【0026】第2の500mlのシュレンクフラスコを窒
素でパージし、ヘキサン50ml及び3,3,3−トリフ
ルオロプロピルトリメトキシシラン(0.0504モル、
10ml)を装入し、次いで0℃に冷却した。リチウム/
アミド混合物を冷シラン溶液に2時間にわたって滴加し
た。次いでヘキサンの若干の洗液を用いてリチウム/ア
ミド混合物のすべての移動を保証した。氷浴を除き、溶
液を室温に昇温させた。反応容器に還流冷却器を取付
け、反応混合物を2時間還流した。混合物を窒素下に室
温で一夜かくはんした。
【0027】反応混合物をセライトけいそう土及びガラ
スウールを濾過助剤として用いて中間多孔度フリットに
通して真空下に濾過した。濾過管中に捕集された白色固
体は3.8gであった(LiOCH3 、理論値=1.9g)。
ヘキサンを濾液から真空で除去すると透明油状物質(粗
生成物)24.66gが残った。粗油状物質を真空(0.0
35mmHg)下に蒸留し;透明油状物質を30℃で捕集し
た(10.1g、78%収率)。GC分析は生成物が95.
6%純度であることを示した。 プロピレンの重合 実施例1 重合反応器を70℃に加熱し、緩徐アルゴン流で1時間
パージした。次いで反応器を70℃で、アルゴンで10
0psigまで加圧し、次いで排気し、この操作をさらに4
回繰返した。次いで反応器をプロピレンで100psigま
で加圧し、次いで排気し、この操作もまたさらに4回繰
返した。次いで反応器を30℃に冷却した。
【0028】別個に、アルゴンパージした添加漏斗中へ
次の順序で、ヘキサン70ml、トリエチルアルミニウム
(TEAl)(6.7ミリモル)のヘキサン中の1.0M溶液
6.7ml、3,3,3−トリフルオロプロピル(メチル)
ジメトキシシラン(0.34ミリモル)(信越化学から市
販)のヘキサン中の0.1M溶液3.4mlを導入し、5分間
放置した。この混合物の35mlをフラスコに添加した。
次いでFT4S固体触媒成分〔ハイモント・イタリヤ
(HIMONT Italia s.r.1. )から市販〕0.009
9gをフラスコに添加し、5分間渦動により混合した。
得られた触媒複合体をプロピレンパージ下に前記重合反
応器中へ室温で導入した。次いで残りのヘキサン/TE
Al/シラン溶液を添加漏斗からフラスコ中へ排液し、フ
ラスコを渦動して内容物を反応器中へ入れた。
【0029】重合反応器にかくはん下に液体プロピレン
2.2リットル及び0.30モル%のH 2 を徐々に装入し
た。次いで反応器を70℃に加熱し、一定の温度及び圧
力で約2時間維持した。約2時間後にかくはんを止め、
残留プロピレンを徐々に排出させた。反応器を80℃に
加熱し、アルゴンで10分間パージし、次いで室温に冷
却して開いた。ポリマーを取出し、真空オーブン中で8
0℃で1時間乾燥した。重合結果は表1中に示される。 実施例2 実施例1の操作に従ったが、しかし3,3,3−トリフ
ルオロプロピル(エチル)ジメトキシシラン(信越化学
から市販)を3,3,3−トリフルオロプロピル(メチ
ル)ジメトキシシランの代りに用いた。結果は表1中に
示される。 比較例1 実施例1中と同じ重合操作を行なったが、しかしフェニ
ルエトキシシラン〔PES、ヒュルス・アメリカ( Hul
s America, Inc. ) から市販、ペトラルチ・システムズ
・シランズ( Petrarch Systems Silames )〕を本発明
のトリフルオロプロピル(アルキル)ジアルコキシシラ
ン化合物の代りに用いた。この重合の結果は表1中に示
される。
【0030】特記しなければポリマーの固有粘度、I
V、はエリオット(J.H. Elliott )ほか、J. Applied
Polymer Sci.,14,2947〜63(1970)の方
法によりウベロード(Ubbelohde)型粘度計管を用いて1
35℃でデカリン中で測定した。ポリマーのマイル数は
式: マイル数=(ポリプロピレングラム数)/(触媒グラム
数) により計算される。ポリマーの室温におけるキシレン可
溶分パーセント、%XSRT、はポリマー2gをキシレ
ン200ml中に135℃で溶解し、恒温槽中で22℃で
冷却し、高速濾紙を通して濾過することにより測定し
た。濾液のアリコートを蒸発乾固し、残留物を秤量し、
重量%可溶画分を計算した。
【0031】 表 1 マイル数 Al/Si g(PP)/g(触媒) IV %XSRT 実施例1 10/1 49,300 1.78 2.86 20/1 51,500 1.80 3.47 40/1 55,400 1.75 3.85 実施例2 10/1 49,300 2.03 1.99 20/1 51,800 2.16 2.11 40/1 59,200 1.87 2.60 実施例3 10/1 28,500 1.85 2.19 20/1 31,700 1.85 1.73 40/1 32,200 1.75 4.08 実施例1及び2から、本発明のトリフルオロプロピル
(アルキル)ジアルコキシシラン化合物の使用が比較例
1のPESより高いマイル数を生ずることを知ることが
できる。 実施例3〜6 実施例1の重合操作に従ったが、しかし0.25%H2
0.30%H2 の代りに用い、20/1比のAl/Si及び表
2中に示される本発明の3,3,3−トリフルオロプロ
ピル置換シラン化合物を用いた。
【0032】結果は表2中に示される。 表 2 マイル数 実施例 オルガノシラン化合物 g(PP)/g(触媒IV %XSRT 3 3,3,3−トリフルオロプロピル 52,200 2.78 1.83 (イソブチル)ジメトキシシラン 4 3,3,3−トリフルオロプロピル 52,600 2.64 1.26 (t−ブチル)ジメトキシシラン 5 3,3,3−トリフルオロプロピル 50,300 2.36 1.98 (シクロヘキシル)ジメトキシ シラン 6 3,3,3−トリフルオロプロピル 43,900 2.35 1.51 (4−メトキシピペリジル)ジメ トキシシラン 開示した本発明の他の特徴、利点及び態様は、前記開示
を読んだ後当業者に容易に明らかであろう。この点で本
発明の特定の態様がかなり詳細に記載されたけれども、
これらの態様の変形及び改変を、記載し、特許請求した
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行なうこと
ができる。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−オレフィンの重合用触媒であって、 (A) Al −アルキル化合物; (B) 式 【化1】 〔式中、RI 、RIIは同一か又は異なり、水素、線状C
    1 〜C3 アルキル、C 5 〜C6シクロアルキル又はフェ
    ニル(場合によりパラ位中をハロゲン、線状又は枝分れ
    1 〜C8 アルキル又はC1 〜C8 アルコキシで置換さ
    れた)であり;RIII 及びRIVは同一か又は異なり、水
    素又は線状C1 〜C3 アルキルであるが、しかしRI
    はRIIが水素以外であるときにRIII 及びRIVは水素で
    なければならず、またRIII 又はRIVがアルキルである
    ときにRI及びRIIは水素でなければならない;Rは線
    状又は枝分れC1 〜C6 アルキル、C5 〜C12シクロア
    ルキル、ピロリジニル、不置換又はC1 〜C4 線状また
    は枝分れアルキル置換ピペリジニル、−ORV (式中、
    Vは後記のとおりである)、又は 【化2】 (式中、RI 、RII、RIII 及びRV は前記のとおりで
    ある)であり;RV はメチル又はエチルである〕のトリ
    フルオロプロピル置換シラン化合物;及び (C) 活性無水Mg−ジハライド上にともに支持された少く
    とも1つのTi−ハロゲン結合を有するチタン化合物及び
    電子供与体化合物を含む固体成分の反応生成物を含む触
    媒。
  2. 【請求項2】 (B) 中、Rがメチルである、請求項1に
    記載の触媒。
  3. 【請求項3】 (B) 中、RI 、RII、RIII 及びRIV
    水素である、請求項2に記載の触媒。
  4. 【請求項4】 (B) 中、RI 及びRIIが水素であり、R
    III 及びRIVがC1 〜C3 アルキルである、請求項2に
    記載の触媒。
  5. 【請求項5】 (B) 中、Rがt−ブチルである、請求項
    1に記載の触媒。
  6. 【請求項6】 (B) 中、Rがアルコキシである、請求項
    1に記載の触媒。
  7. 【請求項7】 (B) 中、RI 及びRIIが水素であり、R
    III 及びRIVがC1 〜C3 アルキルである。請求項5に
    記載の触媒。
  8. 【請求項8】 (B) 中、Rがシクロヘキシルである、請
    求項1に記載の触媒。
  9. 【請求項9】 (B) 中、RI 及びRIIが水素であり、R
    III 及びRIVがC1 〜C3 アルキルである、請求項8に
    記載の触媒。
  10. 【請求項10】 (B) 中、Rがトリフルオロプロピルで
    ある、請求項1に記載の触媒。
  11. 【請求項11】 (B) 中、RI 及びRIIが水素であり、
    III 及びRIVがC 1 〜C3 アルキルである、請求項1
    0に記載の触媒。
  12. 【請求項12】 RI 、RII、RIII 及びRIVが水素で
    ある、請求項10に記載の触媒。
  13. 【請求項13】 α−オレフィンの重合法であって、 (A) Al −アルキル化合物; (B) 式 【化3】 〔式中、RI 、RIIは同一か又は異なり、水素、線状C
    1 〜C3 アルキル、C 5 〜C6シクロアルキル又はフェ
    ニル(場合によりパラ位中をハロゲン、線状又は枝分れ
    1 〜C8 アルキル又はC1 〜C8 アルコキシで置換さ
    れた)であり;RIII 及びRIVは同一か又は異なり、水
    素又は線状C1 〜C3 アルキルであるが、しかしRI
    はRIIが水素以外であるときにRIII 及びRIVは水素で
    なければならず、またRIII 又はRIVがアルキルである
    ときにRI及びRIIは水素でなければならない;Rは線
    状又は枝分れC1 〜C6 アルキル、C5 〜C12シクロア
    ルキル、ピロリジニル、不置換又はC1 〜C4 線状又は
    枝分れアルキル置換ピペリジニル、−ORV (式中、R
    V は後記のとおりである)、又は 【化4】 (式中、RI 、RII、RIII 及びRIVは前記のとおりで
    ある)であり;RV はメチルまたはエチルである〕のト
    リフルオロプロピル置換シラン化合物;及び (C) 活性無水マグネシウムジハライド上にともに支持さ
    れた少くとも1つのTi−ハロゲン結合を有するチタン化
    合物及び電子供与体化合物を含む固体成分、を含む触媒
    系の存在下にα−オレフィンを重合することを含む方
    法。
  14. 【請求項14】 (B) 中、Rがメチルであり、RI 、R
    II、RIII 及びRIVが水素である、請求項13に記載の
    方法。
  15. 【請求項15】 (B) 中、Rがメチルであり、RI 及び
    IIが水素であり、RIII 及びRIVがメチルである、請
    求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 (B) 中、Rがt−ブチルであり、
    I 、RII、RIII 及びRIVが水素である、請求項13
    に記載の方法。
  17. 【請求項17】 (B) 中、Rがt−ブチルであり、RI
    及びRIIが水素であり、RIII 及びRIVがメチルであ
    る、請求項13に記載の方法。
  18. 【請求項18】 (B) 中、Rがシクロヘキシルであり、
    I 及びRIIが水素であり、RIII 及びRIVがメチルで
    ある、請求項13に記載の方法。
  19. 【請求項19】 (B) 中、Rがトリフルオロプロピルで
    あり、RI 、RII、RIII 及びRIVが水素である、請求
    項13に記載の方法。
  20. 【請求項20】 (B) 中、Rがトリフルオロプロピルで
    あり、RI 及びRIIが水素であり、RIII 及びRIVがメ
    チルである、請求項13に記載の方法。
JP29529891A 1990-08-23 1991-08-23 トリフルオロプロピル置換シラン化合物を含むα−オレフィンの重合用触媒 Expired - Lifetime JP3167380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US572525 1990-08-23
US07/572,525 US5102842A (en) 1990-08-23 1990-08-23 Catalyst for the polymerization of alpha-olefins containing trifluoropropyl substituted silane compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05112610A true JPH05112610A (ja) 1993-05-07
JP3167380B2 JP3167380B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=24288211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29529891A Expired - Lifetime JP3167380B2 (ja) 1990-08-23 1991-08-23 トリフルオロプロピル置換シラン化合物を含むα−オレフィンの重合用触媒

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5102842A (ja)
EP (1) EP0473899B1 (ja)
JP (1) JP3167380B2 (ja)
KR (1) KR100191384B1 (ja)
CN (1) CN1028999C (ja)
AR (1) AR247221A1 (ja)
AT (1) ATE121757T1 (ja)
AU (1) AU642752B2 (ja)
BR (1) BR9103639A (ja)
CA (1) CA2046239C (ja)
DE (1) DE69109211T2 (ja)
DK (1) DK0473899T3 (ja)
ES (1) ES2071868T3 (ja)
FI (1) FI101545B1 (ja)
IL (1) IL98707A0 (ja)
MX (1) MX9100582A (ja)
MY (1) MY106535A (ja)
NO (1) NO176881C (ja)
PT (1) PT98752A (ja)
RU (1) RU2078088C1 (ja)
UA (1) UA26435A (ja)
ZA (1) ZA915290B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534527A (ja) * 1999-01-13 2002-10-15 シイヴエントー,インコーポレイテッド アルキル(アミノ)ジアルコキシシラン類の調製

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2107109T3 (es) * 1993-12-16 1997-11-16 Montell North America Inc Resinas de homopolimeros de propileno que tienen un alto contenido de estereobloques.
FR2728181B1 (fr) 1994-12-16 1997-01-31 Appryl Snc Composante catalytique pour la polymerisation des olefines, son procede de fabrication, et procede de polymerisation des olefines en presence de ladite composante catalytique
DE69615919T2 (de) * 1995-06-06 2002-06-20 Fina Technology Bifunktionelle Elektrondonore für die Olefinpolymerisation
US6130180A (en) * 1997-12-23 2000-10-10 Montell North America Inc. Catalyst for the polymerization of alpha-olefins containing substituted amino silane compounds
JP4758583B2 (ja) 1999-12-22 2011-08-31 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. 芳香族シラン化合物を含むα−オレフィン重合触媒系
GB2443626A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Dow Corning Fluorosilicones
WO2009112399A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Catalyst for the polymerization of olefins
KR101539286B1 (ko) * 2008-05-21 2015-07-29 릴라이언스 인더스트리즈 리미티드 올레핀 중합을 위한 촉매 시스템
CN104974285B (zh) * 2014-04-14 2017-08-22 中国石油化工股份有限公司 一种聚丙烯催化剂组分制备方法及催化剂
CN104974286B (zh) * 2014-04-14 2017-08-22 中国石油化工股份有限公司 用于丙烯聚合的催化剂组分及催化剂
CN109096415B (zh) * 2017-06-21 2021-03-16 中国石油化工股份有限公司 烯烃聚合催化剂组分及其制备方法和烯烃聚合催化剂以及烯烃聚合物的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180636A (en) * 1976-06-24 1979-12-25 Showa Denko Kabushiki Kaisha Process for polymerizing or co-polymerizing propylene
US4242479A (en) * 1976-12-23 1980-12-30 Showa Yuka Kabushiki Kaisha Process for producing an improved ethylenic polymer
US4347160A (en) * 1980-06-27 1982-08-31 Stauffer Chemical Company Titanium halide catalyst system
JPS57153005A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Ube Ind Ltd Polymerization of alpha-olefin
US4530912A (en) * 1981-06-04 1985-07-23 Chemplex Company Polymerization catalyst and method
EP0072129B2 (en) * 1981-08-07 1990-02-28 Imperial Chemical Industries Plc Supported transition metal composition
US4382019A (en) * 1981-09-10 1983-05-03 Stauffer Chemical Company Purified catalyst support
IT1190681B (it) * 1982-02-12 1988-02-24 Montedison Spa Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1190683B (it) * 1982-02-12 1988-02-24 Montedison Spa Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1190682B (it) * 1982-02-12 1988-02-24 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US4442276A (en) * 1982-02-12 1984-04-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing or copolymerizing olefins
US4560671A (en) * 1983-07-01 1985-12-24 Union Carbide Corporation Olefin polymerization catalysts adapted for gas phase processes
US4657882A (en) * 1984-11-26 1987-04-14 Amoco Corporation Supported olefin polymerization catalyst produced from a magnesium alkyl/organophosphoryl complex
US4581342A (en) * 1984-11-26 1986-04-08 Standard Oil Company (Indiana) Supported olefin polymerization catalyst
DE3819577A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines polypropylens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534527A (ja) * 1999-01-13 2002-10-15 シイヴエントー,インコーポレイテッド アルキル(アミノ)ジアルコキシシラン類の調製

Also Published As

Publication number Publication date
FI914001A0 (fi) 1991-08-23
MY106535A (en) 1995-06-30
UA26435A (uk) 1999-08-30
AU642752B2 (en) 1993-10-28
AU8120391A (en) 1992-02-27
KR920004430A (ko) 1992-03-27
CN1028999C (zh) 1995-06-21
EP0473899A2 (en) 1992-03-11
ATE121757T1 (de) 1995-05-15
MX9100582A (es) 1992-04-01
AR247221A1 (es) 1994-11-30
NO176881B (no) 1995-03-06
DK0473899T3 (da) 1995-07-17
KR100191384B1 (ko) 1999-06-15
NO912850D0 (no) 1991-07-19
CA2046239A1 (en) 1992-02-24
BR9103639A (pt) 1992-05-19
US5102842A (en) 1992-04-07
NO912850L (no) 1992-02-24
ZA915290B (en) 1992-04-29
DE69109211D1 (de) 1995-06-01
JP3167380B2 (ja) 2001-05-21
NO176881C (no) 1995-06-14
FI101545B (fi) 1998-07-15
DE69109211T2 (de) 1995-08-31
EP0473899A3 (en) 1992-05-20
CN1059341A (zh) 1992-03-11
CA2046239C (en) 1996-01-30
ES2071868T3 (es) 1995-07-01
IL98707A0 (en) 1992-07-15
EP0473899B1 (en) 1995-04-26
FI101545B1 (fi) 1998-07-15
RU2078088C1 (ru) 1997-04-27
FI914001A (fi) 1992-02-24
PT98752A (pt) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2087485C1 (ru) Катализатор полимеризации пропилена
RU2615128C2 (ru) Металлоорганическое соединение в твердой форме, способ его получения и применение
RU2623228C2 (ru) Прекурсор для катализатора, способ его получения и применение
WO2005066191A1 (en) Haloaluminoxane compositions, their preparation, and their use in catalysis
JPH09100312A (ja) 金属アルコキシド類または金属ジアルキル類からのポリオレフイン触媒、その製造方法および使用
JP3167380B2 (ja) トリフルオロプロピル置換シラン化合物を含むα−オレフィンの重合用触媒
WO2003085006A1 (en) Solid titanium catalyst component for olefin polymerization, catalyst for olefin polymerization, and process for olefin polymerization
CN107428995B (zh) 作为聚烯烃催化剂的改性剂的草酸二酰胺
CA1137966A (en) Process for producing olefin polymers
JP3489889B2 (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
EP0926164B1 (en) Substituted amino silane compounds and catalyst for the polymerization of alpha-olefins containing them
JPH0343404A (ja) プロピレン重合触媒および重合方法
JPH10245412A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造法
KR100347077B1 (ko) 유기실리콘화합물,이를함유하는지글러-나타촉매및올레핀의중합방법
JP3496996B2 (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
US5137995A (en) Process for preparation of olefin polymers
JP2553042B2 (ja) オレフインの重合方法
JPS6067505A (ja) ポリオレフインの製造方法
JP3872531B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分として有用な有機ケイ素化合物とその利用
JPS58103510A (ja) オレフイン重合体の製造方法
JPS6071608A (ja) ポリオレフインの製造方法
EP0622382A1 (en) A catalyst and process for increased randomness in co-polymerization of olefins
JPH0931118A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JPS6218406A (ja) プロピレン重合体の製造法
JPH10231316A (ja) α−オレフィンの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11