JPH0511146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511146Y2
JPH0511146Y2 JP4264289U JP4264289U JPH0511146Y2 JP H0511146 Y2 JPH0511146 Y2 JP H0511146Y2 JP 4264289 U JP4264289 U JP 4264289U JP 4264289 U JP4264289 U JP 4264289U JP H0511146 Y2 JPH0511146 Y2 JP H0511146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
box
fold line
locking piece
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4264289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135443U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4264289U priority Critical patent/JPH0511146Y2/ja
Publication of JPH02135443U publication Critical patent/JPH02135443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511146Y2 publication Critical patent/JPH0511146Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、身箱と身箱を被う蓋とからなり、
両者を係合させて連結する連結手段を備えた段ボ
ール箱に関するものである。
〔従来例〕
この種の段ボール箱として、実開昭48−77349
号公報に記載のものがある。この段ボール箱は、
第7図〜第9図に示すように、上部が開口した直
方体状の身箱51と、この身箱を被うコの字板の
蓋52とからなり、身箱の対向する側壁53の下
縁中央に折目線に沿つたスリツト54を備え、蓋
の対向する側板55の下縁中央に上記スリツトに
挿入する係止片56を突設したものである。
蓋52は、第8図に示す展開図のように、方形
状天板57の両端縁に折目線58を介して側板5
5を連設すると共に各側板の端縁中央は係止片5
6を突設した打抜基板から屈曲して作成されてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、この従来の段ボール箱においては、
蓋の展開平面図で見るように、左右に係止片が大
きく突出しているため打抜基板を作成する際切除
する部分が多く不経済であり、また第9図に示す
ように封緘時にはスリツト54にまつすぐに係止
片56を挿入する連結構造であり、細いスリツト
54に係止片が挿入しにくい問題があり、例えば
スリツトを少し大きく形成すると蓋を持ち上げた
際スリツトから係止片が簡単に抜ける等の問題が
あつた。
この考案は、従来品の有するこのような問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、蓋の作成時に素材シートのロスを無くす
ると共に、ロツク性能を高めた段ボール箱を提供
しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案における
段ボール箱は、1個又は複数個の身箱と、これを
被う天板と側板を備えた蓋とからなる段ボール箱
において、前記身箱の側壁に上向きの山形状切り
目を設けて係止孔を形成し、蓋にはこの係止孔に
対応する位置の側板に上向きの山形状切り目を設
けると共にこの山形状切り目の下端部を結ぶ横折
目線とその上方にこの横折目線に並行する中折目
線とを設けて上記係止孔に挿入する係止片を形成
してなるものである。
〔作用〕
この様に構成された段ボール箱は、蓋に設けた
係止片が蓋の側板内部に位置しているため打抜基
板作成時に素材シートに係止片を作るためのロス
が全くなく、封緘時には係止片が横折目線及び中
折目線から屈曲するため身箱の係止孔となる切り
目に挿入しやすく、係止片は身箱内で上向きにな
ると共に、身箱側壁の山形状切り目の上端部で挟
まれて抜けにくい。
〔実施例〕
第1図〜第4図は、この考案の第1実施例、即
ち1個の身箱と1個の蓋との組合せからなる段ボ
ール箱を示し、方形状底壁1の四辺に対の側壁
2、対の側壁3を立設した上部が開口したトレイ
状身箱4と、方形状天板5の四辺に下向きの対の
側板6、対の側板7を連設し身箱にすつぽり被せ
て身箱の上部開口を閉鎖する蓋8とからなる。
身箱4には、対の側壁2の片方の壁面中央部
と、対の側壁3の壁面中央部とに上向きの山形状
切り目9からなる係止孔10が形成されており、
残りの側壁2の壁面中央部に堤げ手Hが取付けら
れている。なお、切り目9の両端を結ぶ線が段ボ
ールの段目に直交している場合にはここに折目線
を設けておくことが好ましい。
蓋8は、第2図に示す展開平面図のように、一
枚の方形状打抜基板から屈曲して作成される。こ
の打抜基板について詳細に説明すると、方形状天
板5の左右端縁に縦折目線11を介して対の側板
7が、また上下端縁に横折目線12を介して対の
側板6がそれぞれ連設され、各側板6の両端縁に
折込片13が連設され全体として無駄のない略方
形状を呈している。
両側板7と一方の側板6との中央部には、天板
に向け(起立時上向きになる)山形状切り目14
が設けられ、他方の側板6には堤げ手Hを挿通す
る長孔15が設けられている。上記切り目14で
画された部分が身箱側壁の係止孔10に挿入され
る係止片16(第1図〜第4図参照)となる。こ
の係止片には、切り目14の両端を結ぶ横折目線
17と、この横折目線17に近接並行する中折目
線18とが設けられている。
横折目線17は、第3図及び第4図に示すよう
に、段ボールの内面から設けた罫線で、また中折
目線18は逆に、段ボールの外面から設けた罫線
であり、係止片がジグザグに屈曲されやすく封緘
時身箱側壁の係止孔10への挿入が容易となる。
また蓋側板の係止片16は、身箱の係止孔10
への挿入を容易にするため先端の幅が係止孔10
の幅より多少狭く形成され、根元の幅が係止孔の
幅と略同じに形成されており、ロツク性能を高め
るため横折目線17の位置は係止孔10の上縁に
近くこれより少し低い位置に設定される。また係
止片16の上端は係止孔10の上端よりかなり高
い位置になるように形成されており、封緘時確実
なロツクが得られるようになついている。
上記打抜基板より蓋8を組立てる場合、各側板
6,7を天板に対して直角に屈曲させると共に打
込片を側板7の内側面に重合接着する。
この段ボール箱を使用する場合、身箱内に品物
を収容した後、これに蓋をすつぽり被せると共
に、第3図に示すように、蓋8の側板下端に指先
を掛け外方向に多少引張つて(第3図矢印方向A
参照)身箱4との間に隙間を作り、係止片16の
上端を下方に押下げながら横折目線17及び中折
目線18から係止片を屈曲させ、係止孔10にそ
の上端を押し込むと素材段ボールの復元弾性で両
折目線の屈曲が延びるに伴つて身箱内に挿入した
係止片が起立状態になる。
封緘時係止片は、第4図に示すように、身箱内
において切り目9で画された側壁の上向き舌片の
復元弾性(第4図矢印方向B参照)で側壁内面に
押圧ロツクされ、身箱と蓋の強固な連結状態が得
られる。
第5図は、この第1実施例における蓋の係止片
16の他の例を示し、係止片には切り目14の両
端を結ぶ横折目線17と、この横折目線に並行す
る2条の中折目線18′、18″とが設けられたも
のである。この実施例は屈曲部が多いため係止片
が屈曲しやすく身箱側壁の係止孔への挿入が更に
容易となる利点がある。
第6図は、この考案の第2実施例、即ち横に並
べた3個の上部が一部開口した直方体状の身箱2
1と、この身箱の集合体を被う一個の断面コの字
板の蓋22とからなり、各身箱21の対の側壁2
3の上部と下部とに上向きの山形切り目からなる
係止孔24がそれぞれ設けられ、蓋22の対の側
壁25には、各身箱の係止孔24に対応して上部
に2個の上向きの切り目26がまた下部に3個の
上向きの切り目26がそれぞれ設けられ、蓋側板
の各切り目26で画された上向き係止片27には
横折目線28と中折目線29とが設けられてい
る。
蓋22は身箱を被うと共にこれらの身箱を連結
する役目もなしており、左右両方の身箱に対して
は連結強度を向上させるため上方にも連結手段を
設けたが、不必要な場合もある。
また複数個の身箱は、上述のように横に並べて
集合させるほか、縦方向に重合させる等いろいろ
な集合形態がある。
更に第6図に示すように、蓋22に身箱に対応
した2条の破断線30を設けておくと蓋を被せた
状態で身箱を分割することもできる。
なお、いずれの実施例においても、段ボールの
段目c(第6図参照)が縦方向に通つていると係
止片及び係止孔部分の舌片の復元弾性が大きくな
りロツクが効果的である。
〔考案の効果〕
この考案は、上述の通り構成されているので、
次に記載する効果を奏する。
蓋となる打抜基板において、製作時に係止片を
形成するための素材シートのロスがなくて経済的
であり、また蓋の係止片を身箱側壁の係止孔に挿
入する際係止片が折目線から屈曲できると共に係
止孔に係止片を押圧すると係止孔が下方に拡がり
挿入が容易である。更にこの係止片は身箱内で上
向きであると共に切り目で画された側壁の上向き
舌片の復元弾性で押圧され大きなロツク性能が得
られる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の第1実施例を示す分解斜
視図、第2図は同上の蓋の展開平面図、第3図は
身箱の係止孔へ蓋の係止片を挿入する状態を示す
説明図、第4図は封緘時の要部拡大断面図、第5
図は蓋係止片の他の例を示す要部斜視図、第6図
は、この考案の第2実施例を示す分解斜視図であ
る。また、第7図は従来例を示す分解斜視図、第
8図は同上の蓋の展開平面図、第9図は封緘時の
要部拡大断面図である。 4,21,51……身箱、8,22,52……
蓋、10,24……係止孔、16,27,56…
…係止片、17,28……横折目線、18,29
……中折目線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1個又は複数個の身箱と、これを被う天板と側
    板を備えた蓋とからなる段ボール箱において、前
    記身箱の側壁に上向きの山形状切り目を設けて係
    止孔を形成し、蓋にはこの係止孔に対応する位置
    の側板に上向きの山形状切り目を設けると共にこ
    の山形状切り目の下端部を結ぶ横折目線とその上
    方にこの横折目線に並行する中折目線とを設けて
    上記係止孔に挿入する係止片を形成してなる段ボ
    ール箱。
JP4264289U 1989-04-12 1989-04-12 Expired - Lifetime JPH0511146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264289U JPH0511146Y2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264289U JPH0511146Y2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135443U JPH02135443U (ja) 1990-11-09
JPH0511146Y2 true JPH0511146Y2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=31554363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264289U Expired - Lifetime JPH0511146Y2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511146Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568430B2 (ja) * 2010-10-06 2014-08-06 株式会社日栄紙工社 底部材の連結構造
JP7043942B2 (ja) * 2018-04-03 2022-03-30 王子ホールディングス株式会社 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02135443U (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0289363A1 (en) Package
US4164315A (en) Blank for boxes
JP3602731B2 (ja) 厚紙シートの重合ロック
JPH0511146Y2 (ja)
US7021526B2 (en) Packaging case
JPH0353430U (ja)
JPH043950Y2 (ja)
JP7444015B2 (ja) トレイ
JPH0223541Y2 (ja)
JP7143801B2 (ja) トレイ
JPS5837776Y2 (ja) フツク固定式仕切付箱
JP2994608B2 (ja) 包装用箱
JP2537292Y2 (ja) 包装箱
JPS6030173Y2 (ja) 紙箱
JPH0420737Y2 (ja)
JPH0454904Y2 (ja)
JP2023173246A (ja) 包装箱
JPH0415618Y2 (ja)
JPH0613057Y2 (ja) トレーボックス
JP3040430U (ja) 積み重ね用段ボール箱
JPH0544265Y2 (ja)
JPS6333801Y2 (ja)
JPH024033Y2 (ja)
JPH0411941Y2 (ja)
JPH024034Y2 (ja)