JPS5837776Y2 - フツク固定式仕切付箱 - Google Patents

フツク固定式仕切付箱

Info

Publication number
JPS5837776Y2
JPS5837776Y2 JP1979144004U JP14400479U JPS5837776Y2 JP S5837776 Y2 JPS5837776 Y2 JP S5837776Y2 JP 1979144004 U JP1979144004 U JP 1979144004U JP 14400479 U JP14400479 U JP 14400479U JP S5837776 Y2 JPS5837776 Y2 JP S5837776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
box
partition plate
insertion hole
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979144004U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662920U (ja
Inventor
美康 佐藤
Original Assignee
佐藤工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐藤工業株式会社 filed Critical 佐藤工業株式会社
Priority to JP1979144004U priority Critical patent/JPS5837776Y2/ja
Publication of JPS5662920U publication Critical patent/JPS5662920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837776Y2 publication Critical patent/JPS5837776Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は箱の内部を数個の小室に区画するため、仕切
を兼ねた中敷板を組込んだ仕切付箱に関するものであっ
て、特に箱体の内側壁面に設けた差込孔に差し込んだ仕
切板が箱体の胴ぶくれ時に抜は出ることがないようにし
、また商品の陳列時に箱体を斜めに立上げた際、仕切板
が内容商品の重みで下方に移動することなく、常に仕切
板が定位置を保持するようにした仕切付箱に係るもので
ある。
中仕切性の組立箱は従来から様々な形式のものが開発さ
れている。
例えば最近にあっては実公昭52−29046号公報に
も示されるように、箱体の内側縁下縁に切欠部を設け、
この切欠部に、仕切板を兼ねる中底板の長辺縁に設けた
凸部を嵌入させて戊る中仕切付組立箱が提案されている
ところがこの種の仕切付箱にあっては、箱本体が大型で
広幅のものであると胴ぶくれを起し易く、その際前記凹
欠部に嵌め込んだ仕切の凸部がそれより抜は出たり、或
いは仕切壁それ自体が倒れ、動いてしまう等の欠点を有
していた。
又、従来上記の仕切付箱に商品を収容し、店頭において
陳列、展示する場合には商品を一目で判明するように蓋
を取り去り、箱本体を斜めに立上げた状態で陳列台に配
置するのが一般的な方法である(第10図参照)。
その場合には内容商品Gがズレ動くことなく、見た目に
も見栄えよく見せることができるよう陳列、展示させる
必要があったが、従来の仕切付箱によると内容物たる商
品Gの重みで仕切板Cが第10図矢印の方向に押し下げ
られるため箱内の商品Gが下方にずり下がり、そのため
箱の上部にスキ間りを生じて見場を悪くシ、その上パッ
ケージは大きく、中味は小さいという悪い印象を見る者
に与える慣れがあった。
本考案は上記欠点を解消する目的で開発したもので、箱
本体の内側壁面に設けた差込孔に仕切板の端部を差し込
むと共に、この仕切板の両端部には上向きのテーパ辺を
有するフック部を形成し、このフック部を前記差込孔の
上辺に圧接係止せしめ、一方前記仕切板を複数本の平行
折線により折曲げ形式した中敷板本体とこの仕切板との
連設部分には折目方向に対し直角方向に突起を設け、こ
の突起を仕切板の下縁部に突合せたことを要旨とする新
規な構成のフック固定式仕切付箱を提案するものである
進んで本考案を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
まず箱本体Aの構成を説明すると、第3図において符号
1は矩形の底板、2,2及び3.3は底板1の四辺に連
設した外側板、4,4及び5.5は小許の幅の縁板6,
7を介して連設させた内側板であって、この内側板にて
後記のように仕切板を定位置に保持する側壁面が構成さ
れる。
符号8及び9は必要に応じて内側板4または5の端縁に
付設した端板であす、10及び11は外側板3と内側板
5の両端部に連設した折込板である。
符号12で示すものは相対する内側板5,5に対称的に
形成させたコ字形の切線であって、端板9寄りの部分は
切り離さずに、端板9に連繋させておくものとする。
このコ字形切線12で囲まれる部分は、使用時に内方に
押圧して、後記のように仕切板の差込孔13とするもの
である。
また符号14は内側板4の両端に形成させる突片、15
はその突片が係合する切欠であって、内側板5の両端に
設ける。
因みにこの突片等は本考案にとって必須のものではない
次に上記箱体の組立手順を説明すると、まず底板1に対
して外側板3,3を直角に折曲げ、次いで内側板5,5
をその内側に折立ててから、折込片10゜11を前記側
板3,5に対して直角に折曲げる。
しかる後、他方の内外両側板2,4を前記両側板3,5
と同様に折曲げて、折込片10.11を内外両側板2,
4間に挟持させ、突片14を切欠15に係合させて組立
を完了する。
仕切板を兼ねる中敷板Bは、第5〜6図に示すように長
方形の台紙を用いて、その長辺に対して直角方向に数組
の平行折線16.16または半切線17゜17(以下単
に折目という)を適当間隔に形成させ、これを前記折目
において上方に向って凸形に折曲げることにより複数個
の仕切板18を形成する。
そしてこの仕切板18の両端部には箱体の内側板5に設
けた差込孔13を差し込ませるフック部19゜19を形
成する。
このフック部19は第6〜7図に示したように、上向き
に傾斜する上辺20を有するもので、この上辺20は中
敷板Bを箱Aの内部に第1図のように挿入した際、前記
差込孔13の上辺に圧接係止させるようにする。
また中敷板の基板部B′と仕切板18との連接折目部分
には、第6図、第8図のように、一例としてその両端部
または中間部に突起21を形成する。
この突起21は仕切板18を凸状に立上げたとき第8図
イに示すように、折目17に接するように突合せる。
なお第8図口に示したように、各折目17.17に対し
て突起21 ’、 21 ’を対称的に設けて、これら
を図示の如く突合せるようにしてもよい。
因みに第1図に符号22で示すのは箱体の内外両壁間に
装着したコ形の補強枠を示す。
上述のように本考案は、箱体の内側壁に設けた差込孔1
3に中敷板に形成した仕切板18を差し込んだ際に該仕
切板の両端部に上向きに傾斜した上辺20を有するフッ
ク部を形成させ、このフック部19を前記差込孔の上辺
に圧接係止せしめるようにしたから、箱本体Aが胴ぶく
れを起した場合でも前記フック部19の上辺20が差込
孔13の上辺に引掛り、仕切板18が差込孔13から妄
りに抜は出ることがない。
なお本考案によると、箱の内側板4,5は材料の弾性に
より中敷板Bを箱の内方へ押圧する傾向がり、また中敷
板Bは第9図矢印の如く箱の上方へ持ち上ろうとする傾
向を有するから、中敷板Bを箱A内に押入してフック部
19と差込孔13とを合致させると、該フック部19は
差込孔13内に自動的に嵌入し、しかもフック部19に
おける上辺20が差込孔13の上辺に圧着するのでフッ
ク部19と差込孔13との嵌合が確実に維持され、差込
孔13からフック部19が離脱するのを防止する。
また本考案によれば、中敷板Bとこの中敷板に折曲形成
した仕切板18との連接部分には、折目の方向に対して
直角方向に突起21を設け、この突起21を仕切板の下
縁に突合せるようにしであるから、一旦中敷板を箱体内
に嵌合させると中敷板は長辺方向にズレ動くことはなく
、従って、第10図のように商品の店頭展示に際し箱本
体を斜めに立上げて配置させた場合にあっても内容商品
の重みで沖敷板Bがずり下がることなく、それ故箱内の
商品が下方に動いたり箱上部にスキ間を生ずることがな
いので見栄えよく商品を陳列、展示することができ、ま
た中敷板が箱体と緊密に嵌合して箱体のゆがみ底抜は等
を防止する効果もある。
なお本実施例においては、仕切板の差込孔をコ字形切込
12により形成させ、その切込み片の一端を端板9に連
繋させた構成としたから、製函時に切込みカス除去の手
間が省ける点でも至便である。
【図面の簡単な説明】
第1図は箱本体に仕切付中敷板を組込んだ斜面図、第2
図は第1図の■■−■■線における断面図、第3図は箱
本体の展開図、第4図は箱本体の分解斜面図、第5図は
中敷板の展開図、第6図は中敷板の半組立斜面図、第7
図は仕切板の端部を示す拡大斜面図、第8図イは仕切板
連接部の突合せ状態を示した断面図、同図口は同上変形
例を示した断面図である。 第9図は箱A内に組込んだ中敷板Bにおけるフック部と
差込孔との保合状態を示す断面図、第10図は商品を陳
列展示した際の従来仕切板の状態を示す断面図である。 1:底板、2,3:外側板、4,5:内側板、6,7:
縁板、8.9:端板、10,11 :折込板、12:コ
字形切線、13:差込孔、14:突片、15:切欠、1
6:折線、17:半切線、18:仕切板、19:フック
部、20:テーパ辺、21゜21:突起、22:補強枠
、A:箱本体、B:中敷板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.底板1の四辺に外側板2,3と内側板4,5とを連
    設して戒る箱本体Aにおける一対の内側板5,5上に切
    込み12により差込孔13を対称的に形成させ、前記底
    板1上に敷設する中敷板Bにはその長辺に対し直角方向
    に数組の平行な折目を設けて該折目により仕切板18.
    18・・・・・・を折り起すと共に、この仕切板18.
    18・・・・・・の両端部に上向きに傾斜した上辺20
    を有するフック部19を設け、このフック部19を箱本
    体Aにおける差込孔13に差し込んで前記傾斜した上辺
    20を差込孔13の上辺に圧接係止させ、更に前記中敷
    板の基板部B′と仕切板18との連接用折目部分に前記
    連接用折目に対して直角方向に基板部B′から突き出る
    突起21を形成し、この突起21に相対する折目または
    突起と突合せたことを特徴とするフック固定式仕切付箱
    。 2、仕切板差込孔13をコ字形切込12により形式し、
    その切込み片の一端を内側板5に連設した端板9に連繋
    させたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のフック固定式仕切付箱。
JP1979144004U 1979-10-19 1979-10-19 フツク固定式仕切付箱 Expired JPS5837776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979144004U JPS5837776Y2 (ja) 1979-10-19 1979-10-19 フツク固定式仕切付箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979144004U JPS5837776Y2 (ja) 1979-10-19 1979-10-19 フツク固定式仕切付箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662920U JPS5662920U (ja) 1981-05-27
JPS5837776Y2 true JPS5837776Y2 (ja) 1983-08-26

Family

ID=29375212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979144004U Expired JPS5837776Y2 (ja) 1979-10-19 1979-10-19 フツク固定式仕切付箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837776Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080691A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toshiba Corp 容器
JP6945397B2 (ja) * 2017-09-12 2021-10-06 レンゴー株式会社 包装箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413621B2 (ja) * 1974-04-13 1979-06-01

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4720628U (ja) * 1971-01-28 1972-11-08
JPS5229046Y2 (ja) * 1972-08-21 1977-07-02
JPS5413621U (ja) * 1977-06-28 1979-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413621B2 (ja) * 1974-04-13 1979-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5662920U (ja) 1981-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837776Y2 (ja) フツク固定式仕切付箱
JPH0411932Y2 (ja)
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JPS6144981Y2 (ja)
JPH0544265Y2 (ja)
JP3183443U (ja) 段ボール箱用シート及び段ボール箱
JPH0511146Y2 (ja)
JP2001270568A (ja) 段ボール製緩衝材
JP3817800B2 (ja) 分割仕切り付の紙容器
JP2002264927A (ja) シュークリーム等の食品携帯用容器
JPS6014665Y2 (ja) 連結箱
JP2612422B2 (ja) 段ボール製通箱およびその通箱本体形成用素板
JPS5931536Y2 (ja) 展示兼用蓋箱
JPH055148Y2 (ja)
JPH043950Y2 (ja)
JPH0728097Y2 (ja) 仕切体用ブランク
JP5042418B2 (ja) コップカバー
JPH0616227U (ja) 展示包装箱
JPH0734821Y2 (ja) 表示可能な包装用箱
JPH0449058Y2 (ja)
JPS6030173Y2 (ja) 紙箱
JP4545292B2 (ja) 手組みトレー
JPS5940266Y2 (ja) 商品陳列箱
JPH0635937Y2 (ja) 展示台兼輸送箱
JPS6126178Y2 (ja)