JPH05111259A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH05111259A
JPH05111259A JP4055334A JP5533492A JPH05111259A JP H05111259 A JPH05111259 A JP H05111259A JP 4055334 A JP4055334 A JP 4055334A JP 5533492 A JP5533492 A JP 5533492A JP H05111259 A JPH05111259 A JP H05111259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
transformer
supply circuit
voltage
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4055334A
Other languages
English (en)
Inventor
Henricus C J Buethker
コルネリス ヨハネス ビユトケル ヘンリカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05111259A publication Critical patent/JPH05111259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4258Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a regulated and galvanically isolated DC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源の妨害を低減させた電源回路を提供す
る。 【構成】 第1誘導性素子(3) を第1スイッチング手段
(7) によりそのスイッチング周期の一部中電源整流器
(1) の両端間に接続する。このスイッチング周期の上記
の一部中非導通となる第1整流ダイオード(11)を第1誘
導性素子(3) に接続する。この第1整流ダイオード(11)
が導通している期間中この第1整流ダイオードを流れる
電流が第1誘導性素子(1) 、第1スイッチング手段(7)
、第1整流ダイオード(11)及び第1蓄積キャパシタ(1
3)を有する第1切換電圧変換器の入力端子に流れないよ
うに第1整流ダイオード(11)を第1誘導性素子(3) に接
続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全波整流器と第1及び
第2切換電圧変換器との縦続接続回路を有する電源回路
であって、第1切換電圧変換器が第1誘導性素子と、第
1スイッチング手段と、第1整流ダイオードと、第1蓄
積キャパシタと、前記全波整流器の出力端子に結合され
整流された電源電圧を受ける入力端子とを有し、第2切
換電圧変換器が第2誘導性素子と、第2スイッチング手
段と、第2整流ダイオードと、第2蓄積キャパシタと、
前記の第1蓄積キャパシタに接続された入力端子とを有
し、この第2切換電圧変換器は出力電圧を生じる電源回
路の出力端子に結合され、電源回路は更に、電源電圧の
周期よりも著しく短いスイッチング周期で第1及び第2
切換電圧変換器のスイッチング手段の導通期間を制御す
る制御回路を具えている当該電源回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般には、縦続接続された2つの電圧変
換器を用いる代わりに1つの電圧変換器を用い、全波整
流器(電源整流器)とこの電圧変換器との間に蓄積キャ
パシタを設けている。この場合、この蓄積キャパシタの
両端間に電圧リプルが生じ、この電圧リプルが電圧変換
器により補正される。更に、出力電圧が負荷の変動及び
電源電圧の変動の双方又はいずれか一方にかかわらず一
定値に保たれる。
【0003】上述した構造の場合、上述した回路を満足
に動作させるには入力蓄積キャパシタの容量値を大きく
する必要があるという欠点がある。従って、電源から取
出される電流はピークのある形状となり且つ不連続とな
り、従って電源に著しい妨害を及ぼす(電源の汚染)。
この電源の汚染は、一般にプレコンディショナーと称さ
れている他の切換電圧変換器を電源整流器と前記の切換
電圧変換器との間に配置することにより防止される。約
1996年から電源汚染を防止する条件が一層きびしくなる
ものであり、この条件は表示装置、コンピュータ等にも
適用されるであろう。約1996年にはIEC-555 に基づく欧
州標準規格EN60555 が効力を発揮するであろう。この場
合、第1切換電圧変換器(プレコンディショナー)はデ
ューティーサイクルを改善し、且つ電源から取出される
電流の調波を低減させるのに用いられ、第2切換電圧変
換器は第1切換電圧変換器の蓄積キャパシタに残される
電源リプルを補正するのに用いられる。
【0004】最初に記載した本発明に関連する電源回路
はドイツ国特許出願第DE-3328723号明細書に開示されて
おり既知である。この場合の解決策では第1変換器とし
てアップコンバータが用いられている。電源整流器と現
存の変換器との間にアップコンバータを配置する目的
は、電源から連続的な電流を取出すことにある。この解
決策では電源から取だされる電流は連続的となるも、こ
の電流はピークのある形状となる為、電源は以前として
高周波で汚染されている。更に、この回路は第2切換変
換器と負荷との間に第3切換変換器をも有している為、
この解決策は複雑で高価なものとなる。
【0005】この解決策はドイツ国特許出願第DE-40321
99号明細書に開示されている。このドイツ国特許出願明
細書では、第1変換器としてダウンコンバータが用いら
れている。この解決策では、電源から取出される電流は
主として正弦波状となるも不連続である。これは、整流
された電圧がダウンコンバータの蓄積キャパシタの両端
間の電圧を越える場合にのみダウンコンバータが電源か
ら電流を取出しうるという事実によるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述し
た欠点を解消することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、全波整流器と
第1及び第2切換電圧変換器との縦続接続回路を有する
電源回路であって、第1切換電圧変換器が第1誘導性素
子と、第1スイッチング手段と、第1整流ダイオード
と、第1蓄積キャパシタと、前記全波整流器の出力端子
に結合され整流された電源電圧を受ける入力端子とを有
し、第2切換電圧変換器が第2誘導性素子と、第2スイ
ッチング手段と、第2整流ダイオードと、第2蓄積キャ
パシタと、前記の第1蓄積キャパシタに接続された入力
端子とを有し、この第2切換電圧変換器は出力電圧を生
じる電源回路の出力端子に結合され、電源回路は更に、
電源電圧の周期よりも著しく短いスイッチング周期で第
1及び第2切換電圧変換器のスイッチング手段の導通期
間を制御する制御回路を具えている当該電源回路におい
て、第1誘導性素子が第1スイッチング手段によりスイ
ッチング周期の一部中全波整流器の出力端子間に接続さ
れ、第1誘導性素子に接続された第1整流ダイオードが
スイッチング周期の上記の一部中非導通となり、第1整
流ダイオードは、この第1整流ダイオードが導通してい
る期間中この第1整流ダイオードを流れる電流が第1切
換電圧変換器の入力端子に流れないように第1誘導性素
子に接続されていることを特徴とする。
【0008】本発明は、電源汚染を防止するには、第1
切換電圧変換器がスイッチング周期に亘って電源から取
出す平均電流を整流された正弦波変化とし、従ってこの
電流を電源整流器が生じる電圧と同じ形状とする必要が
あり、このことを上述した特徴を有する電圧変換器によ
り達成しうるという認識を基に成したものである。この
ことはドイツ国特許出願第DE−3328723号明細
書から既知の回路では達成できない。この既知の回路の
場合、整流された正弦波状の波形を有する入力電圧に対
し、電源から取出される電流は正弦波の2乗の波形を有
する。更に、ドイツ国特許出願第DE-4032199号明細書に
開示された電源回路では、入力電圧の波形が整流された
正弦波状をしている場合、電源から取出される電流は零
交差点付近で不連続個所を有する正弦波の波形を有して
いる。このことは前述したように、この場合第1蓄積キ
ャパシタの両端間の電圧が入力電圧を越えるという事実
によるものである。本発明(特許請求の範囲第1項)の
特徴部分で述べたように回路をプレコンディショナーと
して用いることにより、第1蓄積キャパシタの両端間に
確立される電圧は電源から取出される電流にいかなる影
響をも及ぼさないようになる。
【0009】第1スイッチング手段の導通期間はいかな
る電源周波数変調をも呈しないようにするのが好まし
い。電源周波数変調又は電源周波数変化とは、電源の周
波数及びこの周波数の調波の双方又はいずれか一方とと
もに変化する変調又は変化を意味するものとする。従っ
て、本発明による電源回路の例では、第1スイッチング
手段の制御信号が、整流された電源電圧の電源周波数変
動に殆ど依存しないようにする。
【0010】本発明による電源回路の他の例では、制御
回路が差動増幅器を有し、この差動増幅器はその第1入
力端子に受ける基準電圧と、その第2入力端子に受け第
2蓄積キャパシタの両端間の電圧に依存する電圧との差
に依存する出力信号を生じ、制御回路は更に第1及び第
2スイッチング手段をそれぞれ制御する第1及び第2パ
ルス幅変調器と、低域通過フィルタとを有し、第1パル
ス幅変調器は前記の差動増幅器の出力信号を前記の低域
通過フィルタを経て受け、第2パルス幅変調器は前記の
差動増幅器の出力信号を直接受けるようにする。
【0011】第1スイッチング手段に対する制御信号が
電源周波数変調(例えば 100Hz)を受けないようにする
ためには、差動増幅器の出力信号を低域通過フィルタを
経て第1パルス幅変調器に供給する。
【0012】本発明の他の見地によれば、第2スイッチ
ング手段の導通期間の変化を一般に、この変化が電源汚
染を更に悪化させることなく第1スイッチング手段に対
しても許容しうる程度に小さくする。この認識に基づい
て、本発明による電源回路の更に他の例では、第1スイ
ッチング手段と第2スイッチング手段とが相俟って、1
つの可制御スイッチと1つのダイオードとを有する1つ
のスイッチング素子を構成し、制御回路がこの1つの可
制御スイッチを制御するようにする。
【0013】本例によれば、電源回路が1個のみの可制
御スイッチと、1個のみのパルス幅変調器とを有するよ
うになり、従って回路を簡単化しその価格を廉価としう
るという利点が得られる。本発明の更に他の例では、第
1及び第2スイッチング手段は、2つの電流のうち大き
い方が前記の可制御スイッチを流れ、これら2つの電流
の差がダイオードを流れるように組合わされているよう
にする。
【0014】本例によれば、可制御スイッチを流れる電
流は2つの可制御スイッチを流れる電流の和とはならず
に2つの電流のうちの大きい方の電流となるという他の
利点が得られる。ダイオードには2つの電流のうちの一
方ではなく2つの電流の差が流れる。この好適例では、
スイッチを流れる電流は小さい為、スイッチで消費され
る電力が他の例よりも少なくなり、より廉価な素子を用
いても充分なものとなる。
【0015】
【実施例】図1は本発明による電源回路の第1実施例を
示す回路図である。電源には電源整流器1の入力端子が
接続されている。この電源整流器の出力端子間には高周
波妨害を濾波して除去する小容量キャパシタ2が接続さ
れている。電源整流器の出力端子には第1変圧器3の一
次巻線5と第1可制御スイッチ7との直列回路も接続さ
れている。変圧器3の二次巻線9の一端は第1ダイオー
ド11の陽極に接続されている。この第1ダイオードの陰
極は第1蓄積キャパシタ13の一端に接続され、この第1
蓄積キャパシタの他端は変圧器3の二次巻線の他端に接
続されている。第1蓄積キャパシタ13には第2変圧器15
の一次巻線17と第2可制御スイッチ19との直列回路が並
列に接続されている。第2変圧器の二次巻線の一端には
第2ダイオード23の陽極が接続されている。この第2ダ
イオードの陰極は第2蓄積キャパシタ25の一端に接続さ
れ、この第2蓄積キャパシタの他端は二次巻線21の他端
に接続されている。第2蓄積キャパシタ25の両端間には
負荷Rbel で示す、直流電圧を供給すべき他の回路が接
続される。制御回路27は基準電圧Vref を第1入力信号
として、信号V1 を電源回路の出力電圧に依存する第2
入力信号として受け、これら信号に応答して2つのスイ
ッチ(7及び19)に対する制御信号を決定する。変圧器
3、スイッチ7、ダイオード11及び蓄積キャパシタ13は
第1切換電圧変換器を構成する。変圧器15、スイッチ1
9、ダイオード23及び蓄積キャパシタ25は第2切換電圧
変換器を構成する。
【0016】電源回路は以下の通りに動作する。電源整
流器1は電源電圧を全波整流する。この電源整流器の出
力端子間には大容量の蓄積キャパシタが存在しない為
(キャパシタ2は比較的小さな容量値、例えば1μFし
か有していない)、これらの出力端子間には整流された
ほぼ正弦波状の電圧が生じる。この電圧が一次巻線5と
スイッチ7との直列回路に供給される。スイッチ7が導
通している期間中、磁気エネルギーが変圧器3中に確立
される。スイッチ7が非導通である期間中は、この磁気
エネルギーは二次巻線9及びダイオード11を経て第1蓄
積キャパシタ13中に蓄積される。このようにして二倍の
電源周波数のリプルを有する直流電圧が第1蓄積キャパ
シタ13中に蓄積される。この電圧は第2変圧器15の一次
巻線17と第2スイッチ19との直列回路の両端間に存在す
る。第2スイッチ19が導通している期間中は磁気エネル
ギーが第2変圧器15中に確立される。第2スイッチ19が
非導通である期間中はこの磁気エネルギーが二次巻線21
及びダイオード23を経て第2蓄積キャパシタ25中に蓄積
される。この第2蓄積キャパシタの両端間の電圧は第2
スイッチ19のデューティーサイクルを変えることにより
安定化される。制御回路27(図2に詳細に示す)は出力
電圧と基準電圧Vref とを参照してスイッチ7及び19に
対するデューティーサイクルを決定する。これらスイッ
チは(例えば31.25 KHz のスイッチング周波数で) 高周
波スイッチングされる。
【0017】2つの変圧器3及び15の変圧器電流は不連
続であり、スイッチング周波数の各周期の第1部分中に
関連の変圧器に蓄積された磁気エネルギーがこの周期の
第2部分中に生ぜしめられる。変圧器の一次巻線を流れ
る電流は各周期中零から直線的に増大する。変圧器及び
スイッチの両端間の電圧が大きくなればなる程電流は早
く増大する。
【0018】図2は制御回路27を詳細に示す。差動増幅
器271 はその第1入力端で基準電圧Vref を受け、その
第2入力端で電圧V1 を受け、その出力端がこれら2つ
の電圧間の差を増幅して生じる。この差電圧は低域通過
フィルタ273 に供給される。この低域通過フィルタの出
力端は第1パルス幅変調器275 の入力端に接続されてい
る。このパルス幅変調器はその入力端における電圧に依
存して、クロック発生器277による制御の下でスイッチ
7(図2には示さず)に制御信号を供給する。パルス幅
変調器275 は差動増幅器から低域通過フィルタを経て差
電圧を受ける為、電源周波数の変動が除去される。
【0019】差動増幅器271 の出力端は、同じくクロッ
ク発生器277 により制御される第2パルス幅変調器279
にも接続されている。この第2パルス幅変調器279 の出
力端から第2スイッチ19(図2には図示せず)に制御信
号が供給される。従って、スイッチ19の導通期間は電圧
1 に生じるおそれのある電源周波数変動により変調さ
れ、その結果これらの変動はキャパシタ25の両端間の出
力電圧において抑止される。これに対し、スイッチ7の
導通期間は前記の電源周波数変動により変調されない。
これにより電源汚染を最適に低減させるということを確
かめた。しかし、スイッチ7に対する導通期間をスイッ
チ19に対するのと同様に電源周波数変調させ、これら2
つのスイッチを同時に開閉させることにより可成り低価
格の回路を実現しうる。この例を図3に示してあり、こ
の図3において上述したのと同じ素子には同じ符号を付
してある。(図1の)2つのスイッチ7及び19が同じデ
ューティーサイクルを有すれば、これら2つのスイッチ
7及び19の代わりに1つの可制御スイッチ19と(非制御
スイッチとみなせる)ダイオード29とを用いることがで
きる。このダイオード29は一次巻線5と、一次巻線17及
びスイッチ19の相互接続点との間に導通路を形成する。
ダイオード29の代わりに接続ラインを用いると、不所望
な短絡電流が回路9,11,17,5,1を流れてしまう。
その他の点では図3の回路の動作は前述した回路とほぼ
同じである。スイッチ19が導通している期間中は、直線
的に増大する電流が変圧器3の一次巻線5を流れ、変圧
器15の一次巻線にも直線的に増大する電流が流れる。ス
イッチ19が導通しているこの期間中はこのスイッチ19に
は、図1の回路の2つのスイッチを流れる2つの電流の
合計が流れる。この図3の回路でもスイッチ19には高周
波切換えが行われ、デューティーサイクルも(負荷R
bel の両端間)の出力電圧に適合される。
【0020】図4に示す例では、図1及び3の双方又は
いずれか一方における素子と同じ素子に同じ符号を付し
てある。本例では、変圧器3の一次巻線5及び二次巻線
9が一端で互いに結合されており、この一端にダイオー
ド29が接続されている。ダイオード29と2つの巻線5及
び9との相互接続点はダイオード31を経て、一次巻線17
に接続されていない側のスイッチ19の端子に接続されて
いる。スイッチ19が導通している期間中は電流i1 が一
次巻線5を流れ、一方この期間中電流i2 が一次巻線17
を流れる。2つの電流の和 (i1+i2) が(図4における
ように)スイッチ19を流れるのを阻止するためには、こ
れら電流のそれぞれに対し異なる導通路を形成する必要
がある。電流i1 が電流i2 よりも大きい場合には、電
流i1 が一次巻線5からダイオード29を通ってスイッチ
19に流れうる。この場合電流i2 も一次巻線17からダイ
オード29を通って二次巻線9に流れうる(その理由はi1
>i2であり、第1変圧器の一次巻線5と二次巻線9とが
接続されている為である)。電流i2 が電流i1 よりも
大きい場合には、スイッチ19の下端から二次巻線9まで
の導通路がなければならない。この目的のためにダイオ
ード31を用いることができる。この場合、電流i1 は一
次巻線5からダイオード31を通ってキャパシタ2の下端
にも流れうる(その理由はi2>i1である為である)。
【0021】これらの2つの電流のいずれが大きいかが
予め分かっている場合には、ダイオード29(i2>i1の場
合)又はダイオード31(i1>i2の場合)を省略しうる。
本例の場合、スイッチ(31及び19)が消費するエネルギ
ーは図3による回路においてスイッチ29及び19が消費す
るエネルギーよりも著しく少なくなる。従って、より廉
価な素子を用いれば充分である。
【0022】上述したところでは本発明による種々の例
の電源回路を説明した。第2切換電圧変換器は上述した
例では常にフライバックコンバータとしたが、必ずしも
このようにする必要はなく、このコンバータを如何なる
既知の種類のコンバータと簡単に置き換えることができ
る。第2切換電圧変換器は、ダイオード23と同様にスイ
ッチ19が非導通である期間中導通するフライバック整流
器やスイッチ19の導通と同時に導通する順方向期間整流
器のような複数の整流回路にも接続することもできる。
第1切換電圧変換器を複数のフライバック整流器に接続
することもできるが、余分な電源汚染を阻止するために
は、この第1切換電圧変換器を順方向期間整流器に接続
しない方が好ましい。更に、電源を全く分離させる必要
のない実施例では、単巻変圧器又はコイルを巻いたもの
又は通常のコイルを変圧器5の代わりに用いることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電源回路の第1実施例を示す回路
図である。
【図2】本発明による電源回路に用いる制御回路を示す
ブロック線図である。
【図3】本発明による電源回路の第2実施例を示す回路
図である。
【図4】本発明による電源回路の好適実施例を示す回路
図である。
【符号の説明】
1 電源整流器 2 キャパシタ 3 第1変圧器 7 第1可制御スイッチ 11 第1ダイオード 13 第1蓄積キャパシタ 15 第2変圧器 19 第2可制御スイッチ 23 第2ダイオード 25 第2蓄積キャパシタ 27 制御回路 271 差動増幅器 273 低域通過フィルタ 275 第1パルス幅変調器 277 クロック発生器 279 第2パルス幅変調器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全波整流器と第1及び第2切換電圧変換
    器との縦続接続回路を有する電源回路であって、第1切
    換電圧変換器が第1誘導性素子と、第1スイッチング手
    段と、第1整流ダイオードと、第1蓄積キャパシタと、
    前記全波整流器の出力端子に結合され整流された電源電
    圧を受ける入力端子とを有し、第2切換電圧変換器が第
    2誘導性素子と、第2スイッチング手段と、第2整流ダ
    イオードと、第2蓄積キャパシタと、前記の第1蓄積キ
    ャパシタに接続された入力端子とを有し、この第2切換
    電圧変換器は出力電圧を生じる電源回路の出力端子に結
    合され、電源回路は更に、電源電圧の周期よりも著しく
    短いスイッチング周期で第1及び第2切換電圧変換器の
    スイッチング手段の導通期間を制御する制御回路を具え
    ている当該電源回路において、 第1誘導性素子が第1スイッチング手段によりスイッチ
    ング周期の一部中全波整流器の出力端子間に接続され、
    第1誘導性素子に接続された第1整流ダイオードがスイ
    ッチング周期の上記の一部中非導通となり、第1整流ダ
    イオードは、この第1整流ダイオードが導通している期
    間中この第1整流ダイオードを流れる電流が第1切換電
    圧変換器の入力端子に流れないように第1誘導性素子に
    接続されていることを特徴とする電源回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電源回路において、第
    1スイッチング手段の制御信号が、整流された電源電圧
    の電源周波数変動に殆ど依存しないようになっているこ
    とを特徴とする電源回路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電源回路において、制
    御回路が差動増幅器を有し、この差動増幅器はその第1
    入力端子に受ける基準電圧と、その第2入力端子に受け
    第2蓄積キャパシタの両端間の電圧に依存する電圧との
    差に依存する出力信号を生じ、制御回路は更に第1及び
    第2スイッチング手段をそれぞれ制御する第1及び第2
    パルス幅変調器と、低域通過フィルタとを有し、第1パ
    ルス幅変調器は前記の差動増幅器の出力信号を前記の低
    域通過フィルタを経て受け、第2パルス幅変調器は前記
    の差動増幅器の出力信号を直接受けるようになっている
    ことを特徴とする電源回路。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電
    源回路において、前記の第1誘導性素子が第1変圧器で
    あり、この第1変圧器の一次巻線と直列に、第1可制御
    スイッチとして構成した第1スイッチング手段が接続さ
    れ、この第1変圧器の二次巻線に前記の第1整流ダイオ
    ードと前記の第1蓄積キャパシタとが接続され、前記の
    第2誘導性素子が第2変圧器であり、この第2変圧器の
    一次巻線と直列に、第2可制御スイッチとして構成した
    第2スイッチング手段が接続され、この第2変圧器の一
    次巻線及び第2スイッチング手段の直列回路が前記の第
    1蓄積キャパシタの両端間に接続され、第2変圧器の二
    次巻線が第2整流ダイオード及び第2蓄積キャパシタに
    接続され、制御回路が出力電圧を測定して2つの可制御
    スイッチの導通期間を調整するようになっていることを
    特徴とする電源回路。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の電源回路において、第
    1スイッチング手段と第2スイッチング手段とが相俟っ
    て、1つの可制御スイッチと1つのダイオードとを有す
    る1つのスイッチング素子を構成し、制御回路がこの1
    つの可制御スイッチを制御するようになっていることを
    特徴とする電源回路。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の電源回路において、第
    1及び第2スイッチング手段は、2つの電流のうち大き
    い方が前記の可制御スイッチを流れ、これら2つの電流
    の差がダイオードを流れるように組合わされていること
    を特徴とする電源回路。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の電源回路において、前
    記の第1誘導性素子を、全波整流器に接続されない側の
    一端で互いに結合された一次巻線及び二次巻線を有する
    第1変圧器とし、この第1変圧器の二次巻線に第1整流
    ダイオード及び第1蓄積キャパシタが接続され、前記の
    第2誘導性素子を第2変圧器とし、この第2変圧器の一
    次巻線と直列に前記の可制御スイッチを接続し、この第
    2変圧器の二次巻線を第2整流ダイオード及び第2蓄積
    キャパシタに接続し、第1変圧器の一次巻線及び二次巻
    線の互いに結合された一端をダイオードの陽極に接続
    し、このダイオードの陰極を第2変圧器の一次巻線と可
    制御スイッチとの相互接続点に接続し、第1変圧器の一
    次巻線及び二次巻線の互いに結合された一端を他のダイ
    オードの陰極に接続し、この他のダイオードの陽極を負
    の入力端子に接続し、制御回路が出力電圧を測定して可
    制御スイッチの導通期間を調整するようになっているこ
    とを特徴とする電源回路。
JP4055334A 1991-03-13 1992-03-13 電源回路 Pending JPH05111259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100445 1991-03-13
NL9100445A NL9100445A (nl) 1991-03-13 1991-03-13 Voedingsschakeling.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111259A true JPH05111259A (ja) 1993-04-30

Family

ID=19859012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055334A Pending JPH05111259A (ja) 1991-03-13 1992-03-13 電源回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5272613A (ja)
EP (1) EP0503715B1 (ja)
JP (1) JPH05111259A (ja)
DE (1) DE69206020T2 (ja)
NL (1) NL9100445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516024A (ja) * 2008-03-24 2011-05-19 アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション Ups、周波数変換器およびラインコンディショナ
JP2011172346A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nec Lighting Ltd 直流電源装置および電圧生成方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903138A (en) * 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
FR2733862A1 (fr) * 1995-05-05 1996-11-08 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'alimentation a decoupage
JP3559645B2 (ja) * 1996-03-08 2004-09-02 キヤノン株式会社 スイッチング電源装置
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US6075295A (en) * 1997-04-14 2000-06-13 Micro Linear Corporation Single inductor multiple output boost regulator
JP3281836B2 (ja) * 1997-05-22 2002-05-13 三洋電機株式会社 Ccdカメラ用電源回路
DE69819597T2 (de) 1997-05-22 2004-09-23 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Stromversorgungsschaltung und CCD-Kamera, die diese verwendet
JP3148171B2 (ja) * 1998-01-12 2001-03-19 株式会社日本プロテクター スイッチングレギュレータ
US6091233A (en) * 1999-01-14 2000-07-18 Micro Linear Corporation Interleaved zero current switching in a power factor correction boost converter
US6166455A (en) * 1999-01-14 2000-12-26 Micro Linear Corporation Load current sharing and cascaded power supply modules
US6344980B1 (en) 1999-01-14 2002-02-05 Fairchild Semiconductor Corporation Universal pulse width modulating power converter
US6650552B2 (en) * 2001-05-25 2003-11-18 Tdk Corporation Switching power supply unit with series connected converter circuits
ES2192484B1 (es) * 2002-03-20 2004-08-16 Universidad Carlos Iii De Madrid (O.T.R.I.) Convertidor de corriente alterna-continua de una etapa con correccion de factor de potencia.
EP1816734A3 (en) 2003-08-21 2007-11-21 Marvell World Trade Ltd. Voltage regulator
US7872454B2 (en) 2003-08-21 2011-01-18 Marvell World Trade Ltd. Digital low dropout regulator
US8324872B2 (en) 2004-03-26 2012-12-04 Marvell World Trade, Ltd. Voltage regulator with coupled inductors having high coefficient of coupling
US7218081B2 (en) * 2004-04-29 2007-05-15 Delta Electronics, Inc. Power system having multiple power converters with reduced switching loss
US7190152B2 (en) 2004-07-13 2007-03-13 Marvell World Trade Ltd. Closed-loop digital control system for a DC/DC converter
JP4476817B2 (ja) * 2005-01-13 2010-06-09 三菱電機株式会社 放電灯点灯装置
US7518896B2 (en) * 2006-11-15 2009-04-14 Agilent Technologies, Inc. Phase control system for switching power supply pre-regulator allows increased power transformer leakage inductance
EP1953909A1 (de) * 2007-02-05 2008-08-06 Max Breitmaier Wechselstrom-Gleichstrom-Umrichter ohne Gleichrichterelemente auf der Sekundärseite des Transformators
US8148853B2 (en) * 2009-12-30 2012-04-03 American Power Conversion Corporation Switching method and apparatus
US8842454B2 (en) 2010-11-29 2014-09-23 Solarbridge Technologies, Inc. Inverter array with localized inverter control
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
US11737189B1 (en) * 2021-11-19 2023-08-22 Universal Lighting Technologies Inc. Startup current control method for flyback converter
US11546979B1 (en) * 2021-11-19 2023-01-03 Universal Lighting Technologies, Inc. Dynamic valley sensing method for double flyback LED driver

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840912B2 (ja) * 1978-11-16 1983-09-08 横河電機株式会社 多段dc/dcコンバ−タ
NL8105159A (nl) * 1981-11-16 1983-06-16 Philips Nv Schakeling voor het omzetten van een ingangsgelijkspanning in een uitgangsgelijkspanning.
NL8105160A (nl) * 1981-11-16 1983-06-16 Philips Nv Schakeling voor het omzetten van een ingangsgelijkspanning in een uitgangsgelijkspanning.
US4516168A (en) * 1982-11-30 1985-05-07 Rca Corporation Shutdown circuit for a switching regulator in a remote controlled television receiver
DE3328723A1 (de) * 1983-08-09 1985-02-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gleichspannungswandler
US4679131A (en) * 1985-05-10 1987-07-07 Rca Corporation Regulating power supply for video display apparatus
JPS6448074A (en) * 1987-08-18 1989-02-22 Canon Kk Image forming device
US4999568A (en) * 1989-08-14 1991-03-12 Zdzislaw Gulczynski Switching power supply comprising pair of converters for obtaining constant or sinusoidal input current and fixed or variable output voltage
US5019952A (en) * 1989-11-20 1991-05-28 General Electric Company AC to DC power conversion circuit with low harmonic distortion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516024A (ja) * 2008-03-24 2011-05-19 アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション Ups、周波数変換器およびラインコンディショナ
JP2011172346A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nec Lighting Ltd 直流電源装置および電圧生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0503715A1 (en) 1992-09-16
DE69206020T2 (de) 1996-05-30
NL9100445A (nl) 1992-10-01
DE69206020D1 (de) 1995-12-21
EP0503715B1 (en) 1995-11-15
US5272613A (en) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05111259A (ja) 電源回路
US5119283A (en) High power factor, voltage-doubler rectifier
US5796598A (en) Voltage-converting circuit for the power supply of an electrical consumer of high output, particularly a bobbin winding machine
KR100372553B1 (ko) 유도성부하에대한제어회로
US5991171A (en) DC-to-DC converters
JPH0586147B2 (ja)
JPH07177745A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS5931245B2 (ja) 電源電圧制御型増幅器
US6288918B1 (en) Switched power converter with hold-up time and harmonics reduction
JP2000032750A (ja) Ac/dcコンバ―タ
JPH05276750A (ja) 電源回路
US5327334A (en) Zero current switching DC-DC converter incorporating a tapped resonant inductor
JP3038304B2 (ja) スイッチング電源装置
EP0964504B1 (en) Switching power source apparatus
JP2000125548A (ja) スイッチング電源装置
KR100292489B1 (ko) 소프트 스위칭 기술을 이용한 역률제어용 승압형 컨버터
JPH0919139A (ja) スイッチング電源
JPS6236464B2 (ja)
JP3259337B2 (ja) 電力変換装置
JP3155882B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH07312871A (ja) 直流電源装置
JPS6236468B2 (ja)
JPH07170743A (ja) スイッチング電源装置
JPH10225119A (ja) スイッチング電源
WO1995033301A1 (en) A device for converting an alternating voltage to direct current voltage