JPH05110708A - ミクスト・モ―ド通信装置 - Google Patents

ミクスト・モ―ド通信装置

Info

Publication number
JPH05110708A
JPH05110708A JP3294906A JP29490691A JPH05110708A JP H05110708 A JPH05110708 A JP H05110708A JP 3294906 A JP3294906 A JP 3294906A JP 29490691 A JP29490691 A JP 29490691A JP H05110708 A JPH05110708 A JP H05110708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block information
block
information
abbreviation
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294906A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiro Matsui
恒裕 松井
Toshiaki Kounoe
俊彰 鴻江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3294906A priority Critical patent/JPH05110708A/ja
Priority to US08/959,924 priority patent/US5367565A/en
Publication of JPH05110708A publication Critical patent/JPH05110708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相手毎に必ず使用されるメッセージを、送信
のつど作成するわずらわしさを解消する。 【構成】 相手の短縮ダイヤルを短縮ダイヤル記憶部1
1に登録する。短縮ブロック情報記憶部13には相手毎
の定型情報を短縮ブロック情報として登録する。この
際、短縮ブロック情報と各短縮ダイヤルとを対応付けら
れるように互いに共通するブロック番号を付与する。キ
ーボード3から短縮ダイヤルが入力されると、ブロック
検索部15は、その短縮ダイヤルに付与されているブロ
ック番号に基づいて予定の短縮ブロック情報をバッファ
16に読出す。読出された短縮ブロック情報とブロック
情報記憶部14内のブロック情報とが重複していないこ
とがブロック配置確認部17で確認されるとこれらのブ
ロック情報は相手局に送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミクスト・モード通信装
置に関するものであり、特に、特定の相手に送信する文
書に高い頻度で付加される情報を、簡単な手順で送信文
書本体に付加することができるミクスト・モード通信装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】キャラクタデータブロックとイメージデ
ータブロックとが混在したミクスト・モードデータ文書
を作成する文書処理装置がある。そして、この種の文書
処理装置で作成された文書は、別の文書処理装置へ送信
され、受信側で印字されたり表示されたりして利用され
る。
【0003】この文書を送信するにあたっては相手局の
通信機能に関する情報を送信局と受信局とで互いに交換
しあい、通信モードを決定してから文書の送信を開始す
るのが普通である。ところで、近年、多数の通信モード
を有する通信装置が増え、前記通信モードの決定までに
時間がかかりすぎるという不具合が生じている。
【0004】このような不具合に対し、相手局の通信機
能に関する情報をあらかじめ登録しておき、通信に際し
ては、この記憶情報を参照することによって通信モード
決定のための時間を短縮しようとする通信装置が提案さ
れている(特開昭63−70659号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の通信装置には依
然として解決されない次のような問題点があった。すな
わち、文書の送信に際し、頻繁に送信する相手には、毎
回の送信において同一の情報を付加することが多い。例
えば相手先の名宛人の氏名や、挨拶文などの定型句、な
らびに発信人の氏名などがそれである。
【0006】上記のような、定型情報を送信のつど作成
して文書に付加するのは面倒であり、かつ時間もかかる
などの作業能率の面で問題点があった。従来の通信装置
では、通信モードの決定のための時間は短縮できるもの
の、上述のような作業能率の面での問題点に対しては配
慮されていなかった。
【0007】一方、文書にタイトル情報を付加すること
ができる通信端末装置が特開昭64−24567号公報
に記載されている。この通信端末装置では、文書データ
と共にタイトル情報を記憶しておき、印刷時にこれを読
出してヘッダやフッタとして印刷する。
【0008】この通信端末装置は、比較的短い定型のメ
ッセージつまりタイトル情報をページセットを構成する
複数のページに印刷できるものであるが、前記タイトル
情報は、作成された文書に対応して記憶されており、通
信相手局毎に対応する定型情報を文書と共に相手局に送
信し、これを相手局で印刷させることはできない。
【0009】本発明の目的は、上記の問題点を解消し、
通信相手局に応じた定型情報を文書に付加させて通信す
ることができるミクスト・モード通信装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、通信相手のダイヤル数字
を短縮ダイヤルに対応させて登録する短縮ダイヤル記憶
手段と、この短縮ダイヤル記憶手段に登録された各ダイ
ヤル数字に対応する定型情報を記憶する短縮ブロック情
報記憶手段と、短縮ダイヤルが入力されたときに、この
短縮ダイヤルに対応する定型情報を前記短縮ブロック情
報記憶手段から読出して送信文書に付加する手段とを具
備した点に特徴がある。
【0011】
【作用】上記の特徴を有する本発明によれば、短縮ダイ
ヤル毎つまり相手局毎に、あらかじめ登録した短縮ブロ
ック情報が自動的に付加された文書が作成できる。な
お、前記短縮ブロック情報はミクスト・モード文書にお
ける通常のブロック情報とその構成になんら変わりはな
いが、ここでいうブロック情報が短縮ダイヤルに対応し
て登録されるという意味から、本明細書では、特に短縮
ブロック情報と呼ぶ。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図2は本発明の一実施例を示す通信装置のハード構
成を示すブロック図である。同図において、読取装置1
で読取られた原稿の画情報および通信制御装置6を介し
て他の文書処理装置から受信した画情報は画像メモリ2
に格納される。また、キーボード3から入力される文字
・数字および記号等の情報は、所定の文字コードつまり
キャラクタデータとして画像メモリ2に格納される。C
RT4には、画像メモリ2に格納された画情報が表示さ
れ、このCRT4上の表示情報を参照しながら、キーボ
ード3やマウス5を操作して画情報の削除・挿入・拡大
・縮小等の編集を行う。編集された画情報は画像メモリ
2で処理され、画像メモリ2にある情報は必要に応じて
設けられる外部記憶装置としてのディスク装置7に蓄積
することができるし、通信制御装置6を介して相手局に
伝送できる。
【0013】また、当該文通信装置で受信した文書デー
タは、一旦、画像メモリ2に蓄積された後、出力指示に
従ってプリンタ8やCRT4に出力される。受信した文
書データをプリンタ8で印字出力する前に、まずCRT
4上に表示して編集を加えることもできる。そうすれ
ば、受信したままのデータに限らず、任意に編集したデ
ータ文書を印字出力できる。
【0014】以上の各構成要素は、制御用メモリ9に予
め格納されたプログラムや制御用データに従ってCPU
10で制御される。なお、入力されたキャラクタデータ
をイメージデータに変換するための変換テーブルや変換
プログラムは、制御用メモリ9に格納されている。
【0015】次に、本発明の実施例の動作を説明する。
まず、図1の機能ブロック図を参照して、後述する動作
を実行するための本実施例の通信装置の要部機能を説明
する。
【0016】図1において、短縮ダイヤル記憶部11に
は、キーボード3から予定の手順に従って入力されるダ
イヤル数字と短縮コ―ドつまり短縮ダイヤルとが取込ま
れ、この短縮ダイヤルに対応するようにダイヤル数字が
登録される。
【0017】短縮ブロック情報生成部12では、キーボ
ード3や読取装置1から入力される文字データやイメー
ジデータからなる短縮ブロック情報が生成される。この
短縮ブロック情報生成部12には、入力された文字デー
タやイメージデータに基づいて定型情報を表示するCR
T4や、CRT4上に表示された定型情報の位置を示す
座標の検出手段などが含まれる。
【0018】短縮ブロック情報生成部12で生成された
短縮ブロック情報は、キーボード3から入力されるブロ
ック番号と共に短縮ブロック情報記憶部13に登録され
る。この短縮ブロック情報記憶部13に登録される短縮
ブロック情報は、これを前記短縮ダイヤル数字に対応し
て読出せるようにするため、前記短縮ダイヤル記憶部1
1に、前記短縮ダイヤル数字と共に登録ブロック番号を
記憶させておく。
【0019】ブロック情報記憶部14には、キーボード
3から入力されたり、読取装置1から入力されたデータ
に基づくブロック情報のうち、前記短縮ダイヤルとは対
応しない通常のミクスト・モード作成手順によって生成
されたブロック情報が格納される。
【0020】ブロック検索部15は、短縮ダイヤル記憶
部11に登録されているダイヤル数字に対応して登録さ
れているブロック番号を検索し、このブロック番号で登
録されている短縮ブロック情報を、短縮ブロック情報記
憶部13の中からバッファ16に読出す。
【0021】ブロック配置確認部17では、バッファ1
6に格納されている短縮ブロック情報とブロック情報記
憶部14に格納されているブロック情報つまり文書本体
との座標位置を読込み、ブロックが互いに重なることな
く適正に配置されているかどうかを確認する。
【0022】配置が適正であれば、適正信号を出力して
短縮ダイヤル記憶部11からダイヤル数字を通信制御部
6に読出して回線に送出する。通信制御部6は、相手局
からの応答があればバッファ16およびブロック情報記
憶部14からブロック情報を読出して回線に送出する。
【0023】一方、前記配置が不適正である場合は、ブ
ロック配置確認部17から重複時処理部18に不適正信
号が出力される。重複時処理部18はこの不適正信号に
応答してバッファ16およびブロック情報記憶部14の
各ブロック情報のレイアウト情報(座標値)を操作し、
各ブロック情報が互いに重ならないように再配置する。
【0024】なお、重複時処理設定部19には、各ブロ
ックが重なる場合の処理方法があらかじめ設定されてい
る。そして、この設定の内容に応じ、前記重複時処理部
18は、レイアウト情報はそのままにしてブロック同士
が重なった状態の配置で文書を送信したり、短縮ブロッ
ク情報およびブロック情報のうちの一方を他方に上書き
するなどの指示を示すフラグを付加する。
【0025】重複時処理が終了したときには、重複時処
理部18から終了信号が出力され、バッファ16および
ブロック情報記憶部14は、この信号に応答して記憶デ
ータを通信制御部6に出力する。
【0026】次に、図3のフローチャートを参照して、
上記機能を有する装置による文書送信手順について説明
する。図3において、ステップS1では、回線接続のた
めにキーボード3から入力されたダイヤル数字が、短縮
ダイヤルか否かを判断する。入力されたダイヤル数字が
短縮ダイヤルでない場合は、ステップS16に進み、こ
のダイヤル数字を回線に送出して発呼動作を行い、送信
を開始する。
【0027】入力されたダイヤル数字が短縮ダイヤルな
らば、ステップS1の判断は肯定となってステップS2
に進む。ステップS2では短縮ダイヤル記憶部11の中
から入力された短縮ダイヤルを検索する。
【0028】ステップS3では、検索された短縮ダイヤ
ルに対応する短縮ブロック情報が登録されていることを
示すブロック番号が、この短縮ダイヤルと共に短縮ダイ
ヤル記憶部11に記憶されているか否かを判断する。
【0029】ブロック番号が記憶されていれば、ステッ
プS3の判断は肯定となってステップS4に進む。ステ
ップS4では、前記ブロック番号を読出しアドレスとし
て短縮ブロック情報記憶部13から短縮ブロック情報を
読出す。
【0030】ステップS5では、前記ブロック配置確認
部17によって短縮ブロック情報とブロック情報記憶部
14に記憶されているブロック情報つまり文書本体との
配置位置関係(レイアウト)を確認する。ステップS6
では、この確認動作の結果、両方のブロック情報が互い
に位置的に重複しているか否かを判断する。ブロック情
報が互いに重複している場合はステップS7〜S9にお
いて、ブロック情報が重複した場合の処置を設定してあ
る重複処理設定部19の設定内容を判別する。
【0031】まず、ステップS7では、短縮ブロック情
報を削除する設定になっているか否かを判断する。この
判断が肯定ならばステップS10に進み、短縮ブロック
を送信文書から外す。
【0032】ステップS7の判断が否定の場合は、ステ
ップS8に進み、レイアウト変更の設定になっているか
否かを判断する。レイアウト変更の設定ならば、ステッ
プS8の判断は肯定となってステップS11に進む。
【0033】ステップS11では、短縮ブロック情報と
文書本体とのレイアウト情報(座標値)に基づき、この
座標値を操作することによって、ブロックを再配置した
ときに、互いのブロック情報が重複せず1ページ内に収
まるか否かを判断する。
【0034】互いのブロック情報が1ページ内に収まる
と判断された場合は、ステップS12に進み、レイアウ
ト変更を実行する。このレイアウト変更は、短縮ブロッ
ク情報と文書本体との座標値を操作して互いのブロック
情報が重複しないように1ページ内で上下左右に移動さ
せることによって行う。
【0035】ステップS11の判断が否定の場合は、ス
テップS13に進み、短縮ブロックを送信文書から外
す。また、再配置できない場合は、設定によってステッ
プS9に進んでもよい。
【0036】ステップS8の判断が否定の場合は、ステ
ップS9に進み、重複のいかんにかかわらず短縮ブロッ
クを付加するという、上書き指示の設定になっているか
否かを判断する。上書き指示の設定ならば、ステップS
9の判断は肯定となってステップS14に進み、文書本
体の上に短縮ブロック情報を上書きする。ステップS9
の判断が否定の場合は、ステップS15に進み、短縮ブ
ロック情報に透過性を持たせるためのフラグを付加す
る。
【0037】続いて、図4を参照して短縮ブロック情報
と文書本体との1ページ内での配置および再配置の具体
例を説明する。同図において、(a)に示したように配
置される座標値を有する短縮ブロック情報Cは、(b)
に示したように配置される座標値を有する情報ブロック
(文書本体A)とが合成されると、(d)に示すように
両者が重複することなく配置される。
【0038】これに対して、(c)に示すように配置さ
れる座標値を有する文書本体Bと、短縮ブロック情報C
とが合成されると、(e)に示したように両者が重複し
て短縮ブロック情報Cに文書本体Bが上書きされる。こ
のように短縮ブロック情報と文書本体とが重複する場合
は、あらかじめ設定されている指示に従って再配置処理
を行う。すなわち、(d)のようにレイアウト変更する
か、(f)のように短縮ブロック情報を削除するか、
(g)のように短縮ブロック情報を文書本体に上書きす
るか、さらには(h)のように短縮ブロック情報の透過
性を持たせて表示できるようにする。また送信文書本体
のレイアウトを変更したくない場合は、短縮ブロック情
報を(i)のように文書の空き部分に移動してもよい。
【0039】以上のように、本実施例では、短縮ダイヤ
ルに対応して短縮ブロック情報を登録するようにした。
さらに、短縮ブロック情報が文書本体と重複することが
予測される場合には、あらかじめ設定した指示に従っ
て、各ブロックのレイアウト変更や短縮ブロック情報削
除などを含む重複時処理を行うようにした。
【0040】なお、本実施例では、短縮ブロック情報を
1ページに1つだけ付加した例を説明したが、文書本体
の上方に名宛人の氏名を付加し、下方に発信人の氏名を
付加するなど、1ページに複数の短縮ブロック情報を付
加することもできる。
【0041】また、送信文書が複数のページからなる場
合に、必要に応じて任意のページを指定し、その指定さ
れたページに短縮ブロック情報が付加されるように設定
できることももちろんである。
【0042】さらに、発信人の氏名など、複数の相手に
共通するような汎用性のある短縮ブロック情報は、短縮
ダイヤル毎にブロックを生成して登録しておくことはな
く、共通のブロック番号によって1つの短縮ブロック情
報を登録しておけばよいことはいうまでもない。
【0043】また、短縮ブロック情報を付加するかしな
いかの設定機能を設け、通信に先立って、いずれかを選
択できるようにすることもできる。
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、あらかじめ文書に付加することが予測される
情報を短縮ダイヤルに対応させて登録しておける。した
がって、文書送信のつど上記の情報を含むブロックを作
成し、それを文書に付加するという、従来行われていた
操作が不要となる。
【0045】また、短縮ブロック情報毎にレイアウト情
報を付加できるので、このレイウト情報に基づき、1ペ
ージの任意の位置に短縮ブロック情報を配置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す通信装置の要部機能を
示すブロック図である。
【図2】 通信装置のハード構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 実施例を示す送信動作のフローチャートであ
る。
【図4】 ブロック情報の配置を示す図である。
【符号の説明】
2…画像メモリ、 3…キーボード、 4…CRT、
6…通信制御装置、 8…プリンタ、 9…制御用メモ
リ、 10…CPU、 11…短縮ダイヤル記憶部、
13…短縮ブロック情報記憶部、 17…ブロック配置
確認部、 18…重複時処理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信相手のダイヤル数字を短縮ダイヤル
    に対応させて登録する短縮ダイヤル記憶手段と、 前記短縮ダイヤル記憶手段に登録された各ダイヤル数字
    に対応する定型情報を記憶する短縮ブロック情報記憶手
    段と、 前記短縮ダイヤルが入力されたときに、この短縮ダイヤ
    ルに対応する定型情報を前記短縮ブロック情報記憶手段
    から読出して送信文書本体に付加する手段とを具備した
    ことを特徴とするミクスト・モード通信装置。
  2. 【請求項2】 前記定型情報を送信文書本体に付加した
    場合に、これら定型情報および送信文書本体が位置的に
    重複するか否かを判断するブロック配置確認手段と、 前記定型情報および送信文書本体が位置的に重複すると
    判断された場合に、あらかじめ設定された重複時処理方
    法に従い、前記定型情報および送信文書本体が重複しな
    いように処理をする重複時処理手段とを具備したことを
    特徴とするミクスト・モード通信装置。
JP3294906A 1991-10-16 1991-10-16 ミクスト・モ―ド通信装置 Pending JPH05110708A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294906A JPH05110708A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 ミクスト・モ―ド通信装置
US08/959,924 US5367565A (en) 1991-10-16 1992-10-15 Mixed mode communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294906A JPH05110708A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 ミクスト・モ―ド通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110708A true JPH05110708A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17813791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294906A Pending JPH05110708A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 ミクスト・モ―ド通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5367565A (ja)
JP (1) JPH05110708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900139B2 (en) 2005-03-04 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Layout control apparatus, layout control method, and layout control program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2132193T3 (es) * 1992-09-21 1999-08-16 Canon Kk Sistema de red y aparato terminal.
JP2005018399A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Oki Data Corp ページ処理装置およびページ処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2089165B (en) * 1980-10-30 1985-10-09 Canon Kk Character and image processing
JPS58107770A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
US5086434A (en) * 1985-09-30 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Data communication process and apparatus for data transmission in blocks which may include mixed data types
JPS6319952A (ja) * 1986-07-12 1988-01-27 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置
JPS6370659A (ja) * 1986-09-11 1988-03-30 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS6424567A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Sanyo Electric Co Mixed mode communication terminal equipment
JPH0344259A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900139B2 (en) 2005-03-04 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Layout control apparatus, layout control method, and layout control program

Also Published As

Publication number Publication date
US5367565A (en) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05110708A (ja) ミクスト・モ―ド通信装置
JP3253377B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2978267B2 (ja) 通信装置
JP2604948B2 (ja) 画情報送信装置
JP3113139B2 (ja) ファックス機能付き文書処理装置
JPS63276651A (ja) デ−タフアイル通信装置
JP2548522B2 (ja) 画情報送信装置
JP2826100B2 (ja) 画像送信装置
JPH04290370A (ja) ファクシミリ装置
JP2001086310A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0388560A (ja) ファクシミリ装置
JPH06350790A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH04233860A (ja) ファクシミリ装置
JPH05191544A (ja) ファクシミリ装置
JPS63245715A (ja) デ−タ処理装置
JPH1141441A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH05158951A (ja) メニュー自動作成帳票メールシステム
JPS63208361A (ja) フアクシミリ装置
JPH01190076A (ja) 画像受信装置
JPH01298868A (ja) 通信装置
JPH03255752A (ja) ファクシミリ装置
JPH05110745A (ja) ミクスト・モ―ド文書処理装置
JPH02297123A (ja) 文書作成装置
JPH01190075A (ja) 画像受信装置
JPH0344259A (ja) ファクシミリ装置