JPH05109742A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05109742A
JPH05109742A JP26582291A JP26582291A JPH05109742A JP H05109742 A JPH05109742 A JP H05109742A JP 26582291 A JP26582291 A JP 26582291A JP 26582291 A JP26582291 A JP 26582291A JP H05109742 A JPH05109742 A JP H05109742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
type
layer
collector
compensation base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26582291A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ishii
弘二 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26582291A priority Critical patent/JPH05109742A/ja
Publication of JPH05109742A publication Critical patent/JPH05109742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バイポーラトランジスタのコレクタ−ベース間
容量を削減する。 【構成】素子動作時に補償ベース4からコレクタ領域
(N型エピタキシャル層3)に発生する空乏層12が絶
縁分離層7に接するように近づける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバイポーラトランジスタ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高速バイポーラトランジスタは、
図2(a)に示すSST構造が一般的である。
【0003】トランジスタが動作するときは、拡大断面
図である図2(b)に示すようにベース5および補償ベ
ース4からコレクタ領域3へ空乏層12が伸びる。N型
エピタキシャル層3の濃度が5×1015cm-3のとき、
コレクタ−ベース間電圧が拡散電位(built−in
potential)である0.7V程度であって
も、空乏層12の厚さは0.4μmになる。
【0004】図2(b)の絶縁分離領域7と補償ベース
4との距離Dが空乏層の厚さXよりも大きくなると、空
乏層端から酸化膜8を介して絶縁分離領域7までの間
に、コレクタ領域(N型エピタキシャル層3)とベース
引出層であるポリシリコン9とによって構成される容量
3 が生じる。補償ベース4とコレクタ領域(N型エピ
タキシャル層3)との接合の側面部には容量C2 が生じ
る。
【0005】したがって、コレクタ−ベース間容量はC
2 +C3と接合の底面部の容量C1 との総和となって容
量が増大し、トランジスタの高速化に大きな障害となっ
ている。
【0006】この容量の低減策として特開昭63−25
3664のバイポーラトランジスタについて、図3
(a)およびその拡大断面図である図3(b)を参照し
て説明する。
【0007】N- 型(または真性半導体)エピタキシャ
ル層13を形成することにより、素子分離領域と補償ベ
ース4との間の基板表面をトランジスタ動作時に空乏層
としている。すなわち図2(a),(b)と比較して容
量C3 を削減している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のバイポーラトラ
ンジスタにおいて、基板表面近傍を空乏化するには真性
半導体層またはN- 型エピタキシャル層を形成する必要
がある。
【0009】真性半導体層やN- 型エピタキシャル層を
再現性良く形成することは難しく、リーク電流を増大さ
せる恐れがある。しかも空乏化してもC3 を完全になく
すことはできないので、高速化ができなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
補償ベースと絶縁分離層とを有するバイポーラトランジ
スタにおいて、素子動作時に前記補償ベースからコレク
タ領域に伸びる空乏層と絶縁分離層とが接していること
を特徴とするものである。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例について、図1(a)の断
面図およびその拡大図である図1(b)を参照して説明
する。
【0012】P型半導体基板1上に選択的に形成された
+ 型埋込コレクタ2の上に厚さ1μmのN型エピタキ
シャル層3が形成されている。さらにP+ 型補償ベース
4とP型ベース5が形成され、P型ベース5内にN型エ
ミッタ6が形成されている。
【0013】このバイポーラトランジスタもSST構造
なので、エミッタ、ベース、補償ベースを1回のPR工
程で形成することができる。補償ベースおよびベースを
エミッタに対して高精度に位置合せして、コレクタ−ベ
ース間容量の小さいトランジスタを実現することができ
る。
【0014】ベース電極は補償ベース4からポリシリコ
ン9により引き出して、アルミ電極10に接続してい
る。
【0015】素子間分離およびコレクタ引出部11と補
償ベース4との分離のために、N型エピタキシャル層3
の厚さ(1μm)以上の絶縁分離層7が形成されてい
る。そしてこの絶縁分離層7と補償ベース4との距離X
を0.1〜0.3μmとする。
【0016】この距離Xを0μmすなわち補償ベース4
と絶縁分離層7とが直接接しても良いが、製造歩留の点
から両者は離した方が良い。N型エピタキシャル層3の
濃度が5×1015cm-3のとき、動作時には空乏層12
が補償ベース4からコレクタ(N型エピタキシャル層
3)へ伸びて、絶縁分離層7と空乏層12とが接してい
る。
【0017】
【発明の効果】動作時に補償ベースからコレクタへ発生
する空乏層が絶縁分離層に接するように近づけた。その
結果、補償ベースと素子間分離用の絶縁分離層との間に
生じるコレクタ−ベース間容量を小さくすることにより
高速バイポーラトランジスタを実現することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例を示す断面図であ
る。(b)は(a)の拡大図である。
【図2】(a)は従来のSST構造の高速バイポーラト
ランジスタを示す断面図である。(b)は(a)の拡大
図である。
【図3】(a)は従来のSST構造の高速バイポーラト
ランジスタを示す断面図である。(b)は(a)の拡大
図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 N+ 型埋込コレクタ 3 N型エピタキシャル層 4 補償ベース 5 ベース 6 エミッタ 7 絶縁分離層 8 酸化膜 9 ポリシリコン 10 アルミ電極 11 コレクタ引出部 12 空乏層 13 N- 型エピタキシャル層 C1 補償ベースとコレクタ領域(N型エピタキシャ
ル層)との接合の底面部の容量 C2 補償ベースとコレクタ領域(N型エピタキシャ
ル層)との接合の側面部の容量 C3 空乏層端から酸化膜を介して絶縁分離領域まで
の間に、コレクタ領域(N型エピタキシャル層)とベー
ス引出層であるポリシリコンとによって構成される容量 D 絶縁分離領域と補償ベースとの距離 X 空乏層の厚さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補償ベースと絶縁分離層とを有するバイ
    ポーラトランジスタにおいて、素子動作時に前記補償ベ
    ースからコレクタ領域に伸びる空乏層と絶縁分離層とが
    接していることを特徴とする半導体装置。
JP26582291A 1991-10-15 1991-10-15 半導体装置 Pending JPH05109742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26582291A JPH05109742A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26582291A JPH05109742A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109742A true JPH05109742A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17422542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26582291A Pending JPH05109742A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109742A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06349849A (ja) 高耐圧薄膜半導体装置
US5095351A (en) Semiconductor device having bipolar transistor and method of producing the same
JP4608205B2 (ja) サブコレクタとしての多数キャリア蓄積層を有するバイポーラ・トランジスタ
US4884116A (en) Double diffused mosfet with potential biases
US5448104A (en) Bipolar transistor with base charge controlled by back gate bias
US5059547A (en) Method of manufacturing double diffused mosfet with potential biases
JPH09260715A (ja) ホトダイオード内蔵半導体集積回路
JPH0888290A (ja) 半導体装置およびその使用方法
JPH06151728A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05109742A (ja) 半導体装置
JP3438359B2 (ja) 半導体装置
JPH0521442A (ja) 半導体装置
JP2853761B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3146582B2 (ja) Soi構造の縦型バイポーラトランジスタとその製造方法
JP3150420B2 (ja) バイポーラ集積回路とその製造方法
JPS6276775A (ja) 半導体装置
JP3311037B2 (ja) 半導体装置
JPH0520909B2 (ja)
JPH0558256B2 (ja)
JPH04241465A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS61269373A (ja) 半導体装置
JPH11330083A (ja) ラテラルバイポーラトランジスタ
JPH02246338A (ja) 半導体装置
JPH0574791A (ja) 半導体装置
JPS6047463A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010410