JPH0510847Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510847Y2
JPH0510847Y2 JP19813186U JP19813186U JPH0510847Y2 JP H0510847 Y2 JPH0510847 Y2 JP H0510847Y2 JP 19813186 U JP19813186 U JP 19813186U JP 19813186 U JP19813186 U JP 19813186U JP H0510847 Y2 JPH0510847 Y2 JP H0510847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko balls
eccentric
pachinko
ball
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19813186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63174884U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19813186U priority Critical patent/JPH0510847Y2/ja
Publication of JPS63174884U publication Critical patent/JPS63174884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510847Y2 publication Critical patent/JPH0510847Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案はパチンコ玉投出装置にかゝり、特に不
規則状態のパチンコ玉を整列状態にするためのパ
チンコ玉整列機構に関する。
(従来の技術) 所定個数のパチンコ玉を投出するパチンコ玉投
出装置は、一般に装置の上部に多量のパチンコ玉
を不規則な状態で収容するホツパと、このホツパ
の下端部から傾斜状に連設され、不規則状態のパ
チンコ玉を整列状態にするための玉通路と、この
玉通路の下流域に設けられ、整列状態のパチンコ
玉を所定個数投出する投出機構とを有し、ホツパ
内に収容された不規則状態のパチンコ玉が自重に
より玉通路に流れ込み、その玉通路をパチンコ玉
が自重によつて転走する間に横方向が複数列に区
画され、さらに高さ方向も一列に規制されて整列
状態とされるようになされている。そして所定の
投出指令に基づいて投出機構が作動し、整列状態
のパチンコ玉を所定個数投出するようになされて
いた。
(考案が解決しようとする問題点) しかるに上記従来のパチンコ玉投出装置では、
不規則状態のパチンコ玉を整列状態とするのに、
玉通路内をパチンコ玉の自重によつて転走させ、
横方向を複数列に区分けし、ついでさらに転走す
る間に各列とも高さ方向を一列に規制してゆく構
成であり、したがつてパチンコ玉の流れはパチン
コ玉の自重のみに依存し、転走するパチンコ玉に
働く力を常に一定方向であつたため、パチンコ玉
同士が競り合つたり、玉通路を区画する区画壁端
にパチンコ玉の中心が当接した場合にはパチンコ
玉が転動する方向に働く力が止められてしまい、
玉詰りを起すという問題があつた。このようにし
て玉詰りが発生すると、所定個数のパチンコ玉が
投出されなかつたり、あるいは投出不能となるな
どのトラブルを生じることになる。
一方、玉詰りが一旦発生してしまうと、その玉
詰りを解消させるためには装置全体をゆすつた
り、叩くなどの外的衝撃を加えるか、あるいは装
置を開放して詰りを解消させる以外に解消手段が
なく、その結果、玉詰りの解消に手間どるばかり
でなく、外的衝撃を加えた場合には装置を損傷さ
せるという問題があつた。
本考案は上記従来技術の問題点に着目し、これ
を改善することを目的としてなされたもので、パ
チンコ玉を常に整列状態にすることができるパチ
ンコ玉投出装置におけるパチンコ玉整列機構を提
供するにある。
〔考案の構成〕
(問題点を解消するための手段) 上記従来技術の問題点を解決するため、本考案
は、ホツパ内に不規則状態で収納されたパチンコ
玉を整列状態にしたのち、投出手段により計数し
て投出するパチンコ玉投出装置において、前記ホ
ツパの下端部から傾斜状に連設され、横方向をパ
チンコ玉1個分の幅に区画して複数列の区画通路
を形成する区画壁、および高さ方向を徐々にパチ
ンコ玉1個分の高さに規制する高さ規制部材を有
する玉整列通路と、前記区画壁に対応した横方向
位置に回転自在に設けられ、当該区画壁の横方向
位置にあるパチンコ玉を区画通路へ導く複数の偏
心円板と、前記区画通路に対応して当該区画通路
の上方に回転自在に設けられ、パチンコ玉の重な
りを防止する複数の偏心ローラとを具備してな
り、前記偏心円板と偏心ローラとの回転により不
規則状態のパチンコ玉を横方向および高さ方向と
もに整列状態に誘導するようにしたことを特徴と
するものである。
(作用) 上記の構成により、不規則状態のパチンコ玉は
偏心円板の回転によつて複数の区画通路に区分け
され、また偏心ローラの回転によつて区画通路内
のパチンコ玉の高さ方向が規制されて高さ方向で
の重なりが防止され、これによりパチンコ玉の横
方向および高さ方向が強制的に整列状態で誘導さ
れて通路内での玉詰りが防止される。
(実施例) 以下、本考案を図面に示す実施例を参照して説
明する。
第1図は本考案によるパチンコ玉整列機構を適
用したパチンコ玉投出装置の一例の縦断面図を示
し、第2図は第1図の−線相当の断面を示し
ている。
パチンコ玉投出装置は、上部にパチンコ玉1を
不規則状態に投入するホツパ2があり、このホツ
パ2の下端出口部2Aに続いて下り傾斜状に玉整
列通路3が連設され、その末端部には計数輪4の
一部が突出されていてパチンコ玉1を1個ずつ繰
出しながら回転し、回転停止機構5により一定個
数のパチンコ玉の投出後ロツクされるようになつ
ている。この回転停止機構5は、従来と同様計数
輪4のボス部4Aの周面に形成された切欠6,6
と、ソレノイド7の作動により進退しバネ8の力
で前記切欠6,6に係脱するロツク部材9とで構
成され、ソレノイド7が瞬時励磁されたときロツ
ク部材9がバネ8に抗して引かれ、ロツク部材9
が切欠6から外れて計数輪4のロツクが解かれ、
パチンコ玉1の重量により計数輪4が回されてパ
チンコ玉1の投出が行なわれるようになつてい
る。そして計数輪4が半回転するとロツク部材9
がつぎの切欠6に係合し、計数輪4をロツクして
パチンコ玉1の投出が停止される。
本考案による玉整列通路3は、図示実施例で
は、逆く字状に屈曲され、屈曲位置を境にして、
上側の玉整列通路3Aと、下側の玉整列通路3B
に分かれている。
上側の玉整列通路3Aは、高さ方向に規制され
ない上流側と、高さ方向が高さ規制部材12によ
つてパチンコ玉2個分の高さより低く規制された
下流側とに分かれており、またその幅方向は上流
側においてはパチンコ玉1個分の高さよりやや低
く、下流側においてはその全高にわたつて区画壁
11が設けられ、複数列の区画通路10,10,
……が画成されている。
下側の玉整列通路3Bは、パチンコ玉1個分の
高さよりわずか高い位置に高さ規制部材13が設
けられ、その全高にわたつて区画壁14が設けら
れて複数列の区画通路10,10……を画成して
いる。
前記上側の玉整列通路3Aの高さの低い区画壁
11の末端部には、第2図に示すように各区画壁
11,11……に対応する位置に偏心円板15,
15……が、区画通路10,10……に対応する
位置に偏心ローラ16,16……がそれぞれ共通
の軸17により回転自在に設けられており、偏心
円板15,15……の最大偏心時に区画壁11,
11……の上端に可及的近接されるようになつて
おり、また偏心ローラ16,16……は最大偏心
時にパチンコ玉2個分の高さより低い位置になる
ように配置されている。
前記偏心円板15,15……および偏心ローラ
16,16……は、相隣れるもの同士の偏心回転
運動の位相が異ならせてあり、図示の例では隣位
のものと180°ずらせてある。
前記偏心ローラ16,16……の周面は、パチ
ンコ玉1との接触時に摩擦力を高めるため、例え
ばローレツト加工、その他摩擦力が得られる構造
とされる。
前記上側の玉整列通路3Aの高さ規制部材12
の上流端12Aは、櫛歯状に形成されており、そ
の櫛歯間に偏心円板15,15の外周部が入り込
んでいて、パチンコ玉1の飛び出しがないように
なつている。
上側と下側との玉整列通路3A,3Bを継ぐ屈
曲部3C内には、区画壁11,11……間にあつ
て区画壁としての作用をする区画円板18,18
……が軸19により回転自在に設けられている。
前記偏心円板15および偏心ローラ16の軸1
7の一端にはプーリー20が固着され、このプー
リー20にはモータ21により回転されるベルト
22が掛けられて第1図の矢印方向に回転が与え
られるようになつている。
上記軸17の他端にはギヤ23が固着され、こ
のギヤ23と前記区画円板18の軸19端のギヤ
(図示せず)とがギヤ系列を介して回転的に連結
され、区画円板18に第1図の矢印方向に回転が
与えられるようになつている。なおこれら回転伝
達手段は、他に適宜な手段を採り得ることはもち
ろんである。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
ホツパ2内に多量のパチンコ玉1を投入する
と、パチンコ玉1は自重により下端出口部2Aに
不整列状態で流れ込み、パチンコ玉1の下1段目
は上側の玉整列通路3Aの区画壁11,11……
間の区画通路10,10……内に入つて下流に転
走し、下側の玉整列通路3Bの区画通路10,1
0……を流れて第1図示のように計数輪4によつ
て止めらる。
こゝで投出指令によりソレノイド7が瞬時励磁
されると、ロツク部材9が切欠6から外れ計数輪
4のロツクが解かれ、パチンコ玉1の重量により
計数輪4が回されて投出が行なわれる。計数輪4
が半回転するとロツク部材9がつぎの切欠6に係
合し、計数輪4がロツクされ、パチンコ玉1の投
出が止まる。これにより一定個数のパチンコ玉1
の投出が完了する。
一方、パチンコ玉1の投出に伴ない、玉整列通
路3内のパチンコ玉1が流動するが、ホツパ2の
下端出口部2Aから不整列状態で入るパチンコ玉
1は、偏心円板15,15……および偏心ローラ
16,16……の位置にさしかゝると、偏心円板
15,15……の偏心回転により第3図および第
4図に示すように区画壁11,11……上にある
パチンコ玉1は右または左方へ押しやられ、偏心
円板以降の区画壁11,11……間に誘導され、
また第5図示のように2段重ねの状態で流れるパ
チンコ玉1は、偏心ローラ16,16……の偏心
回転により押し下げられ、第6図示のように上段
のパチンコ玉1は下段の前後のパチンコ玉1,1
間に押し込まれ、2段重ね状態が崩されて1段に
なりやすい状態にされる。
したがつてパチンコ玉1は、偏心円板15、お
よび偏心ローラ16の箇所を通過する間に各区間
通路10,10……毎にそれぞれ1列で1段にな
りやすい状態とされたのち区画円板18,18…
…間から下側の玉整列通路3Bの区画通路へ送り
込まれる間に各区画通路10,10……毎にそれ
ぞれ1列1段の整列状態にされる。
この場合、図示実施例のように偏心円板15,
15……および偏心ローラ16,16……の偏心
回転運動の位相を相隣れるものと異ならせておく
ことにより、パチンコ玉1の整列作用を行なう際
に横方向に余裕が生じるので、パチンコ玉1,1
同志が横方向に競り合うことを防ぐうえで有利で
ある。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、玉整列通
路において不規則状態のパチンコ玉を偏心円板の
回転により横方向へ振り分けて複数の区画通路へ
誘導し、また偏心ローラの回転により区画通路内
のパチンコ玉の重なりを排除して1段になりやす
い状態にし、不規則状態で流れ込むパチンコ玉の
横方向および高さ方向が強制的に整列状態に誘導
されるようにしたので、玉通路内での詰りを確実
に防止することができる。また従来のように外的
衝撃を加える必要がないので装置を損傷させるこ
ともなく、さらに装置を開放して詰りを解消させ
る手数もなくなるなどの種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したパチンコ玉投出装置
の一実施例を示す縦断側面図、第2図は第1図の
−線拡大縦断正面図、第3図は第2図におけ
る偏心円板によるパチンコ玉の整列作用を示す正
面図、第4図は同側面図、第5図および第6図は
第2図における偏心ローラによるパチンコ玉の整
列作用を示す側面図である。 1……パチンコ玉、2……ホツパ、3……玉整
列通路、3A……上側の玉整列通路、3B……下
側の玉整列通路、4……計数輪、5……回転停止
機構、10……区画通路、11,14……区画
壁、12,13……高さ規制部材、15……偏心
円板、16……偏心ローラ、18……区画円板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ホツパ内に不規則状態で収納されたパチンコ
    玉を整列状態にしたのち、投出手段により計数
    して投出するパチンコ玉投出装置において、前
    記ホツパの下端部から傾斜状に連設され、横方
    向をパチンコ玉1個分の幅に区画して複数列の
    区画通路を形成する区画壁、および高さ方向を
    徐々にパチンコ玉1個分の高さに規制する高さ
    規制部材を有する玉整列通路と、前記区画壁に
    対応した横方向位置に回転自在に設けられ、当
    該区画壁の横方向位置にあるパチンコ玉を区画
    通路へ導く複数の偏心円板と、前記区画通路に
    対応して当該区画通路の上方に回転自在に設け
    られ、パチンコ玉の重なりを防止する複数の偏
    心ローラとを具備してなり、前記偏心円板と偏
    心ローラとの回転により不規則状態のパチンコ
    玉を横方向および高さ方向ともに整列状態に誘
    導するようにしたことを特徴とするパチンコ玉
    投出装置における玉整列機構。 2 前記偏心円板の偏心回転運動の位相が、相隣
    れるものと異なつている実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載のパチンコ玉投出装置における
    玉整列機構。
JP19813186U 1986-12-23 1986-12-23 Expired - Lifetime JPH0510847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19813186U JPH0510847Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19813186U JPH0510847Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174884U JPS63174884U (ja) 1988-11-14
JPH0510847Y2 true JPH0510847Y2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=31158538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19813186U Expired - Lifetime JPH0510847Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510847Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239079A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Mrd:Kk 遊技機
JP2008005902A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Omron Corp 玉通過制限機構、玉払出し装置および遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052509A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Toyo Kasei Kk パチンコ機の球払出し装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239079A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Mrd:Kk 遊技機
JP2008005902A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Omron Corp 玉通過制限機構、玉払出し装置および遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63174884U (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592377A (en) Coin escalator
JP4375650B2 (ja) 遊技機
JPH0510847Y2 (ja)
JP5034647B2 (ja) 貯留タンク一体型玉払出装置
JP2022036279A (ja) 遊技機
EP0401945B1 (de) Vorrichtung zur Speicherung und Ausgabe von Münzen
JP3350030B2 (ja) メダル落とし遊技機
JPH0520524A (ja) 硬貨繰出装置
JP3303666B2 (ja) 硬貨取扱機
JPH0810401A (ja) 弾球遊技機の振分装置
JP3531993B2 (ja) 遊技機
JP3570789B2 (ja) 遊技機
JP3739120B2 (ja) 遊技球整列樋および遊技球の整列方法
DE2556865B2 (de) Vorrichtung zur annahme, speicherung und rueckgabe von muenzen bei verkaufsautomaten, insbesondere fahrkartenautomaten
JPH0517109Y2 (ja)
JP2775052B2 (ja) パチンコ玉の払出装置
JPH08332268A (ja) 遊技機の球整流機構
JPH11188146A (ja) パチンコ機
JPH0627188Y2 (ja) メダルの集配装置
DE19903901A1 (de) Spielvorrichtung für einen Spielautomat
JP3605863B2 (ja) パチンコ玉賞球排出装置およびその玉整列機構
JPH0546790Y2 (ja)
JPH04448Y2 (ja)
JP4046922B2 (ja) 遊技機
JPH0319401Y2 (ja)