JPH05108055A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH05108055A
JPH05108055A JP3265926A JP26592691A JPH05108055A JP H05108055 A JPH05108055 A JP H05108055A JP 3265926 A JP3265926 A JP 3265926A JP 26592691 A JP26592691 A JP 26592691A JP H05108055 A JPH05108055 A JP H05108055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
image data
data
display surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3265926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Horiuchi
保秀 堀内
Hiroyuki Ito
博之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3265926A priority Critical patent/JPH05108055A/ja
Publication of JPH05108055A publication Critical patent/JPH05108055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の画像処理装置における、画像データの
表示方向を変更するための操作が繁雑であり、しかも、
元データが変更されてしまうという課題ならびに、画像
表示面の形状が変化しないため、ユーザが直感的な処理
を行ないにくいという課題を解決し、元データを変更す
ることなく任意の方向に画像を回転して表示が行なえ、
表示方向に応じて表示面の形状を変化させることで直感
的に処理が行なえる画像処理装置を提供することを目的
とする。 【構成】 表示方向制御手段14がユーザが望む画像表
示方向を受けとり、画像表示面管理手段15が決定した
形状に応じて画像表示面表示手段16が画像表示面を表
示する。更に画像データ変換手段12が画像データ記憶
手段11にあるデータに変換を施し、画像データ表示手
段13が画像データを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は入力された画像データ
を、画像データ自体を変更することなくユーザの望む方
向に直感的にわかりやすく表示する画像処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像処理装置においては、画像デ
ータの表示方向は画像データの方向性に依存して決定し
ていた。ユーザが画像データの表示方向を変更したいと
望んだ場合は、画像データ全体を指定した領域回転を行
なっていた。また、表示されている画像が回転しても、
画像表示面の形状はそのままであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の手法では、画像データの表示方向を変更するために画
像全体に対して領域指定を行なう必要があり、操作が繁
雑な上、画像データ自体が変更されてしまうという課題
を有していた。また、画像表示面の形状が変化しないた
め、直感的な編集が行ないにくいという課題を有してい
た。
【0004】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、入力された画像データの方向性によらず、また画像
データ自体を変更することなく任意の方向に画像を回転
して表示が行なえ、さらに表示される画像の方向に対応
して画像表示面の形状を変化させることで、直感的な編
集が行なえる画像処理装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は、画像データを記憶しておく
画像データ記憶手段と、画像データを任意方向に回転
し、表示データとして管理する画像データ変換手段と、
画像をユーザが望む方向に表示できるよう画像データの
表示方向の制御を行なう表示方向制御手段と、画像表示
面の表示形状の管理を行なう画像表示面管理手段と、画
像表示面の表示を行なう画像表示面表示手段と、画像デ
ータを画像表示面の画像データ表示領域に表示する画像
データ表示手段を有している。
【0006】
【作用】本発明では、画像をユーザが望む方向に表示で
きるよう画像データの表示方向の制御を行なう表示方向
制御手段を設け、表示方向制御手段がユーザの望んでい
る表示方向を判断する。画像表示面の形状の管理を行な
う画像表示面管理手段では、表示方向制御手段の判断に
基づいて、表示方向の変更が必要な場合には、表示方向
に対応する画像表示面の表示形状の設定を行なう。画像
表示面表示手段は、画像表示面管理手段で管理されてい
る表示形状に合わせた画像表示面の表示を行なう。以上
により、ユーザが望む画像表示方向に応じて画像表示面
の形状を変化させることが可能となり、直感的な編集が
行なえる画像表示面を提供することができる。
【0007】更に、表示方向制御手段の判断に基づい
て、表示方向の変更が必要な場合には、画像データを記
憶しておく画像データ記憶手段にある元の画像データに
変換を施し、表示データとして管理する画像データ変換
手段を設け、画像データ変換手段により設定された表示
データを用いて、画像データ表示手段により画像表示面
の画像データ表示領域に表示を行なう。これにより、元
の画像データに変更を加えることなく、任意の方向に画
像を回転して表示を行なうことができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1本発明による実施例における画像
処理装置の構成図である。図1において11は画像デー
タ記憶手段、12は画像データ変換手段、13は画像デ
ータ表示手段、14は表示方向制御手段、15は画像表
示面管理手段、16は画像表示面表示手段である。
【0009】図2は画像処理装置の一画面例である。2
1は画像表示面、22はユーザが画像処理装置に対して
画像の表示方向を指示するための表示方向切替えボタ
ン、23は画像データ表示領域である。
【0010】以上のように構成された画像処理装置につ
いて、図1及び図2を用いてその動作を説明する。ま
ず、図2において、画像データ表示領域23は縦長にな
っており、画像表示面22も縦長の形状になっている。
ここで、ユーザが表示切替えボタン22を押すと、ボタ
ンが押された情報が表示方向制御手段14に伝えられ
る。表示方向制御手段14は、現在縦方向に表示されて
いる画像を横方向に回転させて表示する必要があると判
断し、画像表示面管理手段15に縦方向表示にする必要
があることを伝える。画像表示面管理手段15は、画像
表示面21の表示形状を縦長に設定し、表示方向切替え
ボタン22の配置を決定する。この決定に基づき画像表
示面表示手段16により画像表示面21の表示を行な
う。
【0011】表示方向制御手段14はまた、画像データ
変換手段12に画像データを回転する必要があることを
伝える。画像データ変換手段12は画像データ記憶手段
11にある元の画像データに反時計方向に90°の回転
変換を施したものを、表示データとして画像データ変換
手段12内のメモリ上に管理し、画像データ表示手段1
3が表示データを画像表示面21の画像データ表示領域
23に表示する。
【0012】図3は、図2において画像表示方向の変更
を行なった後の一画面例である。図3において31は画
像表示面、32は表示方向切替えボタン、33は画像デ
ータ表示領域である。画像表示方向変更後では、画像表
示面31は画像に合わせて横長の形状になっており、表
示方向切替えボタン32が適切な位置に配置されてい
る。画像データ表示領域33も横長になっており、回転
変換を施した後の画像データが表示されている。
【0013】上記のように、画像記憶手段11にある元
の画像データを変更することなく表示方向を任意に変更
することができ、画像の方向に合った画像表示面21を
提供することで、ユーザーが直感的に画像を処理するこ
とができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、画像データを記
憶しておく画像データ記憶手段と、画像データを任意方
向に回転し、表示データとして管理する画像データ変換
手段と、画像をユーザが望む方向に表示できるよう画像
データの表示方向の制御を行なう表示方向制御手段と、
画像表示面の表示形状の管理を行なう画像表示面管理手
段と、画像表示面の表示を行なう画像表示面表示手段
と、画像データを画像表示面の画像データ表示領域に表
示する画像データ表示手段を設けることにより、入力さ
れた画像データの方向性によらず、また画像データ自体
を変更することなく任意の方向に画像を回転して表示が
行なえ、さらに表示される画像の方向に対応して画像表
示面の形状を変化させることで、直感的な編集が行なえ
る優れた画像処理装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における画像処理装置の
構成図
【図2】第1の実施例における一画面例を示す図
【図3】第1の実施例における表示方向切替え後の一画
面例を示す図
【符号の説明】
11 画像データ記憶手段 12 画像データ変換手段 13 画像データ表示手段 14 表示方向制御手段 15 画像表示面管理手段 16 画像表示面表示手段 21 画像表示面 22 表示方向切替えボタン 23 画像データ表示領域 31 画像表示面 32 表示方向切替えボタン 33 画像データ表示領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを記憶する画像データ記憶手
    段と、前記画像データを任意方向に回転し表示データと
    して管理する画像データ変換手段と、画像データの表示
    方向の制御を行なう表示方向制御手段と、画像表示面の
    表示形状の管理を行なう画像表示面管理手段と、画像表
    示面の表示を行なう画像表示面表示手段と、画像データ
    を画像表示面の画像データ表示領域に表示する画像デー
    タ表示手段を備えた画像処理装置。
JP3265926A 1991-10-15 1991-10-15 画像処理装置 Pending JPH05108055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265926A JPH05108055A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265926A JPH05108055A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05108055A true JPH05108055A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17424011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265926A Pending JPH05108055A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05108055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163331A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
US7596390B2 (en) 2004-03-15 2009-09-29 Kyocera Corporation Cellular phone

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7596390B2 (en) 2004-03-15 2009-09-29 Kyocera Corporation Cellular phone
JP2009163331A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
US7953635B2 (en) 2007-12-28 2011-05-31 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Merchandise sales data processing apparatus and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100580174B1 (ko) 회전 가능한 디스플레이 장치 및 화면 조정 방법
US20070008338A1 (en) Display system, display apparatus, and method of controlling video source and display apparatus
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
WO2023274067A1 (zh) 图标生成方法、装置、电子设备和可读存储介质
JP2014059722A (ja) 携帯情報装置、ソフトキーボード表示方法、ソフトキーボード表示プログラム、および、プログラム記録媒体
JPH05108055A (ja) 画像処理装置
JPH04220692A (ja) ディスプレイモニタ制御システムおよび方法
JP2635656B2 (ja) 表示制御方式
JP2740368B2 (ja) 情報処理装置
JPH0145647B2 (ja)
JPH0346073A (ja) 画像ファイル装置の画像再生方法
JP2731263B2 (ja) 表示システム
JPH05108573A (ja) 電子機器
JPS62256175A (ja) 画像編集処理装置
JPH0721401A (ja) 表示装置
JPH0511959A (ja) マルチウインドウ制御装置
CN104900214A (zh) 一种颜色可调的osd控制系统
JPH0667802A (ja) タッチキーボード装置
JPS60246433A (ja) 文書処理装置のコマンド指示方式
JP2001197403A (ja) 表示装置
CN117421083A (zh) 一种显示处理方法、系统及电子设备
JP2794835B2 (ja) イメージ表示方式
JPH10207440A (ja) コンピュータ用カラーモニタのフライホイールコントロール式同期選択調整装置と方法
JPH1195730A (ja) キー操作表示方法
JPS63250722A (ja) 画像情報表示装置