JPH0510225U - 組立式展示包装箱 - Google Patents

組立式展示包装箱

Info

Publication number
JPH0510225U
JPH0510225U JP5704591U JP5704591U JPH0510225U JP H0510225 U JPH0510225 U JP H0510225U JP 5704591 U JP5704591 U JP 5704591U JP 5704591 U JP5704591 U JP 5704591U JP H0510225 U JPH0510225 U JP H0510225U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
plate
folds
fold
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5704591U
Other languages
English (en)
Inventor
佳子 北浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Packaging Industries Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Packaging Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Packaging Industries Co Ltd filed Critical Otsuka Packaging Industries Co Ltd
Priority to JP5704591U priority Critical patent/JPH0510225U/ja
Publication of JPH0510225U publication Critical patent/JPH0510225U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 箱の構成要素を利用して表示部を組立て形成
できる組立式展示包装箱を提供する。 【構成並びに効果】 前後左右側壁が前後左右側面板
と、各側面板の上端から頂面板を介し下向きに連成され
た折込みとから2重に構成された組立式展示包装箱にお
いて、前側壁の構成要素である前折込みを、該折込みの
左右両側部に連成した支え板により水平張出し位置で拘
束し、また支え板は該板に形成した係止片の左右折込み
の切欠部への係止で、箱内差込み位置で拘束することに
より、箱の組立てと同時に表示部を組立て形成すること
が可能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は組立式展示包装箱に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
従来、ぶどうなどの果物の展示包装箱として側壁が2重でクッション性を有す る構造のものが提案されている。
【0003】 この種包装箱の展示使用時には、通常産地表示などを目的として、包装箱に表 示部材が取り付けられる。表示部材は包装箱とは別部材で通常包装箱に差し込ん で止着されるが、このような表示部材の使用は包装コスト高を招き、また作業性 低下原因となり、好ましくない。
【0004】 本考案はこのような従来の問題点を一掃することを目的としてなされたもので ある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
本考案は、前後、左右の側壁が、底面板の各辺より上向きに連成された前後、 左右側面板と、各側面板の上端から細巾の頂面板を介し下向きに連成された折込 みとから2重に構成された組立式展示包装箱において、前後側壁に付属する折込 みのうちの少なくとも一方は、両側部に90゜折曲の支え板を有し、該支え板の 箱内差込みによる底面板上への当止で水平張出し位置で拘束され表示部を構成し 、上記支え板はその外面側に係止片を、また左右側壁の左右折込みは上記係止片 と対応する位置に切欠部を有し、この切欠部への上記係止片の係止で、支え片が 箱内差込み位置で拘束されていることを特徴とする組立式展示包装箱に係る。
【0006】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を添附図面にもとづき説明すると次の通りである。
【0007】 図2は本考案の一実施例を示す展開図であり、底面板1の前後、左右の各辺に は、前後左右側面板2、3、4、5と、同細巾の頂面板6、7、8、9と、同折 込み10、11、12、13とが、前頂面板6と前折込み10との間は折目なし に、その他は全て折目を介し順次連成されている。尚図2において、一点鎖線は 折目を、また二点鎖線は前頂面板六と前折込み10との境界を示している。
【0008】 左右側面板4、5並びにこれに付属する折込み12、13には、その前後両側 部に袖板14〜21が折目を介し連成され、このうち折込み12、13に付属す る前袖板18、20は、底面板1の前後辺の長さの1/2よりも若干大きい長さ を持ち、これを除く他の袖板は同1/2よりも若干小さい長さを持っている。1 /2を超える長さの袖板18、20は1/2相当位置に係止連結用の切り溝18 1、201を有している。
【0009】 前側面板2に付属する折込み10には、左右両側部に支え板22、23が折目 を介し連成され、各支え板22、23には、図2において、上部外側のコーナ部 に切り目241と折目242とから囲まれた係止片24が形成されている。この 係止片24は、箱組立て時に折目242にもとづき支え板22、23の外面側に 折り返される(図5参照)。上記係止片24と係止する切欠部25が、左右折込 み12、13の前端よりの下部に形成される。
【0010】 後折込み11には、左右両側部のフリー端側よりの部分に係止突部26、26 が突成され、この係止突部26、26は箱の組立て時に、左右折込み12、13 に形成された切目121、131の部分に係止され、後折込み11を折込み位置 に拘束する(図4参照)。
【0011】 箱を組立てるに際しては、図3に示すようにまず最初に左右側面板4、5、左 右頂面板8、9及び左右折込み12、13から2重構成の左右側壁を組立てると 共に、左右側面板4、5並びに左右折込み12、13に付属する袖板14〜21 を底面板1の前後側辺に向けて折曲し、このうち底面板1の前後側辺の1/2を 超える長さの袖板18、20は、切り溝181、201において係止連結する。
【0012】 次に図4に示すように、後面板3、後頂面板7及び後折込み11から2重構成 の後壁を組立てると共に、後折込み11の係止突部26、26を左右折込み12 、13の切り目121、131にもとづく係止穴の部分に係止し拘束する。この 2重構成の後壁内に、左右側面板4、5並びに左右折込み12、13に付属する 後側袖板15、17、19、21が包み込まれ、この包み込みで左右側壁と後壁 とがコーナ部において連結される。
【0013】 次に図4〜5に示すように前折込み10に付属する支え板22、23に付属す る係止片24を折り目242にもとづき外側に180゜折曲した状態で、前側面 板2を起立し次いで前頂面板6並び前折込み10を、支え板22、23を箱内に 差込むようにして箱内に向け折曲していくと、前頂面板6並びに前折込み10が 水平張出し位置に至った時点で支え板22、23の下端が底面板1上に当し、同 時に係止片24が左右折込み12、13の切欠部25に係止し、図1に示すよう に前壁が組立てられ、茲に全ての組立て操作を終了する。
【0014】 このようにして組立てられた本考案展示包装箱においては、図1に示すように 箱の上端開口の前部に、水平張出しの前折込み10からなる表示部が形成される ので、この表示部に予め印刷を施し又はラベルなどを貼着しておくことにより、 産地などの表示を行なうことができる。
【0015】 本考案において、係止片24を切り目241にもとづき支え板22、23より 切り出し、且つ切目242にもとづき外側に180゜折曲して形成するときは、 折目242部分のバネ作用により、係止片24の切欠部25への係止を、より一 層確実なものとなし得る。
【0016】 図6は本考案の他の実施例における展開図、第7図はその組立て終了間際の状 況を示している。
【0017】 本実施例では、前後、左右側面板2′、3′、4′、5′が、各コーナにおい て、中間折目271付のコーナ片27により連結されている点、係止片24′が 支え板22′、23′より折目242′を介し折り返し可能に突成されている点 、及び後折込み11′の下端に先の実施例の係止突部26、26の代替物として 補助折込み28′を連成し、これを図7に示すように左右折込み12′、13′ の下端に連成した補助折込み29′、29′の下面側に差込むことで、後壁を組 立て状態に拘束する点を除き、先の実施例と全く異なる所がない。第6、7図に おいて、25′は左右折込み12′、13′に形成した、係止部24′係止のた めの切欠部である。
【0018】
【効果】
本考案によれば、箱の組立てと同時に箱の構成要素の一つである折込みを利用 して表示部を形成できるので、表示部形成のための別部材を取付けるなどの煩雑 な手数は一切必要でなくなり、作業性を向上でき、また別部材の使用省略で原紙 を節約でき、包装コストを低減し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す組立て状態の斜視図で
ある。
【図2】図1に示す本考案品の展開図である。
【図3】左右側壁の組立て状況を示す斜視図である。
【図4】後壁の組立て状況を示す斜視図である。
【図5】前壁並びに表示部の組立て状況を示す斜視図で
ある。
【図6】本考案の他の実施の一例を示す展開図である。
【図7】図6の組立て終了間際の状況を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 底面板 2 前側面板 3 後側面板 4 左側面板 5 右側面板 6 前頂面板 7 後頂面板 8 左頂面板 9 右頂面板 10 前折込み 11 後折込み 12 左折込み 13 右折込み 14 袖板 15 袖板 16 袖板 17 袖板 18 袖板 19 袖板 20 袖板 21 袖板 22 支え板 23 支え板 24 係止片 25 切欠部 26 係止突部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 前後、左右の側壁が、底面板の各辺より
    上向きに連成された前後、左右側面板と、各側面板の上
    端から細巾の頂面板を介し下向きに連成された折込みと
    から2重に構成された組立式展示包装箱において、前後
    側壁に付属する折込みのうちの少なくとも一方は、両側
    部に90゜折曲の支え板を有し、該支え板の箱内差込み
    による底面板上への当止で水平張出し位置で拘束され表
    示部を構成し、上記支え板はその外面側に係止片を、ま
    た左右側壁の左右折込みは上記係止片と対応する位置に
    切欠部を有し、この切欠部への上記係止片の係止で、支
    え片が箱内差込み位置で拘束されていることを特徴とす
    る組立式展示包装箱。
JP5704591U 1991-07-23 1991-07-23 組立式展示包装箱 Pending JPH0510225U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5704591U JPH0510225U (ja) 1991-07-23 1991-07-23 組立式展示包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5704591U JPH0510225U (ja) 1991-07-23 1991-07-23 組立式展示包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510225U true JPH0510225U (ja) 1993-02-09

Family

ID=13044485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5704591U Pending JPH0510225U (ja) 1991-07-23 1991-07-23 組立式展示包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510225U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607565B2 (en) 2004-02-27 2009-10-27 Fujifilm Corporation Package box
JP6974643B1 (ja) * 2021-01-27 2021-12-01 レンゴー株式会社 トレイおよびブランク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010262U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010262U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607565B2 (en) 2004-02-27 2009-10-27 Fujifilm Corporation Package box
JP6974643B1 (ja) * 2021-01-27 2021-12-01 レンゴー株式会社 トレイおよびブランク
JP2022115033A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 レンゴー株式会社 トレイおよびブランク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510225U (ja) 組立式展示包装箱
JP3662183B2 (ja) 表示機能付包装箱
CN214566792U (zh) 集销售展示运输于一体的产品包装箱
JP5173376B2 (ja) 展示用包装箱
JP3049929U (ja) 分離式数字キーボード用包装箱
JPS5837776Y2 (ja) フツク固定式仕切付箱
JP7468408B2 (ja) 展示用支持部材および包装箱
JP3054696U (ja) 青果物トレーの輸送・展示包装箱
JPS6016935Y2 (ja) デイスプレイタワ−
JP3623199B2 (ja) 商品陳列台
JPH0510231U (ja) 商品陳列台
JP4471483B2 (ja) 広告表示板
JPH0119903Y2 (ja)
JP4545292B2 (ja) 手組みトレー
JP2529217Y2 (ja) 展示具
JP3206457U (ja) ディスプレイ用具
JP2002182564A (ja) 広告表示板
JPH0734821Y2 (ja) 表示可能な包装用箱
JPH0439135Y2 (ja)
JP5011446B1 (ja) 陳列用台紙
JPH0713255U (ja) ディスプレー用ラック
JPS6211500Y2 (ja)
JPS6348520Y2 (ja)
JP4030345B2 (ja) 段ボール製緩衝材
JPH0649255Y2 (ja) 組立て式写真立て