JP3068460U - 陳列兼用包装箱 - Google Patents

陳列兼用包装箱

Info

Publication number
JP3068460U
JP3068460U JP1999008088U JP808899U JP3068460U JP 3068460 U JP3068460 U JP 3068460U JP 1999008088 U JP1999008088 U JP 1999008088U JP 808899 U JP808899 U JP 808899U JP 3068460 U JP3068460 U JP 3068460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
display
cut
line
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008088U
Other languages
English (en)
Inventor
元司 山川
Original Assignee
株式会社日清繊維
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日清繊維 filed Critical 株式会社日清繊維
Priority to JP1999008088U priority Critical patent/JP3068460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068460U publication Critical patent/JP3068460U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 載置陳列の他、吊り下げ陳列も可能な陳列兼
用包装箱を提供する。 【解決手段】 箱は、1枚の厚紙から作られ、折り曲げ
線を介して連設された前面部1と、左右の側面部2と、
背面部3と、蓋部4と、底面構成部(9a〜9d)とか
らなる。陳列時に壁面の一部を切り取る為の切り取り線
10を、前面部1から左右の側面部2に延びるように設
ける。吊り下げ陳列時に、切り取り部11を、箱の底部
に、添え材として取付けて固定する為の切り込み線1
5、16を、側面部2及び底面構成部9dに設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、商品の包装に、また商品を収容したまま、店頭での陳列に用いる ことのできる陳列兼用包装箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から包装箱のままで店頭に陳列できるようにしたものは提案されている。 このような包装箱は、通常、包装箱の上面や前面を切り開いた上で、陳列棚など に置き並べる形式である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記の如く、従来の陳列兼用包装箱は、載置形式でしか陳列できない。吊り下 げ形式での陳列が不可能である為、店頭での陳列に際して、スペース面で大きな 制約を受け、スペースに余裕のない場合には、陳列を拒否されるおそれがある。
【0004】 本考案は、このような点に鑑み、載置形式でも、吊り下げ形式でも、自由に選 択して陳列できる陳列兼用包装箱を提供するにある。また、本考案は、包装形態 から陳列形態への箱の改造が簡単で、かつ、陳列形態での外観体裁が良い陳列兼 用包装箱を提供するにある。更に、本考案は、吊り下げ陳列時に箱の安定がよい 陳列兼用包装箱を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の陳列兼用包装箱の技術的手段は、1枚の厚紙を折り曲げて、4角形の 箱に成形した包装箱に於いて、箱の前面部及び左右側面部の一部を切り取る為の 切り取り線を予じめ箱の壁面に設けておくと共に、この切り取り部を箱の底部に 、添え材として固定する為の、切り込み線を箱の壁面に予じめ設けておくことに ある。
【0006】 また、切り取り部が、前面部の上部と、左右側面部の上方角部と、左右側面部 の上縁に連設された折り曲げ片とからなるように、切り取り線を設け、更に左右 側面部には、切り取り部の折り曲げ片先端を挿し込むための切り込み線を、また 、底面部には、切り取り部の縁辺を係止するための引掛け片形成用切り込み線を 設けるようにしてもよい。更に、背面部に、2つ折りした蓋部の先端を係止する 為の引掛け片形成用切り込み線を設けると共に、蓋部に、2つ折りした時に壁面 の一部が立ち上がるようになる切り込み線を設けるようにしてもよい。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の陳列兼用包装箱の実施の形態を、図面の実施例に基づいて説明する。 この実施例は、CDケース状の薄形箱詰めの商品についての包装箱であるが、収 容する商品の種類や形態は、この実施例に限定されることなく、自由に採択可能 である。本考案の箱は、図3の展開図から分かるように、通常の1枚の厚紙から 作られる。この展開状態の外形状及び、図2に示される包装状態での形状は、従 来の単なる4角形の箱にすぎない。本考案は、この箱の壁面に、陳列時に利用す る切り取り線などを予じめ設けたことが特徴である。
【0008】 図において、1は箱の前面部、2は左右の側面部、3は背面部であり、これら 各部は折り曲げ線4を介して連設されていて、製箱時には、各折り曲げ線4で9 0°に折り曲げられ、4角の筒形に組立てられる。5は糊代であり、6は側面部 2の上縁に連設された折り曲げ片である。7は蓋部で、背面部3の上縁に折り曲 げ線4を介して連設されていて、製箱時には、箱本体の上面を覆うように折り曲 げられる。8は蓋部7の前端縁に連設された折り込み片である。9a〜9dは底 面構成部で、各壁面部の下縁に折り曲げ線4を介して連設されていて、これを組 み合わせて箱の底面が形成される。以上の各部によって組み立てられた箱の形状 は、図2に示されていて、これが包装時の形状である。
【0009】 次に陳列用の構成について説明する。10はミシン目の切り取り線で、前面部 1から左右の側面部2に延びていて、陳列時には、この切り取り線10から上部 が切り取られる。切り取り部11の形状は、図3に鎖線で示されているように、 前面部1の上方部、左右の側面部2の上方角部、及び折り曲げ片6からなる。こ の切り取り部11は、後述するように吊り下げ陳列時に底の添え材として利用さ れる。
【0010】 蓋部7には、装飾用突出部を形成する為の、弧状のミシン目切り込み線12が 設けられていて、陳列時には、ここで切り離されると共に、蓋部が2つ折りされ る。従って、陳列形態では、蓋部7は、図1に示されるように箱の背面で上方に 突き出た状態となる。13は背面部3に設けた引掛け片形成用の切り込み線で、 蓋先端の折り込み片8がここに挟み込むようにして引掛けられる。14は孔形成 用の切り込み線で、吊り下げ陳列時には、ここに孔を形成して、この孔に金具や 紐を通すようにする。15は左右の側面部2に設けられた切り込み線で、ここに 折り曲げ片6の先端が挿し込まれる。また、16は底面に設けられた引掛け片形 成用の切り込み線で、ここに切り取り部11の縁が引掛けられる。
【0011】 続いて、本考案の陳列兼用包装箱の使用方法について説明する。先ず、包装時 は、図3のように組み立て、内部に商品を収容して、通常の包装箱として使用す る。次に陳列時には、蓋部7を開いて、2つ折りし、蓋の先端の折り込み片8を 、切り込み線13で形成した引掛け片に挟み込んで係止する。更に切り取り線1 0から箱の前面の一部を切り取る。載置陳列の場合はこの状態で、陳列棚などに 並べる。箱の上面及び前面上方が開放されているので、箱内の商品を取り出しは 容易であり、蓋部7が箱の背面上方に突出しているので、ここを宣伝表示面に利 用できる。なお、この載置陳列時には、切り取り部11は不用である。
【0012】 吊り下げ陳列時には、切り取り部11を底の添え材として利用する。即ち、図 1、図4に示されるように、切り取り部11の両折り曲げ片6の先端を、箱の両 側面部2の切り込み線15によって形成した切目に挿し込むと共に、切り取り部 11の下縁中央部を、箱底面の切り込み線16で形成した引掛け片に挟み込む。 この状態では切り取り部11は、図示の如く、箱の底部後方に突出するようにな る。吊り下げ陳列する場合には、切り込み線14によって形成した孔に、金具や 紐などを通し、或いは蓋部を押ピンなどによって止めて、図4のように壁や支柱 などに取付ける。この吊り下げ状態では、箱の底に取付けた切り取り部11の後 端が添え材となって壁などに当接し、箱の姿勢を正すので、箱が前かがみに傾く のを防ぐことができる。もし、この切り取り部11による添えがないと、吊り下 げた時に箱が傾いて、内部の商品が箱からこぼれ落ちるおそれがある。このよう に本考案では、切り取り部11を、廃物利用して添え材として用いるので、吊り 下げ陳列状態で、安定よく箱を支持できるのである。
【0013】 本考案は、前記の実施例に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲 の記載の範囲内で自由に変形実施可能である。特に、箱の大きさ、縦横の寸法比 、切り取り部11の形状、陳列時の蓋部7の立設形状、切り取り部の箱底への取 り付け方、更に吊り下げ方式などは自由である。
【0014】
【考案の効果】
本考案の陳列兼用包装箱は、商品を収容して、通常の包装箱として利用できる のは勿論、箱の一部を切り取ることによって、そのまま体裁の良い陳列ケースと して利用可能である。更に、本考案は載置陳列の他、吊り下げ陳列が可能であり 、かつ、この吊り下げ陳列時には、箱からの切り取り部を、箱の底部に取付けて 添え材として利用するので、吊り下げ状態で箱が傾くことがなく、安定よく吊り 下げ陳列可能である。また、本考案は、1枚の厚紙から作ることができ、これに 切り込みなどを入れるだけであるから、廉価に製造可能であり、実用上、極めて 有益である。
【0015】 請求項2のものは、陳列時に於ける外観体裁が良く、かつ、切り取り部を添え 材としてセットし易く、また、吊り下げ陳列時の安定性が良いなど、優れた利点 を有する。
【0016】 請求項3のものは、陳列時に、蓋部をそのまま宣伝表示部として利用できるの で、手間がかからず、簡単に陳列形態への箱の改造が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】陳列状態の斜視図。
【図2】包装状態の斜視図。
【図3】箱の展開図。
【図4】吊り下げ陳列状態の断面図。
【符号の説明】
1 前面部 2 側面部 3 背面部 4 折り曲げ線 7 蓋部 9a、9b、9c、9d 底面構成部 10 切り取り線 11 切り取り部 12、13、14、15、16 切り込み線

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の厚紙を折り曲げて、4角形の箱に
    成形した包装箱に於いて、箱の前面部及び左右側面部の
    一部を切り取る為の切り取り線を予じめ箱の壁面に設け
    ておくと共に、この切り取り部を箱の底部に、添え材と
    して固定する為の、切り込み線を箱の壁面に予じめ設け
    ておくことを特徴とする陳列兼用包装箱。
  2. 【請求項2】 切り取り部が、前面部の上部と、左右側
    面部の上方角部と、左右側面部の上縁に連設された折り
    曲げ片とからなるように、切り取り線を設け、更に左右
    側面部には、切り取り部の折り曲げ片先端を挿し込むた
    めの切り込み線を、また、底面部には、切り取り部の縁
    辺を係止するための引掛け片形成用切り込み線を設けた
    請求項1記載の陳列兼用包装箱。
  3. 【請求項3】 背面部に、2つ折りした蓋部の先端を係
    止する為の引掛け片形成用切り込み線を設けると共に、
    蓋部に、2つ折りした時に壁面の一部が立ち上がるよう
    になる切り込み線を設けた請求項1記載の陳列兼用包装
    箱。
JP1999008088U 1999-10-25 1999-10-25 陳列兼用包装箱 Expired - Lifetime JP3068460U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008088U JP3068460U (ja) 1999-10-25 1999-10-25 陳列兼用包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008088U JP3068460U (ja) 1999-10-25 1999-10-25 陳列兼用包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068460U true JP3068460U (ja) 2000-05-12

Family

ID=43201952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008088U Expired - Lifetime JP3068460U (ja) 1999-10-25 1999-10-25 陳列兼用包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068460U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6966447B2 (en) Corrugated display base
JP3068460U (ja) 陳列兼用包装箱
JPH074175Y2 (ja) ハンガー付きカートン
JP2017226450A (ja) 自立性包装体
JP2016198353A (ja) 商品展示箱
JP3058513U (ja) 紙容器
JP2006001631A (ja) 包装用箱
JP3962578B2 (ja) 包装箱
JP3623199B2 (ja) 商品陳列台
JP2001340145A (ja) 折畳み式洋服収納箱
JP3140210U (ja) イーゼル機能付き収容箱
JP3156106U (ja) ディスプレイ用具
JPH10230924A (ja) 商品陳列用容器
JP3164199U (ja) ケース
JP3044491U (ja) 展示棚兼用包装箱
JPH052437Y2 (ja)
JPH0226818Y2 (ja)
JP3213444U (ja) 筐体
JP2000103426A (ja) 吊り手付包装箱
JPH0994142A (ja) ハンガー陳列ボード
JP4943575B2 (ja) 折込片固定雛壇
JPH0320263Y2 (ja)
JPH0119903Y2 (ja)
JPS609149Y2 (ja) 包装兼陳列ケース
JP4468109B2 (ja) 吊り下げ用紙箱