JPH049827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049827Y2
JPH049827Y2 JP1985124137U JP12413785U JPH049827Y2 JP H049827 Y2 JPH049827 Y2 JP H049827Y2 JP 1985124137 U JP1985124137 U JP 1985124137U JP 12413785 U JP12413785 U JP 12413785U JP H049827 Y2 JPH049827 Y2 JP H049827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
door
engaged
engagement recess
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985124137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232170U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985124137U priority Critical patent/JPH049827Y2/ja
Publication of JPS6232170U publication Critical patent/JPS6232170U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049827Y2 publication Critical patent/JPH049827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、外来者を確認可能に所定角度だけ扉
を開き、無用の人の侵入を阻止して防犯効果を達
成し得るようにした扉の用心金具に関する。
〔従来の技術〕
従来のドアチエンに変わるものとして、現在ア
ーム式の用心金具が知られている。
このアーム式用心金具は、台座に回転可能に軸
支したアームと、該アームと閉扉状態で係脱自在
に、かつ、開扉動作により摺動可能に係合する受
座とを具備し、外開き扉にあつては、上記アーム
を台座を介して扉の内面に、一方、上記受座は竪
枠に夫々取り付け、非用心状態、つまり通常の扉
開閉を行う状態では、上記アームを扉の内面に沿
う方向に回動させておき、用心状態とするとき
は、上記アームを扉の内面と略直角方向に回動起
立せしめて上記受座と係合し、当該アームの有効
ストロークだけ開扉できるようにして扉と竪枠と
の間に、室内から外部をのぞき見るのに十分で、
かつ、無用の人の侵入を阻止できるだけの隙間を
確保できるようにした構成である。
しかし、上述用心金具では、アームの非用心位
置で扉が勢いよく閉じられると、閉扉時の振動等
によつて当該アームが用心位置方向に回動してし
まうことが多々あり、為に、その都度アームを用
心状態から非用心位置に回動復帰させなければな
らず非常に面倒であつたり、又、上記回動復帰操
作を怠ると、アームと受座が係合されることによ
り入室時の開扉動作ができなくなつたり、アーム
が閉扉動作により受座と激突し、破損の原因とな
る等の問題点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記問題点を解消すべく、アームの振
れ止め機能をもたせて構成したことによつて、ア
ームを非用心位置に確実に保持できるようにする
と共に、アームを非用心位置から用心位置に、又
はその反対の作動を容易な操作によつて確実にで
きるようにしたのが、その目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本考案は、台座に回転可能に軸支したアー
ムと、該アームと閉扉状態で係脱自在にして、か
つ、開扉動作により摺動可能に係合する受座とか
らなる扉の用心金具において、上記アームの軸支
部の一側に係合凹部を設け、該係合凹部と上記ア
ームの非用心位置で係脱自在に係合可能になるよ
う上記台座にはスライドレバーを軸方向へスライ
ド自在に、かつ、上記係合凹部と係合保持可能に
ばねにより付勢せしめて取り付けて構成し、上記
問題点を解決したのである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図ないし第5図は第1実施例を示し、第6
図ないし第9図は第2実施例を示している。
第1図ないし第9図に示したように、扉1の開
放端側内面にビス2…止め等にて固定される台座
3には一対のブラケツト3a,3bを適当間隔に
突設させてあり、該ブラケツト3a,3bには、
基端側を案内部4aに、先端側を摺動部4bに形
成してあるアーム4の案内部4aの基端を支軸5
により水平状態で第3図、第7図に夫々示した矢
印a方向及び反矢印a方向へ回動自在に軸支させ
てある。
上記アーム4における軸支部6の端部は第2図
に明示した如く、支軸5を中心とした円弧面4c
に形成させてあり、該アーム4を扉1の内面に沿
うよう回動させた第3図、第7図に示す非用心位
置イにあつて、上記円弧面4cの上記台座3の座
板3cと対向する部位には係合凹部7を設けてあ
る。
一方、上記台座3におけるブラケツト3aの基
部には、上記支軸5の取付孔8と並行に径小孔9
と径大孔10を内外位置として同軸上に連通開口
させてあり、該両孔9,10にスライドレバー1
1を軸方向へスライド自在に、かつ、介在したば
ね12の弾撥力を外側へ突出する方向に付勢させ
て取り付けてあり、上記アーム4が非用心位置イ
にあるとき上記係合凹部7と係脱可能に係合保持
させてある。
こゝで、上記スライドレバー11は、先端に円
柱形状の頭部11bを有する径小杆部11aの基
端に、外端一側から操作片11dを略直角方向へ
突設した円柱状部材11cを同軸上に固定して形
成させてあり、該径小杆部11aを上記径小孔9
に、該円柱状部材11cを上記径大孔10に夫々
軸方向にスライド自在に嵌合すると共に、上記径
大孔10の底壁と、上記円柱状部材11cとに
夫々端部を支持して径小杆部11aに上記ばね1
2を外装させてあり、該ばね12の弾撥力によつ
て外方に付勢させてあるスライドレバー11は、
その頭部11bがブラケツト3aの内面に当接す
ることによつて離脱は阻止させてあると共に、こ
の状態で上記頭部11bが上記係合凹部7に係合
保持されている。
つまり、上記スライドレバー11はばね力に抗
して第1図に矢印bで示した方向に押し込んでス
ライドさせることで、その頭部11bは係合凹部
7から第1図中二点破線で示した如く解除される
よう形成されている。
又、竪枠13の上記アーム14と対応する部位
には受座14が図示しないビス等によつて固定さ
せてある。
上記受座14には、閉扉状態で上記アーム4の
案内部4aを係脱自在に係合可能にして、かつ開
扉動作によつて上記アーム4を係合した状態で長
手方向に摺動可能に摺動部4bを係合する係合部
15が横向きに設けてある。
つまり、上記係合部15は、上記アーム4の案
内部4aのみを横方向から係脱可能に、かつ摺動
部4bは係脱不可能にして、長手方向へのみ摺動
可能に係合するよう形成させてある。
こゝで、第1実施例のアーム4は、摺動部4b
を、先端が閉鎖端となる幅狭い長孔に設け、案内
部4aを、上記長孔の基端に連通してそれより幅
拡い拡幅部に設けて形成させてあるから、上記受
座14の係合部15は、軸部15aの先端部に頭
部15bを付設して形成させてある。
こゝで、上記軸部15aは、上記長孔の幅より
径小に、又上記頭部11bは上記長孔の幅より径
大で、かつ、上記拡幅部の幅より径小に夫々設け
て前述の条件を満たしている。
又、第2実施例のアーム4は、案内部4aを幅
狭く、摺動部4bを幅広く、かつ該摺動部4bの
先端に掛止頭部4dを設けて形成させてあるか
ら、上記受座14はこれに適合するよう、その係
合部15を横向きで、かつ、前方を開口した溝形
状に形成させてあると共に、その開口部15c
を、上記案内部4aのみを係脱できて、かつ、上
記摺動部4bは係脱できないように狭く形成して
ある。又上記アーム4の掛止頭部4dは摺動部4
bが上記係合部11から長手方向に離脱するのを
防止するために設けてある。
而して上記構成において、上記アーム4を扉1
の内面に沿つて倒した非用心位置イでは、係合凹
部7にスライドレバー11の頭部11bが係合保
持されているので、通常の扉開閉時にあつて、扉
1の開閉、特に扉1が勢いよく閉じられたとして
もアーム4は図示の矢印a方向、つまり用心位置
ロ方向に回動することはなく、その位置イに保持
される。
又、スライドレバー11を図示の矢印b方向に
押し込むと、該スライドレバー11はばね12の
弾撥力に抗して内方へ押し込まれ、その頭部11
bがアーム4の係合凹部7から解除されるので、
この状態でアーム4を矢印a方向に回動すれば、
当該アーム4を第5図、第9図に示した用心位置
ロまで回動することができ、受座14と係合する
ことができる。
この時、上記係合を解除し、次いでアーム4を
僅かに回動した後、スライドレバー11の押し込
み力を解くと、頭部11bの端面が軸支部6の側
面に弾接して相互に滑動されるようになる。
又、アーム4を用心位置ロから図示の矢印c方
向に回動して非用心位置イまで来ると、ばね12
の弾撥力によつてスライドレバー11は外方へ押
し出されて係合凹部7と係合し、アーム4は非用
心位置イに保持される。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る扉の用心金具
は構成したから、アーム式の用心金具において、
アーム4を非用心位置イに係合保持する当該アー
ム4の振れ(回動)止め機能をもたせたので通常
の扉開閉時にあつて、その開閉時の振動や、特に
扉1を勢いよく閉じた場合の閉扉振動等によつて
アーム4が用心位置ロ側へ回動することを防止で
きるから、アーム4が受座14と係合してしまつ
て入室できなくなつたり、アーム4と受座14が
激突して破損するといつたトラブルを解消するこ
とができ、又スライドレバー11をばね12の弾
撥力に抗して押し込みスライドさせるだけの容易
な操作によつてアーム4の解除を簡単にできるだ
けでなく、該アーム4を用心位置ロから非用心位
置イとするには、当該アーム4を回動するだけで
スライドレバー11がばね力により係合位置に復
帰して自動的に非用心位置イに確実に係合保持さ
せることができ、更にスライドレバー11は台座
3のブラケツト3a等に、外側へ長く突出させる
ことはなく取り付けることができるので、外観上
の意匠感を損うことはなく、又他の者が突き当つ
たり引つかゝるといつた不具合を生じることはな
く、使用性に優れたものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案に係る扉の用心金
具の第1実施例を夫々示したもので、第1図は主
要部の拡大縦断面図、第2図は第1図における
−線矢視断面図、第3図、第4図はアームの非
用心状態を夫々示す平面図と正面図、第5図はア
ームの用心状態を示す平面図、第6図ないし第9
図は同用心金具の第2実施例を夫々示したもの
で、第6図は主要部の拡大縦断面図、第7図、第
8図はアームの非用心状態を夫々示す平面図と正
面図、第9図はアームの用心状態を示す平面図で
ある。 1……扉、3……台座、4……アーム、6……
軸支部、7……係合凹部、11……スライドレバ
ー、12……ばね、14……受座。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台座3に回転可能に軸支したアーム4と、該ア
    ームと閉扉状態で係脱自在にして、かつ開扉動作
    により摺動可能に係合する受座14とからなる扉
    の用心金具において、上記アームの軸支部6の一
    側に係合凹部7を設け、該係合凹部と上記アーム
    の非用心位置で係脱自在に係合可能なるよう上記
    台座にはスライドレバー11を軸方向へスライド
    自在に、かつ、上記係合凹部と係合保持可能にば
    ね12により付勢せしめて取り付けてなることを
    特徴とする扉の用心金具。
JP1985124137U 1985-08-12 1985-08-12 Expired JPH049827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985124137U JPH049827Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985124137U JPH049827Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232170U JPS6232170U (ja) 1987-02-26
JPH049827Y2 true JPH049827Y2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=31015874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985124137U Expired JPH049827Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049827Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731151A1 (de) * 1987-03-09 1988-09-22 Hagen Gaemmerler Foerdervorrichtung fuer papierprodukte, insbesondere in schuppenform

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491399U (ja) * 1972-04-07 1974-01-08
JPS5545017Y2 (ja) * 1977-11-21 1980-10-22
JPS56171965U (ja) * 1980-05-23 1981-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232170U (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3966245A (en) Multioperational latch
MXPA04002676A (es) Combinacion plegable de manija de manivela y fijador.
JPH049827Y2 (ja)
JPH0412954Y2 (ja)
JP2987122B2 (ja) 扉の上部ヒンジピン昇降装置
JPH031572Y2 (ja)
JPH0440371Y2 (ja)
JPH034700Y2 (ja)
JPH0718860Y2 (ja) 窓の取付構造
JP2573573Y2 (ja) ピボットヒンジ
JP4161307B2 (ja) 係止機能付扉の戸当り
JPH036766Y2 (ja)
JP2533301Y2 (ja) 内倒し窓
US5862569A (en) Door closer holding plate
JP2530293Y2 (ja) グラブコンパートメントドアの開閉機構
JP3000642U (ja) ドアの閉状態支持構造
JPS6222611Y2 (ja)
JPS5914609Y2 (ja) 障子におけるハンドル戻し装置
JPS609351Y2 (ja) 折畳扉開閉装置
JPH0435490Y2 (ja)
JP3637574B2 (ja) 用心錠におけるガードアームの基準位置調整装置
JPH057397Y2 (ja)
JPS6233888Y2 (ja)
JPH0712560Y2 (ja) 施錠装置等に於る付勢装置
JP2001151492A (ja) バッテリカバーのロック