JPH049563Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049563Y2
JPH049563Y2 JP4582285U JP4582285U JPH049563Y2 JP H049563 Y2 JPH049563 Y2 JP H049563Y2 JP 4582285 U JP4582285 U JP 4582285U JP 4582285 U JP4582285 U JP 4582285U JP H049563 Y2 JPH049563 Y2 JP H049563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
resistance temperature
resistance
cable
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4582285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161634U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4582285U priority Critical patent/JPH049563Y2/ja
Publication of JPS61161634U publication Critical patent/JPS61161634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049563Y2 publication Critical patent/JPH049563Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、測温抵抗体に関するものである。
「従来の技術および考案が解決しようとする問題
点」 従来の測温装置は、測温抵抗体と機器との接続
部の細いリード線が直接高圧下に曝されて、耐圧
上、必ずしも十分なものでなかつた。そこで、本
考案は、高圧にも十分耐え得る測温抵抗体を提供
しようとするものである。
「考案が解決しようとする手段」 本考案は、リード線を挿通させたMIケーブル
に補強管を外嵌めし、補強管の外周面を絶縁物で
被覆し、該絶縁物の上に測温抵抗線を捲き付け、
測温抵抗線の端部をリード線と接続し、測温抵抗
線の端部とのリード線との接続部および測温抵抗
線を絶縁物で被覆させた測温抵抗体である。
「実施例」 リード線1を挿通させたMIケーブル2先端側
に薄肉の白金あるいは白金合金製の補強管3を外
嵌めし、Tig,レザーあるいはロウ付4により固
着し、補強管3の外周面をガラス、セラミツクあ
るいは合成樹脂などの絶縁物5で被覆し、該絶縁
物5の上に白金抵抗線などの測温抵抗線6を捲き
付け、測温抵抗線6の端部をリード線1の端部と
ロウ付、かしめあるいはスポツト溶接などにより
接続し、測温抵抗線6の端部とリード線1との接
続部および測温抵抗線6をガラス、セラミツクあ
るいは合成樹脂などの絶縁物3で被覆させる。
MIケーブル2としては、白金あるいは白金合
金管7内にMg0,Bn,Be0,Si02,A1203などの
絶縁物8を介在させて、白金あるいは白金合金の
リード線1を収容したもので、第2,第3図に示
すように二芯式のもの、あるいは第4,5図に示
すように一芯式のものがある。
この測温抵抗体固定実施例として、第6図に示
すものがある。
上記の測温抵抗体の先端部を孔あき保護管9内
に位置させ、孔あき保護管9の基端部に取付けた
固定マウント10に中間部を支持させ、固定マウ
ント10の基端側に取付けた保護管11内にMI
ケーブル2を位置させて基端側を突出させ、MI
ケーブル2を銀ロウなどのロウ材12により固定
マウント10に固定させる。
MIケーブル2の基端開口は、第7,8図に示
すようにモールド13,14にて閉蓋する。な
お、第7図のモールド保持管15はTigあるいは
銀ロウなどのロウ材16にて白金あるいは白金合
金管7に固着する。
「考案の効果」 本考案は、上述のように、リード線を挿通させ
たMIケーブルに補強管を外嵌めし、補強管の外
周面を絶縁物で被覆し、該絶縁物の上に測温抵抗
線を捲き付け、測温抵抗線の端部をリード線と接
続し、測温抵抗線の端部とリード線との接続部お
よび測温抵抗線を絶縁物で被覆させた測温抵抗体
であり、リード線はMIケーブル内に収容されて
いて、直接高圧下に曝されることがなく、高圧に
も十分耐え得る測温抵抗体を提供することができ
る。また、本測温抵抗体は、端末を絶縁物で被覆
されたMIケーブルの外周面に捲き付けられて、
リード線と測温抵抗線との接続部および測温抵抗
線は一体的にモールドされているため十分な強度
を有すると共に、振動にも十分耐え得るものであ
る。さらに、MIケーブルに補強管を外嵌めして
いるので、測温抵抗体の機械的強度が増大する。
さらにまた、MIケーブルに補強管を外嵌めする
ことにより、MIケーブルに生ずる応力・歪が測
温抵抗線へ全く影響を与えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の具体的実施例を示す縦断面
図、第2図から第5図は本考案に使用するMIケ
ーブルを例示するもので、第2図および第3図は
二芯式のもので、第2図はその断面図、第3図は
その側面図であり、第4図および第5図は一芯式
のものであつて、第4図はその断面図、第5図は
側面図、第6図は測温抵抗体の固定実施例の縦断
面図、第7図は第6図のMIケーブル開口の閉蓋
部拡大図、第8図は第6図のMIケーブル開口の
他の開口閉蓋拡大断面図である。 1……リード線、2……MIケーブル、3……
補強管、5……絶縁物、6……測温抵抗線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リード線を挿通させたMIケーブルに補強管を
    外嵌めし、補強管の外周面を絶縁物で被覆し、該
    絶縁物の上に測温抵抗線を捲き付け、測温抵抗線
    の端部をリード線と接続し、測温抵抗線の端部と
    リード線との接続部および測温抵抗線を絶縁物で
    被覆させたことを特徴とする測温抵抗体。
JP4582285U 1985-03-27 1985-03-27 Expired JPH049563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4582285U JPH049563Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4582285U JPH049563Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161634U JPS61161634U (ja) 1986-10-07
JPH049563Y2 true JPH049563Y2 (ja) 1992-03-10

Family

ID=30559653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4582285U Expired JPH049563Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049563Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6484462B2 (ja) * 2015-03-02 2019-03-13 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 温度計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161634U (ja) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049563Y2 (ja)
JPS6270721A (ja) 測温抵抗体
JPH0216274Y2 (ja)
JP3028906U (ja) サーミスタ温度センサ
JPH019121Y2 (ja)
JPS6229935Y2 (ja)
JPS63132329U (ja)
JPH0623936Y2 (ja) 電磁流量計の電極部構造
JPS61154535U (ja)
JP3378930B2 (ja) 温水センサ
JPH0431721Y2 (ja)
JPH04276530A (ja) 温度センサ
JPH082583Y2 (ja) 温度センサ
JPS6430421U (ja)
JPH038999Y2 (ja)
JPH0328353Y2 (ja)
JPS6136909Y2 (ja)
JPH0613470Y2 (ja) 水晶形温度計
JPS6165104A (ja) ひずみゲ−ジのゲ−ジリ−ドとリ−ド線との接続構造およびその製造装置
JPH0142018Y2 (ja)
JPH0239230Y2 (ja)
JPH0532962Y2 (ja)
JPH06802Y2 (ja) サ−ミスタの組立構造
JPH031787Y2 (ja)
JPS5848595Y2 (ja) 温度測定装置の検出端