JPH0495262A - ライブラリ装置 - Google Patents

ライブラリ装置

Info

Publication number
JPH0495262A
JPH0495262A JP2213522A JP21352290A JPH0495262A JP H0495262 A JPH0495262 A JP H0495262A JP 2213522 A JP2213522 A JP 2213522A JP 21352290 A JP21352290 A JP 21352290A JP H0495262 A JPH0495262 A JP H0495262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cartridge
recording medium
drive device
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213522A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Mizobuchi
溝渕 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2213522A priority Critical patent/JPH0495262A/ja
Publication of JPH0495262A publication Critical patent/JPH0495262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数の記録媒体を収容保管し、その中から任意の記録媒
体を自動選択して記録再生装置に自動装填し、記録再生
動作終了後、記録媒体を取り出して自動的に元の位置に
収納するライブラリ装置に関し、 ハンドリング時間の短縮化を目的とし、セル架の棚の各
々に収納された多数の記録媒体の中からアクセッサによ
り任意の記録媒体を抜き出し、それをドライブ装置に自
動装填して記録/再生を行なわせ、また該アクセッサに
より該ドライブ装置から記録媒体を取り出して前記セル
架のもとの位置に収納するドライブ装置において、前記
ドライブ装置付近に前記セル架とは別に設けられ、前記
セル架の収納記録媒体数より少ない予め設定された数以
下の記録媒体を収納する別体セルと、記録再生時は該別
体セルに収納された記録媒体のうち任意の記録媒体を取
り出して前記ドライブ装置に自動装填し、記録再生終了
後は該ドライブ装置内の記録媒体を取り出して該別体セ
ルの元の位置に収納するローディング機構とを有し、ロ
ーディング希望の記録媒体か該別体セル内に存在しない
とき前記アクセッサにより前記セル架に収納されている
該ローディング希望の記録媒体を該別体セルに収納する
よう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はライブラリ装置に係り、特に複数の記録媒体を
収容保管し、その中から任意の記録媒体を自動選択して
記録再生装置に装填し、記録再生動作終了後、記録媒体
を取り出して自動的に元の位置に収納するライブラリ装
置に関する。
近年のコンピュータシステムの大容量化に伴い、外部記
憶装置として用いられる記録媒体として、磁気ディスク
よりも記録密度が10倍から100倍高く、交換可能な
光ディスクか注目されている。
それに伴いこの光ディスクを収納するカートリッジを多
数個セル架内に保管収容し、その中から任意の光ディス
ク(カートリッジ)を取り出して記録再生装置(ドライ
ブ装置)に装填し、記録再生後目動的に光ディスクを取
り出して元の位置に収納させるライブラリ装置も開発さ
れている。かかるライブラリ装置では、ハンドリングを
高速化することが処理速度の高速化にとって重要となる
棚を有するセル架の各収納棚に収納され、この多数のカ
ートリッジの中からハンドリングロボットであるアクセ
ッサか任意のカートリッジを引き出し、それをドライブ
装置に装填しくローディングし)、またドライブ装置内
のカートリッジをアクセッサか取り出し、もとの収納棚
に戻す。
第8図は上記のアクセッサの一例の外観斜視図を示す。
アクセッサ1a、1bはモータ2a、2bを有するキャ
リッジ3a、3bにより、レール4上を移動して前記セ
ル架とドライブ装置間を往復する。アクセッサIa、l
bにはカートリッジを把持したり、把持しているカート
リッジを離したりするハンド部5a、5bか設けられ、
ハンド部5a、5bはキャリッジ3a、3bにより前後
左右方向に移動でき、更に上下方向にも移動できる構造
とされている。
〔従来の技術〕
従来のライブラリ装置は記録媒体(例えば光ディスク)
を収納するカートリッジか多数の収納〔発明か解決しよ
うとする課題〕 しかるに、従来のライブラリ装置は、ドライブ装置とセ
ル架との間の比較的長い距離をアクセッサか移動する必
要かあったため、ハンドリングに時間かかかり、ハンド
リングの時間短縮化か困難であった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、ハンドリング
時間の短縮化を可能としたライブラリ装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のライブラリ装置は、ドライブ装置付近に多数の
記録媒体を収納しているセル架とは別に設けられ、セル
架の収納記録媒体数より少ない予め設定された数層下の
記録媒体を収納する別体セルと、記録再生時は別体セル
に収納された記録媒体のうち任意の記録媒体を取り出し
てドライブ装置に自動装填し、記録再生終了後はドライ
ブ装置内の記録媒体を取り出して別体セルの元の位置に
収納するローディング機構とを有し、ローディング希望
の記録媒体か別体セル内に存在しないとき前記アクセッ
サにより前記セル架に収納されているローディング希望
の記録媒体を別体セルに収納するようにしたものである
〔作用〕
ローディング希望の記録媒体か別体セルに存在するとき
は別体セルから取り出されたその記録媒体かドライブ装
置にローディングされ、一方、ローディング希望の記録
媒体が別体セルに存在しないときはセル架から取り出さ
れたその記録媒体が別体セルに一旦収納された後、前記
ローディング機構によりドライブ装置にローディングさ
れる。
そして、ドライブ装置の記録再生終了後にドライブ装置
から記録媒体かローディング機構により取り出されて別
体セルに収納される。
従って、本発明では使用頻度の高い記録媒体か別体セル
に収納されることとなるため、アクセッサをドライブ装
置とセル架との間を往復移動させる従来に比べて記録媒
体の平均移動距離を大幅に小さくすることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の斜視図を示す。同図中、1
0はコントローラ部で、上位装置(図示せず)からの命
令を受は取って第1図に示されている下位装置を制御す
る。11はドライブ装置で、カートリッジ内の光ディス
クに対して情報を記録(書き込み)したり、再生したり
(読み取り)する。本実施例では、ドライブ装置11は
垂直方向に7台、水平方向に2台、計14台設けられて
いる。
12及び13は夫々前記別体セルとしての回転型セルで
、回転型セルに駆動部14及び15に装着脱自在に構成
されている(第1図では回転型セル12.13は回転型
セル駆動部14.15に装着された状態を示している)
。回転型セル駆動部14.15は駆動部本体14a、1
.58の中央ドライブ装置側部分に貫通孔を有し、垂直
に立設された丸棒状のガイド16.17かその貫通孔に
遊嵌せしめられている。また、回転型セル駆動部14.
15はローディング機構14b、25b及びモータ14
c、15cを有する。
回転型セルI2は第1図及び第2図に夫々示すように、
光デイスク内蔵カートリッジか複数個垂直方向に収容さ
れているカートリッジ収容部12a、、12bが左右両
側に対称的に配設され、かつ、中央部にモータ14cが
装着時に位置するよう構成され、モータ14cを中心に
してガイド16の軸方向に平行な垂直面上をモータ14
cの回転力により180°回転できる構造とされている
同様に、回転型セル13も一対のカートリッジ収納部1
3a、13bを有し、がっ、モータ15cが嵌入される
開口部を有し、モータ15cにより1800回転できる
構造とされている。
また、回転型セル12.13は第2図(A)及び(B)
に示すように、カートリッジ収容部12aと12bの一
方と、13aと13bの一方とかドライブ装置11のカ
ートリッジ挿入口に、ローディング機構14b、15b
を介して近接離間対向する位置に配設されている。なお
、第2図中、14d、14eは回転型セル駆動部14の
ロック、15d、15eは回転型セル駆動部15のロッ
クで、各々回転型セル12.13を係止するためのもの
である。
再び第1図に戻って説明するに、18は格子状に配設さ
れた多数の収納棚の各々にカートリッジか収納されてな
るセル架、19は回転型セルか収納棚に収納されてなる
回転型セル専用セル架で、セル架19の上にセル架18
が積重ねられた構成とされている。同様に、−点鎖線で
示す位置にも上記のセル架18及び回転型セル専用セル
架19に相当するセル架20が配設されている。
上記のセル架18.19と20との間には、垂直方向に
立設された丸棒状のガイド21に同軸的、かつ独立して
移動自在にカートリッジ専用アクセッサ22及び回転型
セル専用セル架19か遊嵌せしめられている。カートリ
ッジ専用アクセッサ22はセル架18及び20に収納さ
れているカートリッジを選択してハンドリングしたり、
元の収納位置に戻すハンドリングロボットで、また回転
型セル専用アクセッサ23は回転型セル専用セル架19
及びセル架20に収納されている回転型セルを選択して
ハンドリングしたり、元の収納位置に戻すハンドリング
ロボットである。
カートリッジ専用アクセッサ22及び回転型セル専用ア
クセッサ23は、ガイド21と共にガイド用レール24
に案内されて回転型セル駆動部14及び15のいずれか
一方の前方位置と、セル架18.19及び20の前方位
置との間を、コントローラ部lOからの制御信号に基づ
き往復移動できる構成とされている。なお、上記のアク
セッサ22及び23は夫々ローディング機構を有してい
る。
次に回転型セルの回転型セル駆動部14.15へのセッ
ト及びカートリッジのドライブ装置11へのロープ、イ
ンク等について第3図と共に説明する。なお、第3図(
A)の上面図及び同図(B)の背面図では回転型セル駆
動部14周辺について示しているが、回転型セル駆動部
15周辺でも同様である。
第3図において、26.27は夫々カートリッジでカー
トリッジ収納部12a、12bの複数の収納棚に収納さ
れている。回転型セル12は回転型セル専用アクセッサ
23のロック23a、23bにより中央開口部か保持さ
れた状態で移動され、第3図(A)中上方向に更に移動
して回転型セル駆動部14のモータ14cの外周縁部に
回転型セル12の中央開口部内縁部か嵌合し、ロック1
4d、14eにより回転型セル12が回転型セル駆動部
14に保持される。なお、23cはストッパである。
モータ14cの外周部には90°等間隔で突起部14f
が設けられており、これか回転型セル12の中央開口部
内部に対応して90°間隔て設けられた4個所の凹部と
嵌合するようにされている。これにより、モータ14c
の回転方向に応じた方向に回転型セル12が回転する。
回転型セル12か回転型セル駆動部14に装着された状
態で、上位装置から所望のカートリッジのローディング
要求かあると、ローディング機構14bがシェル28に
よりカートリッジ収納部12bの任意のカートリッジ2
7の位置に上動又は下動する。また、これと同時に回転
型セル駆動部14はガイド16に沿って回転型セル12
と共に、複数ある前記ドライブ装置11のうちの所望の
1つのドライブ装置のカートリッジ挿入口前方位置にま
て上動又は下動される。
上記の動作終了後、ローディング機構14bは任意に選
択した1つのカートリッジ27を腕部14b、、141
)、て把持しつつ内部のローラの回転力でカートリッジ
収納部12bから取り出し、更に腕部14b3.14b
、の内部のローラの回転力によって第2図(B)にも示
すように所望のドライブ装置のカートリッジ挿入口にカ
ートリッジ27を挿入する。
ドライブ装置ll内のカートリッジを取り出すときは上
記と逆の動作か行なわれる。
次に本発明の一実施例の動作について第4図等の図面と
共に説明する。第4図は本発明の一実施例の動作説明用
フローチャートで、コントローラ部lOにより実行され
る。コントローラ部lOはまず上位装置からの命令を受
は取り、指定されたカートリッジか、回転型セル駆動部
14又は15に装着されている回転型セル12又は13
の、ドライブ装置11のカートリッジ挿入口側に対向す
るカートリッジ収納部(以下、これをドライブ側カート
リッジ収納部という)内に存在するかどうかを、上位装
置自身か有するマツプ情報に基ついて判定する(第4図
中、ステップ101 )。
指定された任意のカートリッジがドライブ側カートリッ
ジ収納部(第2図、第3図の例ては12b、13a)に
存在する場合、例えば回転型セル12のカートリッジ収
納部12b内に存在する場合、ローディング機構14b
によってカートリッジ収納部12b内の指定されたカー
トリッジを前記した方法で取り出しく第4図中、ステッ
プ107 ) 、その後、任意のドライブ装置11のカ
ートリッジ挿入口前方高さ位置まて回転型セル12を回
転型セル駆動部14と共に移動し、指定されたカートリ
ッジを前記した方法でドライブ装置のカートリッジ挿入
口に挿入する(同、ステップ108)。これにより、ド
ライブ装置は挿入されたカートリッジ内の光ディスクに
情報を記録したり、又は記録されている情報を再生する
一方、第4図のステップ101て指定された任意のカー
トリッジかドライブ側カートリッジ収納部内に存在しな
いと判定された場合は、コントローラ部10は反対側の
カートリッジ収納部内に指定された任意のカートリッジ
が存在するか否か判定しくステップ102 ) 、この
反対側カートリッジ収納部内に存在するときは回転型セ
ル12又は13をモータ14c又は15cによって回転
させ、指定されたカートリッジがドライブ装置11に対
向するように制御する(ステップ103 )。
上記の回転型セルの回転制御について第5図と共に説明
する。いま、回転型セル12のカートリッジ収納部12
a内に目的のカートリッジか存在するものとすると、第
5図(A)に示す如く回転型セル駆動部14のロック1
4d、14eをはずし、モータ14cによって回転型セ
ル12をモータ14cを中心としてガイド16の軸方向
に平行な平面上180°回転させ、同図(B)に示す如
く回転型セル12をロック14d、14eて固定保持す
ると共に、ローディング機構14bをガイド16の軸方
向に目的のカートリッジ位置まで移動する。これにより
、カートリッジ収納部12aかドライブ装置11のカー
トリッジ挿入口前方に位置する。
続いて、コントローラ部lOは第5図(C)に示すよう
にローディング機構14bによりカートリッジ収納部1
2a内の目的とするカートリッジ26を引き出しく第4
図中、ステップ107 ) 、その後ドライブ装置11
のカートリッジ挿入口へそのカートリッジ26を挿入す
る(第4図中、ステップ108 )。
また、第4図のステップ102において、指定されたカ
ートリッジが反対側のカートリッジ収納部内にも存在し
ないと判定されたときは、コントローラ部10は回転型
セルを交換した方が効率的か否かの判定を行なう(第4
図中、ステップ104)。例えば、それまで行なってい
た処理とは全く異なる処理を上位装置か実行する場合な
とのように、回転型セル12.13内に存在するカート
リッジを殆ど使用しないことか予め分る場合には、回転
型セル12.13を交換した方か効率的であると判断さ
れ、コントローラ部lOは第4図のステップ105へ進
み、回転型セル専用アクセッサ23によって回転型セル
12又は13を新たな回転型セルと交換し、指定された
カートリッジをドライブ装置11の前方に位置させる。
このステップ105による回転型セルのハンドリング動
作について第6図と共に更に詳細に説明する。第6図中
、第1図と同一構成部分には同一符号を付し、その説明
を省略する。なお、第6図及び後述の第7図では図示の
便宜上、回転型セル駆動部は一つのみ図示している。い
ま、回転型セル12を交換するものとすると、第6図中
■で示すように、まず、回転型セル駆動部14にセット
されている回転型セル12を回転型セル専用アクセッサ
23によってハンドリングし、■で示すようにセル架1
8.19.20方向へガイド用レールに沿って移動し、
同図に■て示すように回転型セル12を回転型セル専用
セル架内の元の位置に戻し、新たにハンドリングする回
転型セル12′の位置まで移動し、ハンドリングを行な
う。
続いて、回転型セル専用アクセッサ23により回転型セ
ル12′は第6図中■方向へガイド用レールに沿って移
動されて回転型セル駆動部14の前方に到った後、指定
されたカートリッジか収納されであるカートリッジ収納
部の方がドライブ装置11のカートリッジ挿入口に位置
するようになされて■に示す如く回転型セル駆動部14
にセットされる。
このようにして、第4図のステップ105の処理か実行
された後、コントローラ部lOは第4図のステップ10
7 、108の処理を順次実行し、新たにセットされた
回転型セル12′内の目的のカートリッジをローディン
グ機構14bによってドライブ装置11にローディング
させる。
他方、前記した第4図のステップ104において回転型
セルを交換すると効率的ではないとの判定結果か得られ
たときは目的のカートリッジか回転型セル12.13内
に存在しないのでステップ106へ進み、カートリッジ
専用アクセッサ22によってセル架18又は20内に収
納されている目的のカートリッジをハンドリングして回
転型セル12又は13にローディングする。
このステップ106によるカートリッジのハンドリング
動作について、第7図と共に更に詳細に説明する。第7
図中、第1図と同一構成部分には同一符号を付し、その
説明を省略する。第7図において、回転型セル12に収
納されているカートリッジのうち不要な一つのカートリ
ッジをカートリッジ専用アクセッサ22が■て示す如く
ハンドリングして取り出し、■方向へガイド用レールに
沿って移動し、■て示す如くセル架I8の元の収納位置
に戻した後、セル架18.20のうち目的のカートリッ
ジが収納されている位置まで移動して目的のカートリッ
ジをハンドリングする。
次にカートリッジ専用アクセッサ22は第7図に■て示
す方向へガイド用レールに沿って移動せしめられて回転
型セル12のドライブ側カートリッジ収納部の空いてい
る収納棚の前方に到り、■て示す如くその収納棚に目的
のカートリッジを収納する。
このようにして、第4図のステップ106の処理か終了
すると、コントローラ部10は前記したステップ107
 、108の処理を順次実行し、ローディング機構14
bによりドライブ装置11に回転型セル12内の上記の
目的のカートリッジをローディングさせる。
なお、回転型セル12に空いている収納棚か有る場合に
は、回転壓セルエ2からカートリッジを取り出してセル
架18又は20へ戻す必要はない。
このように、本実施例によれば、使用頻度か高いカート
リッジは回転型セル12.13のいずれかに収納される
ことになるため、ドライブ装置11にローディングされ
るカートリッジの大部分はドライブ装置11に近接した
位置にある回転型セル12.13の収納カートリッジで
あるため、従来に比べてカートリッジの移動距離を大幅
に短くでき、よってハンドリングの高速化によりライブ
ラリ装置の処理速度を高速化することができる。
また、本実施例では回転型セル12.13は上下動自在
に構成されているため、複数のドライブ装置11のうち
、任意のドライブ装置にカートリッジをローディングす
ることができる。また、回転型セル12.13は取り外
し可能なため、同時に使用する頻度の高いカートリッジ
を、回転型セル単位で管理することかてきる。更に、本
実施例ではドライブ装置11のカートリッジ挿入口付近
にカートリッジのローディング機構14b。
15bを設置しているため、アクセッサか無くてもカー
トリッジをドライブ装置11にローディングすることが
できる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えば回転型セル12.13の代りに、上下動のみ可
能な非回転型セルを設けてもよ(、またドライブ装置1
1て記録再生される記録媒体は光ディスクに限らず、磁
気ディスク等でもよい。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、アクセッサをドライブ装
置とセル架との間を往復移動させる従来装置に比べて記
録媒体の移動距離、すなわちアクセッサのハンドリング
時間を大幅に短縮できるため、従来に比へてライブラリ
装置の処理速度を高速化することかできる等の特長を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、 第2図は本発明の一実施例の要部構成図、第3図は回転
型セルのセット及びカートリッジローディング等の説明
図、 第4図は本発明の一実施例の動作説明用フローチャート
、 第5図は回転型セルの回転動作説明図、第6図は回転型
セルのハンドリング等の説明図、第7図はカートリッジ
のハンドリング等の説明図、 第8図は従来装置の要部の一例の斜視図である。 図において、 10はコントローラ部、 11はドライブ装置、 12.13は回転型セル、 12a、12b、13a、13bはカートリッジ収納部
、 14.15は回転型セル駆動部、 14b、15bはローディング機構、 18.20はセル架、 19は回転型セル専用セル架、 22はカートリッジ専用アクセッサ、 23は回転型セル専用アクセッサ を示す。 11ドライブ装置 正 面 区 (A) 本発明の一実施例の要部構成図 上面図 (A) 回転型セルのセット及びカートリッジローディング等の
説明図第6図 14eロツク 斜 視 図 (B) 本発明の一実施例の要部構成図 回転型セル専用アクセッサ 背 面 図 (B) 回転型セルのセット及びカートリッジロデイング等の説
明図 第 図 本発明の一実施例の動作説明用フロ チャ ト lυ 回転型セルのハンドリング等の説明間 第 図 カートリッジのハンドリング等の説明間第 図 従来装置の要部の一例の斜視図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セル架(18〜20)の棚の各々に収納された多
    数の記録媒体の中からアクセッサ(22)により任意の
    記録媒体を抜き出し、それをドライブ装置(11)に自
    動装填して記録/再生を行なわせ、また該アクセッサ(
    22)により該ドライブ装置(11)から記録媒体を取
    り出して前記セル架(18〜20)のもとの位置に収納
    するライブラリ装置において、 前記ドライブ装置(11)付近に前記セル架(18〜2
    0)とは別に設けられ、前記セル架(18〜20)の収
    納記録媒体数より少ない予め設定された数以下の記録媒
    体を収納する別体セル(12、13)と、 記録再生時は該別体セル(12、13)に収納された記
    録媒体(26、27)のうち任意の記録媒体を取り出し
    て前記ドライブ装置(11)に自動装填し、記録再生終
    了後は該ドライブ装置(11)内の記録媒体を取り出し
    て該別体セル(12、13)の元の位置に収納するロー
    ディング機構(14b、15b)と を有し、ローディング希望の記録媒体が該別体セル(1
    2、13)内に存在しないとき前記アクセッサ(22)
    により前記セル架(18、20)に収納されている該ロ
    ーディング希望の記録媒体を該別体セル(12、13)
    に収納することを特徴とするライブラリ装置。
  2. (2)前記別体セル(12、13)は複数の収納棚から
    なる第1及び第2の収納部(12a、12b、13a、
    13b)が並設され、該第1及び第2の収納部(12a
    、12b、13a、13b)を同時回転していずれか一
    方の収納部が前記ローディング機構(14b、15b)
    に対向する位置に位置決めされる回転型セルであること
    を特徴とする請求項1記載のライブラリ装置。(3)前
    記別体セル(12、13)は前記ローディング機構(1
    4b、15b)を有する回転型セル駆動部(14、15
    )に装着脱自在に設けられ、該別体セル(12、13)
    が複数収納されたセル架(19)から任意の別体セルを
    専用のアクセッサ(23)によりハンドリングして前記
    ローディング機構(14b、15b)を有する回転型セ
    ル駆動部(14、15)にセットすることを特徴とする
    請求項1又は2記載のライブラリ装置。
JP2213522A 1990-08-10 1990-08-10 ライブラリ装置 Pending JPH0495262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213522A JPH0495262A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ライブラリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213522A JPH0495262A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ライブラリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495262A true JPH0495262A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16640585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213522A Pending JPH0495262A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 ライブラリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495262A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933396A (en) * 1997-05-07 1999-08-03 International Business Machines Corporation Storage and retrieval library with side-by-side storage cells
US6025972A (en) * 1998-03-20 2000-02-15 Hewlett-Packard Company Multi-plane translating cartridge handling system
JP2005108415A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Quantum Corp ストレージライブラリシステム、テープライブラリを動作する方法、およびテープライブラリを組立てる方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933396A (en) * 1997-05-07 1999-08-03 International Business Machines Corporation Storage and retrieval library with side-by-side storage cells
US6041026A (en) * 1997-05-07 2000-03-21 International Business Machines Corporation Storage and retrieval library with side-by-side storage cells
US6025972A (en) * 1998-03-20 2000-02-15 Hewlett-Packard Company Multi-plane translating cartridge handling system
US6259580B1 (en) 1998-03-20 2001-07-10 Hewlett-Packard Company Cartridge handling system having curvilinear cartridge storage configuration
US6404585B2 (en) 1998-03-20 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Cartridge handling system having shaped cartridge storage configuration
JP2005108415A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Quantum Corp ストレージライブラリシステム、テープライブラリを動作する方法、およびテープライブラリを組立てる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127150B2 (ja) 自動化データ記憶システム
JP2005031930A (ja) 大容量高速記録再生光ディスクシステム
JPH0495262A (ja) ライブラリ装置
JPH0636269B2 (ja) デイスクフアイル装置
JP2000260107A (ja) 光ディスク記録再生装置及びその動作方法
JPH09190677A (ja) 光ディスク記録装置、光ディスク再生装置及び光ディスクシステム
JPH0373949B2 (ja)
JPS63157357A (ja) 光デイスク・ライブラリイ収納方式
JP2533624B2 (ja) 情報記憶媒体のライブラリ装置
JPH0636435A (ja) ディスク装置
JPH01253865A (ja) 光ディスク記憶装置
JPH0472308B2 (ja)
JP2752750B2 (ja) オートチェンジャ
JPH0424512Y2 (ja)
JP3535702B2 (ja) 光ディスクオートチェンジャー
JP3704447B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2880225B2 (ja) ディスクのオートチェンジャ装置の制御方法
JPH04155649A (ja) ライブラリ装置
JPH0214460A (ja) 光ディスクのオートチェンジャー装置
JPH03256114A (ja) 大容量記憶装置
JP3247241B2 (ja) ディスクオートチェンジャのアクセス方式
JPH06251485A (ja) ライブラリ装置
JP2002373464A (ja) 記録媒体交換式記録再生装置
JPH04162248A (ja) ライブラリ装置
JPH01158667A (ja) データ記録媒体収納装置