JPH0493020A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH0493020A JPH0493020A JP21081590A JP21081590A JPH0493020A JP H0493020 A JPH0493020 A JP H0493020A JP 21081590 A JP21081590 A JP 21081590A JP 21081590 A JP21081590 A JP 21081590A JP H0493020 A JPH0493020 A JP H0493020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy film
- film
- substrate temperature
- semiconductor device
- formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000005324 grain boundary diffusion Methods 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 abstract description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 abstract 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の配線構造において、特にそのA
l合金膜のスパッタ方法に関する。
l合金膜のスパッタ方法に関する。
従来の半導体装置及びその配線構造におけるAl合金膜
のスパッタ方法は、デボート1μm / min、ウェ
ハー温度200°Cの条件下で行なわれていたため、A
l合金の粒径が十分に成長できず、エレクトロマイグレ
ーションの原因である粒界拡散が起こりやすかった。
(第3図(b))この事を、従来の工程を追って説明す
ると、まず、Si基板301に酸化膜(SiO2)30
2を全面に形成し、フメトエッチによってコンタクト部
分を設ける。
のスパッタ方法は、デボート1μm / min、ウェ
ハー温度200°Cの条件下で行なわれていたため、A
l合金の粒径が十分に成長できず、エレクトロマイグレ
ーションの原因である粒界拡散が起こりやすかった。
(第3図(b))この事を、従来の工程を追って説明す
ると、まず、Si基板301に酸化膜(SiO2)30
2を全面に形成し、フメトエッチによってコンタクト部
分を設ける。
さらに、バリアメタル層として窒化チタンを形成する。
次に該バリアメタル層」−層に、Al合金膜を形成する
が、その際、デボレート1μm / min・ スパッ
タ時のウェハー基板温度200℃の条件下で形成する。
が、その際、デボレート1μm / min・ スパッ
タ時のウェハー基板温度200℃の条件下で形成する。
以上が従来の]−程である。
しかし、前述の従来技術では、Al合金膜を形成する際
、形成条件としてデボレーl−が速く、形成時のウェハ
ー温度が低いため、Al合金膜の粒径が十分に成長でき
ないという課題点があった。
、形成条件としてデボレーl−が速く、形成時のウェハ
ー温度が低いため、Al合金膜の粒径が十分に成長でき
ないという課題点があった。
そこで、本発明はこのような課題点を解決するもので、
その目的どするところは、Al合金膜を形成する際の条
イ′1どしC、デ、ボレートを従来の半分ノ0.5μm
/ rn L n以上、形成時のウェハー基板温度を
300℃以−1−にすることによって、Al合金膜の粒
径の成長を促進させ、より粒径が大きく、よってエレク
i・ロマイグレーション耐性の強いAl合金膜を提供す
るところにある。
その目的どするところは、Al合金膜を形成する際の条
イ′1どしC、デ、ボレートを従来の半分ノ0.5μm
/ rn L n以上、形成時のウェハー基板温度を
300℃以−1−にすることによって、Al合金膜の粒
径の成長を促進させ、より粒径が大きく、よってエレク
i・ロマイグレーション耐性の強いAl合金膜を提供す
るところにある。
本発明の半導体装置は、
a、半導体J、(板」−に形成された絶縁膜に開孔部を
設ける工程ど、 b、該絶縁股上と該開孔部とに、窒化チタンを形成する
」二稈と、 c、該窒化ヂタンー1−にデボレート0. 5μm/m
in以下、スパッタ時のウェハー基板温度3゜O℃以上
の条件下でAl合金膜を形成する工程を含むことを特徴
とする。
設ける工程ど、 b、該絶縁股上と該開孔部とに、窒化チタンを形成する
」二稈と、 c、該窒化ヂタンー1−にデボレート0. 5μm/m
in以下、スパッタ時のウェハー基板温度3゜O℃以上
の条件下でAl合金膜を形成する工程を含むことを特徴
とする。
本発明の上記の構成によれば、Al合金膜を形成する際
、その形成条件としてデボレートを従来より遅く、形成
時のウェハーJi+、板温度を従来よりも高くすること
により、AI、合金膜の粒径成長を促進させ、より粒径
が大きく、エレク1−ロマイグレーションに強い配線を
倫えた半導体装置を提供できる。
、その形成条件としてデボレートを従来より遅く、形成
時のウェハーJi+、板温度を従来よりも高くすること
により、AI、合金膜の粒径成長を促進させ、より粒径
が大きく、エレク1−ロマイグレーションに強い配線を
倫えた半導体装置を提供できる。
本発明の半導体装置は、第1図に示される構造をしてい
る。
る。
101はSi基板、102は絶縁膜の二酸化ケイ素、1
03は窒化チタン、104はAl合金膜である。
03は窒化チタン、104はAl合金膜である。
以下、詳細は」工程を追いながら説明していく。
(第2図(a)〜(C)〉
まず、Si基板201の表面全体に絶縁膜として酸化膜
(SiO2)202を、4000人形成し、フォトエッ
ヂによって開孔部を設ける。 (第2図(a)) 次いで、配線層を形成する工程として、まず、スパッタ
リング装置内に窒素ガスを導入し、アルゴンと窒素の混
合ガスにより、基板温度200°Cの条件下で、反応性
スパッタを行い、膜厚1000人の窒化チタン膜(Ti
N、)203を形成する。
(SiO2)202を、4000人形成し、フォトエッ
ヂによって開孔部を設ける。 (第2図(a)) 次いで、配線層を形成する工程として、まず、スパッタ
リング装置内に窒素ガスを導入し、アルゴンと窒素の混
合ガスにより、基板温度200°Cの条件下で、反応性
スパッタを行い、膜厚1000人の窒化チタン膜(Ti
N、)203を形成する。
(第2図(b))
さらに、その」1層に、アルミ合金膜(Al−0゜5%
Cu)204を形成し、5000人のAl合金膜を得る
。
Cu)204を形成し、5000人のAl合金膜を得る
。
この際、アルミ合金膜を形成する条件として、アルゴン
雰囲気中で、デボレートは0.5μm/min以下とし
、形成時のウェハーの基板温度は300℃以上とする。
雰囲気中で、デボレートは0.5μm/min以下とし
、形成時のウェハーの基板温度は300℃以上とする。
(第2図(C))上述の工程を杆で、できあがった本
発明、半導体装置は、従来の゛1′導体装置に比べると
Al合金膜を形成する際、デボレートを従来の1/2で
ある0、5μm / m i n以下と遅くし、形成時
のウェハーの基板温度を200°Cから300℃以上に
上げることによって、Al合金の粒径の成長を促進し、
より粒径の大きなA ]、合金膜が得られる。
発明、半導体装置は、従来の゛1′導体装置に比べると
Al合金膜を形成する際、デボレートを従来の1/2で
ある0、5μm / m i n以下と遅くし、形成時
のウェハーの基板温度を200°Cから300℃以上に
上げることによって、Al合金の粒径の成長を促進し、
より粒径の大きなA ]、合金膜が得られる。
このように、粒径の大きな膜は、図1(b)の様に粒界
が配線幅を横1i1Jるため、従来の粒径の小さい膜(
図3 (b) )に比べて、エレクトロマイグレーショ
ンの原因であるAl原子の粒界拡散を抑制することがで
き、より信、頼’l’l:の高い配線を得られる。
が配線幅を横1i1Jるため、従来の粒径の小さい膜(
図3 (b) )に比べて、エレクトロマイグレーショ
ンの原因であるAl原子の粒界拡散を抑制することがで
き、より信、頼’l’l:の高い配線を得られる。
また、」ユ記該配線を用いて、エレクトロマイグレーシ
ョン試験を行った結果、従来の形成方法で得られた膜と
比較して、エレクトロマイグレーション耐性は許容電流
密度にして10倍以上向上することがわかった。
ョン試験を行った結果、従来の形成方法で得られた膜と
比較して、エレクトロマイグレーション耐性は許容電流
密度にして10倍以上向上することがわかった。
以上に述べた本発明によれば、Al合金膜を形成する際
、従来の形成方法に比べてデボレー1〜を遅くし、基板
温度を−Lげることによって、Al合金の粒径の成長を
促進させ、粒径の大きな膜が得られるため、エレクトロ
マイグレーションの原因である、Al原子の粒界拡散を
抑制することができ、より信頼性の優れた半導体装置を
提供できる。
、従来の形成方法に比べてデボレー1〜を遅くし、基板
温度を−Lげることによって、Al合金の粒径の成長を
促進させ、粒径の大きな膜が得られるため、エレクトロ
マイグレーションの原因である、Al原子の粒界拡散を
抑制することができ、より信頼性の優れた半導体装置を
提供できる。
第1図(a)は、本発明の半導体装置を示す主要断面図
。 第1図(b)は、本発明の半導体装置を示ずAl合金膜
の粒界構造の甲1ri図。 第2図(a)〜(c)は、本発明の半導体装置の製造」
−程の断+lir図。 第3図(a)は、従来の゛1′導体装置を示す断面図。 第3図(b)は、従来の半導体装置を示すAl合金膜の
粒界(14造の平面図。 101.201,301・・・S i 、ji(板10
2.202,302・・・酸化膜(Sj、02)103
.203,303・・・窒化チタン(TiN) 104.204,304・・・Al合金膜(AI−〇、
5%Cu ) 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木 官三部 他1名(久) Cb’) 芥 図 (α) 隼 図
。 第1図(b)は、本発明の半導体装置を示ずAl合金膜
の粒界構造の甲1ri図。 第2図(a)〜(c)は、本発明の半導体装置の製造」
−程の断+lir図。 第3図(a)は、従来の゛1′導体装置を示す断面図。 第3図(b)は、従来の半導体装置を示すAl合金膜の
粒界(14造の平面図。 101.201,301・・・S i 、ji(板10
2.202,302・・・酸化膜(Sj、02)103
.203,303・・・窒化チタン(TiN) 104.204,304・・・Al合金膜(AI−〇、
5%Cu ) 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木 官三部 他1名(久) Cb’) 芥 図 (α) 隼 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 a、半導体基板上に形成された絶縁膜に開孔部を設ける
工程と、 b、該絶縁膜上と該開孔部とに窒化チタンを形成する工
程と、 c、該窒化チタン上にデポレート0.5μm/min以
下、スパッタ時のウェハー基板温度300℃以上の条件
下でAl合金膜を形成する工程を含むことを特徴とする
半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21081590A JPH0493020A (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21081590A JPH0493020A (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0493020A true JPH0493020A (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=16595583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21081590A Pending JPH0493020A (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0493020A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04328824A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2017135384A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司Taiwan Semiconductor Manufacturing Company,Ltd. | 金属ブロックと接合パッド構造 |
-
1990
- 1990-08-09 JP JP21081590A patent/JPH0493020A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04328824A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2017135384A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司Taiwan Semiconductor Manufacturing Company,Ltd. | 金属ブロックと接合パッド構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3535893B2 (ja) | 半導体装置の金属層形成方法 | |
JPH07335759A (ja) | 半導体装置およびその形成方法 | |
JPH05190493A (ja) | 選択的に(111) 結晶配向を有するTiN バリヤー層の形成方法 | |
JPH07161659A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000306997A (ja) | バリアメタル層を有する半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0922907A (ja) | 埋め込み導電層の形成方法 | |
JPH01160036A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0493020A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08162531A (ja) | 配線形成方法 | |
JPS6355932A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06204218A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02235372A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH06275620A (ja) | 半導体集積回路配線構造体 | |
JP3518110B2 (ja) | 多層配線形成方法 | |
JPS62291146A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09283467A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05308057A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2785482B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06112203A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR950005265B1 (ko) | 금속배선층 형성방법 | |
JP2000164705A (ja) | 配線形成方法及び半導体集積回路装置 | |
JPH02196429A (ja) | アルミニウム配線形成方法 | |
JPH05175346A (ja) | 配線およびその形成方法 | |
JPH02249274A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01200651A (ja) | 半導体装置の製造方法 |