JPH0491114A - 硬化しうるグラフトポリマー組成物 - Google Patents

硬化しうるグラフトポリマー組成物

Info

Publication number
JPH0491114A
JPH0491114A JP20759590A JP20759590A JPH0491114A JP H0491114 A JPH0491114 A JP H0491114A JP 20759590 A JP20759590 A JP 20759590A JP 20759590 A JP20759590 A JP 20759590A JP H0491114 A JPH0491114 A JP H0491114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated
graft polymer
groups
isocyanate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20759590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552758B2 (ja
Inventor
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Shigekatsu Seki
関 重勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP2207595A priority Critical patent/JP2552758B2/ja
Publication of JPH0491114A publication Critical patent/JPH0491114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552758B2 publication Critical patent/JP2552758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に高度な耐候性を有する塗料用として有用
なグラフトポリマー組成物に関するものである。
〔従来の技術および課題〕
近年、含フツ素モノマーを利用した共重合ポリマーが高
耐候性を有する塗料として活用されており、メンテナン
スフリーの立場からコスト高にも拘わらず、需要が増加
している。
溶剤可溶型の含フツ素ポリマーをベースとした塗膜は、
耐変色性、耐クラツク性等においては頗る優れた性質を
示すが、配合にもよっては耐汚染性、表面硬さ等は必ず
しも満足てきないこともある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、コストも加味した上で、高度な耐候性に
−加えて、硬度、耐汚染性について満足できる性質を示
す塗料用樹脂の研究を重ねた結果、(A)(1)末端基
がヒドロキシル基であるジメチルポリシロキサンの水酸
基1当量に対し、0.01〜1当量の不飽和イソシアナ
ートのイソシアチー1〜基を反応させて得られる末端基
のO】〜1当量が不飽和結合であるシリコン樹脂10〜
90重量%、 (2)イソシアナートと反応可能な活性水素を有する重
合性単量体1〜30重量%、および(3) (1)また
はく2)の不飽和基と共重合可能な重合性単量体10〜
80重量%、 とを共重合して得られる、分子中にイソシアナー)・基
と反応可能な活性水素を有するグラフトポリマー、なら
びに 〔B〕多価または不飽和イソシアナート化合物、とを併
用することよりなる、硬化しうるグラフトポリマー組成
物を提供することにより、上記の課題を解決できること
を見いだし、本発明を完成することができた。
本発明の理解を助けるために、以下に模式的に反応生成
物を例示する。
HO右Si −04−)1 (1)ゎ CH。
、OH+ と表示 CI、=C−C−0−C112−C)I、−NCO(、
A〕−(1) 活性水素を有するグラフトポリマーCA)を、さらに模
式的に示せば次のとおりである。
ビニル重合によるポリマー ジメチルポリシロキサン (ジメチルポリシロキサン) 本発明に利用可能なヒドロキシル基を有するジメチルポ
リシロキサンはとしては、例えば次の種類があげられる
イソシアナートとしては、 (イ)同一分子中に不飽和基とイソシアナート基とを共
有するタイプ 例えばイソシアナートエチルメタクリレートCI(3 CH2=C−C−0−CH,−C)1.−NCO狐 (ロ)ジイソシアナートに不飽和アルコールを反応させ
た種類のもの 信越化学(株)製 C0 KF −13001水酸価  62 分子量 1800 KF−6002水酸価  35 分子量 3200 KF −6003水酸価  20 分子i  5600 ヒドロキシル基と反応させ、ポリジメチルシロキサンの
末端基を不飽和結合化するための不飽和この場合、2個
のイソシアナート基の反応性の異なるイソホロンジイソ
シアナート、2,4−トリレンジイソシアナート等が望
ましい。
また、耐候性が問題とされる用途には、脂肪族または環
状脂肪族のジイソシアナート化合物が黄変防止の点で好
都合である。
ジイソシアナートと反応して不飽和イソシアナートとす
るための不飽和アルコールは、前記の式で例示したよう
な(メタ)アクリロイル基を有するタイプが、重合性の
点で優れており便利である。
このような不飽和アルコールの例には、モノエポキシ化
合物と(メタ)アクリル酸との付加物があり、例えば2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒド
ロキシ2′フエノキシエチルメタアクリレートがあげら
れる。
アリルアルコールは酢酸ビニルの場合に好都合となる。
ヒドロキシル基とイソシアナート基の反応は常法により
行われ、溶剤は用いてもよく、あるいはけポリジメチル
シロキサンの粘度が低い場合には用いなくともよい。
モノマー中での反応は、反応終了後直ちに次の重合工程
に移れるので便利である。
(重合性単量体) 末端不飽和基のジメチルポリシロキサンと共重合してグ
ラフトポリマー化するための重合性単量体頚は、特にそ
の種類を限定する必要はないが、一般に用いられている
タイプ、例えばスチレン、ビニルトルエン、メタクリル
酸メチルを始めとするメタクリル酸エステル類、アクリ
ル酸エステル類、アクリロニトリル、酢酸ビニル、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどが挙げ
られる。
くイソシアナート化合物) 〔B〕酸成分して使用するイソシアナート化合物として
は、次の2種類に大別される。
(イ)1分子中に2個またはより以上のイソシアナート
基を有する多価イソシアナートまたは付加化合物、例え
ばトリレンジイソシアナー1へ、ヘキサメチレンジイソ
ンアナート、ジフェニルメタンジイソシアナート、イン
ホロンシイ゛/シアナート、キシリレンジイソシアナー
ト、並びに多価アルコールとのこれらの付加物。
(ロ)不飽和イソシアナート、例えばイソシアナートエ
チルメタクリレート、 (イ)の場合には硬化はグラフトポリマー中の活性水素
基とイソシアナート基との間で行われ、(ロ)め時は硬
化はグラフト中の不飽和結合とモノマー類の間で行われ
る。
ジメチルポリシロキサンのヒドロキシル基と、不飽和イ
ソシアナートのイソシアナート基の反応割合は、重合率
、ジメチルポリシロキサンとビニルモノマーの配合割合
によっても相違するが、ヒドロキシル基1当量に対して
イソシアナート基が0.01〜1当量である。001当
量以下の不飽和イソシアナートの使用は、ジメチルポリ
シロキサンとビニル重合により得られたポリマー(ビニ
ルポリマー)とが相溶せず2相に分離する。
また、1当量以上の使用はゲル化の危険性が著しく増大
する。
適当な使用割合は、イソシアナート基として0.1〜0
.8当量である。0.5当量以上を使用する時は、反応
中のゲル化を避けるために重合調節剤、例えばメルカプ
タン類の使用割合を増加させる必要がある。
ジメチルポリシロキサンとビニルモノマーとの配合割合
は、ジメチルポリシロキサン10〜90重量%(以下重
量を省略)である。特に好適な範囲は30〜70%であ
る。
前記の範囲外では、グラフト化させる意味が乏しく、物
性的に、例えば耐候性と硬度のバランスが期待できない
ものとなる。
重合は一般にラジカル発生剤、例えばアゾビスイソブチ
ロニトリルの存在下、不活性ガス気流中で行われ、既存
の諸方法によって行うことができる。
本発明によるグラフトポリマーは、使用に当たって補強
材、フィラー、着色剤、離型剤等を併用できることは勿
論である。
次に実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
火l準Lユ 撹拌機、還流コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た11セパラブルフラスコに、ヒドロキシル基含有シリ
コン樹脂として、信越化学製KF6002を250g、
イソシアナートエチルメタクリレート18g、ジブチル
錫ジラウレート0.25gを仕込み、窒素気流中40℃
で2時間反応すると、赤外分析の結果遊離のイソシアナ
ート基は消失したことが確認された。
次いでメタクリル酸メチル2701!、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート3’l、t−ブチルドデカンチオ
ール12y、アゾビスイソブチロニトリル5g、酢酸エ
チル400gを加え、60°Cで12時間重合した。
数平均分子1約12.000、重量平均分子量的1.2
0000のグラフトポリマー(A)が得られた。
グラフトポリマー(A)100部に酢酸エチル20部、
イソシアナートとして日本ポリウレタン(株)製コロネ
ーhHLIO部、ジブチル錫ジラウレト03部を均一に
混合し、ボンデライト鋼板上に70μ厚に塗装後、室温
で1夜放置し、さらに80℃2時間後硬化を行った。
塗膜のスホード硬度は26〜28、光沢反射率は84(
%)であった。
デユーサイクル型のウェザ時間−ター1000時間後も
光沢反射率は81〜82とほとんど低下せず、色差も2
以下で目視では差が認められない程度てあった。
支1」副 撹拌機、還流コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1rセパラブルフラスコに、ヒドロキシル基含有シリ
コン樹脂として信越化学(株)製KF6003を280
g、イソホロンジイソシアナートと2−ヒドロキシプロ
ピルメタクリレートの1゜1(モル)の付加物を37g
、ジブチル錫ジラウレート0.8yを加え、50℃2時
間反応すると、赤外分析の結果遊離のイソシアナート基
は消失したものと判断された。
次いでスチレン283fI、2−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート30g、ラウリルメルカプタン10gを加
え120℃で5時間熱重合を行った。
重合率はほぼ43〜45(%)、シラツブ状でやや白濁
したグラフトポリマーが得られた。20〜25%ジビニ
ルベンゼン300gを加え、イソシアナートエチルメタ
クリレート31g、ジブチル錫ジラウレート1gを加え
、60°C3時間反応し、不飽和グラフトポリマーのモ
ノマー溶液が、ハーゼン色数400.粘度約29ボイズ
で得られた。
これをグラフトポリマー(B)とした。
グラフトポリマー(B)100部に、化薬アクゾ(株)
328部Mを2部、ナフテン酸コバルト1部を加え、4
5cmX 30cmX 30cmで抜き勾配7゜のミニ
チュア浴槽型を用い、厚さ0.7〜0.911のゲルコ
ートとして施し、マット、ロービング布を用いて所望の
厚み迄ポリエステル樹脂(昭和高分子、リボラック15
8 BQTを100部にメチルエチルケトンパーオキシ
ド1部を加えた系〉で積層、補強し、膜形、表面を研磨
して樹脂型とした。
この樹脂型は少なくとも5回迄は離型剤を型に塗布せず
に成形品の脱型が可能であった。
1創」」 撹拌機、還流コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た21セパラブルフラスコに実施例Iと同様な成分を仕
込み、同様に反応した後、メタクリル酸メチル450g
、メタクリル酸イソブチル130g、2−ヒドロキシプ
ルピルアクリレート45y、ラウリルメルカプタン15
g、酢酸エチル600g、アゾビスイソブチロニトリル
5!?を仕込み、65〜70℃窒素気流中12時間重合
して、やや白濁した粘稠なグラフトポリマー(C)が得
られた。
グラフトポリマー(C)100部、酢酸エチル15部、
ヘキサメチレンジイソシアナート4部、ジブチル錫ジラ
ウレート0.2部を混合し、ボンデライト鋼板上に70
μ厚になるように塗装し、初め40℃−1時間、次いで
80℃30分、1.50’C30分の焼付けを行った。
得られた塗膜の硬さは2〜3H、クロスカットを入れた
塗膜面を90”折り曲げても塗膜の剥離は認められず、
良好な接着性を示していた。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように精成したので、比較的に低コスト
で、耐候性、耐汚染性に優れ、硬度や耐折り曲げ性にも
優れた硬化性樹脂組成物を得ることができ、塗料用組成
物としての利用範囲を広げることができる。
特 許 出 願 人 昭和高分子株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔A〕(1)末端基がヒドロキシル基であるジメチルポ
    リシロキサンの水酸基1当量に対し、 0.01〜1当量の不飽和イソシアナートのイソシアナ
    ート基を反応させて得られる末端基の0.1〜1当量が
    不飽和結合であるシリコン樹脂10〜90重量%、 (2)イソシアナートと反応可能な活性水素を有する重
    合性単量体1〜30重量%、および(3)(1)または
    (2)の不飽和基と共重合可能な重合性単量体10〜8
    0重量%、とを共重合して得られる、分子中にイソシア
    ナート基と反応可能な活性水素を有するグラフトポリマ
    ー、ならびに 〔B〕多価または不飽和イソシアナート化合物、とを併
    用することよりなる、硬化しうるグラフトポリマー組成
    物。
JP2207595A 1990-08-07 1990-08-07 硬化しうるグラフトポリマー組成物 Expired - Lifetime JP2552758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207595A JP2552758B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 硬化しうるグラフトポリマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207595A JP2552758B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 硬化しうるグラフトポリマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491114A true JPH0491114A (ja) 1992-03-24
JP2552758B2 JP2552758B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16542377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207595A Expired - Lifetime JP2552758B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 硬化しうるグラフトポリマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552758B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004056922A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A Molding compositions made from a high-molecular-weight propylene polymer
CN108219142A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 上海飞凯光电材料股份有限公司 有机硅树脂及其制备方法、应用
US10329244B2 (en) * 2014-12-19 2019-06-25 Covestro Deutschland Ag Moisture-stable holographic media

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004056922A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A Molding compositions made from a high-molecular-weight propylene polymer
US10329244B2 (en) * 2014-12-19 2019-06-25 Covestro Deutschland Ag Moisture-stable holographic media
CN108219142A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 上海飞凯光电材料股份有限公司 有机硅树脂及其制备方法、应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552758B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719246A (en) Acrylic copolymer and polymer composition containing same
AU597830B2 (en) Actinic radiation-curable composition for cast polymerization and product of cast polymerization
JPS6039100B2 (ja) ポリウレタン塗料用組成物
JPH0464528B2 (ja)
JP3091871B2 (ja) 自己架橋性樹脂の製造方法
JPH0491114A (ja) 硬化しうるグラフトポリマー組成物
JPH0892455A (ja) 水性ポリマーエマルジョン
JPH07179795A (ja) カチオン電着塗料用樹脂組成物
JP3184328B2 (ja) 硬化性樹脂組成物および該組成物から形成された硬化樹脂膜
JPH03199217A (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JPH03231908A (ja) プラスチックレンズ用組成物
JPH0759678B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPH07688B2 (ja) 硬化可能な樹脂組成物
JPH02247210A (ja) 防汚塗料組成物
JPH07687B2 (ja) 硬化可能な樹脂組成物
JPH07165833A (ja) アクリル系重合体及びそれを用いた熱硬化性組成物
JPH06102772B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPH06102771B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPH08319455A (ja) 塗料用組成物
JPH0681824B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP3316886B2 (ja) ウレタン系樹脂組成物及び塗料
JPH0645655B2 (ja) 硬化可能な樹脂の製造方法
JPH02242811A (ja) 硬化可能な樹脂の製造方法
JPH03160010A (ja) 耐候性に優れた樹脂の製造方法
JP2512571B2 (ja) 被覆体の製造方法