JPH04906A - 可変抵抗器 - Google Patents

可変抵抗器

Info

Publication number
JPH04906A
JPH04906A JP10049190A JP10049190A JPH04906A JP H04906 A JPH04906 A JP H04906A JP 10049190 A JP10049190 A JP 10049190A JP 10049190 A JP10049190 A JP 10049190A JP H04906 A JPH04906 A JP H04906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
resistor
elements
input terminal
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10049190A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Inami
井波 大二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10049190A priority Critical patent/JPH04906A/ja
Publication of JPH04906A publication Critical patent/JPH04906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抵抗値が可変できる可変抵抗器に関し、特に
半導体集積装置上に製造され、半導体スイッチ素子のオ
ン、オフの組み合わせにより抵抗値を可変する可変抵抗
器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の半導体集積装置上に製造される可変抵抗器は、第
4図及び第5図で示すような“並列型”及び“直列型”
の構造より成っていた。すなわち、第4図の“並列型”
では、抵抗素子51〜53と、半導体スイッチ素子54
〜56とから成り、各々の抵抗素子51〜53と半導体
スイッチ素子54〜56とが各々一端で並列に接続され
、抵抗素子の他端は、全て入力端子50に接続され、半
導体スイッチ素子54〜56の他端は、全て入力端子6
0に接続されていた。
また各々のスイッチをスイッチ制御信号で制御するスイ
ッチ制御端子57〜59が半導体スイッチ素子54〜5
6の各々のスイッチに設けられていた。
一方、第6図の“直列型”では、抵抗素子51〜53と
、半導体スイッチ素子54〜56とから成り、抵抗素子
51〜53を直列に接続して直列接続した一端を入力端
子50、他端を入力端子60に接続し、抵抗素子51〜
53の各々の抵抗素子に並列に半導体スイッチ素子54
〜56を接続していた。また各々のスイッチをスイッチ
制御信号で制御するスイッチ制御端子54〜59が半導
体スイッチ素子54〜56の各々のスイッチに設けられ
ていた。
第4図及び第5図の半導体スイッチ素子は、スイッチ制
御端子57〜59に“ハイレベル”のスイッチ制御信号
を与えると導通状態になり、この状態のときには、各半
導体スイッチ素子54〜56が比較的小さなオン抵抗値
Rs4.  Rss、  Rsb (図示していない)
を有する。またスイッチ制御端子に“ローレベル”のス
イッチ制御信号を与えると遮断状態となり、この状態の
ときは抵抗値が無限大となる。従って、スイッチ制御端
子57〜58にスイッチ制御信号を与え、半導体スイッ
チ素子54〜56のオン、オフを組み合わせることによ
り入力端子5oと入力端子60間の抵抗値を可変にする
ことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って従来の可変抵抗器では、入力端子50と入力端子
60の間の抵抗値が半導体スイッチ素子のオン抵抗Rs
a、  Rss、  RSbに依存するため、半導体ス
イッチ素子の非線型歪の影響を受ける欠点がある。
本発明の目的は、このような欠点を解消し、半導体スイ
ッチ素子の非線型歪の影響を受けない低歪の可変抵抗器
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数の抵抗素子を直列に接続し、少なくとも
1個の中間タップを有する抵抗器と、抵抗器の各中間タ
ップと抵抗器の一端の接続点に並列に接続する半導体ス
イッチ素子を複数有する半導体スイッチとを備え、半導
体スイッチにおける半導体スイッチ素子のオン、オフ状
態を組み合わせて制御することにより、抵抗値を可変す
る可変抵抗器であって、 前記半導体スイッチと並列に閉ループに接続することに
より、前記半導体スイッチに起因する非線型歪を小さく
する演算増幅器を有することを特徴とする。
また本発明は、第1の入力端子と、複数の抵抗素子を直
列に接続して、少なくとも1個の中間タップを有し、第
1の入力端子と一端を接続する抵抗器と、両端に端子を
有する半導体スイッチ素子を複数有し、抵抗器の中間タ
ップ及び抵抗器の他端の接続点に各々の半導体スイッチ
素子の一端を並列に接続する第1の半導体スイッチと、
両端に端子を有する半導体スイッチ素子を複数有し、抵
抗器の中間タップ及び抵抗器の他端の接続点に各々の半
導体スイッチ素子の一端を並列に第1の半導体スイッチ
と対応して接続する第2の半導体スイッチと、第2の入
力端子とを備え、半導体スイッチ素子のオン、オフ状態
の組み合わせにより、第1及び第2の入力端子間の抵抗
値を可変する可変抵抗器であって、 出力端子と反転及び非反転の入力端子を有し、反転入力
端子を第2の半導体スイッチにおける全ての半導体スイ
ッチ素子の他端と接続し、出力端子を第1の半導体スイ
ッチにおける全ての半導体スイッチ素子の他端と接続し
、非反転入力端子を第2の入力端子に接続する演算増幅
器とを備え、半導体スイッチに起因する非線型歪を小さ
くすることを特徴とする。
更に本発明は、演算増幅器の非反転入力端子と接続する
第2の入力端子を接地したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図である。
この可変抵抗器は、抵抗器5と、第1及び第2の2個の
半導体スイッチ9,13と、演算増幅器14とから成る
。抵抗器5は、3個の抵抗素子2.3゜4を備え、半導
体スイッチ9は、3個の半導体スイッチ素子6,7.8
を備え、半導体スイッチ13は、3個の半導体スイッチ
素子10.11.12を備えている。
抵抗器5の抵抗素子2,3.4は直列に接続され、抵抗
器5の他端は入力端子1に接続されている。また抵抗素
子2,3.4の接続点c、d、e(抵抗器5の一端)の
内、c、dが中間夕・ンブとなっている。
半導体スイッチ9の半導体スイッチ素子6.7゜8は、
各々の一端が抵抗素子の接続点c、d、eに並列に接続
され、他端は全て演算増幅器14の出力端子fに接続さ
れている。同様に半導体スイッチ13の半導体スイッチ
素子10. IL 12は、各々の一端が抵抗素子の接
続点c、d、eに並列に接続され、他端は全て演算増幅
器14の反転入力端子じに接続されている。またスイッ
チ制御端子21には、半導体スイッチ素子6,10を制
御する制御線が接続され、制御端子22には、半導体ス
イッチ素子711を制御する制御線が接続され、制御端
子23には、半導体スイッチ素子8,12を制御する制
御線が接続されている。演算増幅器14の非反転入力端
子りは、入力端子15に接続されている。
半導体スイッチ9.13のオン、オフを制御する制御端
子21.22.23にスイッチ制御信号を組み合わせて
与えることにより、半導体スイッチ素子6〜8及び半導
体スイッチ素子10〜12がオンとなり、入力端子1と
入力端子15の間の抵抗値を自由に可変することができ
る。半導体スイッチ素子6〜8及び半導体スイッチ素子
10〜120オン状態のとき、各半導体スイッチ素子が
有する非線型歪を小さくするのが演算増幅器14である
第2図及び第3図は、この実施例の動作を説明するため
の等価回路を示した図である。第2図(a)の抵抗Rh
、RIoは、半導体スイッチ素子6及び半導体スイッチ
素子10がオン状態のときのオン抵抗の抵抗値であり、
第3図(a)のR,、R,、は、半導体スイッチ素子8
及び半導体スイッチ素子12がオン状態のときのオン抵
抗の抵抗値である。また、抵抗素子2〜4の抵抗値がR
z、 R:t、 R4である。
次に、この実施例の動作について説明する。半導体スイ
ッチ9,13の制御端子21〜23に与えるスイッチI
ll i信号が“ハイレベル゛のとき、半導体スイッチ
9.13が導通状態となるものとする。また演算増幅器
の利得は充分高くA〉1とし、入力端子15を接地して
入力端子lから見た抵抗値について考える。
最初に、制御端子21のスイッチ制御信号が゛ハイレベ
ル”の場合、半導体スイッチ素子6.10がオン状態と
なるため、半導体スイッチ素子6.半導体スイッチ素子
10.演算増幅器14の閉ループが構成され、第2図(
a)で示すような等価回路となる。
すなわち、演算増幅器14の反転入力端子g及び出力端
子fの間に、半導体スイッチ素子6.10によるオン抵
抗R,,,R,,が接続され、これらの中間点Cに抵抗
素子2が接続された等価回路である。また半導体スイッ
チ14の非反転入力端子は接地されている。このとき演
算増幅器の利得Aが充分高いため、閉ループ内のオン抵
抗R,,R,。の抵抗値は、Rh / A 、  R+
 o/ Aとなる。Rb / A 、  R10/ A
は、抵抗素子2の抵抗値R2と比較すると充分に小さい
ため無視できる。従って、入力端子1,15間の抵抗値
は、第2図[有])で示したものと等価となり、抵抗値
はR2となる。
次に、制御端子21.22のスイッチ制御信号が“ロー
レベル”、制御端子23の制御信号が“ハイレベル”の
場合、半導体スイッチ素子9.12のみオン状態となり
、半導体スイッチ素子6.10. 7゜11がオフ状態
となるため、等価回路は第3図(a)となる、すなわち
、演算増幅器14の反転入力端子g及び出力端子fとの
間に半導体スイッチ素子8゜12によるオン抵抗Re、
Rt□が接続されて半導体スイッチ素子8.半導体スイ
ッチ素子12.半導体スイッチ14の閉ループが構成さ
れる。またオン抵抗Rs、R+0の中間点eには、抵抗
素子2,3.4が直列に接続されている。上述した様に
、オン抵抗Rm、R+tの抵抗値は、R,/A、R目/
Aとなり、抵抗素子2,3.4の抵抗値R,,R,,R
,と比較して充分に小さく無視できる。従って、入力端
子1.15間の抵抗値は、第3図(b)で示したものと
等価となり、抵抗値はR1+R3+R,となる。
以上説明したように演算増幅器の閉ループを構成するこ
とにより、半導体スイッチ素子がオン状態となったとき
のオン抵抗による影響を排除することができる。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明の可変抵抗器は、抵抗値切
換用である半導体スイッチ素子のオン抵抗が、演算増幅
器の動作により無視できる構成となっているため、半導
体スイッチ素子に起因する非線型歪が無視できる程小さ
くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第2図及び
第3図は、第1図の半導体スイッチ素子が導通状態のと
きの等価回路を示す図、第4図及び第5図は、従来の技
術の一例を示す回路図である。 2〜4・・・抵抗素子 5・・・・・抵抗器 6〜8.10〜12・・・半導体スイッチ素子9.13
・・・半導体スイッチ 14・・・・・演算増幅器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の抵抗素子を直列に接続し、少なくとも1個
    の中間タップを有する抵抗器と、抵抗器の各中間タップ
    と抵抗器の一端の接続点に並列に接続する半導体スイッ
    チ素子を複数有する半導体スイッチとを備え、半導体ス
    イッチにおける半導体スイッチ素子のオン,オフ状態を
    組み合わせて制御することにより、抵抗値を可変する可
    変抵抗器であって、 前記半導体スイッチと並列に閉ループに接続することに
    より、前記半導体スイッチに起因する非線型歪を小さく
    する演算増幅器を有することを特徴とする可変抵抗器。
  2. (2)第1の入力端子と、複数の抵抗素子を直列に接続
    して、少なくとも1個の中間タップを有し、第1の入力
    端子と一端を接続する抵抗器と、両端に端子を有する半
    導体スイッチ素子を複数有し、抵抗器の中間タップ及び
    抵抗器の他端の接続点に各々の半導体スイッチ素子の一
    端を並列に接続する第1の半導体スイッチと、両端に端
    子を有する半導体スイッチ素子を複数有し、抵抗器の中
    間タップ及び抵抗器の他端の接続点に各々の半導体スイ
    ッチ素子の一端を並列に第1の半導体スイッチと対応し
    て接続する第2の半導体スイッチと、第2の入力端子と
    を備え、半導体スイッチ素子のオン,オフ状態の組み合
    わせにより、第1及び第2の入力端子間の抵抗値を可変
    する可変抵抗器であって、 出力端子と反転及び非反転の入力端子を有し、反転入力
    端子を第2の半導体スイッチにおける全ての半導体スイ
    ッチ素子の他端と接続し、出力端子を第1の半導体スイ
    ッチにおける全ての半導体スイッチ素子の他端と接続し
    、非反転入力端子を第2の入力端子に接続する演算増幅
    器とを備え、半導体スイッチに起因する非線型歪を小さ
    くすることを特徴とする可変抵抗器。
  3. (3)請求項第2記載の可変抵抗器において、演算増幅
    器の非反転入力端子と接続する第2の入力端子を接地し
    たことを特徴とする可変抵抗器。
JP10049190A 1990-04-18 1990-04-18 可変抵抗器 Pending JPH04906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049190A JPH04906A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10049190A JPH04906A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 可変抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04906A true JPH04906A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14275404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10049190A Pending JPH04906A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426744B2 (en) 1997-09-12 2002-07-30 Nec Corporation Display driving apparatus having variable driving ability
US7106131B2 (en) 2003-04-14 2006-09-12 Realtek Semiconductor Corp. Amplifying circuit
JP2014230269A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 温度検出機能を具えたアナログデジタル変換回路及びその電子装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426744B2 (en) 1997-09-12 2002-07-30 Nec Corporation Display driving apparatus having variable driving ability
US7106131B2 (en) 2003-04-14 2006-09-12 Realtek Semiconductor Corp. Amplifying circuit
JP2014230269A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 温度検出機能を具えたアナログデジタル変換回路及びその電子装置
US8957797B2 (en) 2013-05-24 2015-02-17 Sitronix Technology Corp. Analog-to-digital converting circuit with temperature sensing and electronic device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028449B2 (ja) 可変減衰器
US6316997B1 (en) CMOS amplifiers with multiple gain setting control
JPH07321587A (ja) 減衰装置
KR970031232A (ko) 차동증폭기를 갖는 이득 제어 증폭회로(gain controlled amplification circuit having differential amplifier)
US4491800A (en) Switching circuit operable as an amplifier and a muting circuit
JPH0556685B2 (ja)
JPH04906A (ja) 可変抵抗器
JPH07312525A (ja) 広帯域定インピーダンス増幅器
JPS59117815A (ja) 電気抵抗制御回路
JPH07254830A (ja) 電子ボリューム回路
US4012688A (en) Resistive pad with bridging resistor
JPH0567083B2 (ja)
KR100195320B1 (ko) 지연회로
JPS60236509A (ja) 差動可変増幅回路
JPH04506289A (ja) ディジタルアナログ変換器
US4337440A (en) Electronic cascade circuit comprising a circuit having controllable transfer characteristics and a two-port
US5614865A (en) Differential amplifier with improved operational range
JP2000101392A (ja) 多入力バッファアンプおよびこれを用いた回路
JPS6042510Y2 (ja) 高周波減衰器
JPH04154216A (ja) 半導体集積回路
JPH07202613A (ja) 抵抗値自動切替回路
JPH0610409Y2 (ja) 電源回路
JPH04225610A (ja) 加算増幅回路
JPH0630426B2 (ja) 利得可変回路
KR0172421B1 (ko) 대역통과 필터 장치