JPH0489827A - ポリアミド酸共重合体及びその製造方法 - Google Patents

ポリアミド酸共重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0489827A
JPH0489827A JP2206528A JP20652890A JPH0489827A JP H0489827 A JPH0489827 A JP H0489827A JP 2206528 A JP2206528 A JP 2206528A JP 20652890 A JP20652890 A JP 20652890A JP H0489827 A JPH0489827 A JP H0489827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
polyamic acid
org
acid copolymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2206528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2706998B2 (ja
Inventor
Hiroshige Okinoshima
沖之島 弘茂
Hiroshi Kanbara
浩 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2206528A priority Critical patent/JP2706998B2/ja
Priority to DE4125738A priority patent/DE4125738C2/de
Priority to US07/739,434 priority patent/US5258487A/en
Publication of JPH0489827A publication Critical patent/JPH0489827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706998B2 publication Critical patent/JP2706998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、接着性及び機械的強度に優れたポリイミド樹
脂膜を形成し得る新規なポリアミド酸共重合体及びその
製造方法に関する。
(従来の技術) ポリイミド系樹脂は、電気特性及び機械的強度に優れて
おり、半導体素子表面の保護膜等の用途として注目され
ている。
然しなから、ポリイミド系樹脂は、一般に無機質材料と
の接着性が著しく弱いために、これを半導体素子表面の
保護膜に用いた場合には、上述したポリイミド系樹脂の
特性が十分に発揮されないという問題があった。
この対策として、種々のシランカップリング剤の導入が
研究されており、その結果として無機質材料に対する接
着性は改善される様になった。
(発明が解決しようとする問題点) 然しなから、ポリイミド系樹脂にシロキサン骨格を導入
すると、無機質材料に対する接着性は改善されるものの
、機械的強度が低下するという不都合を生しる。
従って、本発明の目的は、機械的強度等のポリイミド系
樹脂の本来の特性を損なうことなく、無機質材料に対す
る接着性が向上したポリイミド樹脂膜を形成し得るポリ
アミド酸共重合体を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の新規ポリアミド酸共重合体は、(A)  −数
式(1)、 (B)−数式〔■〕、 [I] 式中、 R1は、置換又は非置換の炭素原子数1〜10の1価炭
化水素基であり、複数のR1は同一でも異なっていても
よく、 nは、0〜100の整数である、 で表わされる有機ケイ素化合物に由来する構成単位、 G 式中、 R2は、4価の芳香族基である、 で表わされるテトラカルボン酸二無水物に由来する構成
単位、 及び、 (C)−数式(III)、 HzN  Q  N)I2[I[I] 式中、 Qは、2価の有機基である、 で表わされる有機ジアミン化合物に由来する構成単位、 を含有して成るものである。
(A  転入 本発明のポリアミド酸共重合体の構成単位となる有機ケ
イ素化合物は、前記一般弐[1)、R’ (1〕 式中、R1及びnは前記の通り、 で表わされるものであり、該−数式CI)から明らかな
通り、シロキサン骨格の両末端ケイ素原子に、[R2,
3,6−テトラヒドロ無水フタル酸]基が結合したポリ
シロキサンである。
該−数式〔■〕において、炭素原子数1〜10の非置換
又は置換の1価炭化水素基R1としては、非置換又は置
換の低級アルキル基、アルケニル基及びアリール基を例
示することができる。非置換又は置換の低級アルキル基
としては、具体的にはメチル基、プロピル基、ブチル基
及びこれらの基の水素原子の一部又は全部を塩素、フッ
素、臭素等のハロゲン原子で置換した基等を挙げること
ができる。低級アルケニル基としては、ビニル基、アリ
ル基、ブテニル基及びこれらの基の水素原子の一部又は
全部がハロゲン原子で置換した基を挙げることができる
。また非置換又は置換のアリール基としては、フェニル
基、トリル基、キシリル基、ナフチル基及びこれらの基
の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基
等を例示することができる。
またnは、0〜100の整数である。
上述した有機ケイ素化合物は、単独又は2種以上の組み
合わせで使用することができる。
(B −トーカルボン ニ鉦 本発明のポリアミド酸共重合体の構成単位に使用される
テトラカルボン酸二無水物(B)は、前記−数式〔■〕
、即ち、 式中、R2は、前記の通り4価の芳香族基である、で表
わされるものであり、具体的には、ピロメリット酸二無
水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2.
3,6.7−ナフタリンテトラカルボン酸二無水物、3
.3’、4,4“−ジフェニルテトラカルボン酸二無水
物、2.2’、3.3”−ジフェニルテトラカルボン酸
二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニ
ル)プロパンニ無水物等を例示することができ、これら
は使用目的に応じて単独又は2種以上の組み合わせで使
用することができる。
(C工illジ1じしZ 本発明のポリアミド酸共重合体において、残る構成単位
を形成するために使用される有機ジアミン(C)は、前
記−数式[I[1)、 NO3o  NO3[111) 式中、Qは、前記の通り2価の有機基である、で表わさ
れる有機ジアミンであり、このQが芳香族環を含有した
芳香族ジアミンが代表的である。
具体的には、フェニレンジアミン、4,4゛−ジアミノ
ジフェニルメタン、4,4゛−ジアミノジフェニルプロ
パン、414゛−メチレンジアニリン、ヘンジジン、4
,4゛−ジアミノジフェニルスルフィド、44ジアミノ
ジフエニルスルホン、4,4゛−ジアミノジフェニルエ
ーテル、1,5−ジアミノナフタリン、3.3゛−ジメ
チルベンジジン、2.2−ビス[4−(N−フェニルフ
タルイミド−4−オキシ)フェニル]プロパン等を挙げ
ることができ、これらは使用目的に応して単独又は2種
以上の組み合わせで使用することができる。
ポ1アミド 丑 ム の 本発明のポリアミド酸共重合体は、前述した(A)〜(
C)成分を有機溶媒の存在下で反応させることによって
製造される。
有機溶媒としては、反応を阻害しない限り任意の有機溶
媒を使用することができるが、特に好適にはN−メチル
−2−ピロリドン、N、N−ジメチルアセトアミド、N
、N−ジメチルホルムアミド等の極性溶媒が使用される
一般に反応は、有機ジアミン(C)を上記有機溶媒に溶
解させ、これに有機ケイ素化合物(A)及びテトラカル
ボン酸二無水物(B)の所定量を徐々に加えることによ
って行われ、反応温度は100℃以下、特に50℃以下
の範囲とすることが望ましい。反応温度が高くなり過ぎ
ると一部にポリイミド結合を生じる(即ちゲル化を生じ
る)という不都合を発生する場合がある。従って反応中
は、外部冷却により反応系の温度制御を行なうことが望
ましい。
(A)〜(C)の各成分の反応モル比は、有機ケイ素化
合物(A)とテトラカルボン酸二無水物(B)の合計モ
ル量と有機ジアミン(C)のモル量との比がほぼ1:1
となるように設定することが好ましく、また有機ケイ素
化合物(A)とテトラカルボン酸二無水物(B)とのモ
ル比(A/B)が、1/1〜1 /100の範囲となる
様に設定することが好ましい。有機ケイ素化合物(A)
の量が少な過ぎる場合には無機質材料等に対する接着性
向上効果が十分圧められない傾向があり、また多過ぎる
場合には機械的強度が低下する傾向がある。
ポリアミド 丑 ム かくして得られる本発明のポリアミド酸共重合体は、前
述した(A)〜(C)成分に由来する構成単位から成る
ものであり、その構造式の一例は下記式で表わされる。
式中、R1,Rg、 Q及びnは前記の通りであり、X
及びyは正の整数を示す。
上述したポリアミド酸共重合体において、有機ケイ素化
合物(A)とテトラカルボン酸二無水物(B)との脱水
縮合によって形成される構成単位は、ブロックの形で共
重合体主鎖中に組み込まれていてもよいし、またランダ
ムに存在していてもよい。
本発明のポリアミド酸共重合体は、例えばこの有機溶媒
溶液を適当な基体に塗布し、加熱処理を行なうことによ
ってポリイミド樹脂膜を形成する。
このポリイミド樹脂膜は、機械的強度に優れているとと
もに、金、銀、銅、アルミニウム、二・メチル、クロム
、錫等の金属或いは合金材料、シリコン、ゲルマニウム
等の非金属材料、セラミ・7クス、ガラス、5in2等
の無機絶縁体材料等の無機質材料に対して優れた接着性
を示す。従って、本発明のポリアミド酸共重合体は、こ
れらの無機質材料から成る基体表面に強固に接着したポ
リイミド樹脂膜を形成することが可能である。
ポリアミド酸共重合体の有機溶媒溶液の基体表面への塗
布は、スピンナー等を用いて行なうことができる。また
加熱処理は、−iに70〜300℃1好ましくは100
〜250℃における加熱乾燥を10〜60分間行ない、
次いで250〜400℃において30〜300分間加熱
して脱水閉環を行なうことによって行なわれる。
(実施例) 災施■上 温度計、撹拌機及び滴下ロートを具備した200dフラ
スコ内に、 メチレンジアニリン9.9g (50ミリモル)、N−
メチル−2−ピロリドン 15g を仕込み、撹拌混合し、さらに、 LL3.3−テトラメチル−1,3−ビス−14(L2
,3.6−テトラヒドロ無水フタル酸)1ジシロキサン
 2.17g (5ミリモル)、 3.3’、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルポン酸
二無水物14.49g (45ミリモル)及び N−メチル−2−ピロリドン 66.8gを、反応温度
を40℃以下に維持しながら、約30分かけて添加した
添加後、室温で8時間熟成し、次いで1μミリポアフィ
ルタ−(FALP)で行なった。(尚、上記反応は、空
気中の水分が混入しないように、全て乾燥N2気流中で
行なった。) 次にこの合成反応で得た反応液をNi基板の表面にスピ
ンナーで300Orpm/秒の条件で塗布し、ついで1
50℃1時間さらに250℃4時間加熱硬化させ、ポリ
イミド樹脂膜を形成した。
このポリイミド樹脂膜の接着性をゴハン目剥離試験によ
って、また樹脂膜の破断強度をオートグラフ(島津製作
所■製AGS−500B)によりそれぞれ測定したとこ
ろ第1表に示した通りの結果が得られた。
1崖■) 実施例1で用いたのと同様のフラスコ内に、メチレンジ
アニリン9.9g (50ミリモル)及び N−メチル−2−ピロリドン 15g を仕込み、さらに、 1.3−ジメチル−1,3−ジフェニル−1,3−ビス
−[4−(L2,3.6−テトラヒドロ無水フタル酸)
1ジシロキサン 2.79g(5ミリモル)、3.3’
、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
14.49g (45ミリモル)及び N−メチル−2−ピロリドン 68.8 gを実施例1
と同様にして添加し、同様の操作を行なって反応液を得
た。
この反応液を、実施例1と同じ<Ni基板上に塗布し、
同様の条件でポリイミド樹脂膜を形成した後、樹脂膜の
接着性並びに破断強度を測定した。
第1表に結果を示す。
1較■よ 実施例1で用いたのと同様のフラスコ内に、メチレンジ
アニリン9.9g (50ミリモル)、N−メチル−2
−ピロリドン 15g を仕込み、さらに、 3.3”、4.4’−ヘンシフエノンテトラカルボン酸
二無水物 16.1g (50ミリモル)及び N−メチル−2−ピロリドン 65.1gを実施例1と
同様にして添加し、同様の操作を行なって反応液を得た
この反応液を、実施例1と同しくNi基板上に塗布し、
同様の条件でポリイミド樹脂膜を形成した後、樹脂膜の
接着性並びに破断強度を測定した。
第1表に結果を示す。
l較炭I 実施例1で用いたのと同様のフラスコ内に、メチレンジ
アニリン 8.91g (45ミリモル)、1.3−ビ
ス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン 
1.24g(5ミリモル)及び N−メチル−2−ピロリドン 15g を仕込み、この中に、 3.3’、4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物 16.1g (50ミリモル)及び N−メチル−2−ピロリドン 65.9 gを添加した
後、実施例1と全く同様の操作により目的とする反応液
を得た。
この反応液を実施例1と同様にしてNi基板上に塗布し
て同様の条件でポリイミド樹脂膜を形成し、該樹脂膜の
接着性及び破断強度を測定した。結果を第1表に示す。
尚、第1表中の各反応成分の量比を示す数値は、モル基
準で表わした。
(発明の効果) 本発明によれば、種々の無機質材料に対して強固に接着
し、且つ機械的強度に優れたポリイミド樹脂膜を形成し
得るポリアミド酸共重合体が提供される。
本発明のポリアミド酸共重合体は、上記の様な特性を有
していることに関連して、例えば半導体素子表面の保護
膜形成等の用途に極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)一般式〔 I 〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔 I 〕 式中、 R^1は、置換又は非置換の炭素原子数1〜10の1価
    炭化水素基であり、複数のR^1は同一でも異なってい
    てもよく、 nは、0〜100の整数である、 で表わされる有機ケイ素化合物に由来する構成単位、 (B)一般式〔II〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 式中、 R^2は、4価の芳香族基である、 で表わされるテトラカルボン酸二無水物に由来する構成
    単位、 及び、 (C)一般式〔III〕、 H_2N−Q−NH_2〔III〕 式中、 Qは、2価の有機基である、 で表わされる有機ジアミン化合物に由来する構成単位、 を含有して成るポリアミド酸共重合体。
  2. (2)前記有機ケイ素化合物(A)、テトラカルボン酸
    二無水物(B)及び有機ジアミン化合物(C)を、有機
    溶媒中で100℃以下の温度で反応させることを特徴と
    するポリアミド酸共重合体の製造方法。
JP2206528A 1990-08-03 1990-08-03 ポリアミド酸共重合体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2706998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206528A JP2706998B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ポリアミド酸共重合体及びその製造方法
DE4125738A DE4125738C2 (de) 1990-08-03 1991-08-02 Polyamidsäure-Copolymer, seine Herstellung und den daraus durch Wärmebehandlung erhaltenen Polyimidharzfilm
US07/739,434 US5258487A (en) 1990-08-03 1991-08-02 Polyamido-acid copolymer and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206528A JP2706998B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ポリアミド酸共重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489827A true JPH0489827A (ja) 1992-03-24
JP2706998B2 JP2706998B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=16524860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206528A Expired - Fee Related JP2706998B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ポリアミド酸共重合体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5258487A (ja)
JP (1) JP2706998B2 (ja)
DE (1) DE4125738C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007075585A2 (en) * 2005-12-16 2007-07-05 Interface Associates, Inc. Multi-layer balloons for medical applications and methods for manufacturing the same
JP4771414B2 (ja) * 2006-02-15 2011-09-14 信越化学工業株式会社 ポリイミドシリコーン樹脂及びそれを含む熱硬化性組成物
US11497681B2 (en) 2012-02-28 2022-11-15 Corning Incorporated Glass articles with low-friction coatings
US10737973B2 (en) 2012-02-28 2020-08-11 Corning Incorporated Pharmaceutical glass coating for achieving particle reduction
MX2014010334A (es) 2012-02-28 2014-09-22 Corning Inc Articulos de vidrio con revestimientos de baja friccion.
US10273048B2 (en) 2012-06-07 2019-04-30 Corning Incorporated Delamination resistant glass containers with heat-tolerant coatings
US9034442B2 (en) 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
US10117806B2 (en) 2012-11-30 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass containers resistant to delamination and damage
MX2017002898A (es) 2014-09-05 2017-10-11 Corning Inc Artículos de vidrio y métodos para mejorar la confiabilidad de artículos de vidrio.
CN116282967A (zh) 2014-11-26 2023-06-23 康宁股份有限公司 用于生产强化且耐用玻璃容器的方法
EP3150564B1 (en) 2015-09-30 2018-12-05 Corning Incorporated Halogenated polyimide siloxane chemical compositions and glass articles with halogenated polylmide siloxane low-friction coatings

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222830A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nissan Chem Ind Ltd 珪素含有ポリイミド樹脂の製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499149A (en) * 1980-12-15 1985-02-12 M&T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
US4847358A (en) * 1986-09-19 1989-07-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for producing polyamide acid having siloxane bonds and polyimide having siloxane bonds and isoindoloquinazolinedione rings

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222830A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nissan Chem Ind Ltd 珪素含有ポリイミド樹脂の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4125738A1 (de) 1992-02-06
DE4125738C2 (de) 2000-01-20
US5258487A (en) 1993-11-02
JP2706998B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194865B1 (en) Soluble polyimide-siloxane precursor, process for producing same and cross-linked polyimide-siloxane
JPH0532778A (ja) シリコ−ン変性ポリイミド樹脂及びその製造方法
KR880010024A (ko) 폴리이미드-실록산, 이의 제조방법 및 이의 용도
JPH07324133A (ja) シリケート基含有ポリイミド
JPH0489827A (ja) ポリアミド酸共重合体及びその製造方法
JPH0145493B2 (ja)
JP2606402B2 (ja) 硬化性樹脂及びその製造方法
JPH036226A (ja) ポリイミド樹脂の製造方法
JP3395269B2 (ja) 低熱伝導率ポリイミドシロキサンフィルム
JPH0553820B2 (ja)
JPS6323928A (ja) 変性ポリイミドの製造方法
JPH05194747A (ja) 硬化性樹脂及びその製造方法並びに電子部品用保護膜
JPH03243625A (ja) ポリイミド前駆体組成物およびポリイミドの製造方法
JPH0788426B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
JP2713051B2 (ja) ポリアミック酸及びポリイミド樹脂、これらの製造方法並びに半導体装置保護用材料
EP0260833B1 (en) Process for producing polyamide acid having siloxane bonds and polyimide having siloxane bonds and isoindoloquinazolinedione rings
JPH05194846A (ja) 硬化性樹脂組成物及び電子部品用保護膜
JP2584895B2 (ja) ポリイミド接着剤の組成物
JPH03231923A (ja) 樹脂溶液組成物
JPS62227473A (ja) ポリイミド系樹脂の接着性の改良方法
JPS62209136A (ja) 架橋シリコン含有ポリイミドの製造法
JP2561246B2 (ja) 半導体装置用塗布溶液及び半導体装置の製造方法
JPH01126331A (ja) シリコン含有可溶性ポリイミド前駆体及びその製造法
JP2515306B2 (ja) シロキサン結合を有するポリアミド酸ならびにシロキサン結合およびイソインドロキナゾリンジオン環を有するポリイミドの製造法
JPS58118825A (ja) ポリイミド前駆体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees