JPH0486787A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH0486787A JPH0486787A JP20109790A JP20109790A JPH0486787A JP H0486787 A JPH0486787 A JP H0486787A JP 20109790 A JP20109790 A JP 20109790A JP 20109790 A JP20109790 A JP 20109790A JP H0486787 A JPH0486787 A JP H0486787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- chip enable
- integrated circuit
- liquid crystal
- glass substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要]
ドライバをガラス基板に搭載した液晶表示装置に関し、
ガラス基板上の配線を交差させることなく、集積回路化
ドライバ間を接続することを目的とし、電極を形成した
ガラス基板間に液晶を封入した液晶表示パネルと、前記
ガラス基板上に搭載して前記電極と接続すると共に、前
記ガラス基板上の配線により相互に接続する複数の集積
回路化ドライバとを含む液晶表示装置に於いて、前記集
積回路化ドライバは、チップイネーブル信号の入出力端
子と、前記ガラス基板上の配線により他の集積回路化ド
ライバと並列的に接続されて、制御信号及びデータが入
力される入力端子群と、電源が供給される電源端子群と
、前記電極に接続される出力端子群とを含み、前記チッ
プイネーブル信号の入出力端子を隣接配置し、前記チッ
プイネーブル信号が入力される端子と前段の集積回路化
ドライバのチップイネーブル信号の出力端子と前記ガラ
ス基板上の配線により接続し、且つ前記チップイネーブ
ル信号が出力される端子と後段の集積回路化ドライバの
チップイネーブル信号の入力端子と前記ガラス基板上の
配線により接続して構成した。
ドライバ間を接続することを目的とし、電極を形成した
ガラス基板間に液晶を封入した液晶表示パネルと、前記
ガラス基板上に搭載して前記電極と接続すると共に、前
記ガラス基板上の配線により相互に接続する複数の集積
回路化ドライバとを含む液晶表示装置に於いて、前記集
積回路化ドライバは、チップイネーブル信号の入出力端
子と、前記ガラス基板上の配線により他の集積回路化ド
ライバと並列的に接続されて、制御信号及びデータが入
力される入力端子群と、電源が供給される電源端子群と
、前記電極に接続される出力端子群とを含み、前記チッ
プイネーブル信号の入出力端子を隣接配置し、前記チッ
プイネーブル信号が入力される端子と前段の集積回路化
ドライバのチップイネーブル信号の出力端子と前記ガラ
ス基板上の配線により接続し、且つ前記チップイネーブ
ル信号が出力される端子と後段の集積回路化ドライバの
チップイネーブル信号の入力端子と前記ガラス基板上の
配線により接続して構成した。
〔産業上の利用分野]
本発明は、ドライバをガラス基板に搭載した液晶表示装
置に関するものである。
置に関するものである。
STN液晶等を用いた液晶表示装置は、低消費電力であ
ると共に薄型であるから、ラップトツブ型やパーソナル
型等のコンピュータやワードプロセッサ等の表示装置と
して広く採用されている。
ると共に薄型であるから、ラップトツブ型やパーソナル
型等のコンピュータやワードプロセッサ等の表示装置と
して広く採用されている。
このような液晶表示装置に於いて、半導体集積回路化し
たドライバと液晶表示パネルとを、異方性導電ゴムやヒ
ートシール等により接続していたが、表示容量の増大等
に対応する為に、異方性導電膜を用いて接続するように
なり、更に近年に於いては、高解像度の液晶表示パネル
の開発に伴ってドライバの必要数も多(なり、液晶表示
パネルのガラス基板上の電極に、樹脂を用いて熱圧着で
ドライハチツブを接続するCOC(チ・7プ・オン・グ
ラス)技術が注目を集めている。
たドライバと液晶表示パネルとを、異方性導電ゴムやヒ
ートシール等により接続していたが、表示容量の増大等
に対応する為に、異方性導電膜を用いて接続するように
なり、更に近年に於いては、高解像度の液晶表示パネル
の開発に伴ってドライバの必要数も多(なり、液晶表示
パネルのガラス基板上の電極に、樹脂を用いて熱圧着で
ドライハチツブを接続するCOC(チ・7プ・オン・グ
ラス)技術が注目を集めている。
従来例の液晶表示装置は、ドライバを半導体集積回路化
してプリント基板に搭載し、このプリントi板と液晶表
示パネルの電極との間をフレキシブルケーブルにより接
続し、ドライバから電極に表示電圧を印加する構成が一
般的であった。しかし、液晶表示パネルの電極数が多く
なるに伴って、液晶表示パネルのガラス基板上にドライ
バを搭載して、液晶表示バフルの電極とドライバとを直
接的に接続する構成が提案されている。例えば、第4図
に示すように、電極43.44を形成したガラス基板4
1−1.41−2間に液晶を封入して、単純マトリクス
型或いは電極43.44間に薄膜トランジスタ(TPT
)等を形成したアクティブマトリクス型等の液晶表示パ
ネルを構成し、ガラス基板41−1上に集積回路化ドラ
イバ42−1〜42−8を搭載し、液晶表示パネルの電
極43と接続するものである。
してプリント基板に搭載し、このプリントi板と液晶表
示パネルの電極との間をフレキシブルケーブルにより接
続し、ドライバから電極に表示電圧を印加する構成が一
般的であった。しかし、液晶表示パネルの電極数が多く
なるに伴って、液晶表示パネルのガラス基板上にドライ
バを搭載して、液晶表示バフルの電極とドライバとを直
接的に接続する構成が提案されている。例えば、第4図
に示すように、電極43.44を形成したガラス基板4
1−1.41−2間に液晶を封入して、単純マトリクス
型或いは電極43.44間に薄膜トランジスタ(TPT
)等を形成したアクティブマトリクス型等の液晶表示パ
ネルを構成し、ガラス基板41−1上に集積回路化ドラ
イバ42−1〜42−8を搭載し、液晶表示パネルの電
極43と接続するものである。
第5図は前述の集積回路化ドライバ42−1〜42−8
の端子配列説明図であり、この集積回路化ドライバ42
の端子番号1〜nの中、端子番号22〜nは液晶表示パ
ネルの電極43に接続する出力端子群45である。又端
子番号1.21がチップイネーブル信号の入出力端子、
端子番号2〜6.18がドライバを構成するトランジス
タの動作電圧や液晶表示パネルの電極に印加する為の表
示電圧等を加える電源端子群、端子番号7が転送方向制
御信号入力端子、端子番号10〜17がデータ入力端子
、端子番号19がクロック信号入力端子、端子番号8,
9.20は他の制御信号の入力端子である。
の端子配列説明図であり、この集積回路化ドライバ42
の端子番号1〜nの中、端子番号22〜nは液晶表示パ
ネルの電極43に接続する出力端子群45である。又端
子番号1.21がチップイネーブル信号の入出力端子、
端子番号2〜6.18がドライバを構成するトランジス
タの動作電圧や液晶表示パネルの電極に印加する為の表
示電圧等を加える電源端子群、端子番号7が転送方向制
御信号入力端子、端子番号10〜17がデータ入力端子
、端子番号19がクロック信号入力端子、端子番号8,
9.20は他の制御信号の入力端子である。
出力端子群45は、通常は80〜160個形成されてい
る。即ち、1個の集積回路化ドライバにより80〜16
0本の電極に表示電圧を印加できるように構成されてい
る。又表示データは複数ビット並列に取込まれるもので
、第5図に於いては8ビット並列に取込む場合を示す。
る。即ち、1個の集積回路化ドライバにより80〜16
0本の電極に表示電圧を印加できるように構成されてい
る。又表示データは複数ビット並列に取込まれるもので
、第5図に於いては8ビット並列に取込む場合を示す。
例えば、出力端子群45の端子数が80個で白黒表示を
行う場合に、端子番号1に千ツブイネーブル信号が入力
され、端子番号10〜17に8ビット並列(8本の電極
対応)の表示データが入力されると、端子番号19の端
子に入力されるクロック信号に同期して8ビット並列の
表示データを取込み、10個のクロック信号により80
本の電極対応の表示データをバッファメモリ(図示せず
)に取込むことができる。そして、次のクロック信号の
タイミングに於いて端子番号21の端子から次段の集積
回路化ドライバのチップイネーブル信号の入力端子(端
子番号1)にチップイネーブル信号を送出する。それに
よって、次段の集積回路化ドライバに於いても、前述と
同様にして80本の電極対応の表示データを取込み、チ
ップイネーブル信号を次段の集積回路化ドライバに転送
する。
行う場合に、端子番号1に千ツブイネーブル信号が入力
され、端子番号10〜17に8ビット並列(8本の電極
対応)の表示データが入力されると、端子番号19の端
子に入力されるクロック信号に同期して8ビット並列の
表示データを取込み、10個のクロック信号により80
本の電極対応の表示データをバッファメモリ(図示せず
)に取込むことができる。そして、次のクロック信号の
タイミングに於いて端子番号21の端子から次段の集積
回路化ドライバのチップイネーブル信号の入力端子(端
子番号1)にチップイネーブル信号を送出する。それに
よって、次段の集積回路化ドライバに於いても、前述と
同様にして80本の電極対応の表示データを取込み、チ
ップイネーブル信号を次段の集積回路化ドライバに転送
する。
液晶表示パネルの全電極対応の表示データが取込まれる
と、各集積回路化ドライバから表示データに従った表示
電圧が電極に印加される。
と、各集積回路化ドライバから表示データに従った表示
電圧が電極に印加される。
〔発明が解決しようとする課題]
表示データを取込む為のチップイネーブル信号は、電極
対応の表示データを取込んだ後に、次段へ転送する必要
があり、その為に、端子番号1と前段の集積回路化ドラ
イバの端子番号21と接続し、端子番号21と後段の集
積回路化ドライバの端子番号1と接続するものであり、
このチップイネーブル信号の入出力端子と、出力端子群
45とを除く他の端子は、他の集積回路化ドライバの対
応する端子と並列に接続するものである。従って、チッ
プイネーブル信号を転送する配線が、他の並列接続の為
の配線と交差することなる。
対応の表示データを取込んだ後に、次段へ転送する必要
があり、その為に、端子番号1と前段の集積回路化ドラ
イバの端子番号21と接続し、端子番号21と後段の集
積回路化ドライバの端子番号1と接続するものであり、
このチップイネーブル信号の入出力端子と、出力端子群
45とを除く他の端子は、他の集積回路化ドライバの対
応する端子と並列に接続するものである。従って、チッ
プイネーブル信号を転送する配線が、他の並列接続の為
の配線と交差することなる。
一般に、ガラス基板上に単層配線を施すことは容易であ
るが、信顛性の高い多層配線を施すことは容易でないも
のである。従って、集積回路化ドライバを液晶表示パネ
ルのガラス基板41−1上の配線により相互接続する場
合に、多層構成となる交差部分が生じることは、信鎖性
の点で問題があった。又ガラス基板41−1上の配線の
抵抗を無視できない場合があり、金(Au)メツキを施
しても充分な低抵抗値を得ることが容易ではなく、電源
端子群への電流も比較的大きいものであるから、配線抵
抗による電圧降下の問題があった。
るが、信顛性の高い多層配線を施すことは容易でないも
のである。従って、集積回路化ドライバを液晶表示パネ
ルのガラス基板41−1上の配線により相互接続する場
合に、多層構成となる交差部分が生じることは、信鎖性
の点で問題があった。又ガラス基板41−1上の配線の
抵抗を無視できない場合があり、金(Au)メツキを施
しても充分な低抵抗値を得ることが容易ではなく、電源
端子群への電流も比較的大きいものであるから、配線抵
抗による電圧降下の問題があった。
本発明は、ガラス基板上の配線を交差させることなく、
集積回路化ドライバ間を接続することを目的とするもの
である。
集積回路化ドライバ間を接続することを目的とするもの
である。
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルのガラス基板
に搭載した集積回路化ドライバの相互間を、ガラス基板
上の配線により接続したものであり、第1図を参照して
説明する。
に搭載した集積回路化ドライバの相互間を、ガラス基板
上の配線により接続したものであり、第1図を参照して
説明する。
液晶表示パネル1と、複数の集積回路化ドライバ2とを
有する液晶表示装置に於いて、集積回路化ドライバ2は
、チップイネーブル信号の入出力端子3,4と、液晶表
示パネル1のガラス基板上の配線により他の集積回路化
ドライバと並列的に接続されて、制御信号及びデータが
入力される入力端子群5と、電源が供給される電源端子
群6と、液晶表示パネル1の電極に接続される出力端子
群7とを含み、チップイネーブル信号の入出力端子3.
4を隣接配置し、チップイネーブル信号が入力される端
子3と前段の集積回路化ドライバのチップイネーブル信
号の出力端子とをガラス基板上の配線により接続し、且
つチップイ第一プル信号が出力される端子4と後段の集
積回路化ドライバのチップイネーブル信号の入力端子と
をガラス基板上の配線により接続したものである。
有する液晶表示装置に於いて、集積回路化ドライバ2は
、チップイネーブル信号の入出力端子3,4と、液晶表
示パネル1のガラス基板上の配線により他の集積回路化
ドライバと並列的に接続されて、制御信号及びデータが
入力される入力端子群5と、電源が供給される電源端子
群6と、液晶表示パネル1の電極に接続される出力端子
群7とを含み、チップイネーブル信号の入出力端子3.
4を隣接配置し、チップイネーブル信号が入力される端
子3と前段の集積回路化ドライバのチップイネーブル信
号の出力端子とをガラス基板上の配線により接続し、且
つチップイ第一プル信号が出力される端子4と後段の集
積回路化ドライバのチップイネーブル信号の入力端子と
をガラス基板上の配線により接続したものである。
又電源端子群6を集積回路化ドライバ2の端部にまとめ
て配置し、その電源端子群6と外部電源との間をフレキ
シブルケーブル又はガラス基板上の配線を介して接続し
たものである。
て配置し、その電源端子群6と外部電源との間をフレキ
シブルケーブル又はガラス基板上の配線を介して接続し
たものである。
(作用)
集積回路化ドライバ2の出力端子群7は、液晶表示パネ
ル1の電極に接続し、他の端子群は他の集積回路化ドラ
イバとガラス基板上の配線により接続するものであり、
その場合に、端子3をチップイネーブル信号の入力端子
とすると、左側の集積回路化ドライバのチップイネーブ
ル信号の出力端子と接続し、端子4と右側の集積回路化
ドライバのチップイネーブル信号の入力端子と接続する
ことにより、各集積回路化ドライバを直列的に接続され
ることになり、チップイネーブル信号は左側から右側に
順次転送される。このような直列接続配線と、他の集積
回路化ドライバの入力端子群5を並列接続する配線とが
交差しないことになり、従って、ガラス基板上の配線に
よって集積回路化ドライバ相互間を接続することができ
る。
ル1の電極に接続し、他の端子群は他の集積回路化ドラ
イバとガラス基板上の配線により接続するものであり、
その場合に、端子3をチップイネーブル信号の入力端子
とすると、左側の集積回路化ドライバのチップイネーブ
ル信号の出力端子と接続し、端子4と右側の集積回路化
ドライバのチップイネーブル信号の入力端子と接続する
ことにより、各集積回路化ドライバを直列的に接続され
ることになり、チップイネーブル信号は左側から右側に
順次転送される。このような直列接続配線と、他の集積
回路化ドライバの入力端子群5を並列接続する配線とが
交差しないことになり、従って、ガラス基板上の配線に
よって集積回路化ドライバ相互間を接続することができ
る。
又電源端子群6を集積回路化ドライバの端部にまとめて
配置したことにより、ガラス基板上の配線によって相互
に並列的に接続することが容易となり、又フレキシブル
ケーブルによる外部配線で接続することも容易となる。
配置したことにより、ガラス基板上の配線によって相互
に並列的に接続することが容易となり、又フレキシブル
ケーブルによる外部配線で接続することも容易となる。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
する。
第2図は本発明の詳細な説明図であり、111.11−
2は液晶表示パネルのガラス基板、12、 、 128
.、は集積回路化ドライバ、13゜14はチップイネー
ブル信号の入出力端子、15は制御信号や表示データの
入力端子群、16は電源端子群、17は出力端子群、1
8は制御信号用配線、19は電源用配線、20は液晶表
示パネルの電極、21は電源用端子である。
2は液晶表示パネルのガラス基板、12、 、 128
.、は集積回路化ドライバ、13゜14はチップイネー
ブル信号の入出力端子、15は制御信号や表示データの
入力端子群、16は電源端子群、17は出力端子群、1
8は制御信号用配線、19は電源用配線、20は液晶表
示パネルの電極、21は電源用端子である。
液晶表示パネルの電極20と、制御信号用配線18と、
電源用配線19とは、液晶表示パネルのガラス基板11
−1上に形成されている。又集積回路化ドライバ12i
、12□、1は、チップイネーブル信号の入出力端子1
3.14が隣接して配置され、電源端子群16は端部に
まとめて配置され、ガラス基板11−1上の配線18.
19と電極20の端部とに、CoG技術等により接続さ
れる。この場合に、入出力端子13.14は、チップイ
ネーブル信号を順次転送できるように直列的に接続され
、入力端子群15は並列的に接続されるものであり、入
出力端子13.14を隣接配置したことにより、配線1
8.19を交差させることなくガラス基板11−1上に
形成することができる。
電源用配線19とは、液晶表示パネルのガラス基板11
−1上に形成されている。又集積回路化ドライバ12i
、12□、1は、チップイネーブル信号の入出力端子1
3.14が隣接して配置され、電源端子群16は端部に
まとめて配置され、ガラス基板11−1上の配線18.
19と電極20の端部とに、CoG技術等により接続さ
れる。この場合に、入出力端子13.14は、チップイ
ネーブル信号を順次転送できるように直列的に接続され
、入力端子群15は並列的に接続されるものであり、入
出力端子13.14を隣接配置したことにより、配線1
8.19を交差させることなくガラス基板11−1上に
形成することができる。
又電源用配線19の抵抗値が無視できない場合は、電源
端子群16が端部に纏めて配置されていることにより、
点線で示すように電源用端子21をガラス基板11−1
上に形成し、外部電源とは、それぞれフレキシブルケー
ブルにより集積回路化ドライバ対応に接続することがで
きる。
端子群16が端部に纏めて配置されていることにより、
点線で示すように電源用端子21をガラス基板11−1
上に形成し、外部電源とは、それぞれフレキシブルケー
ブルにより集積回路化ドライバ対応に接続することがで
きる。
又第5図に示す端子配列に於いて、端子番号1〜6を電
源端子群16、端子番号7.8をチップイネーブル信号
の入出力端子13,14、端子番号9を転送方向制御信
号入力端子、端子番号1011.20を他の制御信号の
入力端子、端子番号12〜19を表示データ入力端子、
端子番号21をクロック信号の入力端子、端子番号22
〜nを出力端子群17とすることができる。
源端子群16、端子番号7.8をチップイネーブル信号
の入出力端子13,14、端子番号9を転送方向制御信
号入力端子、端子番号1011.20を他の制御信号の
入力端子、端子番号12〜19を表示データ入力端子、
端子番号21をクロック信号の入力端子、端子番号22
〜nを出力端子群17とすることができる。
第3図は転送方向制御の説明図であり、チップイネーブ
ル信号の入出力端子13.14と転送方向制御信号の入
力端子15−1とに接続された要部を示し、31〜34
はゲート回路、35は出力制御部であり、液晶表示パネ
ルの電極対応の出力端子Y1〜Yjを備えている。
ル信号の入出力端子13.14と転送方向制御信号の入
力端子15−1とに接続された要部を示し、31〜34
はゲート回路、35は出力制御部であり、液晶表示パネ
ルの電極対応の出力端子Y1〜Yjを備えている。
入力端子15−1に加えられる転送方向制御信号が0”
の時、ゲート回路31.34が開き、ゲート回路32.
33が閉じるので、端子13はチップイネーブル信号C
Eの出力端子、端子14はチップイネーブル信号CEの
入力端子となる。
の時、ゲート回路31.34が開き、ゲート回路32.
33が閉じるので、端子13はチップイネーブル信号C
Eの出力端子、端子14はチップイネーブル信号CEの
入力端子となる。
又出力制御部35は入力された表示データに従って出力
端子Y1〜Yjの順序で表示電圧を出力する。
端子Y1〜Yjの順序で表示電圧を出力する。
このような状態の制御を、第2図の左側の集積回路化ド
ライバとすると、チップイネーブル信号CEは上側から
下側に向かって順次転送されることになり、又出力制御
部35の出力端子Y1は上方の電極20に接続され、出
力端子Yjは下方の電極20に接続されることになる。
ライバとすると、チップイネーブル信号CEは上側から
下側に向かって順次転送されることになり、又出力制御
部35の出力端子Y1は上方の電極20に接続され、出
力端子Yjは下方の電極20に接続されることになる。
これに対して、右側の集積回路化ドライバに於いては、
左側の集積回路化ドライバを180°回転させた状態と
なるから、左側の集積化回路化ドライバと反対の制御構
成とする必要がある。
左側の集積回路化ドライバを180°回転させた状態と
なるから、左側の集積化回路化ドライバと反対の制御構
成とする必要がある。
そこで、転送方向制御信号を“°1パとするものであり
、ゲート回路32.33が開き、ゲート回路31.34
が閉じるから、端子14はチップイネーブル信号CEの
入力端子、端子13はチップイネーブル信号CEの出力
端子となる。又出力制御部35は入力された表示データ
に従った表示電圧を、出力端子Yj−Ylの順序で出力
する。即ち、第2図の上方の電極20に出力端子Yjが
接続され、下方の電極20に出力端子Y1が接続される
から、左側の集積回路化ドライバの場合と反対の順序で
表示電圧を出力するように切替えるものである。
、ゲート回路32.33が開き、ゲート回路31.34
が閉じるから、端子14はチップイネーブル信号CEの
入力端子、端子13はチップイネーブル信号CEの出力
端子となる。又出力制御部35は入力された表示データ
に従った表示電圧を、出力端子Yj−Ylの順序で出力
する。即ち、第2図の上方の電極20に出力端子Yjが
接続され、下方の電極20に出力端子Y1が接続される
から、左側の集積回路化ドライバの場合と反対の順序で
表示電圧を出力するように切替えるものである。
以上の説明では、データ側ドライバについて説明したが
、走査側ドライバに対しては、データドライバに於ける
チップイネーブル端子を、選択走査ラインデータ転送入
出力端子とすれば、同様にCOC実装が可能となる。
、走査側ドライバに対しては、データドライバに於ける
チップイネーブル端子を、選択走査ラインデータ転送入
出力端子とすれば、同様にCOC実装が可能となる。
〔発明の効果]
以上説明したように、本発明は、チップイネーブル信号
の入出力端子3,4を隣接配置し、チップイネーブル信
号が入力される端子3と前段の集積回路化ドライバのチ
ップイネーブル信号出力端子とを接続し、チップイネー
ブル信号が出力される端子4と後段の集積回路化ドライ
バのチップイネーブル信号入力端子とを接続することに
より、チップイネーブル信号が順次転送されるように構
成し、表示データや他の制御信号については、各集積回
路化ドライバは並列的に接続されるもので、液晶表示パ
ネルのガラス基板上の配線を交差させることなく形成す
ることができる。従って、C○G技術を適用して集積回
路化ドライバをガラス基板上に搭載することができる。
の入出力端子3,4を隣接配置し、チップイネーブル信
号が入力される端子3と前段の集積回路化ドライバのチ
ップイネーブル信号出力端子とを接続し、チップイネー
ブル信号が出力される端子4と後段の集積回路化ドライ
バのチップイネーブル信号入力端子とを接続することに
より、チップイネーブル信号が順次転送されるように構
成し、表示データや他の制御信号については、各集積回
路化ドライバは並列的に接続されるもので、液晶表示パ
ネルのガラス基板上の配線を交差させることなく形成す
ることができる。従って、C○G技術を適用して集積回
路化ドライバをガラス基板上に搭載することができる。
又電源端子群6を集積回路化ドライバ2の端部にまとめ
て配置したことにより、各集積回路化ドライバの電源端
子群6をガラス基板上の配線により接続する場合に、そ
の配線に交差部分が生しないようにすることができる。
て配置したことにより、各集積回路化ドライバの電源端
子群6をガラス基板上の配線により接続する場合に、そ
の配線に交差部分が生しないようにすることができる。
又ガラス基板上の配線抵抗が無視できない場合には、集
積回路化ドライバ2対応に電源端子群6と外部電源とを
フレキシブルケーブルにより接続する構成を容易に実現
できる利点がある。
積回路化ドライバ2対応に電源端子群6と外部電源とを
フレキシブルケーブルにより接続する構成を容易に実現
できる利点がある。
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の詳細な
説明図、第3図は転送方向制御の説明図、第4図は液晶
表示装置の説明図、第5図は端子配列の説明図である。 1は液晶表示パネル、2は集積回路化ドライバ、3.4
はチップイネーブル信号の入出力端子、5は入力端子群
、6は電源端子群、7は出力端子群である。
説明図、第3図は転送方向制御の説明図、第4図は液晶
表示装置の説明図、第5図は端子配列の説明図である。 1は液晶表示パネル、2は集積回路化ドライバ、3.4
はチップイネーブル信号の入出力端子、5は入力端子群
、6は電源端子群、7は出力端子群である。
Claims (2)
- (1)、電極を形成したガラス基板間に液晶を封入した
液晶表示パネル(1)と、前記ガラス基板上に搭載して
前記電極と接続すると共に、前記ガラス基板上の配線に
より相互に接続する複数の集積回路化ドライバ(2)と
を含む液晶表示装置に於いて、 前記集積回路化ドライバ(2)は、チップイネーブル信
号の入出力端子(3、4)と、前記ガラス基板上の配線
により他の集積回路化ドライバと並列的に接続されて、
制御信号及びデータが入力される入力端子群(5)と、
電源が供給される電源端子群(6)と、前記電極に接続
される出力端子群(7)とを含み、 前記チップイネーブル信号の入出力端子(3、4)を隣
接配置し、前記チップイネーブル信号が入力される端子
(3)と前段の集積回路化ドライバのチップイネーブル
信号の出力端子と前記ガラス基板上の配線により接続し
、且つ前記チップイネーブル信号が出力される端子(4
)と後段の集積回路化ドライバのチップイネーブル信号
の入力端子と前記ガラス基板上の配線により接続したこ
とを特徴とする液晶表示装置。 - (2)、前記電源端子群(6)を前記集積回路化ドライ
バ(2)の端部にまとめて配置し、該電源端子群(6)
と外部電源との間をフレキシブルケーブル又は前記ガラ
ス基板上の配線を介して接続したことを特徴とする請求
項1記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20109790A JPH0486787A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20109790A JPH0486787A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0486787A true JPH0486787A (ja) | 1992-03-19 |
Family
ID=16435347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20109790A Pending JPH0486787A (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0486787A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5576868A (en) * | 1993-04-09 | 1996-11-19 | Citizen Watch Co., Ltd. | Liquid crystal display having IC driving circuits formed on first and second substrates |
WO2001045079A1 (fr) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pilote de cristaux liquides, circuit integre a semi-conducteurs, circuit tampon pour tension de reference et commande de ces dispositifs |
JP2003295218A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Advanced Display Inc | 表示装置 |
-
1990
- 1990-07-31 JP JP20109790A patent/JPH0486787A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5576868A (en) * | 1993-04-09 | 1996-11-19 | Citizen Watch Co., Ltd. | Liquid crystal display having IC driving circuits formed on first and second substrates |
WO2001045079A1 (fr) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pilote de cristaux liquides, circuit integre a semi-conducteurs, circuit tampon pour tension de reference et commande de ces dispositifs |
KR100695604B1 (ko) * | 1999-12-16 | 2007-03-14 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 액정구동회로, 반도체집적회로장치, 기준전압 버퍼회로 및그 제어방법 |
US7474306B2 (en) | 1999-12-16 | 2009-01-06 | Panasonic Corporation | Display panel including a plurality of drivers having common wires each for providing reference voltage |
JP2003295218A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Advanced Display Inc | 表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10692439B2 (en) | OLED display panel and OLED display device | |
US20190259350A1 (en) | Gate driving circuit and display apparatus having the same | |
JP4163416B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5340559B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI359401B (en) | Liquid crystal display and driving method thereof | |
US6456271B1 (en) | Display element driving devices and display module using such a device | |
US7576706B2 (en) | Image display device including two display panels and method of manufacturing the same | |
JP4102309B2 (ja) | 表示駆動制御システム | |
KR101769400B1 (ko) | 게이트 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
WO2001045079A1 (fr) | Pilote de cristaux liquides, circuit integre a semi-conducteurs, circuit tampon pour tension de reference et commande de ces dispositifs | |
JPS6337394A (ja) | マトリクス表示装置 | |
JP4458594B2 (ja) | 表示装置用モジュール | |
WO2022068651A1 (zh) | 一种显示装置、驱动芯片及电子设备 | |
TW589612B (en) | Display driving circuit | |
JPS6352121A (ja) | 電気光学装置 | |
KR100917019B1 (ko) | 쉬프트 레지스터와 이를 구비하는 액정 표시 장치 | |
CN107491220B (zh) | 一种显示面板及显示装置 | |
WO2021227031A1 (zh) | 显示面板及其驱动方法、显示装置 | |
JP3975633B2 (ja) | 電気光学パネル、電気光学パネルのデータ線駆動方法およびデータ線駆動回路、電気光学装置ならびに電子機器 | |
JPS602989A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0486787A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR102409433B1 (ko) | 표시 장치 | |
WO2020147045A1 (zh) | 移位寄存器、其驱动方法及装置 | |
WO2021098515A1 (zh) | 栅极驱动电路、显示装置及修复方法 | |
JP2003114657A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置、そのスイッチ部駆動回路、及びその走査線駆動回路、並びにその駆動方法 |