JP2003295218A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2003295218A
JP2003295218A JP2002102051A JP2002102051A JP2003295218A JP 2003295218 A JP2003295218 A JP 2003295218A JP 2002102051 A JP2002102051 A JP 2002102051A JP 2002102051 A JP2002102051 A JP 2002102051A JP 2003295218 A JP2003295218 A JP 2003295218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
scanning line
driving circuit
display device
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002102051A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Hirosue
美幸 廣末
Akio Nakayama
明男 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP2002102051A priority Critical patent/JP2003295218A/ja
Priority to KR1020030016006A priority patent/KR100695638B1/ko
Priority to TW092106280A priority patent/TWI228243B/zh
Priority to US10/403,086 priority patent/US7002657B2/en
Publication of JP2003295218A publication Critical patent/JP2003295218A/ja
Priority to US11/181,986 priority patent/US20050248713A1/en
Priority to US11/181,979 priority patent/US7408612B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示特性および製造歩留まりを低下させるこ
となく、小型化が可能な表示装置を提供する。 【解決手段】 絶縁性基板1上に形成された走査線、信
号線および画素電極からなる表示領域3と、前記走査線
に接続される走査線駆動回路4と、前記信号線に接続さ
れる信号線駆動回路5とを備えた表示装置であって、前
記走査線駆動回路4と前記信号線駆動回路5とは、前記
絶縁性基板1上の前記表示領域3以外の領域で、かつ前
記表示領域の一辺近傍に直接実装され、前記走査線駆動
回路4と前記信号線駆動回路5とを接続する配線9は、
前記絶縁性基板1上の前記走査線駆動回路4と前記信号
線駆動回路5とが実装される領域に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動回路により駆
動される表示装置に関するものであり、とくに液晶表示
装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示モニター装置またはノー
トブックパソコンなどに用いられている表示装置では、
表示画素数が少ないVGA(Video Graphic Array)仕
様のものであっても480×640と数百レベルの駆動
信号線を必要とし、アクティブマトリクス駆動型の表示
装置の場合、薄膜トランジスタのソースまたはゲートの
駆動には、それぞれ複数個の駆動回路を必要とする。よ
って、駆動回路または駆動回路に接続するためのTCP
(Tape Carrier Package)は、表示領域内での各駆動信
号線の同一辺側の延長線上に配置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置の応用分
野として、近年飛躍的な成長を遂げている携帯電話、P
DA(Personal Digital Assistance)などの中小型表
示装置においては、表示画素数が比較的少ないことか
ら、駆動回路がソース線とゲート線駆動用のそれぞれ1
つずつという場合がある。しかしながら、その場合従来
のように表示領域の各駆動信号線の延長線上にTCPも
しくは駆動回路を配置する方法では、表示装置の小型化
を実現することが極めて困難であるという問題があっ
た。駆動回路および液晶パネルの外部から当該駆動回路
に電位を供給するフレキシブル基板などを表示領域の一
辺近傍に集約し、同時に表示領域以外の当該駆動回路お
よびフレキシブル基板などを実装した一辺近傍の領域を
小さくする場合、駆動回路から表示領域への配線レイア
ウト、対向基板の対向電極に電位を供給するトランスフ
ァ電極、切断または重ね合わせマーク類の配置、駆動回
路の入出力端子およびその端子に接続する配線などにつ
いては配置が困難であり、表示特性上必要とされる配線
抵抗を満たせない、あるいは製造歩留まりを低下させて
しまうという問題もあった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、表示特性および製造歩留まりを低下させる
ことなく、小型化が可能な表示装置を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の表示装置
は、絶縁性基板上に形成された走査線と、前記走査線と
絶縁膜を介して交差する信号線と、前記信号線に接続さ
れる画素電極からなる表示領域と、前記走査線に接続さ
れる走査線駆動回路と、前記信号線に接続される信号線
駆動回路とを備えた表示装置であって、前記走査線駆動
回路と前記信号線駆動回路とは、前記絶縁性基板上の前
記表示領域以外の領域で、かつ前記表示領域の一辺近傍
に直接実装され、前記走査線駆動回路と前記信号線駆動
回路とを接続する配線は、前記絶縁性基板上の前記走査
線駆動回路と前記信号線駆動回路とが実装される領域に
形成されていることを特徴とするものである。
【0006】本発明の第2の表示装置は、上記第1の表
示装置において、前記走査線駆動回路と前記表示領域の
走査線とを接続する配線の少なくとも一部が、前記絶縁
性基板上の前記信号線駆動回路が実装される領域に形成
されていることを特徴とするものである。
【0007】本発明の第3の表示装置は、上記第1の表
示装置において、前記信号線駆動回路と前記表示領域の
信号線とを接続する配線の少なくとも一部が、前記絶縁
性基板上の前記走査線駆動回路が実装される領域に形成
されていることを特徴とするものである。
【0008】本発明の第4の表示装置は、上記第1の表
示装置において、前記走査線駆動回路と前記表示領域の
走査線とを接続する配線は、前記信号線駆動回路と前記
表示領域の信号線とを接続する配線と絶縁膜を介して交
差することを特徴とするものである。
【0009】本発明の第5の表示装置は、上記第1乃至
4のいずれかの表示装置において、前記走査線駆動回路
と前記表示領域の走査線とを接続する配線が形成される
略全領域において、各配線の配線幅と配線間隔との比が
所定の値となっていることを特徴とするものである。
【0010】本発明の第6の表示装置は、上記第1乃至
5のいずれかの表示装置において、前記信号線駆動回路
と前記表示領域の信号線とを接続する配線が形成される
略全領域において、各配線の配線幅と配線間隔との比が
所定の値となっていることを特徴とするものである。
【0011】本発明の第7の表示装置は、絶縁性基板上
に形成された走査線と、前記走査線と絶縁膜を介して交
差する信号線と、前記信号線に接続される画素電極から
なる表示領域と、前記走査線に接続される走査線駆動回
路と、前記信号線に接続される信号線駆動回路と、前記
絶縁性基板と対向する対向基板とを備えた表示装置であ
って、前記走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とは、
前記絶縁性基板上の前記表示領域以外の領域で、かつ前
記表示領域の一辺近傍に直接実装され、前記対向基板の
対向電極に電位を供給する絶縁性基板上のトランスファ
電極は、前記走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とが
実装された表示領域の一辺と対向する一辺近傍に形成さ
れていることを特徴とするものである。
【0012】本発明の第8の表示装置は、上記第7の表
示装置において、前記走査線駆動回路と前記信号線駆動
回路とを接続する配線は、前記絶縁性基板上の前記走査
線駆動回路と前記信号線駆動回路とが実装される領域に
形成されていることを特徴とするものである。
【0013】本発明の第9の表示装置は、絶縁性基板上
に形成された走査線と、前記走査線と絶縁膜を介して交
差する信号線と、前記信号線に接続される画素電極から
なる表示領域と、前記走査線に接続される走査線駆動回
路と、前記信号線に接続される信号線駆動回路と、前記
走査線駆動回路および前記信号線駆動回路とに外部から
走査線駆動電位および信号線駆動電位をそれぞれ供給す
るフレキシブル基板とを備えた表示装置であって、前記
走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とは、前記絶縁性
基板上の前記表示領域以外の領域で、かつ前記表示領域
の一辺近傍に直接実装され、前記走査線駆動回路および
前記信号線駆動回路を絶縁性基板に実装するための位置
合わせマークとフレキシブル基板を絶縁性基板に実装す
るための位置合わせマークとが共通に形成されているこ
とを特徴とするものである。
【0014】本発明の第10の表示装置は、絶縁性基板
上に形成された走査線と、前記走査線と絶縁膜を介して
交差する信号線と、前記信号線に接続される画素電極か
らなる表示領域と、前記走査線に接続される走査線駆動
回路と、前記信号線に接続される信号線駆動回路と、前
記走査線駆動回路および前記信号線駆動回路とに外部か
ら走査線駆動電位および信号線駆動電位をそれぞれ供給
するフレキシブル基板とを備えた表示装置であって、前
記走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とは、前記絶縁
性基板上の前記表示領域以外の領域で、かつ前記表示領
域の一辺近傍に直接実装され、前記走査線駆動回路また
は前記信号線駆動回路と接続される絶縁性基板上のフレ
キシブル基板の各接続端子の端子幅と、前記走査線駆動
回路または前記信号線駆動回路と前記フレキシブル基板
の接続端子とを接続する各配線の配線幅とが、該各配線
の配線長が長くなるのに従って、大きく形成されている
ことを特徴とするものである。
【0015】本発明の第11の表示装置は、絶縁性基板
上に形成された走査線と、前記走査線と絶縁膜を介して
交差する信号線と、前記信号線に接続される画素電極か
らなる表示領域と、前記走査線に接続される走査線駆動
回路と、前記信号線に接続される信号線駆動回路と、前
記走査線駆動回路および前記信号線駆動回路とに外部か
ら走査線駆動電位および信号線駆動電位をそれぞれ供給
するフレキシブル基板とを備えた表示装置であって、前
記走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とは、前記絶縁
性基板上の前記表示領域以外の領域で、かつ前記表示領
域の一辺近傍に直接実装され、前記走査線駆動回路また
は前記信号線駆動回路と接続される絶縁性基板上のフレ
キシブル基板の接続端子の間または最も外側に、前記走
査線駆動回路および前記信号線駆動回路とに接続されな
いダミー端子を有することを特徴とするものである。
【0016】本発明の第12の表示装置は、絶縁性基板
と液晶を介して対向する対向基板と、前記絶縁性基板お
よび前記対向基板とにより形成される複数の液晶パネル
とを備えた表示装置であって、前記絶縁性基板と前記対
向基板とから切断し、前記液晶パネルを形成するための
位置合わせマークまたは位置合わせ後の確認マークを、
前記対向基板に形成したことを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の第1の実
施の形態を図1、図2により説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態における液晶表示装置の平面図であ
り、図2は図1におけるA−A断面図である。
【0018】図1、図2において、1は例えばガラス基
板などからなる絶縁性基板、2は対向基板、3は画素電
極などからなる表示領域、4は走査線駆動回路、5は信
号線駆動回路、6は表示領域の一辺における走査線と走
査線駆動回路とを接続する配線群、7は表示領域の一辺
とは対向する一辺における走査線と走査線駆動回路とを
接続する配線群、8は表示領域の信号線と信号線駆動回
路とを接続する配線群、9は走査線駆動回路と信号線駆
動回路とを接続する接続配線、10は絶縁性基板上に形
成された駆動回路の接続端子、11はシール材、12は
接続材料、13は液晶を示している。なおこの明細書
で、配線群とは、走査線または信号線などの配線におけ
る任意の本数の群を示すものとする。
【0019】図1、図2に示すように、まず絶縁性基板
1と対向基板2との間にたとえば液晶13などの表示材
料を挟持し、シール材11にて封止した液晶表示装置を
駆動させるための駆動回路4、5を表示領域以外の領域
で、かつ表示領域の任意の一辺近傍の絶縁性基板1上に
接続材料12により直接実装する。その際、たとえば走
査線駆動回路4から表示領域に接続される走査線の配線
群6、7が、表示領域の一辺とさらに該一辺とは対向す
る一辺側に接続される所謂両側入力の場合、表示領域の
一辺に接続される走査線の配線群6を、信号線駆動回路
と表示領域の信号線とを接続する信号線の配線群8と、
信号線の配線群8と信号線駆動回路との接続部とを含め
て迂回するように、少なくともその一部が絶縁性基板上
の信号線駆動回路が実装される領域に形成されている。
なお、走査線駆動回路4と信号線駆動回路5とを接続す
る接続配線9は、少なくともその一部が絶縁性基板上の
駆動回路4、5が実装される領域に形成されている。
【0020】以上のような構成とすることで、表示領域
の一辺近傍の絶縁性基板上に、走査線駆動回路および信
号線駆動回路が直接実装された液晶表示装置において、
駆動回路の実装領域以外の配線領域を極めて小さくする
ことで、表示装置の小型化が可能となる。また、本実施
の形態においては、走査線の配線群6の構成と駆動回路
の接続配線9の構成とが両方とも適用される例について
示しているが、それぞれ独立に用いられてもよい。な
お、本実施の形態においては、表示領域の一辺に接続さ
れる走査線の配線群を、少なくともその一部が絶縁性基
板上の信号線駆動回路が実装される領域に形成される構
成について示しているが、信号線駆動回路と表示領域の
信号線とを接続する信号線の配線群8を、表示領域の一
辺とは対向する一辺における走査線と走査線駆動回路と
を接続する走査線の配線群7と、走査線の配線群7と走
査線駆動回路との接続部とを含めて迂回するように、少
なくともその一部が絶縁性基板上の走査線駆動回路が実
装される領域に形成されても、上記と同様に表示装置の
小型化が可能となる。
【0021】実施の形態2.本発明の第2の実施の形態
を図3により説明する。図3は本発明の第2の実施の形
態における液晶表示装置の平面図である。図3におい
て、図1、図2と同じ構成部分については同一符号を付
しており、差異について説明する。図2において、14
は走査線の配線群6と信号線の配線群8との交差部であ
る。本実施の形態は、上記第1の実施の形態のような、
表示領域の一辺に接続される走査線の配線群の少なくと
も一部が絶縁性基板上の信号線駆動回路が実装される領
域に形成される構成とは異なり、絶縁性基板1と対向基
板2とが重なり合う領域にて、走査線の配線群6と信号
線の配線群8とが交差部14にて交差するように形成さ
れている。この場合、走査線の配線群6と信号線の配線
群8とは、たとえば絶縁膜などを介して交差するように
形成することにより、両配線群の短絡を防止することが
できる。
【0022】上記のような構成とすることで、第1の実
施の形態と同様に、表示領域の一辺近傍の絶縁性基板上
に、走査線駆動回路および信号線駆動回路が直接実装さ
れた液晶表示装置において、表示装置の小型化が可能と
なる。また、本実施の形態に上記第1の実施の形態にお
ける駆動回路の接続配線9の構成をも適用することで、
さらなる表示装置の小型化が可能となる。なお、本実施
の形態においては、走査線の配線群6と信号線の配線群
8とは、絶縁性基板1と対向基板2とが重なり合う領域
において交差する構成について示しているが、絶縁性基
板1上で対向基板2と重なり合わない領域において交差
する構成としてもよい。
【0023】実施の形態3.本発明の第3の実施の形態
を図4により説明する。図4は本発明の第3の実施の形
態における液晶表示装置の平面図である。図4におい
て、図1〜図3と同じ構成部分については同一符号を付
しており、差異について説明する。図4において、15
は対向基板に対向電位(共通電位)を供給するトランス
ファ電極、16はトランスファ電極15に対向電位(共
通電位)を供給する共通電位供給配線である。本実施の
形態は、図4に示すように、走査線の配線群6、7、信
号線の配線群8などの配線が存在せず、比較的自由度の
高い、絶縁性基板上の駆動回路が実装された一辺とは対
向する一辺近傍に、液晶パネルの外部から駆動回路を介
して対向基板に対向電位(共通電位)を供給するトラン
スファ電極15を形成している。この際、当該共通電位
を表示領域にも入力する必要がある場合、駆動回路から
の距離に応じた駆動能力の差異を最少にすべく、該共通
電位供給配線を太く形成し、さらに表示領域を囲むよう
に表示領域の4辺に形成するのが望ましい。
【0024】上記のような構成とすることで、トランス
ファ電極の形成による表示装置の大型化を抑制し、表示
装置の小型化が可能となる。また、本実施の形態に、上
記第1と第2の実施の形態における駆動回路の接続配線
の構成、または走査線もしくは信号線の配線群の構成を
適宜組み合わせることによって、さらなる表示装置の小
型化が可能となる。
【0025】実施の形態4.本発明の第4の実施の形態
を図5、図6により説明する。図5は本発明の第4の実
施の形態における液晶表示装置の平面図、図6は本発明
の第4の実施の形態における液晶表示装置の他の平面図
である。図5、図6において、図1〜図4と同じ構成部
分については同一符号を付しており、差異について説明
する。図5、図6において、17は液晶パネルの外部か
ら走査線電位を供給するフレキシブル基板(FPC:Fl
exible Print Circuit)、18は液晶パネルの外部から
信号線電位を供給するフレキシブル基板(FPC)、1
9は絶縁性基板上のFPC17、18の接続端子、20
は絶縁性基板上の駆動回路またはFPCの実装重ね合わ
せマークである。
【0026】本実施の形態は、図5に示されるように、
駆動回路4、5とFPC17、18を、絶縁性基板上の
一辺近傍の端部に、駆動回路およびFPCを実装する際
に用いられるそれぞれの位置合わせ用のマーク20を共
用(共通)となるように形成し、さらに表示装置の小型
化が可能となるものである。この際、駆動回路またはF
PCの絶縁性基板上へのさらなる実装精度が求められる
場合、駆動回路またはFPCの間隙にも位置合わせマー
クを設けることが望ましい。なお、位置合わせマーク2
0は、実装装置の制約または実装精度の問題などから、
図6に示されるようにその一部を、たとえば絶縁性基板
上に実装された駆動回路の間隙に形成するようにしても
よい。
【0027】本実施の形態におけるマーク20として
は、上述の位置合わせ用のマークの他に、表示装置の検
査工程におけるあらゆる検査マークなどについても共用
としてもよい。さらに、本実施の形態に、上記第1〜第
3の実施の形態における駆動回路の接続配線の構成、ま
たは走査線もしくは信号線の配線群の構成を適宜組み合
わせることによって、さらなる表示装置の小型化が可能
となる。
【0028】実施の形態5.本発明の第5の実施の形態
を図7〜図9により説明する。図7は本発明の第5の実
施の形態における液晶表示装置の平面図、図8は本発明
の第5の実施の形態における液晶表示装置の他の平面
図、図9は本発明の第5の実施の形態における液晶表示
装置の他の平面図である。図7〜図9において、図1〜
図6と同じ構成部分については同一符号を付しており、
差異について説明する。図7〜図9において、21は駆
動回路とFPCの接続端子とを接続する接続配線、22
は絶縁性基板上のFPCのダミー端子を示している。
【0029】図7において、図中のs1〜s4は絶縁性
基板上の各FPC接続端子19の端子幅を示しており、
同一符号の端子については同一幅を有するものとし、p
1は各端子の実装ピッチを示している。図7では、絶縁
性基板上の各FPC接続端子19の実装ピッチをp1で
実装し、配線抵抗の低減のため配線長が長くなる端子に
ついては、その端子幅を大きくし、配線幅をも大きくす
ることで低抵抗化を図っている。このような構成とする
ことで、各配線における配線抵抗の差異を小さく抑える
ことが可能となる。
【0030】また図8において、図中のs1は絶縁性基
板上の各FPC接続端子19の端子幅を示しており、p
1〜p4は各端子の実装ピッチを示しており、同一符号
の端子については同一ピッチを有するものとする。図8
では絶縁性基板上のFPC接続端子19の端子幅をs1
で形成し、配線抵抗の低減のため配線長が長くなる端子
については、その端子ピッチを小さくして、低抵抗化を
図っている。このような構成とすることで、各配線にお
ける配線抵抗の差異を小さく抑えることが可能となる。
【0031】また図9において、図中のp1は絶縁性基
板上の各FPC接続端子19の実装ピッチを示し、s1
は各端子幅を示している。図9では、絶縁性基板上のF
PC接続端子19の端子幅および端子ピッチを同一と
し、配線長が短い端子などについてはその片側または両
側に、走査線駆動回路および信号線駆動回路とに接続さ
れないダミー端子22を形成することで、各配線におけ
る配線抵抗の差異を小さく抑えることが可能となる。な
お、このダミー端子22は、さらにFPC接続端子19
の最も外側にも形成することで、FPC接続端子19に
パターニング不良、断線などの不具合が生じた場合の修
復用の端子として用いることも可能となる。
【0032】上記のような構成とすることで、表示領域
の一辺近傍の絶縁性基板上に、走査線駆動回路および信
号線駆動回路を直接実装し、さらに外部から信号を入力
する走査線および信号線電位供給用FPCが実装された
液晶表示装置において、表示装置の小型化を図る際に問
題となる、各駆動回路と各FPCの接続端子との接続配
線の各配線抵抗の差異を小さく抑えることが可能とな
り、表示装置の表示品質を向上させることができる。ま
た、本実施の形態の構成は、走査線駆動回路と走査線電
位供給用FPCとの間の接続配線、または信号線駆動回
路と信号線電位供給用FPCとの間の接続配線のどちら
か一方に用いられても、両方に用いられてもよい。な
お、本実施の形態に、上記第4の実施の形態における構
成を組み合わせることによって、表示装置の小型化とと
もに表示品質を向上させることが可能となる。
【0033】実施の形態6.本発明の第6の実施の形態
を図10、図11により説明する。図10は本発明の第
6の実施の形態における液晶表示装置の平面図、図11
は本発明の第6の実施の形態における液晶表示装置の他
の平面図である。図10、図11において、図1〜図9
と同じ構成部分については同一符号を付しており、差異
について説明する。図10、図11において、23は表
示領域と走査線駆動回路とを接続する配線、24は表示
領域と信号線駆動回路とを接続する配線を示している。
【0034】図10において、L1〜L5は各走査線の
配線23のそれぞれの領域における配線幅を示し、M1
〜M5は各走査線の配線23のそれぞれの領域における
間隔を示している。図10では、各配線23のそれぞれ
の領域において、配線幅と配線間隔との比L/Mが所定
の値(L1/M1=L2/M2=L3/M3=L4/M
4=L5/M5=a)となるように各走査線の配線23
がパターニングされている。また、図11においても同
様にL1〜L3は各信号線の配線24のそれぞれの領域
における配線幅を示し、M1〜M3は各信号線の配線2
4のそれぞれの領域における間隔を示し、各配線24の
それぞれの領域において、配線幅と配線間隔との比L/
Mが所定の値(L1/M1=L2/M2=L3/M3=
b)となるように各信号線の配線24がパターニングさ
れている。なお、本実施の形態においては、図10にお
ける表示領域と走査線駆動回路とを接続する配線23は
表示領域の一辺のみに接続されているが、上記実施の形
態と同様に、対向する一辺にも接続されてよい。
【0035】上記のような構成とすることで、表示領域
の一辺近傍の絶縁性基板上に、走査線駆動回路および信
号線駆動回路が直接実装された液晶表示装置において、
各配線の断線不良と短絡不良の発生率が低くなる所定の
配線幅と配線間隔との比を配線領域の略全領域において
適用することで、断線および短絡不良を防止することが
できる。また、本実施の形態に、上記第1〜第5の実施
の形態を適宜組み合わせることによって、表示装置の小
型化とともに断線および短絡不良をも抑制し、製造歩留
まりが高い表示装置を得ることができる。
【0036】実施の形態7.本発明の第7の実施の形態
を図12により説明する。図12は本発明の第7の実施
の形態における液晶表示装置の説明図である。図12に
おいて、図1〜図11と同じ構成部分については同一符
号を付しており、差異について説明する。図12におい
て、25は液晶パネルの形成領域、26は切断線、27
は切断マークを示している。
【0037】図12において、絶縁性基板1と対向基板
2とを貼り合わせた後に、各液晶パネル毎に切断する際
の切断マーク、または切断精度を確認するためのマーク
などを対向基板2上に形成している。従来はパターン形
成の容易さまたはパターン精度の問題などから該マーク
27は絶縁性基板1上に形成されていたが、絶縁性基板
1上に形成する場合、他のパターンの制約などからマー
ク形成のためにある程度の領域を必要としていた。本実
施の形態のように、前記マーク27を対向基板2に形成
することにより、表示装置の小型化が可能となるととも
に、絶縁性基板上にパターニングする必要がないため、
絶縁性基板製造工程でのさらなる付加工程(たとえば写
真製版工程でのショット数の増加、ショットサイズの大
型化など)が生じることもなく、容易に製造可能とな
る。
【0038】また、本実施の形態に、上記第1〜第6の
実施の形態における構成を適宜組み合わせることによっ
て、表示装置のさらなる小型化に加えて、表示品質の向
上、製造歩留まりの向上などが可能となる。
【0039】以上、上記第1〜第7の実施の形態におい
ては、液晶表示装置を駆動する駆動回路または外部から
の信号を入力するFPCを備えた液晶表示装置について
説明を行ったが、液晶表示装置に限定されることなく、
エレクトロルミネセンス素子などを用いた表示装置であ
っても、駆動回路または外部からの信号を入力するFP
Cを備えたあらゆる表示装置に適用しても、何ら差し支
えないことは勿論である。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、表示領域の一辺の絶縁
性基板上に、走査線駆動回路および信号線駆動回路が直
接実装された液晶表示装置において、表示装置の小型化
が可能となる。また表示領域の一辺の絶縁性基板上に、
外部から信号を入力する走査線および信号線電位供給用
FPCがさらに実装された液晶表示装置においても、小
型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における液晶表示装
置の平面図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態における液晶表示装
置の平面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態における液晶表示装
置の平面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態における液晶表示装
置の平面図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態における液晶表示装
置の他の平面図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態における液晶表示装
置の平面図である。
【図8】本発明の第5の実施の形態における液晶表示装
置の他の平面図である。
【図9】本発明の第5の実施の形態における液晶表示装
置の他の平面図である。
【図10】本発明の第6の実施の形態における液晶表示
装置の平面図である。
【図11】本発明の第6の実施の形態における液晶表示
装置の他の平面図である。
【図12】本発明の第7の実施の形態における液晶表示
装置の説明図である。
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 対向基板 3 表示領域 4 走査線駆動回路 5 信号線駆動回路 6 表示領域の一辺における走査線と走査線駆動回路と
を接続する配線群 7 表示領域の一辺と対向する一辺における走査線と走
査線駆動回路とを接続する配線群 8 表示領域の信号線と信号線駆動回路とを接続する配
線群 9 駆動回路の接続配線 10 駆動回路の接続端子 11 シール材 12 接続材料 13 液晶 14 走査線の配線群と信号線の配線群との交差部 15 トランスファ電極 16 共通電位供給配線 17 走査線電位供給用FPC 18 信号線電位供給用FPC 19 FPCの接続端子 20 駆動回路またはFPC実装重ね合わせマーク 21 駆動回路とFPCとの接続配線 22 FPCのダミー端子 23 表示領域の走査線と走査線駆動回路とを接続する
配線 24 表示領域の信号線と信号線駆動回路とを接続する
配線 25 液晶パネルの形成領域 26 切断線 27 切断マーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 621 G09G 3/20 621M 680 680G 3/36 3/36 Fターム(参考) 2H092 GA50 GA59 NA01 NA12 NA25 NA28 5C006 BB11 BC02 FA41 FA51 5C080 AA10 BB05 DD22 DD27 FF09 JJ06 5C094 AA15 AA42 AA43 AA44 AA46 AA48 BA43 CA19 DA09 DA12 DA15 DB01 DB02 DB05 EA02 EA04 FA01 FA02 FB12 FB15 5G435 AA14 AA17 AA18 BB12 CC09 EE32 EE33 EE37 EE42 EE47 KK05 KK09

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に形成された走査線と、前
    記走査線と絶縁膜を介して交差する信号線と、前記信号
    線に接続される画素電極からなる表示領域と、前記走査
    線に接続される走査線駆動回路と、前記信号線に接続さ
    れる信号線駆動回路と、を備えた表示装置であって、前
    記走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とは、前記絶縁
    性基板上の前記表示領域以外の領域で、かつ前記表示領
    域の一辺近傍に直接実装され、前記走査線駆動回路と前
    記信号線駆動回路とを接続する配線は、前記絶縁性基板
    上の前記走査線駆動回路と前記信号線駆動回路とが実装
    される領域に形成されていることを特徴とする表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記走査線駆動回路と前記表示領域の走
    査線とを接続する配線の少なくとも一部が、前記絶縁性
    基板上の前記信号線駆動回路が実装される領域に形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記信号線駆動回路と前記表示領域の信
    号線とを接続する配線の少なくとも一部が、前記絶縁性
    基板上の前記走査線駆動回路が実装される領域に形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記走査線駆動回路と前記表示領域の走
    査線とを接続する配線は、前記信号線駆動回路と前記表
    示領域の信号線とを接続する配線と絶縁膜を介して交差
    することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記走査線駆動回路と前記表示領域の走
    査線とを接続する配線が形成される略全領域において、
    各配線の配線幅と配線間隔との比が所定の値となってい
    ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
    表示装置。
  6. 【請求項6】 前記信号線駆動回路と前記表示領域の信
    号線とを接続する配線が形成される略全領域において、
    各配線の配線幅と配線間隔との比が所定の値となってい
    ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の
    表示装置。
  7. 【請求項7】 絶縁性基板上に形成された走査線と、前
    記走査線と絶縁膜を介して交差する信号線と、前記信号
    線に接続される画素電極からなる表示領域と、前記走査
    線に接続される走査線駆動回路と、前記信号線に接続さ
    れる信号線駆動回路と、前記絶縁性基板と対向する対向
    基板と、を備えた表示装置であって、前記走査線駆動回
    路と前記信号線駆動回路とは、前記絶縁性基板上の前記
    表示領域以外の領域で、かつ前記表示領域の一辺近傍に
    直接実装され、前記対向基板の対向電極に電位を供給す
    る絶縁性基板上のトランスファ電極は、前記走査線駆動
    回路と前記信号線駆動回路とが実装された表示領域の一
    辺と対向する一辺近傍に形成されていることを特徴とす
    る表示装置。
  8. 【請求項8】 前記走査線駆動回路と前記信号線駆動回
    路とを接続する配線は、前記絶縁性基板上の前記走査線
    駆動回路と前記信号線駆動回路とが実装される領域に形
    成されていることを特徴とする請求項7記載の表示装
    置。
  9. 【請求項9】 絶縁性基板上に形成された走査線と、前
    記走査線と絶縁膜を介して交差する信号線と、前記信号
    線に接続される画素電極からなる表示領域と、前記走査
    線に接続される走査線駆動回路と、前記信号線に接続さ
    れる信号線駆動回路と、前記走査線駆動回路および前記
    信号線駆動回路とに外部から走査線駆動電位および信号
    線駆動電位をそれぞれ供給するフレキシブル基板と、を
    備えた表示装置であって、前記走査線駆動回路と前記信
    号線駆動回路とは、前記絶縁性基板上の前記表示領域以
    外の領域で、かつ前記表示領域の一辺近傍に直接実装さ
    れ、前記走査線駆動回路および前記信号線駆動回路を絶
    縁性基板に実装するための位置合わせマークとフレキシ
    ブル基板を絶縁性基板に実装するための位置合わせマー
    クとが共通に形成されていることを特徴とする表示装
    置。
  10. 【請求項10】 絶縁性基板上に形成された走査線と、
    前記走査線と絶縁膜を介して交差する信号線と、前記信
    号線に接続される画素電極からなる表示領域と、前記走
    査線に接続される走査線駆動回路と、前記信号線に接続
    される信号線駆動回路と、前記走査線駆動回路および前
    記信号線駆動回路とに外部から走査線駆動電位および信
    号線駆動電位をそれぞれ供給するフレキシブル基板と、
    を備えた表示装置であって、前記走査線駆動回路と前記
    信号線駆動回路とは、前記絶縁性基板上の前記表示領域
    以外の領域で、かつ前記表示領域の一辺近傍に直接実装
    され、前記走査線駆動回路または前記信号線駆動回路と
    接続される絶縁性基板上のフレキシブル基板の各接続端
    子の端子幅と、前記走査線駆動回路または前記信号線駆
    動回路と前記フレキシブル基板の接続端子とを接続する
    各配線の配線幅とが、該各配線の配線長が長くなるのに
    従って、大きく形成されていることを特徴とする表示装
    置。
  11. 【請求項11】 絶縁性基板上に形成された走査線と、
    前記走査線と絶縁膜を介して交差する信号線と、前記信
    号線に接続される画素電極からなる表示領域と、前記走
    査線に接続される走査線駆動回路と、前記信号線に接続
    される信号線駆動回路と、前記走査線駆動回路および前
    記信号線駆動回路とに外部から走査線駆動電位および信
    号線駆動電位をそれぞれ供給するフレキシブル基板と、
    を備えた表示装置であって、前記走査線駆動回路と前記
    信号線駆動回路とは、前記絶縁性基板上の前記表示領域
    以外の領域で、かつ前記表示領域の一辺近傍に直接実装
    され、前記走査線駆動回路または前記信号線駆動回路と
    接続される絶縁性基板上のフレキシブル基板の接続端子
    の間または最も外側に、前記走査線駆動回路および前記
    信号線駆動回路とに接続されないダミー端子を有するこ
    とを特徴とする表示装置。
  12. 【請求項12】 絶縁性基板と液晶を介して対向する対
    向基板と、前記絶縁性基板および前記対向基板とにより
    形成される複数の液晶パネルと、を備えた表示装置であ
    って、前記絶縁性基板と前記対向基板とから切断し、前
    記液晶パネルを形成するための位置合わせマークまたは
    位置合わせ後の確認マークを、前記対向基板に形成した
    ことを特徴とする表示装置。
JP2002102051A 2002-04-04 2002-04-04 表示装置 Pending JP2003295218A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102051A JP2003295218A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 表示装置
KR1020030016006A KR100695638B1 (ko) 2002-04-04 2003-03-14 표시 장치
TW092106280A TWI228243B (en) 2002-04-04 2003-03-21 Display apparatus
US10/403,086 US7002657B2 (en) 2002-04-04 2003-04-01 Display device
US11/181,986 US20050248713A1 (en) 2002-04-04 2005-07-15 Display device
US11/181,979 US7408612B2 (en) 2002-04-04 2005-07-15 Display device with signal line and scan line intersection outside of display region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102051A JP2003295218A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295218A true JP2003295218A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28672180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102051A Pending JP2003295218A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7002657B2 (ja)
JP (1) JP2003295218A (ja)
KR (1) KR100695638B1 (ja)
TW (1) TWI228243B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157070A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置
TWI392943B (zh) * 2009-01-08 2013-04-11 Au Optronics Corp 具窄型邊框區架構之顯示裝置與其驅動方法
JP2014078026A (ja) * 2013-12-03 2014-05-01 Nlt Technologies Ltd 引出線配線装置及び画像表示装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791618B2 (ja) * 2003-02-20 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP4111174B2 (ja) * 2003-08-08 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
KR100977218B1 (ko) * 2003-10-20 2010-08-23 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정 표시 장치 및 그 구동방법
US7585263B2 (en) * 2005-01-05 2009-09-08 Ab Coasler Holdings, Inc. Abdominal exercise machine
US7455633B2 (en) * 2005-01-05 2008-11-25 Ab Coaster Holdings, Llc Abdominal exerciser device
JP4767554B2 (ja) * 2004-07-13 2011-09-07 セイコーインスツル株式会社 表示装置
KR101034748B1 (ko) * 2004-12-31 2011-05-17 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치
US7485079B2 (en) * 2005-01-05 2009-02-03 Ab Coaster Holdings, Inc. Abdominal exercise machine
JP2007003965A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
US20070090385A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2007199492A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置及びその製造方法
JP2007288062A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 端子装置およびその接続方法
JP5068067B2 (ja) 2006-11-22 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置および平面型表示装置
JP2008257001A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
CN101285942B (zh) * 2007-04-13 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器
JP4483905B2 (ja) * 2007-08-03 2010-06-16 ソニー株式会社 表示装置および配線引き回し方法
KR101469037B1 (ko) * 2008-07-18 2014-12-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI390280B (zh) * 2009-05-27 2013-03-21 Au Optronics Corp 觸控面板顯示器與觸控顯示裝置
BRMU9002222U2 (pt) 2010-11-10 2013-03-05 Icon Ip Inc sistema e mÉtodo para fazer ginÁstica
USD660383S1 (en) 2010-12-03 2012-05-22 Icon Ip, Inc. Dual curved support for an exercise device
KR101783953B1 (ko) * 2010-12-27 2017-10-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 검사 방법
US9494829B2 (en) 2011-01-28 2016-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and liquid crystal display device containing the same
CN103208501B (zh) * 2012-01-17 2017-07-28 奥林巴斯株式会社 固体摄像装置及其制造方法、摄像装置、基板、半导体装置
JP6055225B2 (ja) * 2012-07-30 2016-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル付表示装置
KR101469487B1 (ko) * 2012-09-18 2014-12-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
WO2014153158A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
WO2015100429A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US10426989B2 (en) 2014-06-09 2019-10-01 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
CN104516163B (zh) * 2015-01-15 2018-02-16 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板和显示装置
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10212994B2 (en) 2015-11-02 2019-02-26 Icon Health & Fitness, Inc. Smart watch band
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
CN105739208A (zh) * 2016-05-13 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和驱动装置
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
TWI767724B (zh) * 2021-05-27 2022-06-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181120A (ja) * 1989-01-06 1990-07-13 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPH0486787A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JPH0572563A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JPH05158061A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Hitachi Ltd 半導体チップ及びこれを搭載した半導体装置
JPH0611721A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Sharp Corp 液晶パネルの実装構造および実装方法
JPH09311341A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Advanced Display:Kk 液晶表示装置
JPH1184387A (ja) * 1997-07-09 1999-03-26 Denso Corp 配向処理方法
JP2000047209A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000081636A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2000155307A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JP2000162628A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP2001091967A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびこれを用いた電子機器
JP2001174842A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2001337341A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示パネル
JP2002040467A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002040465A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002040470A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002072238A (ja) * 2000-06-15 2002-03-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2002072239A (ja) * 2000-06-15 2002-03-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081500B2 (ja) * 1993-03-23 1996-01-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
KR0139374B1 (ko) 1994-12-30 1998-06-15 김광호 박막 트랜지스터 액정표시패널의 트랜스퍼 컨택트 형성방법 및 그 구조
JP3315834B2 (ja) * 1995-05-31 2002-08-19 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法
KR100299390B1 (ko) * 1995-06-16 2001-10-27 가나이 쓰도무 좁은액자에적합한액정표시장치
WO2000054098A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides et son procede d'inspection
US6664942B1 (en) * 2000-04-17 2003-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transmission film and a liquid crystal display panel having the same
SE516936C2 (sv) * 1999-12-10 2002-03-26 Ericsson Telefon Ab L M Flytande-kristalldisplay, LCD
KR100356988B1 (ko) * 2000-02-23 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US6476415B1 (en) * 2000-07-20 2002-11-05 Three-Five Systems, Inc. Wafer scale processing
JP4238469B2 (ja) * 2000-09-18 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7019808B2 (en) * 2000-09-21 2006-03-28 Citizen Watch Co., Ltd. Image device
KR100806808B1 (ko) * 2000-10-17 2008-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 등저항 배선을 위한 액정표시장치
JP3696512B2 (ja) * 2001-02-13 2005-09-21 シャープ株式会社 表示素子駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP3721999B2 (ja) * 2001-03-14 2005-11-30 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP4002112B2 (ja) * 2001-03-22 2007-10-31 シチズンホールディングス株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181120A (ja) * 1989-01-06 1990-07-13 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPH0486787A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JPH0572563A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JPH05158061A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Hitachi Ltd 半導体チップ及びこれを搭載した半導体装置
JPH0611721A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Sharp Corp 液晶パネルの実装構造および実装方法
JPH09311341A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Advanced Display:Kk 液晶表示装置
JPH1184387A (ja) * 1997-07-09 1999-03-26 Denso Corp 配向処理方法
JP2000047209A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000081636A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2000155307A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル
JP2000162628A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP2001091967A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびこれを用いた電子機器
JP2001174842A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2001337341A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示パネル
JP2002072238A (ja) * 2000-06-15 2002-03-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2002072239A (ja) * 2000-06-15 2002-03-12 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2002040467A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002040465A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002040470A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157070A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置
TWI392943B (zh) * 2009-01-08 2013-04-11 Au Optronics Corp 具窄型邊框區架構之顯示裝置與其驅動方法
JP2014078026A (ja) * 2013-12-03 2014-05-01 Nlt Technologies Ltd 引出線配線装置及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7002657B2 (en) 2006-02-21
US20050248713A1 (en) 2005-11-10
US20050248710A1 (en) 2005-11-10
KR20030079680A (ko) 2003-10-10
US20030189686A1 (en) 2003-10-09
US7408612B2 (en) 2008-08-05
TW200305136A (en) 2003-10-16
KR100695638B1 (ko) 2007-03-15
TWI228243B (en) 2005-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003295218A (ja) 表示装置
JP3539555B2 (ja) 液晶表示装置
US7561132B2 (en) Display device
JP3054135B1 (ja) 液晶表示装置
JP4059750B2 (ja) 電子モジュールおよびその製造方法
US20070222777A1 (en) Electrooptic device, wiring board, method for manufacturing electrooptic device, and electronic device
JP4093258B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2003157020A (ja) フレキシブル基板の実装方法および表示装置
JP2004133428A (ja) 表示装置
US7012667B2 (en) Liquid crystal display device
JP2002311849A (ja) 電極駆動装置及び電子機器
JP2008130803A (ja) 基板装置および基板
KR100990315B1 (ko) 액정표시장치
JP3272296B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005300920A (ja) 表示装置及び液晶表示装置
JP2000105576A (ja) 液晶表示装置および信号線駆動用lsi素子
JP2006227230A (ja) 液晶表示パネル
JP2656459B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP2002303842A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器
JP2006208412A (ja) 液晶表示パネル
JP2002328618A (ja) 液晶表示装置
JP4911293B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001201759A (ja) 液晶表示装置
JP2003280022A (ja) 画像表示デバイスの製造方法及び画像表示デバイス並びに電子機器
JPS62299888A (ja) 電気的接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090220

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090327