JPH0485772A - 記録ディスク駆動装置 - Google Patents

記録ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH0485772A
JPH0485772A JP20075190A JP20075190A JPH0485772A JP H0485772 A JPH0485772 A JP H0485772A JP 20075190 A JP20075190 A JP 20075190A JP 20075190 A JP20075190 A JP 20075190A JP H0485772 A JPH0485772 A JP H0485772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
recording disk
mechanical
detection
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20075190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082929B2 (ja
Inventor
Masayuki Kuroda
正幸 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02200751A priority Critical patent/JP3082929B2/ja
Publication of JPH0485772A publication Critical patent/JPH0485772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082929B2 publication Critical patent/JP3082929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報信号をフライング・ヘッド装置によって
、例えば磁気ハード・ディスク上に記録し、又はこれよ
り再生する記録ディスク駆動装置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、フライング・ヘッド装置のサスペンションを
機械・電気変換素子から構成し、この機械・電気変換素
子の一端にトランスデユーサを取り付け、そして前記機
械・電気変換素子に駆動装置と検出装置とを取り付け、
この検出装置で前記トランスデユーサの記録ディスクか
らの浮上量を検出し、この検出出力で前記駆動装置を制
御するようになし、前記トランスデユーサの前記記録デ
ィスクからの浮上量を、この記録ディスクの内周から外
周に至る迄の全範囲に亘って一定に保つようにして高密
度記録ができるようになし、また外部からの強い衝撃力
が加わると、これを前記検出装置で検出して駆動装置を
制御し、前記トランスデユーサを前記記録ディスクから
離すようにし、又は、前記記録ディスクを回転せしめて
いるモータの電源を切断して、前記トランスデユーサ及
び前記記録ディスクに損傷を与えないように構成した記
録ディスク駆動装置である。
〔従来の技術〕
現在用いられている記録ディスク駆動装置、例えばスイ
ング・アーム方式のフライング・ヘッド装置を備えた磁
気ハード・ディスク駆動装置(以下HD Dと記す)に
おいては、第5図の曲線して示すように、磁気ハード・
ディスクに対するフライング・ヘッド装置の浮上量が、
そのディスクの内周から外周に行くに従って大きくなり
、続いて、スイング・アームの偏揺角(ヨー・アングル
YawAngle)の影響で、外周では浮上量が減る傾
向になるが、それでも内周部における浮上量より大きく
、従ってスペーシング・ロスが大きくなり、情報信号の
短波長記録、特に垂直磁化記録に向かない。
又、現行のHDDは、デスク・トップ(DeskTop
)対応の情報処理装置に多く用いられており、これは外
部からの衝撃力に弱く、精々数10G以下の衝撃力に耐
えられる位のもので、大きい衝撃力が時として加えられ
ることが予想されるラップ・トップ(Lap Top)
対応の情報処理装置に用いると磁気ヘッド及び又は磁気
ディスクに損傷を与えるおそれがある。
(発明が解決しようとする課題〕 従って本発明は、記録ディスク駆動装置において、第1
の課題は、前記フライング・ヘッド装置の磁気ヘッドの
浮上量を、第5図の曲線Mに示すように、記録ディスク
の内周から外周に亘って一定に保持せしめることにあり
、第2の課題としては、前述のように、記録ディスク駆
動装置に外部から衝撃が加っても、トランスデユーサや
記録ディスクに損傷を与えないようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するために本発明が提出する手段は、フ
ライング・ヘッド装置のサスペンションを機械・電気変
換素子から構成し、この機械・電気変換素子の一端にト
ランスデユーサを取り付け、そして前記機械・電気変換
素子に駆動装置と検出装置とを取り付け、この検出装置
で前記トランスデユーサの記録ディスクからの浮上量を
検出し、この検出出力で前記駆動装置を制御するように
なし、前記トランスデユーサの前記記録ディスクからの
浮上量を、この記録ディスクの内周から外周に至る迄の
全範囲に亘って一定に保つようにし、また、外部から強
い衝撃力が加わると、これを前記検出装置で検出して駆
動装置を制御し、前記トランスデユーサを前記記録ディ
スクから離すようにし、又は、前記記録ディスクを回転
せしめているモータの電源を切断するように構成してい
る。
(作 用) 従って、本発明の記録ディスク駆動装置では、記録ディ
スクの全範囲に亘ってトランスデユーサの浮上量を一定
にし、接触を密に保つようにしたために、情報信号を垂
直磁化記録のような高密度記録で記録することができる
また、外部から、衝撃を受けても、トランスデユーサ及
び又は記録ディスクは損傷を受は難く、本発明の記録デ
ィスク駆動装置をラップ・トップ対応の情報処理装置等
に組込むことができる。
〔実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明を適用したHDDの概略斜視図で、エ
ンクロージャー24のケースを取り外し、内部の構成が
判るようにした図である。この例では2ブラツクの磁気
ハード・ディスク21を搭載し、これらのディスク21
の両面にそれぞれ本発明の主構成要素であるフライング
・ヘッド装置1を合計4個配置しである。これら4個の
フライング・ヘッド装置1はロータリー・アクチュエー
タのアーム4に取り付けられている。25はアクチュエ
ータのヨーク、26はマグネットで、前記アーム4に固
定されている。22はスピンドル・モータの軸で、この
軸に磁気ハード・ディスク21が搭載され、ディスク押
え23でロックされている。
次に、第2図を用いて、本発明の主構成要素であるフラ
イング・ヘッド装置1を説明する。第2図Aはヘッド・
スライダー2と共通電極18が設けられた面から見た平
面図、第2図Bは駆動電極11.12、検出電極13.
14及びリード電極15.16、】7が設けられた面か
ら見た平面図、そして第2図Cは、第2図BのABCD
EF線上の断面図である。
フライング・ヘッド装置1は主としてヘッド・スライダ
ー2と機械・電気変換素子、本実施例では圧電素子であ
るバイモルフで構成したサスペンション3とから構成さ
れている。
ヘット・スライダー2はハ゛イモルフ3の自由端に接着
固定されており、磁気ハード・ディスク21に対面する
面には平らなエアー・ベアリング・スライダー面(以下
ABS面と記す)10とテーバ状のABS面19.20
とがその両側端に形成され、一方の平らなABS面10
とテーバ状ABS面20に亘って形成された切欠部にト
ランスデユーサ、本実施例では磁気ヘッド5がガラスで
融着されている。9はその磁気ヘッド50巻線溝で20
タ一ン程度巻線が施され、リード線6.7.8が、後述
のリード電極15.16.17に接続されるように構成
している。
次に、圧電素子であるバイモルフ3であるが、例えば厚
さ0.04 rtm程度の板状補強材3aの両面にチタ
ン酸バリウム、ジルコニューム等の誘電体3bを被着し
たものである。バイモルフ3のヘッド・スライダー2を
取り付けた側には、第2図Aに示すように、その表面の
全面に共通電極18及びその端子がパターニングされて
おり、その反対の面には、第2図Bに示すように、検出
電極13.14及びそれらのリード線13a、14bと
その端子部13b、14bとが、また駆動電極11.1
2及びそれらの端子部11a、12aが、そして磁気ヘ
ッド5のリード線6.7.8が接続されるリード電極1
5.16.17及びそれらの端子部15a、16a、1
7aが対称的にパターニングされている。リード電極1
5.16.17はバイモルフ素子の全長に亘って中央に
パターニングされていて、前記磁気ヘッド5のリードi
a6.7.8をそれぞれリード電極15.16.17に
接続される。
検出電極13.14は磁気ヘッド5の浮上量を鋭敏に検
出できるようにヘッド・スライダー2に隣接して設けら
れている。
バイモルフ素子3の他端は、第2図Cに示したように、
ロータリー・アクチュエータのアーム4に接着固定され
ている。このような各種電極を付したバイモルフ素子の
厚みは、本実施例では、0.3〜0.6鴫である。
所で、本発明の1つの課題は、前記〔発明が解決しよう
とする課題〕の項で触れたように、フライング・ヘッド
装置1の磁気ヘッド5の浮上量を、第5図Mに示すよう
に、磁気ハード・ディスク21の表面上にあって、その
内周から外周に亘って一定に保持せしめることにあり、
そのため、第5図の曲線Nで示すように、浮上量の補正
をフライング・ヘッド装置1に与える。
それ故、次にこの補正の手段について説明する。
第3図にこの補正手段の原理を示した。第3図Aは、コ
ンタクト・スタート・ストップ・フリー(以下C5Sフ
リーと記す)時、及び記録ディスク駆動装置に外部から
衝撃が加った時の状態を示した。前者の場合は、駆動電
極11.12及び共通電極18の間に電圧を印加しない
。従ってバイモルフ3、即ちサスペンションは屈曲せず
、ヘッド・スライダー2は、磁気ディスク21から遠去
ったままである。又、後者の場合は、第3図Bの動作時
の状態にある時に、即ちヘッドスライダ−2が磁気ディ
スク21に対接している時に、外部から衝撃が加わると
、磁気ヘッド5の浮上量が変化するので、この変化量を
掻出電極13.14と共通電極18等からなる検出装置
で検出し、駆動電極11.12と共通電極18に印加さ
れている電圧を解除し、前記C3Sフリー状態にし、そ
して又は前記の検出出力でスピンドル・モーター27の
電源回路を切断して磁気ディスク21の回転を止めるよ
うにする。
第3図Bは前述のように動作時の状態図であって、第3
図Aの状態で駆動電極11.12及び共通電極18に所
定の電圧E1を印加すると、バイモルフ3、即ちサスペ
ンションは屈曲してへ・7ド・スライダー2が磁気ディ
スク21に対接する。
このような状態で本発明では、ヘッド・スライダー2に
備えた磁気ヘッド5のギャップの磁気ディスク21から
の浮上量が一定になるように基準電圧E2を設定し、こ
れを基準にして検出電極13.14及び共通電極18と
で検出電圧(出力電圧)を検出し、この検出電圧を駆動
電極11.12及び共通電極18間に印加して、磁気ヘ
ッド5ギヤツプの浮上量が磁気ディスク21の全走査範
囲に亘ってほぼ一定になるように制御するものである。
第4図は、前記本発明の原理の制御回路を示したもので
、C3Sフリー・オン・オフ・スイッチ30をオンにす
ると、駆動電極11.12及び共通電極18間に所定の
電圧E1が印加され、フライング・ヘッド装置1はC3
Sフリー状態からC8S状態になる。即ち、サスペンシ
ョンであるバイモルフ3は屈曲してヘッド・スライダー
2が磁気ハード・ディスク21に対接する。
このようにヘッド・スライダー2に備っている磁気ヘッ
ド5がディスク21に対接すると、バイモルフ3が屈曲
することから検出電極13.14及び共通電極18間に
成る検出電圧が発生し、この電圧は基準電圧E2と比較
回路31にて比較される。例えば、浮上量を0.15μ
m程度に持ち来たすには、バイモルフ3等の性能にもよ
るが、基準電圧E2は130+++ν程度とする。比較
回路31の出力誤差電圧はロー・パス・フィルター32
にて整流して制御電圧とされ、駆動回路33を通じて駆
動電極11.12及び共通電極18に印加され、磁気ヘ
ッド5の浮上量が0.15μm程度になるようにバイモ
ルフ3を制御する。
次にHDD本体に外部から、例えば1000程度の衝撃
を受けると、バイモルフ3が大きく揺動することから、
検出電圧が異常な大きさとなり、従って制御電圧も異常
な値となるので、C8Sフリー・オン・オフ・スイッチ
30を働かせ、オフとする。即ち、フライング・ヘッド
装置lをC3Sフリー状態にする。同時に、或は又、ス
ピンドル・モータ27もスタンドバイ・オン・オフ信号
により、モータ駆動回路系にあるスイッチ34を切る。
尚、35はスピンドル・モータ27の回転周波数を検出
し、制御回路36で、スピンドル・モータ27が正常な
回転を行うように駆動回路37を介して制御するもので
ある。
以上の実施例の説明では、サスペンション3そのものを
バイモルフで構成したが、薄くて軽い弾性を有する金属
板の上にバイモルフを貼り合せてもよく、そしてバイモ
ルフのような圧電素子に限ることなく他の機械・電気変
換素子を使用してもよい。
また、実施例は、磁気記録再装置を例示したが、本発明
は光学的記録再生装置にも適用できることはいうまでも
ない。
〔発明の効果〕
以上の説明より明らかなように、機械・電気変換素子に
よりトランスデユーサの浮上量を検出してトランスデユ
ーサを記録ディスクの内周から外周まで一定の浮上量に
維持でき、しかも0.15μmのような浮上量にまで、
トランスデユーサを記録ディスクに接近させることがで
きるので、高密度記録を行うことができる。
また、記録ディスク駆動装置に外部から衝撃が加っても
、C8Sフリー機構が働くので、そしてまたディスク駆
動装置を停止せしめることができるので、トランスデユ
ーサや記録ディスクを損傷させることがない。従って記
録ディスク駆動装置が、ラップトツブ型やノート型の情
報信号処理装置に組込まれてもトランスデユーサや記録
ディスクを損傷させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した磁気ハード・ディスク駆動装
置の概略斜視図、第2図は本発明の主構成要素であるフ
ライング・ヘッド装置の実施例であり、同図Aはヘッド
・スライダー2と共通電極18が設けられた面から見た
平面図、同図Bは駆動電極11.12、検出電極13.
14及びリード電極15.16.17が設けられた面か
ら見た平面図及び同図CはB図ABCDEF線上の断面
図、第3図は本発明の原理図で、同図AはC3Sフリー
、衝撃時の状態図、同図Bは動作時の状態図、第4図は
本発明の制御回路ブロック図そして第5図は本発明の詳
細な説明するための概念図である。 (符号の説明) 1・・・フライング・ヘッド装置 2・・・ヘッド・スライダー 3・・・サスペンション(機械・電気変換素子、バイモ
ルフ) 4・・・アーム 5・・・トランスデユーサ(磁気ヘッド)6.7.8・
・・リード線 9・・・巻線溝 10・・・平らなエアー・ベアリング・スライダー面 11.12・・・駆動電極 13.14・・・検出電極 工5.16.17・・・リード電極 18・・・共通電極 19.20・・・テーバ状のA、83面21・・・記録
ディスク(磁気ハード・ディスク)22・・・スピンド
ル・モータの軸 23・・・ディスク押え 24・・・エンクロージャー 25・・・アクチュエータのヨーク 26・・・マグネット 27・・・スピンドル・モータ 30・・・C8Sフリー・オン・オフ・スイッチ31・
・・比較回路 32・・・ロー・パス・フィルター 3.37・・・駆動回路 4・・・スイッチ 5・・・センサ 6・・・制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フライング・ヘッド装置のサスペンションを機械・
    電気変換素子から構成し、該機械・電気変換素子の一端
    にトランスデューサを取り付け、そして該トランスデュ
    ーサの記録ディスクからの浮上量を検出する検出装置を
    前記機械・電気変換素子に設けたフライング・ヘッド装
    置を備えたことを特徴とする記録ディスク駆動装置。 2、フライング・ヘッド装置のサスペンションを機械・
    電気変換素子から構成し、該機械・電気変換素子の一端
    にトランスデューサを取り付け、該トランスデューサの
    記録ディスクからの浮上量を一定に保つ制御装置を備え
    たことを特徴とする記録ディスク駆動装置。3、フライ
    ング・ヘッド装置のサスペンションを機械・電気変換素
    子から構成し、該機械・電気変換素子の一端にトランス
    デューサを取り付け、そして前記機械・電気変換素子に
    駆動装置と検出装置とを取り付け、該検出装置で前記ト
    ランスデューサの記録ディスクからの浮上量を検出し、
    該検出出力で前記駆動装置を制御し、前記トランスデュ
    ーサの記録ディスクからの浮上量を一定に保つように構
    成したフライング・ヘッド装置を備えたことを特徴とす
    る記録ディスク駆動装置。 4、フライング・ヘッド装置のサスペンションを機械・
    電気変換素子から構成し、該機械・電気変換素子の一端
    にトランスデューサを取り付け、そして前記機械・電気
    変換素子に駆動装置と検出装置とを取り付け、該検出装
    置で外部からの衝撃力を検出し、該検出出力で前記駆動
    装置を制御し、前記トランスデューサの記録ディスクに
    対する対接を解除するように構成したフライング・ヘッ
    ド装置を備えたことを特徴とする記録ディスク駆動装置
    。 5、記録ディスクと該記録ディスクを回転駆動せしめる
    回転駆動装置と前記記録ディスクに情報信号を記録し、
    又はこれより再生するフライング・ヘッド装置とからな
    る記録ディスク駆動装置において、前記フライング・ヘ
    ッド装置のサスペンションを機械・電気変換素子から構
    成し、該機械・電気変換素子の一端にトランスデューサ
    を取り付け、そして前記機械・電気変換素子に検出装置
    を取り付け、該検出装置で外部からの衝撃力を検出し、
    該検出出力で前記回転駆動装置を制御するように構成し
    たことを特徴とする記録ディスク駆動装置。
JP02200751A 1990-07-28 1990-07-28 記録ディスク駆動装置 Expired - Fee Related JP3082929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02200751A JP3082929B2 (ja) 1990-07-28 1990-07-28 記録ディスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02200751A JP3082929B2 (ja) 1990-07-28 1990-07-28 記録ディスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485772A true JPH0485772A (ja) 1992-03-18
JP3082929B2 JP3082929B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16429569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02200751A Expired - Fee Related JP3082929B2 (ja) 1990-07-28 1990-07-28 記録ディスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082929B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262726A (ja) * 1993-12-31 1995-10-13 Samsung Electron Co Ltd ハードディスクドライバのヘッド浮上高制御方法及びヘッド浮上高能動制御装置
US5963397A (en) * 1995-06-07 1999-10-05 International Business Machines Corporation Ceramic suspension bent by stressed patch
US6049443A (en) * 1995-06-07 2000-04-11 International Business Machines Corporation Suspension bent by stressed patch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262726A (ja) * 1993-12-31 1995-10-13 Samsung Electron Co Ltd ハードディスクドライバのヘッド浮上高制御方法及びヘッド浮上高能動制御装置
US5963397A (en) * 1995-06-07 1999-10-05 International Business Machines Corporation Ceramic suspension bent by stressed patch
US6049443A (en) * 1995-06-07 2000-04-11 International Business Machines Corporation Suspension bent by stressed patch

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082929B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538836B1 (en) Microactuator for fine positioning in a disc drive
US6335850B1 (en) Microactuator for fine positioning in a disc drive
JP4117723B2 (ja) ディスクに記録再生を施すヘッドを微小移動させる機構及びそれを有するディスク装置
JP2002134807A (ja) 薄膜圧電体素子、その製造方法およびこれを用いたヘッド支持機構
JP3597822B2 (ja) ヘッド支持装置およびこれを備えた記録再生装置
US6392845B1 (en) Magnet design for active damping of disk drive actuator
JPH06259905A (ja) 記録再生装置用アクチュエータ及びこれを用いた記録再生装置
JPH0485772A (ja) 記録ディスク駆動装置
JPH04289568A (ja) 磁気ヘッドのローディング方法
JP2658447B2 (ja) スライダーのローディング方法
JP3549046B2 (ja) 磁気ヘッド位置決め装置
JP2001250348A (ja) 圧電素子の固定構造、ヘッドの支持機構および情報記録装置
JP3568029B2 (ja) ディスク装置のヘッド支持機構
JP2770881B2 (ja) 磁気記録装置
JPS6323789Y2 (ja)
KR100425688B1 (ko) 브이. 씨. 엠. 엑츄에이터
JPH1092131A (ja) 磁気ディスク装置
JP2000348456A (ja) 情報記録再生装置
JP2866532B2 (ja) ディスク装置
JP2000298813A (ja) 磁気ヘッド装置並びに信号の書き込み及び/又は読み出し方法
JP3678708B2 (ja) ロータリヘッド及び磁気記録再生装置
JP2005293719A (ja) ディスク装置
JP3044821B2 (ja) 回転ヘッド装置
JP2001195856A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5862822A (ja) 回転磁気ヘツド装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees