JPH0485560A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0485560A JPH0485560A JP2202178A JP20217890A JPH0485560A JP H0485560 A JPH0485560 A JP H0485560A JP 2202178 A JP2202178 A JP 2202178A JP 20217890 A JP20217890 A JP 20217890A JP H0485560 A JPH0485560 A JP H0485560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- path
- fixing device
- image formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電子写真プロセスを用い、熱と圧力で定着する
画像形成装置の排気装置に関する。
画像形成装置の排気装置に関する。
従来の技術
近年、電子写真プロセスを応用したプリングがOA機器
の出力装置として広く普及し、コンパクト化が進んでい
る。
の出力装置として広く普及し、コンパクト化が進んでい
る。
従来の電子写真プロセスを応用した画像形成装置は第2
図(a)および(b)に示す↓う4構成であった。
図(a)および(b)に示す↓う4構成であった。
図に示すように、感光体ドフム13の周囲に帯電器14
.光学系16.現像器16.転写器17゜クリーナ18
.除電器19が配設され、記録用紙20に担持されたト
ナー画像が定着袋@21を通過するときに定着される。
.光学系16.現像器16.転写器17゜クリーナ18
.除電器19が配設され、記録用紙20に担持されたト
ナー画像が定着袋@21を通過するときに定着される。
以後感光体ドラム13゜帯電器14.現像器16.転写
器17.クリーナ18、除電器19をまとめて画像形成
プロセス装置と呼ぶ。感光体ドフム13の側方にはトナ
ーやオゾンを除去するフィルタ22とファン23が配設
され又いて、排気ダクト24を介して汚染空気を排気す
る構成になっている。
器17.クリーナ18、除電器19をまとめて画像形成
プロセス装置と呼ぶ。感光体ドフム13の側方にはトナ
ーやオゾンを除去するフィルタ22とファン23が配設
され又いて、排気ダクト24を介して汚染空気を排気す
る構成になっている。
以」−のように構成された画像形成装置について以下に
その動作を説明ゴる。
その動作を説明ゴる。
回転する感光体ドラム13はまず帯電器14によってド
ラム表面に一様に電荷を与えられる。つぎに光学系15
により画像が露光され、光の当った部分の電荷が除去さ
れ、静電潜像が形成される。
ラム表面に一様に電荷を与えられる。つぎに光学系15
により画像が露光され、光の当った部分の電荷が除去さ
れ、静電潜像が形成される。
現像器16によシ感光体ドラム13の電荷とは逆の電荷
を有するトナーが感光体ドラム13上の静電潜像に何着
し画像が形成される。このトナーで構成された画像を転
写器17により記録用紙20に転写する。画像を担持し
た記録用紙20は定jWi”装ff121−゛〜導かれ
、熱と圧力でトナーは定着さ!・7、る。その後、感光
体ドラム13はクリ、f18によって表向に残−〕プこ
トナーを除去し、除電器19によシ残留する電荷が除電
される。ξh−らの画像形成プ(Jセス時に帯電器14
よ、!7発イ[するオゾンや窒素酸化物、現像器16か
ら飛散−1Z〕Pノ などを含X7だ汚や空気は排気#
F路を通ってフィルタ22を介し。、′7.ファノ23
により装置外に排気される。図中の破線は排気の流i1
.を示ブ。
を有するトナーが感光体ドラム13上の静電潜像に何着
し画像が形成される。このトナーで構成された画像を転
写器17により記録用紙20に転写する。画像を担持し
た記録用紙20は定jWi”装ff121−゛〜導かれ
、熱と圧力でトナーは定着さ!・7、る。その後、感光
体ドラム13はクリ、f18によって表向に残−〕プこ
トナーを除去し、除電器19によシ残留する電荷が除電
される。ξh−らの画像形成プ(Jセス時に帯電器14
よ、!7発イ[するオゾンや窒素酸化物、現像器16か
ら飛散−1Z〕Pノ などを含X7だ汚や空気は排気#
F路を通ってフィルタ22を介し。、′7.ファノ23
により装置外に排気される。図中の破線は排気の流i1
.を示ブ。
発明が解決し7ようとする課題
このような従来の構成では、定着装置21附近の空気も
画像形成プロセス装置の力に吸引され、定着装置21で
発生した熱が画像形成ブ1ゴセスに悪影響を与え、る。
画像形成プロセス装置の力に吸引され、定着装置21で
発生した熱が画像形成ブ1ゴセスに悪影響を与え、る。
例えば、ドブ−のブliツAングや装置のハウジングの
熱変形などが起る。このような影響を避けるため定着装
置21と画像形成プロセス装置はある〜・定の距離を離
し7て設置1−、 h:r:)ればならず、装置の小型
化の妨げになるという問題かぁ−)を1゜ 本発明はこのような課頌を解決Jるものび、定着装置か
ら発生する熱が画像形成グ1−1+メ!A置に流れると
とがなく、小型化し2易い構成の画像形成装置を提供“
ノることを目的とするものである。
熱変形などが起る。このような影響を避けるため定着装
置21と画像形成プロセス装置はある〜・定の距離を離
し7て設置1−、 h:r:)ればならず、装置の小型
化の妨げになるという問題かぁ−)を1゜ 本発明はこのような課頌を解決Jるものび、定着装置か
ら発生する熱が画像形成グ1−1+メ!A置に流れると
とがなく、小型化し2易い構成の画像形成装置を提供“
ノることを目的とするものである。
課題を解決するだめの一ト段
この課題を解決す−るために本発明は、電F ′U^プ
l−lセスを用いて記録紙上に画像を担持させ、熱と1
1−力により前記画像を定着−Iる画像形成装置にあっ
て、画像形成プロヤス時に発生たる汚染空気を画像形成
プロセス装置と定M44−置との間に配役[7たリド気
経路を経てph気する↓うにし5だものである。
l−lセスを用いて記録紙上に画像を担持させ、熱と1
1−力により前記画像を定着−Iる画像形成装置にあっ
て、画像形成プロヤス時に発生たる汚染空気を画像形成
プロセス装置と定M44−置との間に配役[7たリド気
経路を経てph気する↓うにし5だものである。
作 用
この構成に↓す、定M装置で発生(7た熱気は排気経路
を経由して直接ファンに吸引され装置外に放出される。
を経由して直接ファンに吸引され装置外に放出される。
したがって、定着装置の熱が装置内に滞留し2、特に現
像機に悪影響をj−リえるなどの障害が解消、t”るこ
ととなる。
像機に悪影響をj−リえるなどの障害が解消、t”るこ
ととなる。
また、定着装置を画像形成プロセス装置に接近15′″
C配設し、−こも、輻射熱や熱風の拡散に↓る陣゛害が
発生し7ないので装置を小型化できることどなる。
C配設し、−こも、輻射熱や熱風の拡散に↓る陣゛害が
発生し7ないので装置を小型化できることどなる。
実施例
第1図(a)およびΦ)に本発明の一実施例の画像形成
装置の構成を示す。感光体ドラム1の周囲に帯電器2.
現像器4.転写器6.クリーナ6、除電器7を配設して
構成された画像形成ブoセス装置に光学系3が設けられ
ている。この画像形成プロセス装置を通った記録用紙8
は定着装置9に達し定着される。定着装置9の側方には
トナーやオゾンを除去するフィルタ10とファン11が
あり排気経路12と連結している。
装置の構成を示す。感光体ドラム1の周囲に帯電器2.
現像器4.転写器6.クリーナ6、除電器7を配設して
構成された画像形成ブoセス装置に光学系3が設けられ
ている。この画像形成プロセス装置を通った記録用紙8
は定着装置9に達し定着される。定着装置9の側方には
トナーやオゾンを除去するフィルタ10とファン11が
あり排気経路12と連結している。
以上のように構成された画像形成装置について以下にそ
の動作を説明する。帯電器2.光学系3゜現像器4によ
り感光体ドラAIに形成された画像は、転写器6により
記録用紙8に転写される。記録用紙8はその後定着装置
9に導かれ、熱と圧力で定着される。感光体ドラム1は
クリーナ6により余分なl・ナーを除去し除電器7にょ
シ除電される。画像形成時に帯電器2から発生するオゾ
ンや窒素酸化物、現像器4やクリ〜す6などから飛散す
るトナーなどで汚染された装置d内の空気はすし気経路
12を通ってフィルタ10によりオゾンや1す〜を除去
しフIン11により装置外・\排出される。このとき、
定着装@9から発生する熱もわ1気経路12を通って装
置外・\排気される。
の動作を説明する。帯電器2.光学系3゜現像器4によ
り感光体ドラAIに形成された画像は、転写器6により
記録用紙8に転写される。記録用紙8はその後定着装置
9に導かれ、熱と圧力で定着される。感光体ドラム1は
クリーナ6により余分なl・ナーを除去し除電器7にょ
シ除電される。画像形成時に帯電器2から発生するオゾ
ンや窒素酸化物、現像器4やクリ〜す6などから飛散す
るトナーなどで汚染された装置d内の空気はすし気経路
12を通ってフィルタ10によりオゾンや1す〜を除去
しフIン11により装置外・\排出される。このとき、
定着装@9から発生する熱もわ1気経路12を通って装
置外・\排気される。
このように本発明では、定着装置9と画像形成プロセス
装置との間に排気経路12を設けて2層構造とし2、上
層にある排気経路12は装置内で発生する汚染空気の排
出路であると同時に、定着装置9から発生する輻射熱や
対流熱をこの経路で遮断し2だり装置外−\排出するこ
とができる。そのため、定着装置9の熱により画像形成
プロセス装置が悪影響を受は画像品質が低゛卜すること
が防止できるとともに、定着装置を画像形成プロセス装
置に接近し7て設置することが可能で、装置の小型化が
図れる。
装置との間に排気経路12を設けて2層構造とし2、上
層にある排気経路12は装置内で発生する汚染空気の排
出路であると同時に、定着装置9から発生する輻射熱や
対流熱をこの経路で遮断し2だり装置外−\排出するこ
とができる。そのため、定着装置9の熱により画像形成
プロセス装置が悪影響を受は画像品質が低゛卜すること
が防止できるとともに、定着装置を画像形成プロセス装
置に接近し7て設置することが可能で、装置の小型化が
図れる。
発明の効果
以上の実施例の説明からも明らかなように本発明によれ
ば、定着装置と画像形成プX」セス装置との間隔を6束
の約半分に1で給小″することができる9、その結果、
画像を担!青し、た記録用紙が定着装置((到達する距
離を短縮することができ、紙送り機構の信頼性と記録品
質も向上する3、さらに、最小記録紙長さを短縮できる
などの効果が得らえlる1、
ば、定着装置と画像形成プX」セス装置との間隔を6束
の約半分に1で給小″することができる9、その結果、
画像を担!青し、た記録用紙が定着装置((到達する距
離を短縮することができ、紙送り機構の信頼性と記録品
質も向上する3、さらに、最小記録紙長さを短縮できる
などの効果が得らえlる1、
第1.図(&)は本発明の1.−¥施例の画像形成装置
の平面図、第1図中)は同側面図、第2図(a)は従来
例の平面図、第2図中)は同側面図である。 1・・・・・・感光体ドヲノ・、2・・・・・・帯電器
、3・・・・・・光学系、4・・・・・・現像器、6・
・・・・・転写2g、6・・・・クリーナ、9・・・・
・・定着装置、1o・・・・・フィルタ、11・・・・
・・ファン、12・・・・・排気経路。
の平面図、第1図中)は同側面図、第2図(a)は従来
例の平面図、第2図中)は同側面図である。 1・・・・・・感光体ドヲノ・、2・・・・・・帯電器
、3・・・・・・光学系、4・・・・・・現像器、6・
・・・・・転写2g、6・・・・クリーナ、9・・・・
・・定着装置、1o・・・・・フィルタ、11・・・・
・・ファン、12・・・・・排気経路。
Claims (1)
- 電子写真プロセスを用いて記録用紙上に画像を担持させ
、熱と圧力により前記画像を定着する画像形成装置であ
って、画像形成プロセス時に発生する汚染空気を画像形
成プロセス装置と定着装置との間に配設した排気経路を
経て排気する画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2202178A JPH0485560A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2202178A JPH0485560A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0485560A true JPH0485560A (ja) | 1992-03-18 |
Family
ID=16453256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2202178A Pending JPH0485560A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0485560A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07134533A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-23 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置 |
-
1990
- 1990-07-30 JP JP2202178A patent/JPH0485560A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07134533A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-23 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4693588A (en) | Thermal air curtain for a copying/printing machine | |
JPH0387843A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2578841B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US4050802A (en) | Electrophotographic copying machine | |
US5128720A (en) | Device for collecting contamination products and ozone from a corona charger | |
JPH0485560A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000181318A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JPS6275658A (ja) | シヤツタ−を有するプロセスカ−トリツジ | |
JP2003307915A (ja) | コロナ帯電装置及び該コロナ帯電装置を備えた画像形成装置 | |
JP2002318514A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06236083A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002132018A (ja) | 帯電装置 | |
JP3067406B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0283569A (ja) | 電子写真用熱定着装置 | |
JP2005338675A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09325671A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH05232775A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0434447A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0285877A (ja) | 電子写真用熱定着装置 | |
JPH01321447A (ja) | 冷却風の排気方法 | |
JPS63103271A (ja) | 帯電装置 | |
JPH0667502A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62160467A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS62175783A (ja) | 光走査型電子写真記録装置 | |
JPH02300771A (ja) | 電子写真装置 |