JPS62160467A - 電子写真装置 - Google Patents
電子写真装置Info
- Publication number
- JPS62160467A JPS62160467A JP61001728A JP172886A JPS62160467A JP S62160467 A JPS62160467 A JP S62160467A JP 61001728 A JP61001728 A JP 61001728A JP 172886 A JP172886 A JP 172886A JP S62160467 A JPS62160467 A JP S62160467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- paper
- photoreceptor
- photosensitive body
- transfer paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電子写真方式を用いた複写機や、光プリンター
などの電子写真装置に関するものである。
などの電子写真装置に関するものである。
従来の技術
近年、電子写真法を用いた複写機や、レーザプ、H+
+ 16 + 117 j 11 −−
# Ij 八 m/しn11山a If
より広く普及しつつあり、これにともない装置自体の小
型化と、信頼性の向上、さらに操作性やメンテナンスに
関しても容易に出来ることが強く望まれている。
+ 16 + 117 j 11 −−
# Ij 八 m/しn11山a If
より広く普及しつつあり、これにともない装置自体の小
型化と、信頼性の向上、さらに操作性やメンテナンスに
関しても容易に出来ることが強く望まれている。
以下図面を参照しながら上述した従来の電子写真装置の
二側について説明する。
二側について説明する。
第6図は従来の電子写真装置の一つであるレーザプリン
ターの構造を示すものである。第6図において、1は感
光体、2は帯電器、3は現像器、4は転写器、6は感光
体クリーニング器、6は除電器、8はレーザ露光である
。
ターの構造を示すものである。第6図において、1は感
光体、2は帯電器、3は現像器、4は転写器、6は感光
体クリーニング器、6は除電器、8はレーザ露光である
。
以上のように構成された電子写真装置について以下その
動作を説明する。
動作を説明する。
まず、感光体1は図示する矢印の方向に回転しつつ帯電
器2によυ衣面に電荷を与えられ、次いでレーザ露光手
段8により、電気信号に応じた露光が行なわれ静電潜像
が作成される。一方給紙カセ・ソト9から転写紙1oが
装置内に供給され、転写通路12に送〕込まれ、転写器
4により感光体上の現像されたトナー像が転写紙に転写
される0トナー像を転写された転写紙は転写通路13を
通り、定着器7により定着され装置外へ排出される。
器2によυ衣面に電荷を与えられ、次いでレーザ露光手
段8により、電気信号に応じた露光が行なわれ静電潜像
が作成される。一方給紙カセ・ソト9から転写紙1oが
装置内に供給され、転写通路12に送〕込まれ、転写器
4により感光体上の現像されたトナー像が転写紙に転写
される0トナー像を転写された転写紙は転写通路13を
通り、定着器7により定着され装置外へ排出される。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では転写紙の通路が装置
の下部に設けられているため、転写紙通路12.13内
での転写紙の走行状況を外部から視認することは困難で
あった。転写紙が詰まった場合には、前部カバーを開い
て状況を確認するか、あるいは第7図に示すように、本
体を大きく開閉して状況を確認し、取υ除くのが従来の
方法であった。このため、本体を開閉して後に始めて転
写紙が転写紙通路のどの部分に詰まっているかが分かり
、その状況によってさらに他の部分を開閉する等の作業
が必要であった。また転写紙の走行状況が外部から見え
ないため転写紙が詰まる原因等を知るのが困難であった
。
の下部に設けられているため、転写紙通路12.13内
での転写紙の走行状況を外部から視認することは困難で
あった。転写紙が詰まった場合には、前部カバーを開い
て状況を確認するか、あるいは第7図に示すように、本
体を大きく開閉して状況を確認し、取υ除くのが従来の
方法であった。このため、本体を開閉して後に始めて転
写紙が転写紙通路のどの部分に詰まっているかが分かり
、その状況によってさらに他の部分を開閉する等の作業
が必要であった。また転写紙の走行状況が外部から見え
ないため転写紙が詰まる原因等を知るのが困難であった
。
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、紙搬送の状況を外
部から視認出来、万−紙が詰まった場合においても、そ
の状況が直ちに分かシ適切で容易に紙詰まり処理が行な
える新規な構成を提供せんとするものである。
部から視認出来、万−紙が詰まった場合においても、そ
の状況が直ちに分かシ適切で容易に紙詰まり処理が行な
える新規な構成を提供せんとするものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために、本発明の電子写真装置は
、少なくとも感光体と、露光手段と現像手段と転写手段
を有し、上記感光体に対し上記転写手段を上方に、上記
露光手段を下方に配置せしめ、かつ上記転写手段近傍に
おいて転写紙通路を視認できるように構成したものであ
る。
、少なくとも感光体と、露光手段と現像手段と転写手段
を有し、上記感光体に対し上記転写手段を上方に、上記
露光手段を下方に配置せしめ、かつ上記転写手段近傍に
おいて転写紙通路を視認できるように構成したものであ
る。
作用
本発明は上記した構成により、動作時に、転写紙が安定
して通過しているかどうかを外部よシ視認できるため、
操作者に安心感を与えることができるばかりか、万一転
写紙が詰まった場合にも、その状況をただちに知ること
が出来るため、2転写紙を効率的に除去でき、さらにそ
の故障原因を容易に知ることが可能となるものである。
して通過しているかどうかを外部よシ視認できるため、
操作者に安心感を与えることができるばかりか、万一転
写紙が詰まった場合にも、その状況をただちに知ること
が出来るため、2転写紙を効率的に除去でき、さらにそ
の故障原因を容易に知ることが可能となるものである。
実施例
以下本発明の一実施例の電子写真装置について図面を参
照しながら説明する。
照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における電子写真装置の側断
面を示すものである。
面を示すものである。
20は感光体、21は帯電器、22は既知の現像ロール
、23はトナー、24は転写部である。
、23はトナー、24は転写部である。
転写部は2本のロール26.26間に張架せしめられ九
転写ベルト27を有し、転写ベルト2了はベルト帯電器
28により帯電せしめられる。32゜33はレジストロ
ーラ、34は給紙カセット、35は給紙ローラ、36は
転写紙、4oはクリーニングブレード、42は除電器で
、除電ランプ43と反射ミラー44で構成される。66
は既知のレーザ露光手段で、46はポリゴンミラー、4
6はポリゴンミラー回転用モータ、47は結像レンズで
ある。レーザは一点鎖線で示すように反射ミラー48.
49’で反射されて感光体上に結像せしめられる。
転写ベルト27を有し、転写ベルト2了はベルト帯電器
28により帯電せしめられる。32゜33はレジストロ
ーラ、34は給紙カセット、35は給紙ローラ、36は
転写紙、4oはクリーニングブレード、42は除電器で
、除電ランプ43と反射ミラー44で構成される。66
は既知のレーザ露光手段で、46はポリゴンミラー、4
6はポリゴンミラー回転用モータ、47は結像レンズで
ある。レーザは一点鎖線で示すように反射ミラー48.
49’で反射されて感光体上に結像せしめられる。
4Qは定着器であり、60はプレシャーローラ、62は
ヒートローラで内部に加熱用の定着ランプ61を有して
いる。63は排紙ローラである。
ヒートローラで内部に加熱用の定着ランプ61を有して
いる。63は排紙ローラである。
以上のように構成された電子写真装置について、以下第
1図、第2図を用いてその動作を説明する。
1図、第2図を用いてその動作を説明する。
第1図において、感光体20、定着器ローラ50.52
、転写ベルト27が矢印の方向に各々回転する。転写ベ
ルト27は転写部62において感光体と接触し、感光体
と略同スピードで動作している。
、転写ベルト27が矢印の方向に各々回転する。転写ベ
ルト27は転写部62において感光体と接触し、感光体
と略同スピードで動作している。
先ず感光体2oの表面に帯電器21によって、電荷が与
えられる。次にレーザ光66により露光される。このと
きレーザ光66は既知の手段である多面鏡モータ48に
よって回転せしめられている多面鏡46により感光体2
0の巾方向に高速で走査(主走査)せしめられており、
かつレーザ光は画像信号に応じて変調せしめられている
のセ感光体の回転(副走査)と相まって所要の画像信号
に応じた露光がなされ、感光体表面には画像信号に応じ
た電荷潜像が形成される。感光体2oの回転によシ、上
記電荷潜像は現像部67において現像され、感光体表面
にはトナー像が作成される。
えられる。次にレーザ光66により露光される。このと
きレーザ光66は既知の手段である多面鏡モータ48に
よって回転せしめられている多面鏡46により感光体2
0の巾方向に高速で走査(主走査)せしめられており、
かつレーザ光は画像信号に応じて変調せしめられている
のセ感光体の回転(副走査)と相まって所要の画像信号
に応じた露光がなされ、感光体表面には画像信号に応じ
た電荷潜像が形成される。感光体2oの回転によシ、上
記電荷潜像は現像部67において現像され、感光体表面
にはトナー像が作成される。
−力、転写紙36は給紙ローラ36によυ装置内に供給
され、停止しているレジストローラ32゜33に押しつ
けられ待機する。第2図に示すように、レジストローラ
32.33が回転を始めると転写紙3(5Lは転写ベル
トローラ26と31の間に供給される。このとき転写ベ
ルト27は帯電器28により帯電せしめられているので
転写紙361Lは図示するようにベルト27に吸着せし
められて搬送され、36bに示す如く、転写部62に於
いて感光体上のトナー23&が転写紙上に転写される。
され、停止しているレジストローラ32゜33に押しつ
けられ待機する。第2図に示すように、レジストローラ
32.33が回転を始めると転写紙3(5Lは転写ベル
トローラ26と31の間に供給される。このとき転写ベ
ルト27は帯電器28により帯電せしめられているので
転写紙361Lは図示するようにベルト27に吸着せし
められて搬送され、36bに示す如く、転写部62に於
いて感光体上のトナー23&が転写紙上に転写される。
さらに転写紙が送られると、ベルトローラ26部におい
て転写紙の剛性により、転写紙はベルトから剥離しガイ
ド板64を経て、定着部に突入し、定着された後機外へ
排出される。(360)感光体上に残留したトナー23
bはクリーニングブレード40によってクリーニングさ
れる。さらに感光体20は除電部42に於いて除電ラン
プ43によって除電され1サイクルを終了し、再び帯電
されて次のサイクルに入る。
て転写紙の剛性により、転写紙はベルトから剥離しガイ
ド板64を経て、定着部に突入し、定着された後機外へ
排出される。(360)感光体上に残留したトナー23
bはクリーニングブレード40によってクリーニングさ
れる。さらに感光体20は除電部42に於いて除電ラン
プ43によって除電され1サイクルを終了し、再び帯電
されて次のサイクルに入る。
以上のように構成し九本実施例においては、定着部とベ
ルトローラ25の間、およびベルトローラ26とレジス
トローラ32の間等において、上刃より紙の通過状況を
視認できることは明らかである。
ルトローラ25の間、およびベルトローラ26とレジス
トローラ32の間等において、上刃より紙の通過状況を
視認できることは明らかである。
さらに転写ベルト27を透明材料で構成すればさらに広
い領域に於いて転写紙の通過状況が視認できる。この場
合、感光体上部に対し、遮光カバー30を設けることに
より、外部の強い光が感光体に入射することによる感光
体の劣化を防止することができる。あるいは遮光カバー
の代わりに光フィルターを用いたり、あるいは透明ベル
トに光フィルター特性を持たせても同じ効果が得られる
。
い領域に於いて転写紙の通過状況が視認できる。この場
合、感光体上部に対し、遮光カバー30を設けることに
より、外部の強い光が感光体に入射することによる感光
体の劣化を防止することができる。あるいは遮光カバー
の代わりに光フィルターを用いたり、あるいは透明ベル
トに光フィルター特性を持たせても同じ効果が得られる
。
第4図は本発明の第2の実施例を示す側面図であり、第
6図はその要部斜視図である。
6図はその要部斜視図である。
第1図の構成と異なるのは、転写紙の搬送手段として転
写紙の端部のみをガイドして搬送する点である。
写紙の端部のみをガイドして搬送する点である。
即ち第4図、第6図に示すように転写紙36(1は端部
を回転する搬送ベルト68と、一端を固定軸75に固定
され他端をロー271に巻回され、バネ72により張架
せしめられたベルト69の間に挾まれて搬送され、帯電
器76により感光体上のトナー像を転写された後、定着
器へと搬送されるO 以上の説明で明らかなように本実施例の場合は、転写通
路部における転写紙の状況をより明確に視認できること
は云うまでもない。
を回転する搬送ベルト68と、一端を固定軸75に固定
され他端をロー271に巻回され、バネ72により張架
せしめられたベルト69の間に挾まれて搬送され、帯電
器76により感光体上のトナー像を転写された後、定着
器へと搬送されるO 以上の説明で明らかなように本実施例の場合は、転写通
路部における転写紙の状況をより明確に視認できること
は云うまでもない。
第3図は万一、紙が詰まった場合に、これを除去するた
めの転写通路部を開放した状況を示す。
めの転写通路部を開放した状況を示す。
従来例に比較して極めて容易に紙詰まり処理ができるこ
とは云うまでもない。
とは云うまでもない。
発明の効果
以上のように本発明は感光体に対し、転写部を上方に設
けて、転写通路部の転写紙の通過状況を視認できるよう
にしタタめ、ユーザに安心感を与えることができる他に
、紙が詰まっている状況を外部から目視できるため、適
切で迅速な紙詰まり処理操作を行なうことができる。さ
らに、転写紙の走行状況を目視することにより紙詰まシ
の原因等を正確に把握し、対処することを可能とするも
のである。
けて、転写通路部の転写紙の通過状況を視認できるよう
にしタタめ、ユーザに安心感を与えることができる他に
、紙が詰まっている状況を外部から目視できるため、適
切で迅速な紙詰まり処理操作を行なうことができる。さ
らに、転写紙の走行状況を目視することにより紙詰まシ
の原因等を正確に把握し、対処することを可能とするも
のである。
第1図は本発明の第1の実施例における側面図、第2図
は第1図の動作を示す側面図、第3図は第1の実施例に
おける本体開閉の例を示す側面図、第4図は第2の実施
例における側面図、第6図はその斜視図、第6図は従来
の複写機の側面図、第7図は従来の複写機の本体開閉の
例を示す側面図である。 2o・・・・・・感光体、67・・・・・・現像部、2
4・・・・・・転写部、41・・・・・・クリーニング
部、42・・・・・・除電部、21・・・・・・帯電部
、66・・・・・・露光部、49・・・・・・定着部、
34・・・・・・給紙カセット。
は第1図の動作を示す側面図、第3図は第1の実施例に
おける本体開閉の例を示す側面図、第4図は第2の実施
例における側面図、第6図はその斜視図、第6図は従来
の複写機の側面図、第7図は従来の複写機の本体開閉の
例を示す側面図である。 2o・・・・・・感光体、67・・・・・・現像部、2
4・・・・・・転写部、41・・・・・・クリーニング
部、42・・・・・・除電部、21・・・・・・帯電部
、66・・・・・・露光部、49・・・・・・定着部、
34・・・・・・給紙カセット。
Claims (1)
- 少なくとも感光体と、上記感光体を露光せしめて静電潜
像を作成するための露光手段と、上記静電潜像を現像せ
しめて上記感光体上にトナー像を作成するための現像手
段と、上記トナー像を転写紙上に転写せしめるための転
写手段を有し、上記感光体に対し上記露光手段を下方に
、上記転写手段を上方に構成し、かつ上記転写部もしく
は転写手段近傍において上記転写紙の通過状況を視認で
きるよう構成したことを特徴とする電子写真装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61001728A JPS62160467A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 電子写真装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61001728A JPS62160467A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 電子写真装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62160467A true JPS62160467A (ja) | 1987-07-16 |
Family
ID=11509622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61001728A Pending JPS62160467A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 電子写真装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62160467A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63187151U (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-30 | ||
US4985731A (en) * | 1988-05-25 | 1991-01-15 | Fujitsu Limited | Image-forming apparatus |
-
1986
- 1986-01-08 JP JP61001728A patent/JPS62160467A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63187151U (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-30 | ||
US4985731A (en) * | 1988-05-25 | 1991-01-15 | Fujitsu Limited | Image-forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0483277A (ja) | レーザプリンタ | |
JP2901994B2 (ja) | プリンター装置 | |
US4396273A (en) | Transfer unit for electrophotographic copying machine | |
JP2007025307A (ja) | 露光装置 | |
JPS60168158A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS62151871A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS62160467A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0535124A (ja) | 電子写真式複写機 | |
JP3247237B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09171306A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3691398B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4677083B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3684350B2 (ja) | 分離装置 | |
JPH0413263B2 (ja) | ||
JPH11184269A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2874113B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2001154552A (ja) | 画像形成装置のクリーナー | |
JPH04247470A (ja) | 画像形成用カートリッジ | |
JP2002072696A (ja) | 転写材分離機構、及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH052154U (ja) | 記録装置 | |
KR920006995Y1 (ko) | 정착기의 브레이드 및 핑거 일체형 장치 | |
JPS6311961A (ja) | 静電複写機 | |
JPH11153890A (ja) | 排紙装置 | |
JPH0916048A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5968765A (ja) | 電子写真装置 |