JPH0485035A - ラミネート装置 - Google Patents

ラミネート装置

Info

Publication number
JPH0485035A
JPH0485035A JP2200368A JP20036890A JPH0485035A JP H0485035 A JPH0485035 A JP H0485035A JP 2200368 A JP2200368 A JP 2200368A JP 20036890 A JP20036890 A JP 20036890A JP H0485035 A JPH0485035 A JP H0485035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
laminating
pressure
roller
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2200368A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tagawa
多川 洋一
Shinya Endo
遠藤 信也
Yoshihiko Kitahara
北原 義彦
Kazuhiro Matsuo
松尾 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Aptex Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2200368A priority Critical patent/JPH0485035A/ja
Publication of JPH0485035A publication Critical patent/JPH0485035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ラミネート対象物を熱反応性の上下のラミネ
ートフィルムの間には挟み込んて加圧・加熱することに
より、ラミネート対象物をラミネートフィルムにより密
閉してラミネート処理するラミネート装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、シート状のラミネート対象物の表裏をラミネート
フィルムにより包み込んて密閉してラミネート処理する
ことにより、ラミネート対象物の見栄え及び保存性をよ
くするラミネート装置が知られている。
第6図は従来のラミネート装置の一例を示している。
同図において、装置本体100内には熱反応性の上側ラ
ミネートフィルム102aを巻回してなる上側ラミネー
トフィルムロール101a及び下側ラミネートフィルム
102bを巻回してなる下側ラミネートフィルムロール
101bかそれぞれ配設されている。各ラミネートフィ
ルムロールラミネートフィルムロール101 a、  
10 l bから鮒離されたラミネートフィルム102
a、102bは、互いに圧接している加圧・加熱ローラ
103a、103bにそれぞれ巻回されて重ね合わされ
た状態になってプルローラ105a、105bによりテ
ンションか与えられている。上記加圧・加熱ローラ10
3a、103bの内部には、同ローラをそれぞれ加熱す
るための加熱ヒータ106a、106bかそれぞれ収納
されている。
加圧・加熱ローラ対103の上流側に設けられた給紙台
109からは、ラミネート対象物110かセットされて
上下ラミネートフィルム102a、102bの合流部で
ある加熱ヒータ106a、106bのニップ部へ挿入さ
れる。ラミネート対象物110は、上下ラミネートフィ
ルム102a、102bにより包み込まれようにして加
圧・加熱ローラ対103により加圧・加熱されて挟着さ
れ、プルローラ対105により機外に搬送される。ラミ
ネートフィルム102a、102b及びラミネート対象
物110の後端は、プルローラ対105の下流側に設け
られたカッタユニット111により裁断される。
装置本体100の上部には、操作部113か配設されて
おり、この操作部113はラミネートフィルム102a
及び102b及びプルローラ対105の搬送スピード及
び加圧・加熱ローラ対103の外周温度をそれぞれマニ
ュアルでセットするスイッチ115.116か配設され
ている。
(ハ)発明か解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来のラミネート装置において
は、ラミネート対象物のラミネート処理を開始する前に
、予め加圧・加熱手段の加熱温度及び搬送速度か設定さ
れており、ラミネート装置の使用中は上記設定を変える
ことなくラミネート対象物を連続ラミネート処理してし
まうことになっており、これによりラミネート対象物に
奪われる熱て加圧・加熱手段の温度低下が生じて、ラミ
ネート処理の不良発生を起こす問題がある。
そこで、本発明は、加圧・加熱手段が規定温度に達して
いる時にラミネート対象物を給紙するようにしたラミネ
ート装置を提供することを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図、第4図、第5図を参照して示すと、シート状
のラミネート対象物(20)を上下から挟持して包み込
む熱反応性の上側及び下側のラミネートフィルム(6a
、6b)と、このラミネート対象物(20)を挟持して
いるラミネートフィルム(6a、6b)を加圧してラミ
ネート対象物(20)を密閏処理する加圧・加熱手段(
10a、10b)と、を有するラミネート装置において
、前記加圧・加熱手段(10a、10b)か前記ラミネ
ート対象物(20)をラミネート処理可能な温度(T)
に達しているときに前記ラミネート対象物(20)を給
送する給送手段(25)を設けたことを特徴とする。
(1作用 以上構成に基づき、加圧・加熱手段(10a。
10b)か規定温度に達した状態で給紙信号か出ている
と給紙手段はラミネート対象物(10a。
10b)の給紙を連続して行なう、加圧・加熱手段(1
0a、10b)がラミネート対象物(20)のラミネー
ト処理により温度低下した状態にあると給紙手段(25
)による給紙動作は停止され、加圧・加熱手段(10a
、10b)か規定温度に達してから給紙手段は再度ラミ
ネート対象物(20)の給紙動作を行なう。
なお、上記カッコ内の符号は図面を参照するために示す
ものであって、本発明の構成を同等限定するものではな
い。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、装置本体l内の上部側には、ラミネー
トフィルム6aをロール状に巻きつけたラミネートフィ
ルムロール5aが配設されており、このラミネートフィ
ルムロール5aから剥離されたラミネートフィルム6a
はテンションローラ7a、プレヒートローラ9a及びラ
ミネートローラとしての加圧・加熱ローラ(加熱ブロッ
ク)10aにそれぞれ巻回されている。また、装置本体
1の下部側には、ラミネートフィルム6bを口−ル状に
巻きつけたラミネートロール5bが配設されており、こ
のラミネートフィルムロール5aから剥離されたラミネ
ートフィルム6bは、テンションローラ7b、7c、プ
レヒートローラ9b及び上記加圧・加熱ローラ10aに
圧接している加圧・加熱ローラ10bに巻回されている
上記テンションローラ7a、7cは、ラミネートフィル
ム6a、6bがプレヒートローラ9a。
9bに一定長さて接触すると共に、プレヒートローラ9
a、9bと加圧・加熱ローラ10a、10b間における
ラミネートフィルム6a、6bのたるみや、これによる
ラミネートフィルム6a、6b同志が接着するのを防止
しているフィルム保持用のローラである。また、上記ラ
ミネートロール5b、テンションローラ7b、7c等に
より、ラミネートロール5b部を装置本体1に着脱自在
のラミネートフィルムロールユニットXが構成されてい
る。
上記プレヒートローラ9a、9bの中心部には、同ロー
ラを加熱するプレヒータ12a、12bか、また加圧・
加熱ローラ10a、10bの中心部には同ローラを加熱
する加熱手段のラミネートヒータ13a、13b等かそ
れぞれ収納されている。上記加熱手段は、上記ラミネー
トヒータ13a、13bと、このヒータ13al、13
bの熱をラミネートフィルム6a、6bに供給する加圧
・加熱ローラ(加熱ブロック)10a、10bからなっ
ている。上記プレヒートローラ9a、9bの表面温度は
第6図に示すプレヒートローラ温度センサ55により、
また加圧・加熱ローラ対10の表面温度は、加圧・加熱
ローラ温度センサ56によりそれぞれ検知されている。
加圧・加熱ローラ対10の下流側には、互いに圧接して
いる上側ローラ15a、下fi15bからなるプルロー
ラ対15が配設されていて、加圧・加熱ローラ対10に
おいて合流したラミネートフィルム6a、6b及び後述
するラミネート対象物を矢印16方向へ引っ張っている
。プルローラ対15の下流側には、カッタユニット17
及び排出ローラ19が順次配設されている。上記カッタ
ユニット17は、カッタ17aとダイ17bとからなっ
ていて、ラミネートフィルム6a、6b及びラミネート
対象物の後端を裁断するものである。
加圧・加熱ローラ対10の上流側には、ラミネート対象
物2oかセットされる給紙台21と、この給紙台21と
共に給紙経路22を形成する上部ガイド板23か配設さ
れている。給紙経路22の挿入口22aには、給紙台2
1に対して接離自在のピックアップローラ25と、挿入
されるラミネート対象物20の先端を規制するシャッタ
部材26か配設されている。また、ピックアップローラ
(給紙手段)25とシャッタ部材26間には、挿入され
たラミネート対象物20の給紙を検知する給紙センサ2
7か配設されている。
前記加熱手段(ラミネートヒータ13a、13b、加圧
・加熱ローラ対10)がラミネート可能の温度に達した
状B(第5図A点)で、上記ラミネート対象物20を給
紙センサ27が検知すると、上記ラミネートヒータ13
a、13bが所定時間Sの面加圧・加熱ローラ対10を
加熱し、加圧・加熱ローラ対10への熱伝達すると、ピ
ックアップローラ25による給紙動作が開始される。
次に、ラミネートフィルム6a、6bの引きたし方向(
矢印16方向)に加えられた負荷について第2図を用い
て説明する。
第2図(a)において、ラミネートフィルム6aは芯金
30aに巻回されていてラミネートフィルムロール5a
を構成している。この芯金30aが回動自在に装着され
ているロールシャフト31aは、ラミネート装置の側板
32に螺合されたテンション調整ナツト33を介して支
持されている。
上記芯金30aとテンション調整ナツト33との間には
テンションばね35か介在されていて、テンション調整
ナツト33の閉め込み具合によって、ラミネートフィル
ムロール5aのシート引きたし方向への負荷か調整でき
るようになっている。
ここで、ラミネートフィルムロール5aは、第1の厚み
のラミネートフィルム6aからなっている。第2図(b
)に示すラミネートロール5bは、第2の厚みのラミネ
ート処理 ルム6bからなっていて芯金30bに巻回さ
れている。そして、上記芯金30aはストレート状に形
成されているか、芯金30bの一端部にはフランジ部3
0cか形成されている。上記側板32の芯金近傍には、
芯金識別スイッチ36か構成されており、この芯金識別
スイッチ36かOFFのときには第1の芯金30aの装
着か識別され、またONのときには第2の芯金30bの
装着か識別される。
なお、上記実施例では、2種類の芯金芯金30a、30
bの識別を行なっているか、フランジ部30cの外径を
変化させて、芯金識別スイッチ36を3個以上設けるこ
とにより、厚みの異なる3種類の以上の芯金、すなわち
ラミネートフィルムの厚みの識別を行なうことも可能で
ある。
次にラミネート装置の駆動系について第3図により説明
する。
同図において、メインモータ42は、不図示の取りつけ
部材を介して側板32に固着されており、この出力軸に
はモータギヤ43及びクロック円板45かそれぞれ固着
されている。モータギヤ43の回転は、アイドルギア4
0及び支軸46に回転自在に装着されているアイドルギ
ア41に伝達されている。上記支軸46には、上記支軸
46と一体のギヤ66及びプルローラクラッチ65か装
着されており、上記ギヤ66にはプルローラ対15の支
軸に固着されているプルローラギヤ67か噛合している
。メインモータ42の回転は、上記プルローラクラッチ
65のON10 F Fに制御されてプルローラ対15
に伝達される。
さらに、モータギヤ43の回転は、アイドルギア67及
び支軸70に回転自在に装着されているアイドルギア7
9に伝達されている。上記支軸70には、加圧ローラク
ラッチ71及び支軸70と一体のギヤ72か装着されて
おり、上記ギヤ72には、加圧・加熱ローラ対10の支
軸に固着されている加圧ローラギヤ73か噛合している
。メインモータ42の回転は、上記加圧ローラクラッチ
71のON10 F Fにより制御されて加圧・加熱ロ
ーラ対10に伝達される。
また1図中の符号75は給紙モータ75を示している。
この給紙モータ75の出力軸75aには、ピックアップ
ローラクラッチ76アイトルギア77か装着されており
、このアイドルギア77は、ピックアップローラ25と
一体のピックアップローラギヤ79に噛合している。給
紙モータ75の回転は、ピックアップローラクラッチ7
6の0N10FFにより制御されてピックアップローラ
25に伝達される。
上記クロック円板45は、複数のスリット(図示路)を
有しており、このクロック円板45の近傍には、上記ス
リットを検知する透過型の光センサからなるクロックセ
ンサ47か設けられている。
次に、本発明に係わるラミネート対象物20をラミネー
ト処理する場合の動作について説明する。
ラミネート対象物20は、給紙台21(第1図参照)に
載置され挿入口22aに差し込まれて先端かシャッタ部
材26に突き当てられる。ラミネート対象物20か、給
紙センサ27により検知されると、シャッタソレノイド
49(第6図参照)かONして、シャッタ部材26か給
紙台21上から退避する。これとともにピックアップソ
レノイド50がONし、ピックアップローラ25を下降
させて、ラミネート対象物20を一定の圧力て加圧する
その後、ピックアップモータ51かONLピックアップ
ローラ25か回転を始める。ラミネート対象物20は、
ピックアップローラ25の回転により搬送され、予め設
定された時間か経過するとメインモータ42かONL、
てプルローラ対15が回転を始める。ラミネートフィル
ム6a、6bは、上記プルローラ対15により引っ張れ
ら、加圧・加熱ローラ対10及びプレヒートローラ9a
、9bが従動回転する。接着されていないラミネートフ
ィルム6a、6bは、予め余熱されているプレヒートロ
ーラ9a、9bにより第1の温度に加熱され、続いてプ
ルローラ対15により常に一定の温度にコントロールさ
れた第2の温度に加熱される。
ラミネート対象物20は、ピックアップローラ25によ
り加圧・加熱ローラ対10のニップ部に送り込まれ、加
熱された上下のラミネートフィルム6a、6bの間に挟
まれてた状態で加圧・加熱ローラ対10により加圧・加
熱されてラミネート処理される。ピックアップローラ2
5は、予め設定された時間たけ加圧回転した後、ピック
アップソレノイド50か作動して給紙台21上から退避
し、さらにピックアップモータ51のOFFにより回転
を停止する。
給紙センサ27かラミネート対象物20の後端を検知す
ると、クロックセンサ47によりクロック円板45のス
リット数をカウントを始める。給紙センサ27からカッ
タユニット17迄の距離が計測された後にメインモータ
42か0FFL、て、ラミネート処理後のラミネート対
象物20の移送か停止される。これと同時に、カッタモ
ータ52かoNしカッタ17aによってラミネート対象
物20を密閉していて連続しているラミネートフィルム
6a、6bの後端か裁断され、完成したラミネートシー
トは排出ローラ19により機外の不図示の排出トレイ上
に排出される。
以上の一連のラミネート処理動作を繰り返すことにより
、ラミネート対象物20か次々にラミネート処理されて
行く。
次に、ラミネート装置の制御及び動作を第4図のブロッ
ク図により説明する。
同図において、制御動作はROM、RAM等を内蔵した
周知のワンチップマイクロコンピュータ(以下MC0M
という)60を中心に構成されており、このMC0M6
0ての入力ボートP。〜P4には、それぞれ前述した給
紙台21上のピックアップローラ25の有無を検知する
給紙センサ27、プレヒートローラ9a、9bの表面温
度を測定するサーミスタで構成されたプレヒートローラ
温度センサ55、プルローラ対15の表面温度を測定す
る加圧・加熱ローラ温度センサ56、ラミネートフィル
ム6a、6bの芯金30a、30bを識別してラミネー
トフィルム6a、6bの厚みを識別する芯金識別スイッ
チ36、メインモータ42の回転量及びプルローラ対1
5の周面の移動量をカウントするクロックセンサ47等
の各信号か入力される。
また、出力ボートF。−F7には、シャッタ部材26の
ON10 F F動作、ピックアップローラ25を退避
位置からラミネート対象物20上に一定圧力により加圧
させるピックアップソレノイド50のON10 F F
動作、ピックアップローラ25を回転させるピックアッ
プモータ51の0N10FF動作、ラミネートフィルム
6a、6bを加熱させるラミネートヒータ13a、13
bの○N10FF動作、加圧・加熱ローラ対10の表面
温度を一定に保つためのプレヒータ12a、12bのO
N10 F F動作、ラミネート処理後のラミネートシ
ートを連続したラミネートフィルム6a。
6bから裁断を行なうカッタモータ52の0N10FF
動作、オペレータにラミネート対象物20(原稿)受付
を知らせてラミネート動作に入ることを知らせる原稿検
知表示53等の各出力信号か出力される。
さらに、上記MC0M60からは、第3図に示すプルロ
ーラクラッチ65、加圧ローラクラッチ71、給紙モー
タ75及びピックアップローラクラッチ76等に出力信
号か出力される。
前記入力信号の読み込み、あるいは負荷の0N10FF
動作及び各々の設定値へのコントロールは、M COM
 60内のROMに格納されたプログラムに従って実行
される。
次に、ピックアップローラ(給紙手段)の回転、すなわ
ち給紙モータ75の回転制御について第5図のタイミン
グチャートにより説明する。
加圧・加熱ローラ10a、10b (第1図参照)によ
り複数枚のラミネート対象物20のラミネート処理を連
続してラミネート処理する場合、加圧・加熱ローラ10
a、10bの有する熱もラミネートフィルム6a、6b
及びラミネート対象物20に連続して吸収されていき、
ラミネートヒータ13a、13bからの熱の供給が間に
合わずに加圧・加熱ローラ10a、10bは規定温度以
下になってしまう。
この場合、加圧・加熱ローラ温度センサ56からの温度
検知信号に基づいて、ピックアップローラ25への給紙
信号を一時中断してインターバルを設け、加圧・加熱ロ
ーラ10a、10bの温度が図示のように再び規定温度
に達した場合にピックアップローラ25への給紙信号を
出してラミネート対象物20の給紙動作か再開される。
(ト)発明の効果 本発明によれば、ラミネート対象物をラミネートフィル
ムにより挟んて加圧・加熱することによりラミネート処
理を行なうラミネート装置において、ラミネート対象物
の給送手段の給紙動作を、加圧・加熱手段の温度に基づ
いてフィードバック制御することにより、1枚のラミネ
ート対象物は勿論のこと多数枚のラミネート対象物を良
好な出来栄えて自動的にラミネート処理することができ
る。これにより、加圧・加熱手段の温度設定を気にする
ことなく初心者ても容易にラミネート装置を使用するこ
とかてき、またラミネート対象物の給送動作か自動で連
続的に行なわれるので、装置につきっきりになることも
なくて作業時間を有効に活用することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例か適用されているラミネート
装置の縦断側面図、第2図(a) (b)はラミネート
フィルムロール部の要部を示す断面正面図、第3図はラ
ミネート装置の駆動系を示す展開図、第4図は本発明の
ラミネート装置を制御するブロック図、第5図は給紙手
段(ピックアップローラ)の回転制御に係わるタイミン
グチャート、第6図は従来のラミネート装置の一例を示
す縦断側面図である。 1・・・装置本体 、  5a、5b・・・ラミネート
フィルムロール   5C・・・剥離部   6a。 6b・・・ラミネートフィルム   9a、9b・・・
プレヒートローラ   10a、10b・・・加圧・加
熱ローラ   12a、12b−・・ブレヒータ   
13a、13b・・・ラミネートヒータ、15・・・プ
ルローラ対、17・・・カッタユニット、20・・・ラ
ミネート対象物(原稿) 、 27・・・給紙センサ(
給紙手段) 、 56・・・加圧・加熱ローラ温度セン
サ 、 T・・・加圧・加熱手段のラミネート処理可能
温度(設定温度)第2図 (a)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート状のラミネート対象物を上下から挟持して包
    み込む熱反応性の上側及び下側のラミネートフィルムと
    、このラミネート対象物を挟持しているラミネートフィ
    ルムを加圧してラミネート対象物を密閉処理する加圧・
    加熱手段と、を有するラミネート装置において、 前記加圧・加熱手段が前記ラミネート対象物をラミネー
    ト処理可能な温度に達しているときに前記ラミネート対
    象物を給送する給送手段を設けたことを特徴とするラミ
    ネート装置。
JP2200368A 1990-07-27 1990-07-27 ラミネート装置 Pending JPH0485035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200368A JPH0485035A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ラミネート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200368A JPH0485035A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ラミネート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485035A true JPH0485035A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16423148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200368A Pending JPH0485035A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ラミネート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06213194A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Kaasuru Sangyo Kk 換気扇フィルタの装着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06213194A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Kaasuru Sangyo Kk 換気扇フィルタの装着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002166476A (ja) ラミネート装置及びラミネート成品の製造方法
US5653846A (en) Laminating apparatus
JPH0485035A (ja) ラミネート装置
JPH0485032A (ja) ラミネート装置
JPH0485034A (ja) ラミネート装置
JP2966059B2 (ja) ラミネート装置
WO2022091627A1 (ja) 箔転写装置
JPH0611980A (ja) シート材加圧装置及びラミネート装置
JPH079649A (ja) ラミネート装置
JPH05228998A (ja) ラミネート装置
JPH0485031A (ja) ラミネート装置
JPH03110129A (ja) ラミネート装置
JPH05229002A (ja) ラミネート装置
JPH0485029A (ja) ラミネート装置
JPH06122153A (ja) ラミネート装置
JP2004090367A (ja) ラミネート品の製造方法およびラミネート装置
JPH04103336A (ja) ラミネート装置
JPH06134860A (ja) ラミネート装置
JP2003226454A (ja) ラミネート装置
JP3228543B2 (ja) ラミネート装置
JPH06226844A (ja) ラミネート装置
JPH05254019A (ja) ラミネート装置
JPH11268387A (ja) 熱転写印字装置のリボン搬送機構
JP2002166475A (ja) ラミネート装置
JPH0483639A (ja) ラミネート装置