JPH0484560A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH0484560A JPH0484560A JP2197702A JP19770290A JPH0484560A JP H0484560 A JPH0484560 A JP H0484560A JP 2197702 A JP2197702 A JP 2197702A JP 19770290 A JP19770290 A JP 19770290A JP H0484560 A JPH0484560 A JP H0484560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- image information
- battery
- memory
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 description 1
- 102100030551 Protein MEMO1 Human genes 0.000 description 1
- 101710176845 Protein MEMO1 Proteins 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、バッテリを作動電源とするファクシミリ装置
に関する。
に関する。
[従来の技術]
G3ファクシミリの通信方式の1つとして、画情報の伝
送中に伝送エラーが発生した場合、再送処理を行なうエ
ラーコレクションモード(以下、ECMと略す)が知ら
れている。
送中に伝送エラーが発生した場合、再送処理を行なうエ
ラーコレクションモード(以下、ECMと略す)が知ら
れている。
ECMでは、送信側は、画情報を一定量ずつ複数のデー
タフレームにセラ1〜して、その複数フレームを1ブロ
ツクとしたデータ信号を送信する。
タフレームにセラ1〜して、その複数フレームを1ブロ
ツクとしたデータ信号を送信する。
受信側は、そのデータ信号を受信して各フレームから取
り出した画情報をバッファメモリに一旦格納する。そし
て、各データフレームの伝送エラーをチエツクして、伝
送エラーがあると、そのエラーフレーム番号を送信側に
通知する。送信側は、通知されたフレームの画情報を再
送する。
り出した画情報をバッファメモリに一旦格納する。そし
て、各データフレームの伝送エラーをチエツクして、伝
送エラーがあると、そのエラーフレーム番号を送信側に
通知する。送信側は、通知されたフレームの画情報を再
送する。
一般に、受信側は、1ブロツクの画情報を受信すると、
先頭フレームの画情報から順次画像記録を開始する。そ
して、記録しようとしたフレームの画情報に伝送エラー
があった場合には、−旦記録を停止し、再送により正し
い画情報が受信された後、そのフレームから画像記録を
再開する。
先頭フレームの画情報から順次画像記録を開始する。そ
して、記録しようとしたフレームの画情報に伝送エラー
があった場合には、−旦記録を停止し、再送により正し
い画情報が受信された後、そのフレームから画像記録を
再開する。
このため、例えば、1ブロツクの先頭に近いフレームで
伝送エラーがあった場合、再送された画情報を受信した
後で、そのフレーム以降の大部分の画情報を画像記録す
ることになる。この場合、再送画情報の伝送時間に対し
て、受信画像の記録時間が長くなるため、再送動作が終
わった後、順へ画像記録動作を実行することになる。
伝送エラーがあった場合、再送された画情報を受信した
後で、そのフレーム以降の大部分の画情報を画像記録す
ることになる。この場合、再送画情報の伝送時間に対し
て、受信画像の記録時間が長くなるため、再送動作が終
わった後、順へ画像記録動作を実行することになる。
この場合の受信側の伝送制御方式として、メモリ保証方
式とコピー保証方式とが知られている。
式とコピー保証方式とが知られている。
メモリ保証方式は、伝送エラーのない再送画情報を受信
した時点で、送信側に対して正常に受信したことを通知
するものである。また、コピー保証方式は、伝送エラー
のない画情報を受信すると共にその画情報を全て記録し
終わった時点で、正常に受信したことを通知するもので
ある。
した時点で、送信側に対して正常に受信したことを通知
するものである。また、コピー保証方式は、伝送エラー
のない画情報を受信すると共にその画情報を全て記録し
終わった時点で、正常に受信したことを通知するもので
ある。
上記メモリ保証方式の場合、最終ブロックのデータ信号
を正しく受信すると、直ちに通信を終了し、その後、記
録し残した画像を記録することができるので、通信時間
を短縮することができる。
を正しく受信すると、直ちに通信を終了し、その後、記
録し残した画像を記録することができるので、通信時間
を短縮することができる。
ところで、携帯用ファクシミリ装置などで、作動電源に
バッテリーを使用するものがある。このようなファクシ
ミリ装置で、上記のように通信終了後、画像記録する場
合、その記録中にバッテリの蓄積電力がなくなることが
ある。この場合、蓄積電力の低下に伴って、サーマルヘ
ッドで記録する画像濃度が薄くなり、ついには記録動作
不能となって受信画像の途中で画像記録が中断すること
が起こる。このようにバッテリの蓄積電力がなくなった
場合、バッファメモリに格納していた画情報も消滅する
。
バッテリーを使用するものがある。このようなファクシ
ミリ装置で、上記のように通信終了後、画像記録する場
合、その記録中にバッテリの蓄積電力がなくなることが
ある。この場合、蓄積電力の低下に伴って、サーマルヘ
ッドで記録する画像濃度が薄くなり、ついには記録動作
不能となって受信画像の途中で画像記録が中断すること
が起こる。このようにバッテリの蓄積電力がなくなった
場合、バッファメモリに格納していた画情報も消滅する
。
作動電源が停電してメモリ上の画情報力旨肖去された場
合に、その旨をオペレータに警報する方法は、従来から
各種方法が知られている。これにより、受信側オペレー
タは、異常の発生に気付くことができる。
合に、その旨をオペレータに警報する方法は、従来から
各種方法が知られている。これにより、受信側オペレー
タは、異常の発生に気付くことができる。
[発明が解決しようとする課題]
ところが、」上記の場合、通信の際に送信側ファクシミ
リ装置に正常受信の応答を行なっている。
リ装置に正常受信の応答を行なっている。
このため、送信画像が実際に受信側で正しく記録出力さ
れていないにも拘らず、送信側ファクシミリ装置は、送
信結果が正常と表示することになる。
れていないにも拘らず、送信側ファクシミリ装置は、送
信結果が正常と表示することになる。
このように従来は、送信結果が正しく表示されない場合
があるため、装置の信頼性が低いという問題があった。
があるため、装置の信頼性が低いという問題があった。
一方、この問題を解決するために、前記コピー保証方式
により、画像記録が完了した後、送信側に正常受信の通
知を行なうことが考えられる。
により、画像記録が完了した後、送信側に正常受信の通
知を行なうことが考えられる。
ところが、この場合、画像記録終了まで、送信側との通
信回線を切断することができないため、通信時間が長く
なってしまうという問題があった。
信回線を切断することができないため、通信時間が長く
なってしまうという問題があった。
本発明は以上の問題を改善し、装置の信頼性を向上させ
ると共に通信時間を短縮することができるファクシミリ
装置を提供することを目的とする。
ると共に通信時間を短縮することができるファクシミリ
装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
このために本発明は、バッテリの蓄積電力量を検知して
、その蓄積電力量が一定量以」二ある場合には、受信し
た画情報をメモリに格納したあと直ちに送信側に正常受
信を通知して通信を終了し、その後、画情報を記録出力
する一方、蓄積電力量が一定値未満の場合には、送信側
と回線接続したまま受信した画情報を記録出力し、蓄積
電力量の低下により動作不能になることなく最後まで正
常に記録出力できた場合に、送信側に正常受信を通知し
て通信を終了するようにしたことを特徴としている。
、その蓄積電力量が一定量以」二ある場合には、受信し
た画情報をメモリに格納したあと直ちに送信側に正常受
信を通知して通信を終了し、その後、画情報を記録出力
する一方、蓄積電力量が一定値未満の場合には、送信側
と回線接続したまま受信した画情報を記録出力し、蓄積
電力量の低下により動作不能になることなく最後まで正
常に記録出力できた場合に、送信側に正常受信を通知し
て通信を終了するようにしたことを特徴としている。
[作用]
バッテリーの蓄積電力量が十分大きい場合には、所定の
画情報を受信した後、直ちに通信を終了するので、通信
時間を短縮することができる。また、蓄積電力量が低下
した場合には、受信画像を最後まで記録できた場合のみ
、正常受信の応答を行なうので、送信側は受信側の記録
状態を正しく判別して表示することができる。これによ
り、装置の信頼性が向上する。
画情報を受信した後、直ちに通信を終了するので、通信
時間を短縮することができる。また、蓄積電力量が低下
した場合には、受信画像を最後まで記録できた場合のみ
、正常受信の応答を行なうので、送信側は受信側の記録
状態を正しく判別して表示することができる。これによ
り、装置の信頼性が向上する。
[実施例]
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の
ブロック構成図を示したものである。図において、本体
回路1には、電源回路2から各種電圧の作動電源が供給
され、その電源回路2には、バッテリー3から電源供給
されている。
ブロック構成図を示したものである。図において、本体
回路1には、電源回路2から各種電圧の作動電源が供給
され、その電源回路2には、バッテリー3から電源供給
されている。
本体回路1内において、スキャナ1aは原稿画像を読み
取って画情報を取り出すもので、プロッタ1bはサーマ
ルヘッドにより感熱記録紙に画像記録するものである。
取って画情報を取り出すもので、プロッタ1bはサーマ
ルヘッドにより感熱記録紙に画像記録するものである。
符号化復号化部1cは、送信する画情報を符号化により
データ圧縮する一方、受信した画情報を復号化して元の
画情報を再生するものである。バッファメモリ1dは、
ECMで受信する1ブロツク分の画情報を一時格納する
ものである。モデム1eは、画情報を変復調して伝送す
ると共に、伝送制御のための各種手順信号を伝送するも
のである。網制御装置1fは、電話回線が接続され、発
着信時に所定の回線制御を行なうものである。
データ圧縮する一方、受信した画情報を復号化して元の
画情報を再生するものである。バッファメモリ1dは、
ECMで受信する1ブロツク分の画情報を一時格納する
ものである。モデム1eは、画情報を変復調して伝送す
ると共に、伝送制御のための各種手順信号を伝送するも
のである。網制御装置1fは、電話回線が接続され、発
着信時に所定の回線制御を行なうものである。
操作表示部1gは、表示器や操作キー等を備え、装置が
動作状態を表示する一方、オペレータが各種操作を行な
うものである。電圧検出回路1hは、バッテリー3の電
圧を検出するものである。システム制御部11は、上記
各部を制御するマイクロコンピュータである。そして、
信号バス1jは、以上の各部相互間で各種制御信号やデ
ータをやり取りする信号ラインである。
動作状態を表示する一方、オペレータが各種操作を行な
うものである。電圧検出回路1hは、バッテリー3の電
圧を検出するものである。システム制御部11は、上記
各部を制御するマイクロコンピュータである。そして、
信号バス1jは、以上の各部相互間で各種制御信号やデ
ータをやり取りする信号ラインである。
以上の構成で、本実施例のファクシミリ装置は、ECM
で画像伝送を行なうものである。次に、受信側に注目し
てその動作を説明する。
で画像伝送を行なうものである。次に、受信側に注目し
てその動作を説明する。
受信側ファクシミリ装置は、着信すると回線接続し、第
2図に示すように、メツセージ前の伝送制御手順を実行
する(処理101)。
2図に示すように、メツセージ前の伝送制御手順を実行
する(処理101)。
第3図(a)は、この制御手順を示したもので、受信側
は、まずCED信号とDIS信号を送出する。これに対
して、送信側からDC5信号と、TCP信号などのモデ
ムI・レーニング信号とが送信される。ここで、所定の
モデムトレーニングを実行し、そのモチ11トレーニン
グが成功すると、CFR信号を送出する。
は、まずCED信号とDIS信号を送出する。これに対
して、送信側からDC5信号と、TCP信号などのモデ
ムI・レーニング信号とが送信される。ここで、所定の
モデムトレーニングを実行し、そのモチ11トレーニン
グが成功すると、CFR信号を送出する。
これにより、送信側ファクシミリ装置から画情報がセノ
1〜された1ブロツクのデータ信号が送信される。この
データ信号は、例えば256フレームに256パイ1〜
ずつ画情報がセットされている既知フォーマツ1−のデ
ータである。
1〜された1ブロツクのデータ信号が送信される。この
データ信号は、例えば256フレームに256パイ1〜
ずつ画情報がセットされている既知フォーマツ1−のデ
ータである。
受信側は、そのデータ信号を受信して各フレームの画情
報を順次取り出しバッファメモリ閉に格納する。また、
伝送エラーをチエツクして、エラーがなければ、各フレ
ームの画情報を順次読み出し、上記受信動作に並行して
、第3図(b)に示すように順次画像記録する(処理1
02)。
報を順次取り出しバッファメモリ閉に格納する。また、
伝送エラーをチエツクして、エラーがなければ、各フレ
ームの画情報を順次読み出し、上記受信動作に並行して
、第3図(b)に示すように順次画像記録する(処理1
02)。
ところで、同図(a)に示すように、受信したデータ信
号の特定フレームFに伝送エラーがあったとすると、エ
ラーフレームの手前で画像記録を一旦停止する。
号の特定フレームFに伝送エラーがあったとすると、エ
ラーフレームの手前で画像記録を一旦停止する。
送信側からは、1ブロツクのデータ信号の後、PP5−
EOP信号が送信される。
EOP信号が送信される。
受信側は、」上記受信動作開始の後、そのPP5−EO
P信号を監視しており(処理103のNのループ)、そ
のPP5−EOP信号を受信すると(処理103のY)
、伝送エラーをチエツク結果を判別する(処理104)
。
P信号を監視しており(処理103のNのループ)、そ
のPP5−EOP信号を受信すると(処理103のY)
、伝送エラーをチエツク結果を判別する(処理104)
。
そして、エラーフレームがあった場合(処理104のV
)、そのエラーフレームの番号を示すPPR信号を送出
する(処理105)。これにより、送信側から、エラー
フレームの画情報が再送され、次いでPPs・EOP信
号が送信される。
)、そのエラーフレームの番号を示すPPR信号を送出
する(処理105)。これにより、送信側から、エラー
フレームの画情報が再送され、次いでPPs・EOP信
号が送信される。
受信側は、その画情報を受信し、伝送エラーがなければ
、画像記録を再開する。次いで、PP5−EOP信号を
受信して(処理1.03のY)、エラーフレームがなけ
れば(処理104のN)、全画像の記録が完了したかど
うか判別する(処理106)。
、画像記録を再開する。次いで、PP5−EOP信号を
受信して(処理1.03のY)、エラーフレームがなけ
れば(処理104のN)、全画像の記録が完了したかど
うか判別する(処理106)。
ところで、バッテリー3は、蓄積電力量の減少に応じて
、その電圧が低下する。バッテリー電圧が低下すると、
記録画像の濃度が薄くなると共に、ついには記録動作が
不能になる。本実施例では、蓄積電力低下により画像を
1ペ一ジ分記録できない虞れがあるときのバッテリー電
圧■1と、さらに電圧が低下して画像記録が不能になる
ときのバッテリ電圧v2とが予め制御プログラムに設定
されている。
、その電圧が低下する。バッテリー電圧が低下すると、
記録画像の濃度が薄くなると共に、ついには記録動作が
不能になる。本実施例では、蓄積電力低下により画像を
1ペ一ジ分記録できない虞れがあるときのバッテリー電
圧■1と、さらに電圧が低下して画像記録が不能になる
ときのバッテリ電圧v2とが予め制御プログラムに設定
されている。
ファクシミリ装置は、上記判別の結果、まだ記録すべき
画像がある場合(処理106のY)、バッテリー3の電
圧Vをチエツクする(処理107)。ここで、バッテリ
ー電圧Vが上記電圧V1を越えている場合には(処理1
07のY)、送信側に正常に受信したことを示すMCF
信号を送出する(処理108)。
画像がある場合(処理106のY)、バッテリー3の電
圧Vをチエツクする(処理107)。ここで、バッテリ
ー電圧Vが上記電圧V1を越えている場合には(処理1
07のY)、送信側に正常に受信したことを示すMCF
信号を送出する(処理108)。
いま、送信される画情報が1ブロツクのみであったとす
ると、第3図(a)、(b)に示すように、送信側から
は、次に、DCN信号が送信される。これにより、送信
側と受信側は、それぞれ通信動作を終Yする。
ると、第3図(a)、(b)に示すように、送信側から
は、次に、DCN信号が送信される。これにより、送信
側と受信側は、それぞれ通信動作を終Yする。
受信側は、通信終了後、継続して受信画情報を順次記録
する。この場合、バッテリー電圧Vが前記一定電圧Vl
を越えているので、最後まで確実に画像記録することが
できる。
する。この場合、バッテリー電圧Vが前記一定電圧Vl
を越えているので、最後まで確実に画像記録することが
できる。
次に、例えば、再送された画情報の受信と記録を実行中
に、第4図(C)に示すように、バッテリー電圧■が上
記電圧v1より低下したとする。この場合(処理107
のN)、さらにバッテリー電圧Vと前記電圧V2と比較
する(処理1.09)。
に、第4図(C)に示すように、バッテリー電圧■が上
記電圧v1より低下したとする。この場合(処理107
のN)、さらにバッテリー電圧Vと前記電圧V2と比較
する(処理1.09)。
ここで、バッテリー電圧■が一定電圧v2を越えている
場合(処理109のY)、RNR信号を送出済みである
かどうかチエツクする(処理110)。いまの場合のよ
うに送出してないとき(処理110のN)、第4図(a
)に示すように、RNR信号を送出して(処理111)
、記録画像の有無判別に戻る(処理106へ)。
場合(処理109のY)、RNR信号を送出済みである
かどうかチエツクする(処理110)。いまの場合のよ
うに送出してないとき(処理110のN)、第4図(a
)に示すように、RNR信号を送出して(処理111)
、記録画像の有無判別に戻る(処理106へ)。
RNR信号は、受信結果の応答保留を送信側に通知する
もので、送信側はRNR信号を受信すると、再度受信結
果を問い合せるRR倍信号送出する。
もので、送信側はRNR信号を受信すると、再度受信結
果を問い合せるRR倍信号送出する。
受信側は、RNR信号送出した場合(処理110の■)
、RR倍信号監視しく処理112)、RR倍信号受信が
なければ(処理112のN)、上記判別動作を繰り返す
一方(処理106へ)、RR倍信号受信すると(処理1
12のY)、RNI’i信号を再送する(処理]11へ
)。
、RR倍信号監視しく処理112)、RR倍信号受信が
なければ(処理112のN)、上記判別動作を繰り返す
一方(処理106へ)、RR倍信号受信すると(処理1
12のY)、RNI’i信号を再送する(処理]11へ
)。
このようにして画像記録が完了すると(処理106のN
)、MCF信号を送出して(処理108)、通信を終了
する。
)、MCF信号を送出して(処理108)、通信を終了
する。
次に、上記画像記録中、第5図(c)に示すように。
バッテリ電圧Vが一定電圧v2未満に低下したとする。
この場合(処理109のN)、同図(a)、(b)に示
すように、画像記録を中止すると共に(処理]13)、
送信側に受信の失敗を示すPIN信号を送出して(処理
114)、全動作を停止する。
すように、画像記録を中止すると共に(処理]13)、
送信側に受信の失敗を示すPIN信号を送出して(処理
114)、全動作を停止する。
以」二のように、本実施例では、バッテリー3の蓄積電
力量が充分大きい場合には、伝送エラーのない画情報を
受信してバッファメモ1月dに格納すると、直ちに送信
側に正常受信の応答を行なって通信を終了するようにし
たので、通信時間を短縮することができる。
力量が充分大きい場合には、伝送エラーのない画情報を
受信してバッファメモ1月dに格納すると、直ちに送信
側に正常受信の応答を行なって通信を終了するようにし
たので、通信時間を短縮することができる。
また、バッテリー3の蓄積電力量が低下した場合には、
画情報受信後、通信回線を保持したまま画像記録を実行
して、最後まで記録できたとき、正常受信の応答を行な
う一方、電力低下により記録不能になったとき、受信失
敗の応答を行なうようにしている。
画情報受信後、通信回線を保持したまま画像記録を実行
して、最後まで記録できたとき、正常受信の応答を行な
う一方、電力低下により記録不能になったとき、受信失
敗の応答を行なうようにしている。
送信側ファクシミリ装置は、上記受信側からの応答に従
って、既知の各種表示方法により、受信側における受信
結果を表示する。これにより、従来のように、受信側で
画像記録が中断されたにも拘らず正常終了と表示してし
まうというような誤表示がなくなり、装置の信頼性が向
上する。
って、既知の各種表示方法により、受信側における受信
結果を表示する。これにより、従来のように、受信側で
画像記録が中断されたにも拘らず正常終了と表示してし
まうというような誤表示がなくなり、装置の信頼性が向
上する。
また、バッテリ電圧が電圧v2まで低下すると、全動作
を中止するので、バッファメモ1月dに格納した画情報
を保持することができると共に、バッテリー3の過放電
を防止することができる。
を中止するので、バッファメモ1月dに格納した画情報
を保持することができると共に、バッテリー3の過放電
を防止することができる。
通常、充電式のバッテリーは、過放電させると特性が劣
化する。従って、バッテリー3が充電式の場合には、そ
の労化を防止することができる。
化する。従って、バッテリー3が充電式の場合には、そ
の労化を防止することができる。
また、充電した後、バッファメモリ1dに格納した画情
報を記録することも可能になる。
報を記録することも可能になる。
なお、以上の実施例では、バッテリー電圧Vが一定電圧
V2以下に低下したとき、P丁N信号を送出するように
したが、このとき信号送出しないようにしでもよい。信
号送出しない場合、送信側は、受信側の応答がないこと
により、異常と判断することができる。
V2以下に低下したとき、P丁N信号を送出するように
したが、このとき信号送出しないようにしでもよい。信
号送出しない場合、送信側は、受信側の応答がないこと
により、異常と判断することができる。
また、電圧V1は、画像記録を1ペ一ジ分記録でなくな
る虞れがあるバッテリー電圧に設定したが、画情報1ブ
ロック分あるいは数ページ分に設定してもよいことはい
うまでもない。
る虞れがあるバッテリー電圧に設定したが、画情報1ブ
ロック分あるいは数ページ分に設定してもよいことはい
うまでもない。
さらに、ECMて画情報を伝送するファクシミリ装置を
例にとって説明したが、ECMに限らず、受信画情報を
一旦メモリに格納した後記録する方式のファクシミリ装
置において、本発明は同様に適用することができる。
例にとって説明したが、ECMに限らず、受信画情報を
一旦メモリに格納した後記録する方式のファクシミリ装
置において、本発明は同様に適用することができる。
「発明の効果コ
以」二のように、本発明によれば、バッテリの蓄積電力
量が一定値以上ある場合には、受信した画情報をメモリ
に格納したあと直ちに送信側に正常受信を通知して通信
を終了するようにしたので、通信時間を短縮することが
できる一方、蓄積電力量が一定値未満の場合には、回線
接続したまま受信した画情報を記録出力し、最後まで正
常に記録出力した場合のみ、送信側に正常受信を通知す
るようにしたので、送信側は受信側での記録状態を正し
く判別して表示することができるため、装置の信頼性が
向上するようになる。
量が一定値以上ある場合には、受信した画情報をメモリ
に格納したあと直ちに送信側に正常受信を通知して通信
を終了するようにしたので、通信時間を短縮することが
できる一方、蓄積電力量が一定値未満の場合には、回線
接続したまま受信した画情報を記録出力し、最後まで正
常に記録出力した場合のみ、送信側に正常受信を通知す
るようにしたので、送信側は受信側での記録状態を正し
く判別して表示することができるため、装置の信頼性が
向上するようになる。
第1図は本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック構成図、第2図は受信側ファクシミリ装置の動作
フローチャーI〜、第3図はバッテリ電圧が高い場合の
受信側ファクシミリ装置の動作の一例を示すタイムチャ
ー1へ、第4図はバッテリ電圧がやや低下した場合の動
作の一例を示すタイムチャーj・、第5図はバッテリ電
圧が記録動作不能になるまで低下した場合の動作の一例
を示すタイムチャートである。 1・・本体回路、1a・・・スキャナ、1b・・プロッ
タ、IC・・・符号化復号化部、1d・バッファメモリ
、1cモデム、1f・・・網制御装置、1g・・・操作
表示部、】)]電圧検出回路、1j・・システム制御部
、2・・電源回路、3・・バッテリー
ロック構成図、第2図は受信側ファクシミリ装置の動作
フローチャーI〜、第3図はバッテリ電圧が高い場合の
受信側ファクシミリ装置の動作の一例を示すタイムチャ
ー1へ、第4図はバッテリ電圧がやや低下した場合の動
作の一例を示すタイムチャーj・、第5図はバッテリ電
圧が記録動作不能になるまで低下した場合の動作の一例
を示すタイムチャートである。 1・・本体回路、1a・・・スキャナ、1b・・プロッ
タ、IC・・・符号化復号化部、1d・バッファメモリ
、1cモデム、1f・・・網制御装置、1g・・・操作
表示部、】)]電圧検出回路、1j・・システム制御部
、2・・電源回路、3・・バッテリー
Claims (2)
- (1)バッテリーを作動電源に使用し、受信した画情報
をメモリに一旦格納すると共に、受信結果を送信側に通
知したあと通信を終了するファクシミリ装置において、
バッテリの蓄積電力量を検知する残電力量検知手段と、
上記蓄積電力量が一定値以上ある場合、受信した画情報
を上記メモリに格納したあと直ちに送信側に正常受信の
旨を通知して通信を終了するメモリ保証方式通信終了手
段と、通信を終了したあと上記メモリの画情報を読み出
して記録出力する通信後記録手段と、上記蓄積電力量が
一定値未満の場合、送信側と回線接続したまま受信した
画情報を記録出力する通信中記録手段と、その通信中記
録手段が上記蓄積電力量の低下により動作不能になるこ
となく上記画情報を最後まで正常に記録出力した場合、
送信側に正常受信の旨を通知して通信を終了するコピー
保証方式通信終了手段とを備えていることを特徴とする
ファクシミリ装置。 - (2)上記通信中記録手段の動作実行中に上記蓄積電力
量が上記一定値より低い規定値まで低下した場合に、送
信側に受信異常の旨を通知して全動作を中止する動作中
止手段を備えていることを特徴とする請求項1記載のフ
ァクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197702A JPH07112232B2 (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197702A JPH07112232B2 (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | ファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0484560A true JPH0484560A (ja) | 1992-03-17 |
JPH07112232B2 JPH07112232B2 (ja) | 1995-11-29 |
Family
ID=16378940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2197702A Expired - Fee Related JPH07112232B2 (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07112232B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011259377A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2012080294A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Toshiba Corp | 電子機器、映像処理方法、及びプログラム |
-
1990
- 1990-07-27 JP JP2197702A patent/JPH07112232B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011259377A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2012080294A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Toshiba Corp | 電子機器、映像処理方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07112232B2 (ja) | 1995-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2700559B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
EP0574950A1 (en) | Image communication apparatus having a communication error check function | |
JP2548285B2 (ja) | 画像データ伝送方式 | |
JPH0484560A (ja) | ファクシミリ装置 | |
EP0955743B1 (en) | Data communication apparatus | |
JP3214112B2 (ja) | ファクシミリの伝送制御方式 | |
JP3011976B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3207445B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6051045A (ja) | ファクシミリ蓄積交換装置 | |
JPH0484561A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2942284B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0646765B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH04150147A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2590636B2 (ja) | コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置 | |
JP3181451B2 (ja) | 画像データ伝送方法 | |
JPH0265362A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3026634B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2801687B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2798405B2 (ja) | データ通信装置 | |
JP2750868B2 (ja) | ファクシミリ装置の制御方法 | |
JP3121051B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2833889B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3059456B2 (ja) | 画情報受信装置 | |
JPH07322025A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2632709B2 (ja) | ファクシミリのモード自動選択装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |