JPH0484554A - 電話装置 - Google Patents
電話装置Info
- Publication number
- JPH0484554A JPH0484554A JP19952190A JP19952190A JPH0484554A JP H0484554 A JPH0484554 A JP H0484554A JP 19952190 A JP19952190 A JP 19952190A JP 19952190 A JP19952190 A JP 19952190A JP H0484554 A JPH0484554 A JP H0484554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sentence
- telephone
- pushbutton
- yes
- party
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 abstract description 5
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、電話装置に関する。
(ロ)従来の技術
発声に障害がある人が、電話を使用するために、電話回
線接続機能付きの音声合成装置がある。該音声合成装置
は、ワードプロセッサー等で作成した文章を音声に変換
するものであり、電話回線と接続することにより、相手
側に音声を送ることができる。
線接続機能付きの音声合成装置がある。該音声合成装置
は、ワードプロセッサー等で作成した文章を音声に変換
するものであり、電話回線と接続することにより、相手
側に音声を送ることができる。
(ハ)発明が解決しようとする課題
しかしながら、」1記の音声合成装置を用いる方法は、
通話中の相手側に音声を送るものであるため、相手側が
聾唖者であるときには、使用することができない。また
、音声を送ることができるが、相手側からの情報を得る
ことができない。
通話中の相手側に音声を送るものであるため、相手側が
聾唖者であるときには、使用することができない。また
、音声を送ることができるが、相手側からの情報を得る
ことができない。
本発明は、斯様な点に鑑みて為されたものであり、電話
装置に、通話内容を示す表示装置を備えることにより、
聾唖者が使用できることを目的とするものである。
装置に、通話内容を示す表示装置を備えることにより、
聾唖者が使用できることを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明は、通話する相手側の電話装置のプッシュボタン
が押されたことにより発生する信号を検出する検出手段
と、検出された信号を番号に変換する変換手段と、番号
と文章とを対応づけて記憶されている記憶手段と、該記
憶手段を参照することにより、前記変換手段で変換され
た番号に対応する文章を読み出す手段と、読み出された
文章を表示する表示手段とを備えるものである。
が押されたことにより発生する信号を検出する検出手段
と、検出された信号を番号に変換する変換手段と、番号
と文章とを対応づけて記憶されている記憶手段と、該記
憶手段を参照することにより、前記変換手段で変換され
た番号に対応する文章を読み出す手段と、読み出された
文章を表示する表示手段とを備えるものである。
(ホ)作用
通話する相手側の電話装置のプッシュボタンが、押され
ることにより発生する信号を検出し、該信号を番号に変
換する。そして、番号と文章とを対応づけて記憶する記
憶手段を参照することにより、前記変換手段で変換され
た番号に対応する文章を3ダεみ出し、表示手段に表示
する。
ることにより発生する信号を検出し、該信号を番号に変
換する。そして、番号と文章とを対応づけて記憶する記
憶手段を参照することにより、前記変換手段で変換され
た番号に対応する文章を3ダεみ出し、表示手段に表示
する。
(へ)実施例
第1図は、本発明の第1の実施例の電話装置のブロック
図である。第1図では、説明のために、本発明の電話装
置間で、通話状態であるとする。
図である。第1図では、説明のために、本発明の電話装
置間で、通話状態であるとする。
第1図において、(1)は、電話装置本体である。(2
)は、ブツシュホン電話部であり、通常のブツシュホン
電話機の機能を備えるものである。このブツシュホン電
話部(2)のプッシュボタンを押すとDTMF信号を発
生する。このDTM F信号は、電話網(3)を介して
、通話している相手側の電話装置に送られる。
)は、ブツシュホン電話部であり、通常のブツシュホン
電話機の機能を備えるものである。このブツシュホン電
話部(2)のプッシュボタンを押すとDTMF信号を発
生する。このDTM F信号は、電話網(3)を介して
、通話している相手側の電話装置に送られる。
(4)は、トーンレシーバであり、相手側のブツシュホ
ン電話部(5)から、電話網(4)を介して送られるD
TMF信号を検出するものである。
ン電話部(5)から、電話網(4)を介して送られるD
TMF信号を検出するものである。
(5)は、変換回路であり、トーンレシーバ(6)で検
出されたDTMF信号から、プッシュボタン番号に変換
するものである。
出されたDTMF信号から、プッシュボタン番号に変換
するものである。
(6)は、文章記憶部であり、第2図の文章と番号の対
応図にて示すように、プッシュボタン番号と、文章とが
対応づけて記憶されている。
応図にて示すように、プッシュボタン番号と、文章とが
対応づけて記憶されている。
(7)は、判別回路で、文章記憶部(8)から変換回路
(5)により変換したプッシュボタンの番号と対応する
文章を読み出すものである。
(5)により変換したプッシュボタンの番号と対応する
文章を読み出すものである。
(8)は、文字表示装置であり、識別回路(7)によっ
て、文章記憶部(8)から読み出された文章を表示する
ものである。
て、文章記憶部(8)から読み出された文章を表示する
ものである。
例えば、「はいわかりました」と送る場合には、「はい
」はプッシュボタン番号「IJに対応するので、プッシ
ュボタン電話#(2)にて、「1」のプッシュボタンを
押下する。次に、「わかりました」に対応するプッシュ
ボタン「3」を押下する。そして、これで−文であるこ
とを示すための終了記号としての「#」を押下する。ま
た、 「はい」だけを送る場合には、プッシュボタン「
1」 「#」と押す。
」はプッシュボタン番号「IJに対応するので、プッシ
ュボタン電話#(2)にて、「1」のプッシュボタンを
押下する。次に、「わかりました」に対応するプッシュ
ボタン「3」を押下する。そして、これで−文であるこ
とを示すための終了記号としての「#」を押下する。ま
た、 「はい」だけを送る場合には、プッシュボタン「
1」 「#」と押す。
このように、発生するDTMF信号は、電話網(4)を
介して、電話装置(])のトーンレシーバ(6)で検出
される。そして、識別回路(7)で、DTMF信号を番
号に変換し、文章記憶部(8)を参照する。この場合に
は、「IJ [3Jに対応する文章、つまり、 「はい
わかりました」という文章を読み出し、文字表示装置(
9)で表示する。
介して、電話装置(])のトーンレシーバ(6)で検出
される。そして、識別回路(7)で、DTMF信号を番
号に変換し、文章記憶部(8)を参照する。この場合に
は、「IJ [3Jに対応する文章、つまり、 「はい
わかりました」という文章を読み出し、文字表示装置(
9)で表示する。
次に、相手側が、通常のブツシュホン電話機の場合に対
応する電話装置について説明する。
応する電話装置について説明する。
第3図は、本発明の第2の実施例の電話装置のブロック
図である。第3図では、説明のために、本発明の電話装
置と、通常のブツシュホン電話機との、通話状態とする
。
図である。第3図では、説明のために、本発明の電話装
置と、通常のブツシュホン電話機との、通話状態とする
。
第3図において、(10)は、データ入力装置であj)
、パーソナルコンピュータ、若しくは、ワードプロセッ
サ等の装置であり、文章を作成するものである。(9)
は、音声合成装置であり、データ入力装置(10)で作
成された文章を、音声に変換するものである。この変換
された音声は、ブツシュホン電話部(2)により、電話
網(3)を介して、ブツシュホン電話機(11)に送ら
れる。
、パーソナルコンピュータ、若しくは、ワードプロセッ
サ等の装置であり、文章を作成するものである。(9)
は、音声合成装置であり、データ入力装置(10)で作
成された文章を、音声に変換するものである。この変換
された音声は、ブツシュホン電話部(2)により、電話
網(3)を介して、ブツシュホン電話機(11)に送ら
れる。
相手側のブツシュホン電話機(11)からプッシュボタ
ンを押下することにより発生するDTMF信号の処理に
ついては、上記の第1の実施例と同様である。
ンを押下することにより発生するDTMF信号の処理に
ついては、上記の第1の実施例と同様である。
なお、第3図にて示される第2の実施例において、音声
合成装置(9)と、ブツシュホン電話機(2)とが分か
れているが、電話接続機能を備える音声合成装置を使う
ことにより、ブツシュホン電話部(2)を省略すること
ができる。
合成装置(9)と、ブツシュホン電話機(2)とが分か
れているが、電話接続機能を備える音声合成装置を使う
ことにより、ブツシュホン電話部(2)を省略すること
ができる。
(ト)発明の効果
」1記に説明したように、本発明によれば、聾唖者同上
での電話での通話が可能となる。また、音声合成装置を
使用することにより、相手側が、健常者である場合、す
なわち、通常のブツシュホン電話機に、音声を送ること
が可能となる。
での電話での通話が可能となる。また、音声合成装置を
使用することにより、相手側が、健常者である場合、す
なわち、通常のブツシュホン電話機に、音声を送ること
が可能となる。
第1図は、本発明の第1の実施例の電話装置のブロック
図である。第2図は、プッシュボタン番号と、文章との
対応を示す図である。第3図は、第2の実施例の電話装
置のブロック図である。 (4) ・・・トーンレシーバ、(5) ・・・変
換回路、(6)・・・文章記憶部、(7)・・・判別回
路、(8)・・・文字表示装置、(9)・・音声合成装
置、(10)・・・データ入力装置。
図である。第2図は、プッシュボタン番号と、文章との
対応を示す図である。第3図は、第2の実施例の電話装
置のブロック図である。 (4) ・・・トーンレシーバ、(5) ・・・変
換回路、(6)・・・文章記憶部、(7)・・・判別回
路、(8)・・・文字表示装置、(9)・・音声合成装
置、(10)・・・データ入力装置。
Claims (2)
- (1)通話する相手側の電話装置のプッシュボタンが押
されたことにより発生する信号を検出する検出手段と、
検出された信号を番号に変換する変換手段と、番号と文
章とを対応づけて記憶されている記憶手段と、該記憶手
段を参照することにより、前記変換手段で変換された番
号に対応する文章を読み出す手段と、読み出された文章
を表示する表示手段とを備える電話装置。 - (2)文章を作成する手段と、作成した文章を音声に変
換する手段と、通話する相手側の電話装置に該音声を送
信する手段とを備える請求項1記載の電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19952190A JPH0484554A (ja) | 1990-07-26 | 1990-07-26 | 電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19952190A JPH0484554A (ja) | 1990-07-26 | 1990-07-26 | 電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0484554A true JPH0484554A (ja) | 1992-03-17 |
Family
ID=16409213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19952190A Pending JPH0484554A (ja) | 1990-07-26 | 1990-07-26 | 電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0484554A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6321188B1 (en) | 1994-11-15 | 2001-11-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Interactive system providing language information for communication between users of different languages |
-
1990
- 1990-07-26 JP JP19952190A patent/JPH0484554A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6321188B1 (en) | 1994-11-15 | 2001-11-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Interactive system providing language information for communication between users of different languages |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Arons | The Audio-Graphical Interface to a Personal Integrated Telecommunications System | |
US6490343B2 (en) | System and method of non-spoken telephone communication | |
JP4135307B2 (ja) | 音声通訳サービス方法および音声通訳サーバ | |
JPH0530343B2 (ja) | ||
JPH0816292A (ja) | 音声表示キーボードおよびその音声表示キーボードを用いる電話装置 | |
WO2002098115A1 (fr) | Appareil de communication | |
JPH0484554A (ja) | 電話装置 | |
JPH03104432A (ja) | 携帯電話機 | |
KR100660063B1 (ko) | 문자 메시지의 음성 변환 서비스 시스템 및 그 방법 | |
JPH08137385A (ja) | 会話装置 | |
KR100553066B1 (ko) | 이동통신 단말기의 키패드 입력에 따른 음성출력 방법 | |
JPH04167749A (ja) | 音声応答装置 | |
JPH0863185A (ja) | 音声認識装置 | |
JP2003150188A (ja) | 聴覚障害者用対話支援装置 | |
JPH0463044A (ja) | 電話装置 | |
JP3147897B2 (ja) | 音声応答システム | |
JPH026101B2 (ja) | ||
JPH09116648A (ja) | 携帯用通信装置 | |
JPH0443297B2 (ja) | ||
JP2000184077A (ja) | ドアホンシステム | |
JPH01162059A (ja) | 可視・可聴表示交換方式 | |
JPS63316267A (ja) | デ−タベ−スシステム | |
JP2001203817A (ja) | 文字メール対応の視覚障害者用携帯電話装置 | |
JPS62185439A (ja) | 音声着信案内付ボタン電話機 | |
JPS63245026A (ja) | 呼出装置 |