JPH0443297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443297B2
JPH0443297B2 JP58163740A JP16374083A JPH0443297B2 JP H0443297 B2 JPH0443297 B2 JP H0443297B2 JP 58163740 A JP58163740 A JP 58163740A JP 16374083 A JP16374083 A JP 16374083A JP H0443297 B2 JPH0443297 B2 JP H0443297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
fixed
audio
registered
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58163740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055434A (ja
Inventor
Natsuki Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58163740A priority Critical patent/JPS6055434A/ja
Publication of JPS6055434A publication Critical patent/JPS6055434A/ja
Publication of JPH0443297B2 publication Critical patent/JPH0443297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はワードプロセツサ装置に関する。
(ロ) 従来技術 従来のワードプロセツサは、その入力手段とし
て、キーボード、又はタブレツト等が用いられて
おり、これ等入力手段から得られる文字・記号コ
ード列に基づいて、CRT等の表示手段に文章又
は記号列が表示される事となる。そして必要に応
じてこれ等文章又は記号列が印字出力される。
ところが、斯るワードプロセツサにて文章作成
する際に、同一文章がくり返し表われる事がしば
しばあり、特に手紙を作成する場合には、あいさ
つ文の如ききまり文句が多用される事となるが、
その度にキーボード又はタブレツトを操作して斯
るきまり文句を入力しなければならないと言う不
都合があつた。
従つて、頻度の高いきまり文句例えば、「貴社
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」
なるあいさつ文を予め記憶手段に貯えておき、即
ち登録しており、必要に応じて斯る登録文章を呼
び出して表示手段に表示できるワードプロセツサ
が出現している。
斯様なワードプロセツサに於ける登録文章の呼
び出し手段としては、操作者の音声を認識する機
能を設け、例えば操作者が「貴社ますます〜申し
上げます。」に対応した「貴社ますます」なる簡
略化されたキーワード音声を発声入力する事に依
つて、音声認識機能がこれを認識し、表示手段に
「貴社ますます〜申し上げます。」なるあいさつ文
の全文が表示される事となる。
しかしながら、上述の如き登録文章の数が多く
なると操作者は全ての登録文章に対応する多数の
キーワード音声を覚えておかねばならず、このキ
ーワード音声を忘れてしまうと結局その登録文章
を呼び出す事ができなくなる不都合があつた。
(ハ) 発明の目的 本発明は、上述の不都合を解消する目的でなさ
れ、必要に応じて操作者に登録文章に対応したキ
ーワード音声を知らしめるワードプロセツサ装置
を提供するものである。
(ニ) 発明の構成 本発明のワードプロセツサ装置は入力手段とし
ての音声認識部と、音声記憶再生部とを備え、ワ
ードプロセツサ本体の記憶手段には固定文章又は
固定記号列の文字・記号コード列が予め格納され
ており、上記音声認識部にて固定文章又は固定記
号列に対応づけられた音声を認識し、一方、上記
音声記憶再生部は固定文章又は固定記号列に対応
づけられた音声信号を記憶しており、必要に応じ
て該音声信号を再生するものである。
(ホ) 実施例 第1図に本発明のワードプロセツサ装置の一実
施例を示す。同図に於いて、1はワードプロセツ
サ本体であり、キーボード入力部11、制御部1
2、文章登録メモリ13、変換部14、フオント
メモリ15、及びCRT16から構成されており、
通常キーボード入力部11から入力された文字・
記号コードが制御部12を介して変換部14に入
力され、該変換部14にてフオントメモリ15に
格納された文字・記号等のフオントパターンに変
換され、CRT16に文字又は記号が表示される。
一方、文章登録メモリ13には予め上記キーボ
ード入力部11から順次入力される文字・記号コ
ード列からなる文章又は記号列がそのメモリ領域
毎に格納されており、必要に応じて入力されるキ
ーボード入力部11からの読出し命令信号に基づ
いて、この文章又は記号列がCRT16に表示さ
れる事となる。
2はマイクロフオン、3はマイクアンプ、4は
マイクロフオン2からマイクアンプ3を介して入
力される音声信号を認識する音声認識部であり、
音声信号からその音声の特徴を示す例えば周波数
スペクトル値からなる音声パターンを抽出する特
徴抽出回路41と、該抽出回路41から得られる
音声パターンを登録音声パターンとして上記ワー
ドプロセツサ本体1の文章登録メモリ13のメモ
リ領域番号と対応づけて予め格納、即ち登録した
音声パターン登録メモリ42と、上記抽出回路4
1からの音声パターンを上記音声パターン登録メ
モリ42の登録音声パターンに基づいてパターン
認識し、その認識結果として上記文章登録メモリ
13のメモリ領域番号を上記本体1の制御部12
に出力するパターン認識回路43と、から構成さ
れている。
5は音声記憶再生部であり、上記マイクロフオ
ン2からマイクロアンプ3を介して入力される音
声信号を分析して音声の特徴パラメータ例えばパ
ーコール係数列を抽出するパラメータ抽出回路5
1と、該抽出回路51から得られる音声パラメー
タを登録音声パラメータとして、上記音声認識部
4の音声パターン登録メモリ42の登録音声パタ
ーンに対応づけて予め格納、即ち登録した音声パ
ラメータ登録メモリ52と、該音声パラメータ登
録メモリ52の登録音声パラメータに基づいて音
声信号を再合成する音声合成回路53とから構成
されている。6はスピーカアンプ、7はスピーカ
であり、上記音声記憶再生部5の音声合成回路5
3から得られる音声信号が増巾6され、スピーカ
7から音声が発生出力される。
次に第2図のメモリ図を参照しつつ動作を説明
する。
() 登録モード 文章作成に於いて頻度の高い「貴社ますますご
清栄のこととお慶び申し上げます。」なる固定文
章を例に採げて以下説明する。
操作者は、先ずキーボード入力部11を操作し
て制御部12に登録指示信号を入力すると、登録
モードに設定され、本体1の文章登録メモリ1
3、音声認識部4の音声パターン登録メモリ4
2、及び音声記憶再生部5の音声パラメータ登録
メモリ52が夫々格納、即ち登録可能状態にな
る。そこで、文章登録メモリ13にはキーボード
入力部11から入力される「貴社ますます〜申し
上げます」なる固定文章が文字・記号コード
(JISコード)列の型で第2図aに示す如く第1の
メモリ領域No.1に第1登録文章として格納され
る。
一方、音声パターン登録メモリ42にはマイク
ロフオン2から入力される「きしやますます」な
るキーワード音声の音声パターン
「KISHAMASUMASU」が第2図bに示す如く
第1のメモリ領域No.1に第1登録音声パターンと
して格納される。他方、音声パラメータ登録メモ
リ52にはマイクロフオン2から入力される「き
しやますます」なる音声の音声パラメータ「キシ
ヤマスマス」が第2図cに示す如く第1のメモリ
領域No.1に第1登録音声パラメータとして格納さ
れる。
以下同様にして本体1の文章登録メモリ13の
第2、第3、…のメモリ領域No.2、No.3、…には
異なる固定文章の第2、第3…の登録文章の文
字・記号コード列が格納され、さらに、音声認識
部4の音声パターン登録メモリ42の第2、第
3、…のメモリ領域No.2、No.3、…には上記各登
録文章に対応したキーワード音声の第2、第3、
…の登録音声パターンが格納されると共に、音声
記憶再生部5の音声パラメータ登録メモリ52の
第2、第3、…のメモリ領域No.2、No.3、…には
その登録音声パラメータが格納される。
() 登録音声確認モード 操作者は先ずキーボード入力部11を操作して
制御部12に登録音声確認指示信号を入力する
と、登録音声確認モードに設定され、本体1の文
章登録メモリ13、及び音声記憶再生部5の音声
パラメータ登録メモリ52が読み出し可能状態と
なる。
従つて、文章登録メモリ13からは「貴社ます
ます〜申し上げます。」なる第1登録文章の文
字・記号コード列、及び第2、第3登録文章の各
文字・記号コード列が制御部12を介して変換部
14に伝送され、この変換部14にてフオントパ
ターンに変換された上でCRT16に「No.1:貴
社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」
及び「No.2:〜」、「No.3:〜」と表示される。そ
こで操作者がキーボード入力部11を操作して例
えば「No.1」なる登録音声番号指定信号を入力す
ると、第1登録文章に対応した「キシヤマスマ
ス」なる第1登録音声の音声パラメータを上記音
声パラメータ登録メモリ52から読み出し、音声
合成回路53にて音声合成し、スピーカ7から
「きしやますます」と発生出力される。そして同
様にして「No.3」を指定すれば、第3登録音声が
発声出力される事になる。従つて操作者は斯る音
声出力を聞いて、登録文章を呼び出す為のキーワ
ードがいかなる音声であつたかを確認する事がで
きる。
() 文章作成モード 操作者はキーボード入力部11を操作して制御
部12に文章作成指定信号を入力すると、文章作
成モードに設定され、音声記憶再生部5は動作せ
ず、本体1の制御部12はそのキーボード入力部
11又は音声認識部4からの入力を受け入れ可能
状態となる。
従つて、キーボード入力部11の操作に依つて
文字・記号コードが入力されて、CRT16にて
その文字又は記号が表示される事となるが、「貴
社ますます〜申し上げます。」なる固定文章を表
示せしめたい時は、キーボード入力部11の操作
の代りにマイクロフオン2に「きしやますます」
と発声入力すれば、斯るキーワード音声が音声認
識部4にて認識され、即ち、第2図bに示す如
く、音声パターン登録メモリ42の多数の登録音
声パターンの内から第1登録音声パターン
「KISHAMASUMASU」が特定検出され、制御
部12は斯る登録音声パターンのメモリ領域番号
「No.1」なる登録音声番号指定信号を受信する事
となる。
従つて、制御部12は文章登録メモリ13から
第1登録文章の文字・記号コード列を読み出して
CRT16に「貴社ますます〜申し上げます。」な
る固定文章が表示される事となる。
尚、斯る文書作成モード中であつても、該モー
ドを一旦解除して、上述の登録モード又は登録確
認モードに設定する事ができ、文章作成中に固定
文章の新規な登録及び再登録が行なえ、さらには
それに対応するキーワード音声の再確認が必要に
応じて行なえる。
以上の説明に於いては、「貴社ますます〜申し
上げます。」なる固定文章を例に挙げたが、例え
ば「〓655」、「〓078(782)0000」等の固定記号列
を含めた住所表示を行なう事もできる。この場合
にはそのキーワードとしての「じゆうしよ」なる
音声入力に依つて、上述の実施例と同じく「〓
655神戸市垂水区…××株式会社〓078(782)
0000」なる登録記号列が表示され、一方「じゆう
しよ」なる音声出力にて斯る登録記号列のキーワ
ードの確認も行なえる事となる。
(ヘ) 発明の効果 本発明のワードプロセツサ装置は以上の説明か
ら明らかな如く、入力手段としての音声認識部
と、音声記憶再生部とを備え、ワードプロセツサ
本体の記憶手段には固定文章又は固定記号列の文
字・記号コード列が予め格納されており、上記音
声認識部にて固定文章又は固定記号列に対応づけ
られた音声を認識し、一方上記音声記憶再生部は
固定文章又は固定記号列に対応づけられた音声信
号を記憶したものであるので、この音声記憶再生
部にて固定文章又は固定記号列に対応した音声を
必要に応じて発声出力できる。従つて、操作者は
斯る音声出力を聞く事に依つて、目的の固定文章
又は固定記号列を本体の記憶手段から読み出して
表示する為に音声認識部に発声入力すべき正確な
音声を確認する事が可能となり、この程ワードプ
ロセツサ装置の操作性の大巾な向上が望める。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワードプロセツサ装置の一実
施例のブロツク図、第2図a,b,cは夫々本発
明ワードプロセツサ装置に係るメモリ図である。 1……ワードプロセツサ本体、2……マイクロ
フオン、4……音声認識部、5……音声記憶再生
部、7……スピーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力された文字・記号コード列に基づいて文
    章を表示出力するワードプロセツサに於いて、音
    声を電気的な音声信号に変換するマイクロフオン
    と、該マイクロフオンからの音声信号に基づいて
    この時の入力音声を認識する音声認識部と、音声
    信号を記憶再生する音声記憶再生部と、該音声記
    憶再生部からの音声信号に基づいて音声を発声出
    力するスピーカと、を備え、ワードプロセツサ本
    体の記憶手段には固定文章又は固定記号列の文
    字・記号コード列が予め格納されており、上記音
    声認識部にて固定文章又は固定記号列に対応づけ
    られた音声が認識された時には上記記憶手段から
    固定文章又は固定記号列の文字・記号コード列を
    読み出して固定文章又は固定記号列を表示出力
    し、一方上記音声記憶再生部は固定文章又は固定
    記号列に対応づけられた音声信号を記憶してお
    り、必要に応じて該音声信号を再生する事を特徴
    としたワードプロセツサ装置。
JP58163740A 1983-09-05 1983-09-05 ワ−ドプロセッサ装置 Granted JPS6055434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163740A JPS6055434A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ワ−ドプロセッサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163740A JPS6055434A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ワ−ドプロセッサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055434A JPS6055434A (ja) 1985-03-30
JPH0443297B2 true JPH0443297B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=15779773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163740A Granted JPS6055434A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ワ−ドプロセッサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055434A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272060A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Nec Corp 日本語入力方式
US5051924A (en) * 1988-03-31 1991-09-24 Bergeron Larry E Method and apparatus for the generation of reports
JP3543931B2 (ja) 1998-12-17 2004-07-21 日本電気株式会社 音声認識による文字編集手段を有する移動通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6055434A (ja) 1985-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385581B1 (en) System and method of providing emotive background sound to text
JPH0443297B2 (ja)
KR950014504B1 (ko) 전자문서를 음성 처리하는 휴대용 컴퓨터 디바이스
JPH06337876A (ja) 文章読み上げ装置
JPH04167749A (ja) 音声応答装置
JPH0863185A (ja) 音声認識装置
JPH07152532A (ja) 文章読み上げ装置
JP2004287756A (ja) 電子メール作成装置及び電子メール作成方法
JPH0512246A (ja) 音声文書作成装置
JPS60251466A (ja) 漢点字音声ワ−ドプロセツサ
JPH05273991A (ja) 文章読み上げ装置
JPS58109921A (ja) キ−ボ−ド
JPH07129620A (ja) 音声電子ブック
CN100527223C (zh) 用于生成语音的设备,可连接到或含有该设备的装置以及相关的计算机程序产品
van Nes Design and evaluation of applications with speech interfaces-experimental results and practical guidelines
JPH03214197A (ja) 音声合成装置
KR20220050342A (ko) 음성 합성 서비스를 제공하는 장치, 단말기 및 방법
JPH10149355A (ja) 音声出力付き仮名漢字変換方式
JPS61196360A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH09251373A (ja) 音声合成方法および音声合成装置
JPH054676B2 (ja)
JP2004288146A (ja) 電子メール作成装置及び電子メール作成方法
JPH04205017A (ja) キーボード
JPS63124653A (ja) 音声合成留守番電話装置
JPH07146919A (ja) 文書作成補助装置