JPH0512246A - 音声文書作成装置 - Google Patents

音声文書作成装置

Info

Publication number
JPH0512246A
JPH0512246A JP3163238A JP16323891A JPH0512246A JP H0512246 A JPH0512246 A JP H0512246A JP 3163238 A JP3163238 A JP 3163238A JP 16323891 A JP16323891 A JP 16323891A JP H0512246 A JPH0512246 A JP H0512246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
voice
display
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3163238A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nitta
徹 新田
Manami Yamada
真奈美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3163238A priority Critical patent/JPH0512246A/ja
Publication of JPH0512246A publication Critical patent/JPH0512246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】会議による発言音声を入力して話し文章から議
事録になる書き文章に変換した文書を作成する。 【構成】音声から書き文章の書式の文書を作成する音声
文書変換装置10が複数の音声入力部11から入力する
一つを入力選択部12が選択した音声を、音声認識部1
3が文字および言語を認識した話し文章として出力する
とき、文書形成部15が変換テーブル16に話し文章を
入れて書き文章に変換することにより議事録文書が完成
し、伝送路30で接続する表示装置20に完成文書を転
送する。音声入力部11の複数に対しては入力選択部1
2を設け、伝送路30は無線伝送路でよい。 【効果】変換テーブルで所定の書き文章による議事録文
書ができる一方、無意味語は抹消され、表示装置の配備
も、無線では自由度が一層増加し、発言入力の一つを選
択するとき私語や雑談を抹消できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声を入力して文書を
作成し画面表示する音声文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の音声文書作成装置は、入
力する音声をかな文字に音声認識して配列し、意味づけ
できる文字列は漢字変換して文書化して画面表示してい
た。
【0003】これについて図2を参照して説明する。図
2は従来の一例を示すブロック図である。
【0004】図2に示す音声文書作成装置90は音声入
力部91,音声認識部92,音声登録部93,文書形成
部94,メモリ制御部95,文書メモリ部96,表示制
御部97,画面表示盤98、および表示制御入力部99
を有する。
【0005】音声入力部91は、マイクロホンが代表す
るものであり、音声入力を電気信号に変換し、音声情報
として音声認識部92へ出力する。
【0006】音声登録部93は、予め所定の語いに対す
る話し音声を登録して音声認識部92の音声認識に使用
される。
【0007】文書形成部94は音声認識部92から出力
される単独および連続の単音文字を、前後と比較して漢
字変換し、かな混りの文章に形成して文書情報とし、出
力する。
【0008】メモリ制御部95は文書形成部94が出力
する文書情報を文書メモリ部96に書き込む一方、文書
メモリ部96が記憶する文書情報を読み出して表示制御
部97へ送信する。
【0009】表示制御部97は受信した文書情報を、画
面表示盤98に画面表示する。
【0010】画面表示を見た発声者が表示制御入力部9
9、例えばマウスで手許の平面板(マウスパッド)を、
また例えば書き込みペンで画面表示盤98の表示画面上
を、指示することにより、表示画面の範囲指定、文章の
書込指定・抹消指定、および指定取消が可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の音
声文書作成装置は、入力した音声を認識した文字で文章
を判断して漢字かな混り文書を作成するので、無意味な
文字、「あ〜」とか「え〜」のような文字が記録される
ほか、入力扱者の一人を対象としているので、会議のよ
うな、複数人の会議参加者による音声入力を会議場での
議事録文書にするとき、音声文書作成装置で作成した話
し文章(口語調)を読み出して書き文章(文語調)の議
事録に書き直す手間がかかるという問題点があった。
【0012】本発明の目的は、複数入力を選択して一つ
とし、無意味語を削除して漢字変換を容易にすると共に
口語調文章を所定の書式の文語調文章に作成する会議議
事録編集の機能を備えることにより、上記問題点を解消
する文字文書作成装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による音声文書作
成装置の基本構成は、音声を入力して文書情報を作成し
出力する音声文書変換装置と、この文書情報出力を受信
して画面に表示する表示装置とを有し、前記音声文書変
換装置が、入力する音声を認識する音声認識部と、入力
音声を漢字かなまじりの書き文章に変換する変換テーブ
ルと、前記音声認識部から認識した音声を受信して並
べ、前記変換テーブルを検索して書き文章に変換し所定
の書式で文書に編集する文書形成部と、この編集済み文
書を記憶保存する文書メモリと、この保存された文書情
報を送信すると共に他の情報・信号を前記表示装置との
間で授受する送受信部とを有し、かつ前記表示装置が、
前記音声文書変換装置の送受信部と情報・信号を送受信
する送受信部と、受信した文書情報を表示情報として記
憶する表示情報メモリと、この記憶する表示情報を画面
表示する表示盤とを有する。
【0014】前記基本構成で記載の音声文書変換装置
は、音声を入力する音声入力部の複数と、これら複数の
中から音量最大の音声入力部の一つを選択して前記音声
認識部へ出力する入力選択部とを有する構成でもよい。
【0015】また、前記基本構成で記載の音声文書変換
装置は、前記送受信部を介して前記表示装置へ、表示文
書の範囲指定、文書の書換・追加・抹消の指定、実行指
示および取消指示の制御信号を入力する、複数の表示制
御具を有する構成でもよい。
【0016】更に、前記基本構成で記載の送受信は無線
電波で情報および信号を送受信する構成でもよい。
【0017】
【作用】上述の基本構成にあっては、変換テーブルが議
事録用の書式で会議参加者の発言を議事録用文書に作成
し、文書変換時には無用な音声が抹消される。
【0018】更に、第1の実施態様項では、複数の音声
入力部(マイクロホン)のうち発言者の一人の音声だけ
を入力し、他の私語・雑談の、音声認識手段への入力を
排除する。
【0019】第2の実施態様項では、表示制御具を手許
に置くとき、複数の会議参加者が誰でも表示画面をみ
て、作成文書の校正ができる。
【0020】第3の実施態様項で、無線により表示装置
を接続するとき、表示盤の移動が容易で、位置が自由に
設定できる。
【0021】
【実施例】次に、本発明の音声文書作成装置について図
面を参照して説明する。
【0022】図1は本発明の一実施例を示す機能ブロッ
ク図である。図示するように、音声文書作成装置は、音
声文書変換装置10と表示装置20とが分割し、ケーブ
ルまたは無線電波による伝送路30で結合する。
【0023】表示装置20は、会議参加者の全員から見
える位置、会議場の隅・壁に少くとも一面の大型表示盤
21を備える。
【0024】音声文書変換装置10は、会議の参加者ご
とに備える音声入力部11、例えばマイクロホン、が入
力選択部12に接続する。入力選択部12が音声入力部
11の一つ、複数からの入力に対しては最大音量の一
つ、を選択して音声認識部13に出力する。音声認識部
13は入力音声を、予め登録された音声登録部14の記
憶情報により音(かな)文字に変換して出力する。
【0025】次いで、文書形成部15は従来通り、音声
認識部13から入力するかな文字を漢字変換して文章を
作るが、更に変換テーブル16を検索して話し言葉によ
る文章を所定書式の議事録用文章に変換して出力する。
変換テーブル16は話し言葉を書き文章に変換すると共
に、無意味な「あ」・「え〜」という語も抹消し、所定
の書式による議事録に作成する文章を出力する。
【0026】メモリ制御部17は、文書形成部15の出
力を入力して文書メモリ18に記憶させ登録する一方、
登録した文書を送受信部31から伝送路30を介して表
示装置20へ送信する。
【0027】表示装置20は、送受信部32が受信した
文書情報を表示制御部22へ送出する。表示制御部22
は受信情報を大型表示盤21に文字表示すると共に、表
示情報メモリ23で文書情報を記憶する。
【0028】表示装置20は大型表示盤21で表示する
画面文書の修正,追加,削除を制御する制御操作部24
を有し、表示制御部22へ操作情報を入力する。表示制
御部22は、例えば表示画面上を移動する制御ペンであ
り、文言の削除,追加の指定および実行に併い、文言の
追加には音声入力が利用できる。
【0029】同様に、音声入力部11と共に、参加者の
手許には表示制御具41があり、この表示制御具41が
スイッチを入れて大型表示盤21の画面上で場所を指示
し、文書の削除,追加を指定して実行できる。
【0030】表示制御具41は複数個のスイッチが投入
されても切替スイッチ42が一つだけを選択してメモリ
制御部17へ通知し、制御信号が更に送受信部31・3
2を介して表示制御部22へ送信されるとき、大型表示
盤21の画面を、制御操作部24の制御操作と同様に、
制御できる。
【0031】制御操作部24および表示制御具41が発
した制御信号は表示制御部22に到達して大型表示盤2
1を制御する。
【0032】制御した結果は表示制御部22が表示情報
メモリ23に記録する一方、送受信部32,伝送路3
0,送受信部31を介してメモリ制御部17へ送信して
文書メモリ18の記録と差し替え、再び文書メモリ18
の内容が表示装置20へ返送されて大型表示盤21上で
確認の表示となる。
【0033】表示制御具41および制御操作部24の入
力手段は、従来のマウス・ペンに更にキーボード上の少
数のボタンを有し、文書の書換・追加・抹消の指定,範
囲指定,実行指示,取消指示、などを可能とする。
【0034】音声文書作成装置は、音声文書変換装置で
作成した文書を、表示装置に表示するだけでなく、従来
通り、印刷として出力させる印刷装置も有するが、説明
は省略する。
【0035】本実施例では表示制御具41が切替スイッ
チ42と共に音声文書変換装置10に含まれて図示さ
れ、説明されたが、表示装置20の表示制御部22に接
続されてもよい。
【0036】本実施例で表示盤を大型表示盤として図示
し説明したが、複数台の表示装置で数人共同で見る場
合、通常のコンピュータ用端末出力装置としての、例え
ばCRT表示装置でもよい。
【0037】前述した伝送路が無線電波利用の場合、表
示装置の表示盤の設備位置の移動が自由になる。また伝
送路がケーブルでも、接続部(コネクタ)を随所に配備
して、表示装置の移動配置の便に供することができる。
【0038】本実施例で、入力音声をかな文字から漢字
変換すると説明したが、単語および熟語に助詞を付け、
区切りがはっきりするときには、一連の文字列が一つの
単語・熟語として漢字かなまじり文章に変換容易である
と共に、単独の無意味音を作成文書から削除することも
容易になる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の音声文書
作成装置によれば、音声文書変換装置と表示装置とを分
離することにより表示装置の表示盤の配置・移動が容易
であり、文書形成に際して話し文章から書き文章への変
換テーブルを有することにより無意味音の抹消および議
事録文書の作成に便利であるという基本効果がある。ま
た、複数の音声入力部は会議での複数参加者の発言に対
応させることにより、入力選択部が一つを選択して音声
認識および文書作成を容易に正確にできるという会議上
の効果が生じる。
【0040】表示盤上の文書を、手許の表示制御具が文
字・文章の書換,追加,抹消の指定と実行指示により修
正できる効果、更に、音声文書変換装置と表示装置とを
無線電波で結合するとき表示装置の配置場所が自由であ
るという会議上の効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音声文書作成装置の一実施例を示す機
能ブロック図である。
【図2】従来の一例を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
10 音声文書変換装置 11 音声入力部 12 入力選択部 13 音声認識部 14 音声登録部 15 文書形成部 16 変換テーブル 17 メモリ制御部 18 文書メモリ 20 表示装置 21 表示盤 22 表示制御部 23 表示情報メモリ 24 制御操作部 30 伝送路 31,32 送受信部 41 表示制御具 42 切替スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声を入力して文書情報を作成し出力す
    る音声文書変換装置と、この文書情報出力を受信して画
    面に表示する表示装置とを有し、前記音声文書変換装置
    が、入力する音声を認識する音声認識部と、入力音声を
    漢字かなまじりの書き文章に変換する変換テーブルと、
    前記音声認識部から認識した音声を受信して並べ、前記
    変換テーブルを検索して書き文章に変換し所定の書式で
    文書に編集する文書形成部と、この編集済み文書を記憶
    保存する文書メモリと、この保存された文書情報を送信
    すると共に他の情報・信号を前記表示装置との間で授受
    する送受信部とを有し、かつ前記表示装置が、前記音声
    文書変換装置の送受信部との間で情報・信号を送受信す
    る送受信部と、受信した文書情報を表示情報として記憶
    する表示情報メモリと、この記憶する表示情報を画面表
    示する表示盤とを有することを特徴とする音声文書作成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記音声文書変換装置が、音声を入力す
    る音声入力部の複数と、これら複数の中から音量最大の
    音声入力部の一つを選択して前記音声認識部へ出力する
    入力選択部とを有することを特徴とする請求項1記載の
    音声文書作成装置。
  3. 【請求項3】 前記音声文書変換装置が、前記送受信部
    を介して前記表示装置へ、表示文書の範囲指定、文書の
    書換・追加・抹消の指定、実行指示および取消指示の制
    御信号を入力する、複数の表示制御具を有することを特
    徴とする請求項1記載の音声文書作成装置。
  4. 【請求項4】 前記送受信部が、無線電波で情報および
    信号を送受信することを特徴とする請求項1記載の音声
    文書作成装置。
JP3163238A 1991-07-04 1991-07-04 音声文書作成装置 Pending JPH0512246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163238A JPH0512246A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 音声文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163238A JPH0512246A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 音声文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512246A true JPH0512246A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15769969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163238A Pending JPH0512246A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 音声文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157044A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 円筒形容器の整列方法及びその装置
WO2006097975A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Gifu Service Co., Ltd. 音声認識プログラム
JP2013011744A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Mizuho Information & Research Institute Inc 議事録作成システム、議事録作成方法及び議事録作成プログラム
WO2013054839A1 (ja) 2011-10-14 2013-04-18 サイバーアイ・エンタテインメント株式会社 画像認識システムを備えた知識情報処理サーバシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157044A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 円筒形容器の整列方法及びその装置
WO2006097975A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Gifu Service Co., Ltd. 音声認識プログラム
JPWO2006097975A1 (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 岐阜サービス株式会社 音声認識プログラム
JP4516112B2 (ja) * 2005-03-11 2010-08-04 岐阜サービス株式会社 音声認識プログラム
JP2013011744A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Mizuho Information & Research Institute Inc 議事録作成システム、議事録作成方法及び議事録作成プログラム
WO2013054839A1 (ja) 2011-10-14 2013-04-18 サイバーアイ・エンタテインメント株式会社 画像認識システムを備えた知識情報処理サーバシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444768A (en) Portable computer device for audible processing of remotely stored messages
US5995590A (en) Method and apparatus for a communication device for use by a hearing impaired/mute or deaf person or in silent environments
JP2005513619A (ja) リアルタイム翻訳機および多数の口語言語のリアルタイム翻訳を行う方法
EP1603291A2 (en) Information transmission system and information transmission method
CN110149805A (zh) 双向语音翻译系统、双向语音翻译方法和程序
KR100578547B1 (ko) 정보분배장치, 정보송신장치, 정보수신장치 및 정보분배방법
JPH0512246A (ja) 音声文書作成装置
US20110208523A1 (en) Voice-to-dactylology conversion method and system
JPH08278972A (ja) 音声入力翻訳装置
US20090055167A1 (en) Method for translation service using the cellular phone
JP2007286376A (ja) 音声案内システム
JP2002027039A (ja) 通信通訳システム
JPH06125317A (ja) 構内放送システム
JPH0863185A (ja) 音声認識装置
WO1999046762A1 (en) Automatic speech translator
JP2000184077A (ja) ドアホンシステム
JPH0635662A (ja) 端末データ入出力方法及び装置
JP3246040U (ja) 自動通訳システム
JPH08137385A (ja) 会話装置
JPH07175495A (ja) 音声認識方式
JPH0388592A (ja) テレビ電話装置
Farangiz Characteristics of Simultaneous Interpretation Activity and Its Importance in the Modern World
JP2004287756A (ja) 電子メール作成装置及び電子メール作成方法
JPH01316874A (ja) 対話翻訳方式
KR20020074816A (ko) 휴대용 다기능 전자책 및 그 제어방법