JPH0484316A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH0484316A
JPH0484316A JP19795190A JP19795190A JPH0484316A JP H0484316 A JPH0484316 A JP H0484316A JP 19795190 A JP19795190 A JP 19795190A JP 19795190 A JP19795190 A JP 19795190A JP H0484316 A JPH0484316 A JP H0484316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
printer
document editing
editing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19795190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuoka
繁 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19795190A priority Critical patent/JPH0484316A/ja
Publication of JPH0484316A publication Critical patent/JPH0484316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば日本語ワードプロセッサのような文書
作成装置における印刷時の構造に関する。
〔従来の技術〕
近年急速に普及している日本語ワードプロセッサ等の文
書作成装置において、高精細印字、低騒音等のメリット
を生かし熱転写形プリンタが一般に用いられている。該
プリンタの印刷は、リボンカセットを搭載し、プリンタ
ヘッド部の熱により該リボンカセットに収納されている
リボンのインクを溶かし紙に転写するものである。
以上の日本語ワードプロセッサの構造について第2図を
用いて説明する。
入力装置であるキーボード1から文字を入力、該結果を
表示する表示装置デイスプレィ2.入力あるいは編集結
果を出力する出力装置であるプリンタ4.記憶装置であ
るフロッピディスク3、これらを統括制御する制御装置
である制御基板5゜各装置を保持する筐体6より構成さ
れる。
以上の各装置間の接合関係を第3図を用いて説明する。
プログラム蓄積型計算機ユニット(以下CPUと呼ぶ)
8.該CPU8のバスには以下のデバイスが接続されて
いる。電源投入後、フロッピディスク3よりフロッピコ
ントローラ12を介し、プログラムをメモリであるRA
M (ランダム アクセスメモリ)10上に展開するブ
ートROM (リード オンリ メモリ)9、該ROM
は当ブート機能の他辞書、文字フォント等も含まれる。
展開されたプログラムにより、CRTコントローラ11
を介しCRTZ上に表示、キーボード1からキーボード
コントローラ14を介して入力されてくる文字等を処理
し、さらに、プリンタコントローラ13を介し、プリン
タ4を駆動、印刷を可能とする一連の処理動作が可能と
なる。
該一連の処理動作を第4図を用い説明する。処理ステッ
プ15では、日本語ワードプロセッサとしての処理開始
メツセージと実行可能な処理作業メニューをCRT2上
に表示し、処理ステップ16では、操作者によるキーボ
ード1からの操作で指定される作業メニュー、選択メニ
ューを読込む。処理ステップ17では指定された作業が
入力処理作業かどうかを判定し、処理ステップ18では
編集入力処理作業かどうかを判定し、処理ステップ19
では印刷処理作業かどうかを判定し、処理ステップ20
では補助機能処理作業かどうかを判定し、各々の処理ス
テップから該当する処理作業21〜24に分岐し、何れ
でもない場合は、処理ステップ15に戻る。
ここで、プリンタ4の構造について、第5図を用い説明
する。モータ29の回転をギヤ30を介してシャフト3
2に伝達する。しかして、該シャフト32には、ゴムロ
ーラ(図示せず)が装着されており、該ローラにより紙
を送紙する。
モータ28の回転は、ギヤ31を介してタイミングベル
ト27に伝達される。該タイミングベルト27は、エン
ドレスに設置され−ケ所にキャリッジ25が装着されて
いる。さらに、該キャリッジ25には、ヘッド26がオ
ンオフ可能な構造に搭載されている。
第6図に具体的な印刷動作を示す。プリンタコントロー
ラ13によりヘッド26を駆動する信号がドライバ34
へ入力される。該ドライバ34から、ヘッド26上に配
置されている発熱体24個(図示せず、機能としては抵
抗体であり、通電することによりR12で発熱する)の
必要な個数を駆動する。該結果、所要の発熱体が発熱、
インクリボン33に印加、該熱によりインクを溶がし、
紙に転写するものである。
a波形は、ヘッド26(キャリッジ25)を横に移動す
るモータ駆動波形を示し、を時間が、ヘッド発熱体1個
の幅に相当する。データは■■■■・・・とa波形に同
期して与えられ、該結果、ヘッド上に配置されている1
〜24個の所要とされる発熱体を駆動するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、印刷をする際の紙の装着方法の点につ
いて配慮が不十分であり、編集入力時の姿勢を変え、プ
リンタに紙を装着する動作が必要である問題があった。
本発明は、編集入力時の姿勢を変えることなく印刷をす
ることを目的としており、さらに、印刷終了後の紙の取
外方法としても容易ならしめ構造を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、表示装置の前面側周囲の一
辺に、出力装置であるプリンタへの給紙送入口を構造的
に設けたものである。
〔作用〕
給紙送入口と、出力装置であるプリンタとの距離があり
、該送紙動作として、左右に紙の傾きを規制すべきガイ
ドを設けることによって紙がプリンタへ到達するまでに
傾きが修正される結果になり正常な姿勢で紙への印刷が
開始できる。印刷が終了した場合、排紙動作として、給
紙送入口へ戻すようプリンタ側の送紙機構が働くことに
よって、入力編集中の姿勢のまま、印刷した結果を入手
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
表示装置デイスプレィ2の上側に印刷用給紙送入口4o
を設ける。該印刷用給紙送入口40に印刷用紙を送スす
る。第7図の断面図に示すように印刷用紙は、ガイド4
1により導かれ吸徘紙ローラ42,43によりプリンタ
4に到達する。
しかして、プリンタ4により印字動作が開始される。印
字動作が終了すると、吸排紙ローラ42゜43は逆回転
し、排紙動作として、前記印刷用給紙送入口40側に印
刷された紙を戻すように駆動される。
本実施例によれば、デイスプレィ2上に印刷用紙を挿入
することで、印刷可能となり目的とする姿勢をくずすこ
となく操作を達成しうる。
〔発明の効果〕
他の実施例として、前記実施例の毎く、デイスプレィ2
の上側に印刷用給紙送入口を設ける以外、該送入口とし
てデイスプレィ2の左、右、下側に設けることによって
も、前記実施例と同等の効果を得ることができる。
本発明によれば、入力編集中の姿勢を維持したまま印刷
ができるため操作性、使い勝手共に大幅に向上しうる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である外観図、第2図は日本
語ワードプロセッサの構造図、第3図はブロック図、第
4図は処理動作フローチャート。 第5図はプリンタの構造図、第6図は印刷動作説明図、
第7図は本発明の一実施例を示す図である。 4・・・プリンタ、40・・・印刷用給紙送入口、41
・・・第 1 口 #Z閃 今 第50 2乙 $4111 第ろ口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示装置、出力装置および記憶装置を一体構造とす
    る筐体、該筐体と分離され、電気的手段により接続され
    る入力装置から構成される文書編集装置において、前記
    表示装置の前面側周囲の一辺に前記出力装置へ給紙する
    給紙入口を設けたことを特徴とする文書編集装置。 2、請求項第1項において、出力装置による印刷終了後
    、排紙動作として、前記給紙入口側に紙を戻すことを特
    徴とする文書編集装置。
JP19795190A 1990-07-27 1990-07-27 文書編集装置 Pending JPH0484316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19795190A JPH0484316A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19795190A JPH0484316A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484316A true JPH0484316A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16383021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19795190A Pending JPH0484316A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484316A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584994A (ja) テープ印字装置
JPH09191731A (ja) 用紙長さ自動検出によるプリントシステム及びその制御方法
JPH0976584A (ja) 印刷装置
JP3094658B2 (ja) テープ印字装置
JPH04169236A (ja) インクジェット記録装置
JP3691618B2 (ja) テープ印刷装置
JP3433354B2 (ja) 印刷装置
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JP3332244B2 (ja) テープ印字装置
JPH0484316A (ja) 文書編集装置
JPH07156477A (ja) 印刷装置
JPH08106370A (ja) 文書処理装置
JPH04103380A (ja) 文書編集装置
US5074691A (en) Printer with continuous-page sheet feeder releasably engageable therewith
JPH047172A (ja) 情報処理装置
JPH03146386A (ja) 文書作成装置
JP3370774B2 (ja) テープ印字装置
JP3031157B2 (ja) 印字装置
KR970003649B1 (ko) 프린트에 있어서 수동 급지 방법
JP2002067412A (ja) プリンタ
JP3347519B2 (ja) テープ印刷装置およびその印刷指示方法
JP2829202B2 (ja) 熱転写プリンタのモータ駆動装置
JP3334824B2 (ja) インクジェットプリンタ
US5727223A (en) Document processing apparatus
JPH07219940A (ja) 文書処理装置