JPH04103380A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH04103380A
JPH04103380A JP22134090A JP22134090A JPH04103380A JP H04103380 A JPH04103380 A JP H04103380A JP 22134090 A JP22134090 A JP 22134090A JP 22134090 A JP22134090 A JP 22134090A JP H04103380 A JPH04103380 A JP H04103380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
printing
ram
input
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22134090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuoka
繁 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22134090A priority Critical patent/JPH04103380A/ja
Publication of JPH04103380A publication Critical patent/JPH04103380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/36Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば日本語ワードプロセッサのような文書
編集装置における印刷時のリボン残量を把握する手段に
関する。
〔従来の技術〕
近年急速に普及している日本語ワードプロセッサ等の文
書編集装置において、高精細印字、低騒音等のメリット
を生かし熱転写形プリンタが一般に用いられている。該
プリンタの印刷は、リボンカセットを搭載し、プリンタ
ヘッド部の熱により該リボンカセットに収納されている
リボンのインクを溶かし紙に転写するものである。
以上の日本語ワードプロセッサの構造について第2図を
用いて説明する。
入力装置であるキーボード1から文字を入力。
該結果を表示する表示装置デイスプレィ2.入力あるい
は編集結果を出力する出力装置であるプリンタ4.記憶
装置であるフロッピディスク3、これらを統括制御する
制御装置である制御基板5゜各装置をを保持する筐体6
より構成される。
以上の各装置間の接合関係を第3図を用い説明する。
プログラム蓄積型計算機ユニット(以下CPUと呼ぶ)
8、該CPU8のバスには以下のデバイスが接続されて
いる。電源投入後、フロッピディスク3よりフロッピコ
ントローラ12を介し、プログラムをメモリであるRA
M (ランダム アクセスメモリ)10上に展開するブ
ートROM (リード オンリ メモリ)9、該ROM
は当ブート機能の他辞書1文字フォント等も含まれる。
展開されたプログラムにより、CRTコントローラ11
を介しCRTZ上に表示、キーボード1からキーボード
コントローラ14を介して入力されてくる文字等を処理
し、さらに、プリンタコントローラ13を介し、プリン
タ4を駆動、印刷を可能とする一連の処理動作が可能と
なる。
該一連の処理動作を第4図を用い説明する。処理ステッ
プ15では、日本語ワードプロセッサとしての処理開始
メツセージと実行可能な処理作業メニューをCRT2上
に表示し、処理ステップ16では、操作者によるキーボ
ード1からの操作で指定される作業メニュー選択メニュ
ーを読込む。
処理ステップ17では指定された作業が入力処理作業か
どうかを判定し、処理ステップ18では編集入力処理作
業かどうかを判定し、処理ステップ19では印刷処理作
業かどうかを判定し、処理ステップ20では補助機能処
理作業かどうを判定し。
各々の処理ステップから該当する処理作業21〜24に
分岐し、何れでもない場合は、処理ステップ15に戻る
ここで、プリンタ4の構造について、第5図を用いて説
明する。モータ29の回転をギヤ3oを介してシャフト
32に伝達する。しかして、該シャフト32には、ゴム
ローラ(図示せず)が装着されており、該ローラにより
紙を送紙する。
モータ28の回転は、ギヤ31を介してタイミングベル
ト27に伝達される。該タイミングベルト27は、エン
ドレスに設置され一ケ所にキャリッジ2Sが装着されて
いる。さらに、該キャリッジ25には、ヘッド26がオ
ンオフ可能な構造に搭載されている。
第6図に具体的な印刷動作を示す。プリンタコントロー
ラ13によりヘッド26を駆動する信号がドライバ34
へ入力される。該ドライバ34から、ヘッド26上に配
置されている発熱体24個(図示せず、機能としては抵
抗体であり、通電することによりRizで発熱する)の
必要な個数を駆動する。該結果、所要の発熱体が発熱、
インクリボン33に印加、該熱によりインクを溶かし、
紙に転写するものである。
a波形は、ヘッド26(キャリッジ25)を横に移動す
るモータ駆動波形を示し、を時間が、ヘッド発熱体1個
の幅に相当する。データは■■■■・・・とa波形に同
期して与えられ、該結果、ヘッド上に配置されている1
〜24個の所要とされる発熱体を駆動するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術にて印字する場合、カセットリボンは、装
置内に収納されているため、リボンの残存量が把握でき
ず、又、リボンの量を見た場合でも、これから印字を開
始するに所定の印字枚数を印字可否を判断しにくい問題
があった。
本発明は、カセットリボンのリボン残量を定量的に把握
することを目的としており、さらに該手段を使い、印字
開始前に所定の印字枚数の印字達成可否を表示するシス
テムを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、カセットリボンのリボン長
に対応した記憶手段を有し、印字の進行と共に、該記憶
手段の内容を更新することによって残存リボン長を把握
する。
さらに、該残存リボン長を、所定の文章の印字数をベー
スに変換し、印字可能枚数を算出する。
さらに、印字開始前に、印字予定文章と、残存リボン長
を比較し、所定の印字達成可否を判断し表示装置にて表
示するようにしたものである。
〔作用〕
カセットリボン長に対応した記憶手段は、印字の進行と
共に該記憶内容を更新するように構成される。該構成に
よって、常に記憶手段の内容、値は、リボンの残存量を
表示するようになる。
該構成により、リボンの残存量が確実に把握できるため
、印字開始前に印字予定文章の印字達成可否の判断処理
を可能ならしめる。
さらに、所定の文章の印字数をベースに印字可能枚数を
把握することも可能ならしめる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
プログラム処理動作としての機能説明は、第3図の内容
に準する。しかして、本発明なる記憶手段であるRAM
40は、前記RAMl0の一部、あるいは、独立して位
置付される。該RAM40は、バッテリー41にて記憶
内容が保持される構成になっている。
該RAM40と、第5図のキャリッジ25上に装着され
るカセットリボン42の位置関係について次に説明する
未使用のカセットリボン42を装着する場合、補助機能
21の処理の中で、第7図に示す画面選択で、カセット
リボンの項で、新規を選択、その処理によってRAM4
0は初期化されうる。該処理を実行しない限り、カセッ
トリボンは装着し続けられる継続形態として扱われる。
該構成下における本発明の動作について、第8図を用い
説明する。
印刷処理22の処理フローチャートとしては、処理ステ
ップ5oにて、前記RAM40の値と、これから印字予
定の文字容量を比較する。該結果印字予定の文字が印刷
できない場合は、処理ステップ58にて、リボン不足表
示をデイスプレィ2上に表示する。しかして、処理ステ
ップ59にてそのまま続行するか否かを指示する。続行
しない場合は、印刷処理を終了する。続行する場合は、
処理ステップ51にジャンプする。処理ステップ50に
て印字予定の文字が印刷面となった場合、処理ステップ
51を実行する。
処理ステップ51で印字、処理ステップ52でキャリッ
ジ25の戻り、処理ステップ53で改行等の送紙動作を
おこなう。次の処理ステップ54で該印字に要したリボ
ン相当分を、RAM40の内容に補正を加える。
処理ステップ55にて1頁分終了の確認をおこない、終
了していない場合、処理ステップ61を実行する。終了
した場合、処理ステップ56にて排紙動作をおこなう。
処理ステップ57にて印字する次頁有無を確認有の場合
、処理ステップ60で紙セツト確認後、処理ステップ5
1にジャンプする。
処理ステップ57で次頁熱の場合、印刷処理を、終了す
る。
本実施例によれば、印字開始前に予定する文章の印字達
成可否が判断でき、操作性能面で格段の効率向上が得ら
れる。
他の実施例として以下に示す。
前記実施例では、バッテリー41にてメモリバックアッ
プされたRAM40で構成したが、印刷終了毎に、フロ
ッピーディスク3に該RAM40の内容を登録せしめ、
しかして、電源投入して本日本語ワードプロセッサ使用
する毎に、前記フロッピーディスク3から他のプログラ
ムと同時にRAM40にカセットリボン長の情報を呼出
しすることにすれば、バッテリー41が不要となり、し
かして前記実施例と同一の効果を得ることができる。
前記実施例では、RAM40と内容とカセットリボン4
2の内容を合せる(初期化)動作を、画面を使い処理し
たが、第5図に示すキャリッジ25上にカセットリボン
検知スイッチ(図示せず)を搭載することによって自動
的に処理できるようになる。すなわち、該検知スイッチ
のオフオン変化のタイミングをとらえ、新たに装着する
ことで初期化が自動的に達成されうる。
他の実施例としては、前記実施例は、カセットリボンを
新規装置が条件としていたが、本発明の主旨は、カセッ
トリボンと、RAM40を対応づけ処理することにあり
、途中まで使用したカセットリボンを装着する場合、リ
ボン長をRAM40に設定することで操作性を落すこと
なく使用できる。該RAM40への設定は、例えば、補
助機能21内で実行され、その場合、リボン残量は、リ
ボン巻取径を測定することで対応付されつる。
他の実施例としては、RAM40にてリボン長を把握し
えるため、補助機能21にて所定の文章にて、印刷可能
枚数を算出、デイスプレィ2上に表示することもできる
〔発明の効果〕
本発明によれば、カセットリボンの残りボン長を把握で
きるので、印字途中にリボン切れ等の状況になることを
未然に防止できるため、格段に操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるブロック図、第2図は
日本語フードプロセッサの構造図、第3図はブロック図
、第4図は処理動作フローチャート、第5図はプリンタ
構造図、第6図は印刷動作説明図、第7図は本発明の一
実施例であるカセットリボン装着時の選択を示した表示
例を示す図、第8図は、本発明の一実施例である処理動
作フローチャートを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも所望の文字を入力する入力装置と、入力
    および編集結果を表示する表示装置と該入力装置より入
    力された文字などを一時記憶したり、システムプログラ
    ムを格納したりする制御装置と入力および編集結果を記
    憶する記憶装置と、入力および編集結果を出力する熱転
    写形プリンタからなる出力装置を有した文書編集装置に
    おいて、前記熱転写形プリンタに装着されるリボンカセ
    ットのリボン長に対応する記憶手段を前記制御装置内に
    設定したことを特徴とする文書編集装置。 2、請求項第1項において、印字開始前に前記記憶手段
    の値を確認し、予定の印字が達成しえない場合は前記表
    示装置にて表示することを特徴とする文書編集装置。 3、請求項第1項において、前記記憶手段の値を印字の
    毎に補正し、残存量を所定の文章の印字枚数に置換し、
    前記表示装置にて表示することを特徴とする文書編集装
    置。
JP22134090A 1990-08-24 1990-08-24 文書編集装置 Pending JPH04103380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22134090A JPH04103380A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22134090A JPH04103380A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103380A true JPH04103380A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16765275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22134090A Pending JPH04103380A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0587385A2 (en) * 1992-09-08 1994-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method of charging battery there in
US6798434B2 (en) * 2002-03-27 2004-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0587385A2 (en) * 1992-09-08 1994-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method of charging battery there in
EP0587385A3 (en) * 1992-09-08 1995-06-14 Canon Kk Printing apparatus and method for charging a battery therein.
US5631677A (en) * 1992-09-08 1997-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method of charging battery therein
US6798434B2 (en) * 2002-03-27 2004-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63216756A (ja) 印字装置
JPH1058757A (ja) 文字情報印刷装置
JP3433354B2 (ja) 印刷装置
US4756636A (en) Printer with automatic print-mode setting device
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JP2001105700A (ja) プリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶された記憶媒体、印刷用紙
JPH04103380A (ja) 文書編集装置
JP3332244B2 (ja) テープ印字装置
JP2851973B2 (ja) 出力方法及び装置
JP3256640B2 (ja) 文字情報処理装置
EP0373558B2 (en) Method and device for controlling a carriage motor and paper feed motor of a printer
JPH07156477A (ja) 印刷装置
US4834566A (en) Typewriter having means for interruption of automatic erasing operation, and/or automatic suspension thereof at each space between successive words
JPH03146386A (ja) 文書作成装置
US5074691A (en) Printer with continuous-page sheet feeder releasably engageable therewith
US4717269A (en) Electronic typewriter
JP3098631B2 (ja) テープ印字装置及びテープ印字方法
JP3370774B2 (ja) テープ印字装置
JPH0484316A (ja) 文書編集装置
JP2685621B2 (ja) プリンタの制御方法
JPH047172A (ja) 情報処理装置
JPH07219940A (ja) 文書処理装置
JPH03134768A (ja) スペルチェック機能付き印字装置
JPH04103381A (ja) 文書編集装置
JPH06143766A (ja) テープ印刷装置