JPH0483239A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0483239A
JPH0483239A JP19629090A JP19629090A JPH0483239A JP H0483239 A JPH0483239 A JP H0483239A JP 19629090 A JP19629090 A JP 19629090A JP 19629090 A JP19629090 A JP 19629090A JP H0483239 A JPH0483239 A JP H0483239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
supply chamber
door
opened
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19629090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Sugiyama
一英 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19629090A priority Critical patent/JPH0483239A/ja
Publication of JPH0483239A publication Critical patent/JPH0483239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、被写体画像をフィルムに撮影するマイクロフ
ィルム等の画像記録装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、この種のフィルム供給部を有する画像記録81と
しては、例えば第7図に示すようなプロセッサカメラが
ある。すなわち、このプロセッサカメラは撮影部Aと撮
影部Bとを備え、フィルム供給室1内に装填された末搬
影のフィルムFを撮影部A、現像部Bに順次移送するよ
うに構成されている。
該撮影部Aでは、シート状被写体Sを給紙台2からVi
t置内部内部録部3まで送り込み、該シート状被写体S
が記録部3を通過する間に、このシート状被写体Sの画
像を撮影レンズ4を介して、供給リール5より移送され
るフィルムF上にスリット露光して画像を撮影記録し、
撮影済みのフィルムFは、−旦バツファ室6内に貯蔵さ
れ、貯蔵されたフィルムFは現像処理の際に撮影済みの
フィルム最後部後方位置においてカッタ7により切断さ
れて現像部Bへ移送される。一方、記録部3において記
録が終わったシート状被写体Sはスタッカ8に排出され
る。
また、撮影部Aから移送された撮影済みのフィルムFは
現像液槽9.定着槽10.水洗槽11を経て現像処理さ
れた後、熱風によって乾燥され、仕上りにフィルムとし
て巻取りリール12に巻取られるようになっている。
〈発明が解決しようとする3題〉 ところが、前述従来例の画像記録装置ではフィルム装填
時以外に誤ってフィルム供給室の蛭を開けてしまうと、
フィルムにカブリが生じて一定量の空送りをしなければ
ならず、無駄が生じた。また、この空送りを忘れて撮影
すると、カブリによって像が得られなくなるといった問
題点が生じる。
そこで、従来は生フィルムの供給室の扉にロック装置を
設けることによって前記問題点の対策としていたが、ロ
ック装置を設けた分フィルム装填の作業性が劣り、また
、作業者は鍵の保管場所にも苦慮せねばならず、紛失し
てしまうと、装置を使用できなくなるという新たな問題
点を生ずる。
本発明は、前述従来例の問題点に鑑み、誤ってフィルム
供給室の扉を開くことのないロック手段を有する画像記
録装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 前述の目的を達成するために、本発明は被写体をフィル
ムに撮影する画像記録装置において、未露光フィルムを
供給する供給部と、フィルムを該供給部に装填するため
の開閉扉と、該供給部内のフィルムの有無を検知する検
知手段と、該開閉扉をロックするロック手段を有し、該
フィルムの有無検知手段をかフィルムの無いことを検知
した場合にのみ該ロック手段を解除するようにしたもの
である。
く作用〉 以上の構成の画像記録装置は供給部内のフィルムの有無
検知手段により、フィルムの無いことを検知した場合は
供給部の開閉扉のロック手段が解除されるので、開閉扉
を開閉するための鍵を必要とせず、また、フィルム装填
時に誤って開閉させることがない。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。なお、前述第7図の従来例と同一部分には
同一符号を付してその構成の説明を省略し、相違する構
成のみを説明する。
第1図の画像記録装置としてのプロセッサカメラにおい
て、21はフィルム供給室10枠体、28はフィルム供
給室1内の移送路に設けられたフィルム有無を検知する
検知手段としてのセンサ、30.31はフィルム供給室
1の送出口外方の近傍に設けたローラ対である。
また、第2図に示すようにフィルム供給室1は一側縁に
フック部23を有する供給室R22がヒンジ24を中心
にし枠体21に対して開閉可能に軸支され、フック部2
3に対向する枠体21の側面にはソレノイド25及びヒ
ンジ部25bで回動可能に支持されたフック部係合用ア
ーマチュア25aが設けられている。該アーマチュア2
5aは第3図(a)に示すように、その一端をばね26
で付勢されて通常はストッパー27に当接する第2図及
び第3図(a)に示す状態に位置するが、ソレノイド2
5に通電がなされると、矢印a方向に回動する。従って
、供給室扉22を第2図及び第3図(a)に示す実線状
態から破線状態まで回動させて閉じてしまうと、係合用
アーマチュア25aがフック部23と係合してロックさ
れ、その後は手動では扉22を開くことが不能となり、
次に、ソレノイド25に通電を行うと、アーマチュア2
5aは第3図(b)に示すように吸引された状態となり
、アーマチュア25aとフック部23との係合が解除さ
れて扉22の開閉が可能となる。
第4図はソレノイドを制御する電気回路のブロック図で
、ソレノイド25はフィルム検知センサ28の信号を基
にIII!1回路29によって制御するようになってお
り、フィルム検知センサ28がフィルムFを検知しなか
った場合、すなわちフィルムFがフィルム供給室1内に
無い場合にのみソレノイド25がオンされる。
以上の構成の本実施例の動作を第5図のフローチャート
を用いて説明する。
まず、ステップ■で装置の電源がオンされると、ステッ
プ■でフィルム検知センサ28の働きによりフィルム供
給室1内のフィルムFの有無が検知され、フィルムFが
有る場合は、ステップ■、■で撮影終了まで撮影が行わ
れる。この間、ソレノイド25はオンされることはない
ので、供給室扉22を開くことはできない。
次に、ステップ■でフィルムFが無いか、もしくは撮影
途中で無くなった場合は、ステップ■でソレノイド25
がオンされて供給室扉22の開閉が可能となる。その後
、ステップ■でフィルム装填がなされ、ステップ■でフ
ィルム検知センサ28がフィルムFを検知すると、ステ
ップ■でソレノイド25がオフされて、供給室扉22は
再び閉じられると、次にフィルムFが無くなるまでは開
かない状態となる。そして、ステップ■、■に戻って撮
影が行われて撮影終了すると、ステップ■で電源がオフ
されるが、ソレノイド25はオフ状態であるので、供給
室扉22はロック状態に維持される。
第6図は本発明の他の実施例で、そのフィルム有無検知
手段の要部を示す。
本実施例では、フィルム有無検知手段として、前述実施
例におけるフィルム供給室1内に設けたセンサ28に代
えて、ローラ対の一方のローラ30の回転軸にスリット
板32を設け、該スリット板32を挟んでセンサ33を
設けることにより、ローラ対30.31の回転の有無を
スリット板32とセンサ33で検出するものである。そ
の他の構成は前述従来例と同様である。
なお、フィルム有無検知手段として、第6図の実施例で
はローラ対30.31の回転を検知しているが、供給リ
ール50回転を直接検出するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように供給部内のフィルムの有
無検知手段と供給部の開閉mロック手段を有し、フィル
ムの有無検知手段が供給部にフィルムの無いことを検知
した場合のみ、開閉扉ロック手段を解除させることによ
り、開閉扉を開けることが可能になるため、誤って供給
部の開閉扉を開けてフィルムにカブリを生じさせること
がなくなり、また、従来のように鍵を用いる必要もない
ため、その保管に苦慮したり紛失する等の問題を回避す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の画像記録装置としての
プロセッサカメラの概略構成図、第2図はそのフィルム
供給室の斜視図、第3図はそのフィルム供給室の開閉扉
ロック機構の要部構成図で、(a)はロック動作時、(
b)はロック解除時をそれぞれ示し、第4図はロックt
/!s構作動のための電気回路のブロック図、第5図は
その動作を説明するフローチャート、第6図は本発明の
他の実施例の要部を示す斜視図、第7図は従来例のプロ
セッサカメラの概略構成図である。 A・・・撮影部、B・・・現像部、F・・・フィルム、
1・・・フィルム供給室、21・・・供給室枠体、22
・・・供給室扉、23・−・フック、25・・・ソレノ
イド、25a・・・フック係合用アーマチュア〈ロック
手段)、28・・・フィルム検知センサ、29・・・制
紳回路、30.31・・・ローラ対、32・・・スリッ
ト板、33・・・センサ(フィルム有無検知用)。 第1図 第 図 第 図 第 図(a) フ7 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 未露光フィルムを供給する供給部と、フィルムを該
    供給部に装填するための開閉扉と、該供給部内のフィル
    ムの有無を検知する検知手段と、該開閉扉をロックする
    ロック手段を有し、該フィルムの有無検知手段がフィル
    ムの無いことを検知した場合にのみ該ロック手段を解除
    することを特徴とする画像記録装置。
JP19629090A 1990-07-26 1990-07-26 画像記録装置 Pending JPH0483239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19629090A JPH0483239A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19629090A JPH0483239A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483239A true JPH0483239A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16355346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19629090A Pending JPH0483239A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483239A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0483239A (ja) 画像記録装置
JPH07261266A (ja) カメラ用フィルムカートリッジ装填装置
JP2899218B2 (ja) 撮影装置
JP2983444B2 (ja) 撮影装置
JPH11212241A (ja) カバーロック機構及びそれを用いた写真フィルム自動現像装置
JPH11212240A (ja) フィルム引き出し機構
JPS62198839A (ja) フイルム送り機構
JP3332644B2 (ja) 画像記録装置
US6183143B1 (en) Photosensitive medium cassette and method of use
JPS6114043Y2 (ja)
JPS62264161A (ja) カツトシ−ト収納用マガジン
JPH04360141A (ja) ドキュメント撮影装置
JP3210085B2 (ja) 感光材処理装置
JPS6057056B2 (ja) 貯蔵装置
JPS6230026Y2 (ja)
JP2693063B2 (ja) 画像記録装置用情報格納方法
JPH11231498A (ja) フィルム引き出し機構
JPS6093466A (ja) レジストシヤツタを備える画像形成装置の制御方法
JPS6211331B2 (ja)
JPS61292631A (ja) スポツトシヨツト装置
JPH03110532A (ja) 画像記録装置
JPH0431842A (ja) 画像記録装置
JPS63136031A (ja) 感光性部材の搬送装置
JPH08106123A (ja) カメラの画面サイズ切替装置
JP2001075190A (ja) 写真処理機における感光材料収容マガジン