JPH048221Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048221Y2
JPH048221Y2 JP14086586U JP14086586U JPH048221Y2 JP H048221 Y2 JPH048221 Y2 JP H048221Y2 JP 14086586 U JP14086586 U JP 14086586U JP 14086586 U JP14086586 U JP 14086586U JP H048221 Y2 JPH048221 Y2 JP H048221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
shaft
adjustment screw
shaped shaft
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14086586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346571U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14086586U priority Critical patent/JPH048221Y2/ja
Publication of JPS6346571U publication Critical patent/JPS6346571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048221Y2 publication Critical patent/JPH048221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> この考案は上下調整機構付の戸車に関し、引戸
等に取付ける戸車の車輪の高さを、引戸レールの
建て付け等に合わせて、自由に上下調整できる戸
車に関している。
<従来技術> 上下調整機構付の戸車としては、従来より種々
の機構が実用化されており、引戸等の建具の建て
付けの違いや使用中の建て付けの緩み等を調整し
てスムーズな走行を図るために便利なものとされ
ていた。
そして上下調整機構の具体的な構造としては、
横方向からの調整を目的としたものと(例えば実
開昭48−63546号公報、特開昭55−4473号公報)、
縦方向からの調整を目的としたもの(実開昭48−
15543号公報、実開昭49−41843号公報、実開昭52
−167236号公報)等があつた。特に車輪露出側と
なる引戸の下面側から調整操作が行なえるもの
は、引戸の側端面からの調整操作が困難な木製引
戸用の戸車に対して好適に採用できると共に、一
度戸車を取付けた引戸の、使用中における建て付
けの緩みを調整する際に、戸車を取外す必要がな
いので好適である。
しかしながら、実願昭61−70819号等の第二の
調整ネジ軸のごとく雌ネジを有する軸部に螺合し
てある場合、車輪等に負荷がかかつて調整ネジを
保持している軸部にも負荷がかかると、ネジ螺合
が緩み妄りに変動したり、螺合したネジをややつ
ぶすような態様で、調整ネジを空すべりしたりし
て、車輪の上下位置に変動を来たすおそれがあつ
た。
<目的> そこで、この考案においては、調整ネジと螺合
させる保持部分の軸部に上記したような問題点が
生じないようにした上下調整機構付の戸車を提供
しようとしている。
<構成> 上記目的達成のため、この考案における構成と
しては、車輪を有した保持体を外枠体にて枢支
し、保持体にはネジ部を軸心と直交して形成して
あるパイプ状軸を設け、外枠体の一定位置に設け
た調整ネジ軸を上記パイプ状軸のネジ部と螺合
し、調整ネジ軸の回動調整にて枢支部分を中心に
した保持体の旋回と共に車輪を上下に調整できる
ようにした戸車において、上記パイプ状軸が長手
方向にスリツトを有するパイプ状軸にて形成され
ていることを特徴とするものである。
<実施例> 次いで、この考案の実施例について図を参照し
ながら以下に説明する。
車輪10を回転自在に軸支した保持体20を外
枠体30に収容し、保持体20の一部となる突出
部21を外枠体30の溝部31に嵌め込んで枢支
してある。枢支位置は車輪10の軸支位置とはず
らせてある。
保持体20には、雌ネジによるネジ部41,4
2を軸心と直交して形成してあるパイプ状軸40
を前後方向に向けて設けてある。このパイプ状軸
40は長手方向にスリツト43を有している。
また外枠体30の一定位置には調整ネジ軸50
を回動自由にして設けてある。この調整ネジ軸5
0の雄ネジを、パイプ状軸40の雌ネジと螺合し
てある。
そして調整ネジ軸50の回動調整にて枢支部分
を中心にした保持体20の旋回と共に車輪10を
上下に調整できるようにしてある(第2図および
第3図参照)。
上記調整ネジ軸50は外枠体30の下面側に頭
部51が露出するように設けるものであるが、内
側に有する突出部52と、外側のカシメ拡開部5
3とで外枠体30の取付片32厚を挾み込んで、
上下の何れへも抜け切らないように安定化させて
ある。なお、外枠体30の取付片32,33につ
いては調整ネジ軸50の頭部51や、取付釘等が
下面に出張らないようにするとともに強度上の点
から中央を浅い溝34,35に凹入させてある。
またパイプ状軸40のスリツト43について
は、調整ネジ軸50の螺合位置から外れた側部の
位置に形成されてある場合(第4図参照)と、調
整ネジ軸50の螺合位置と直交した位置に形成さ
れてある場合(第5図参照)とがあり、車輪1
0、保持体20を経てパイプ状軸40に負荷がか
かると前者の場合、スリツト43を挾めるように
して調整ネジ軸50の軸心方向に対向し、パイプ
状軸40は調整ネジ軸50との圧接が高まり、ネ
ジへの喰い込みが強くなり、後者の場合、調整ネ
ジ軸50に対しては径方向への抱き込みが強くな
り、何れの場合も、調整ネジ軸50とパイプ状軸
40の螺合の安定化をはかり得ることになる。
図中、36は調整視認窓、37,38は外枠体
30の板材重ね合わせ部分の打込み接続個所を示
している。
<効果> 以上のごとき構成の、この考案によると、下面
側から調整ネジ軸50を回すことによりパイプ状
軸40との螺合にて、車輪10の保持体20は枢
支部分を中心にして旋回できるので、戸車下側か
らの上下調整できる利点は確保できる。そして特
にパイプ状軸40が長手方向にスリツト43を形
成してあるものゆえ、車輪10等に負荷がかかつ
てパイプ状軸40に負荷が波及してもパイプ状軸
40は先の実施例にも記載したようにスリツト4
3にてネジ緩みの生じない有用な機能を発揮し、
車輪10の調整位置を妄りに変動させないもの
で、従来の軸による保持には期待できない優れた
効果をもたらすことになる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示すものであり、第1
図は斜視図、第2図は断面図、第3図は第1図の
−線断面図、第4図は要部拡大斜視図、第5
図は変更例を示す要部拡大斜視図である。 10……車輪、20……保持体、30……外枠
体、40……パイプ状軸、43……スリツト、5
0……調整ネジ軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 車輪を有した保持体を外枠体にて枢支し、保
    持体にはネジ部を軸心と直交して形成してある
    パイプ状軸を設け、外枠体の一定位置に設けた
    調整ネジ軸を上記パイプ状軸のネジ部と螺合
    し、調整ネジ軸の回動調整にて枢支部分を中心
    にした保持体の旋回と共に車輪を上下に調整で
    きるようにした戸車において、上記パイプ状軸
    が長手方向にスリツトを有するパイプ状軸にて
    形成されていることを特徴とする上下調整機構
    付の戸車。 2 パイプ状軸のスリツトが調整ネジ軸の螺合位
    置から外れた位置に形成されてある上記実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の上下調整機構付
    の戸車。 3 パイプ状軸のスリツトが調整ネジ軸の螺合位
    置と直交した位置に形成されてある上記実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の上下調整機構付
    の戸車。 4 外枠体に対する調整ネジ軸の取付部分は、内
    側に有する突出部と、外側のカシメ拡開部とで
    外枠体の取付片厚を挾み込んで形成してある上
    記実用新案登録請求の範囲第1項記載の上下調
    整機構付の戸車。
JP14086586U 1986-09-13 1986-09-13 Expired JPH048221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086586U JPH048221Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086586U JPH048221Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346571U JPS6346571U (ja) 1988-03-29
JPH048221Y2 true JPH048221Y2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=31048115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14086586U Expired JPH048221Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048221Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346571U (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030177607A1 (en) Hinge
JPH06229412A (ja) 捻子の緩み止め構造
JPH048221Y2 (ja)
JP3346691B2 (ja) 扉用ヒンジ
JPS6116368Y2 (ja)
JPS5931884Y2 (ja) 回転窓障子取付装置
JP3643257B2 (ja) 車両のアクスルにおける転向角調整用ストッパボルトの取付構造
JPH01114476U (ja)
JPH0613336Y2 (ja) 吊戸のランナーの構造
JPS6216951Y2 (ja)
JPH0131729Y2 (ja)
JPS6146139Y2 (ja)
JPH0372U (ja)
JPH0326833Y2 (ja)
JPH04228373A (ja) 自動車のステアリング・リンケージ用タイロッドに玉継手を取付ける調節可能の取付具
JPS6337417Y2 (ja)
JP2503968Y2 (ja) 長尺体連結金具
JP3000376U (ja) 戸 車
JPH0739455Y2 (ja) アンカーナット固定構造
JPS6032302Y2 (ja) 折り畳み扉の戸車取付装置
JPH01114775U (ja)
JPH021188Y2 (ja)
JPH0220140Y2 (ja)
JPH0423182Y2 (ja)
JPH0268999U (ja)