JPS6116368Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116368Y2
JPS6116368Y2 JP9782680U JP9782680U JPS6116368Y2 JP S6116368 Y2 JPS6116368 Y2 JP S6116368Y2 JP 9782680 U JP9782680 U JP 9782680U JP 9782680 U JP9782680 U JP 9782680U JP S6116368 Y2 JPS6116368 Y2 JP S6116368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting frame
adjustment screw
holder
center
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9782680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9782680U priority Critical patent/JPS6116368Y2/ja
Publication of JPS5720472U publication Critical patent/JPS5720472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116368Y2 publication Critical patent/JPS6116368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は戸車に関し、耐荷重性に優れ、かつ
引戸等のサツシ部分への取付調整を簡単に行なえ
るものを得ようとするものである。
従来における引戸等に使用されている戸車のう
ち、引戸等へネジを用いることなく取付けが行な
えるようにバネ板状の取付枠を用い、かつ戸車位
置を上下調整機構により調整可能な構造としたも
ので(実開昭55−29688に例示)、その構成は1個
の車輪を有し、この車輪に対する上下調整機構を
具備したものであるが、その構成上、耐荷重に劣
るという欠点を有していた。このような耐荷重性
向上のため、車輪の外径及び巾を大きくする戸車
も考えられたが、必然的に戸車全体が大きくなる
ため、引戸等のサツシ下框に取付ける場合、従来
の小さい車輪用として予めスペース設定された下
框では限界があるので、下框の一部を切欠する事
を要する等取付けに手間を要するものであつた。
そこでこの考案においては、上記従来の欠点及
び不便を解消できるようにしたものであつて、そ
の構成は、バネ板状の取付枠を有する戸車におい
て、複数個の車輪を枢支すると共に中央に螺合部
を有する保持体を調整ネジと螺合させ、該調整ネ
ジを上記取付枠の中央に形成した保持部に対して
回動自在に係合してなり、調整ネジの下方からの
回転調整にて保持体を取付枠に対して上下させる
ことにより複数個の車輪を上記一箇所の調整ネジ
にて同時に上下調整できるようにしたことを特徴
とするものである。
次いでこの考案の実施態様について図を参照し
ながら以下に例示する。
1は車輪、2は保持体であり車輪1は保持体2
に軸11で軸支されている。保持体2の中央には
螺合部21を設けており、図の場合螺合厚み保有
のため保持体2とは別な部材を溶接あるいはネジ
止め等の既知の手段で取付装備している(第4図
参照)が、保持体2自体の厚みが充分ある場合に
は直接螺合部を形成してもよい。3は取付枠であ
り、保持部30、拡開孔31及びバネ板状の掛装
部33を形成している。4は調整ネジであり、そ
の一端となる先端には拡開できるようにした係合
部41を、他端にはドライバー等の嵌合用溝42
を有する。そして調整ネジ4は、中央に螺合部2
1を装備した保持体2と螺合し、調整ネジ4の先
端部に形成した係合部41を取付枠3の拡開孔3
1部位に回動自在に取り付けることにより該取付
枠3と保持体2とを組付けるとともに、調整ネジ
4の下方からの回転調整による保持体2の上下動
により保持体2に枢支された車輪1を上下動調整
させるものである。
係合部41と取付枠3との係合方法は、拡開で
きるように形成した係合部41を、取付枠に形成
された拡開孔31にに挿入後、係合部41と取付
枠とが回転自在となる範囲内で該係合部を拡開し
て係合したものであるが(第5図参照)、拡開の
他係合部となる調整ネジで先端の圧潰或は先端へ
の膨出ヘツド(ビス状のもの可)の螺合等種々の
手段にて回動自在な取付が可能である(図示せ
ず)。
取付枠3は、その両横側部30′を互に折り重
ね、中央部に調整ネジ4用の貫通孔32を有した
保持部30を形成している。また保持部30は取
付枠3と連設されているが、こに限定されず、別
個成形したものを溶接等の既知の手段により取付
装備してもよい。
33は取付枠3と連設されているバネ板状の掛
装部であり、34は掛装部33の下端形状を折曲
して設けた引掛部であり、引戸等の下框aの下端
部bに当触する部分である(第8図参照)。
35は掛装部33の一部に形成した引掛用突起
で、下框a内面への抵抗を増加させ、位置止定に
役立てているものである。この場合取付枠3と保
持部30とを連設しているため、掛装部33を取
付枠3の両端に設けているが、取付枠3の横側部
を全面バネル板状の掛装部とし、保持部30を別
個に成形したものを溶接等の既知の手段により取
付装備しても良い(第9図参照)。
なお図示した実施態様は車輪を2個とした場合
であるが、荷重の大きさにより2個以上の車輪を
並設して実施することも可能である。
本考案は上記のごとく構成され、1つの調整ネ
ジ4の下方からの回転調整によつて保持体2に枢
支された複数個の車輪を同時に同一レベルに調整
できるため、耐荷重性向上のために複数の車輪に
対しそれと一対をなすよう上下調整機構を多数並
設する手数を省き、しかも調整ネジは中央に螺合
部を有する保持体と螺合するとともに取付枠の中
央に形成した保持部に対して回動自在に係合して
なるものであり、調整ネジの揺動が阻止され、保
持体が安定した状態で支承され、車輪の上下調整
をバランスよくでき、調整作業が容易かつ構造が
簡単で、耐荷重性に優れしかも安価に提供できる
ものであり優れた実用効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであ
り、第1図は正面図、第2図は底面図、第3図は
斜視図、第4図は車軸と保持体及び調整ネジの組
立斜視図、第5図は係合部の拡大図、第6図は第
1図のA〜A断面図、第7図は取付枠の破断斜視
図、第8図は引戸下框に戸車を取付けた状態を示
す一部の断面図、第9図は本考案の変更例を示す
斜視図である。 1……車輪、2……保持体、3……取付枠、4
……調整ネジ、a……下框。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 バネ板状の取付枠を有する戸車において、複
    数個の車輪を枢支すると共に中央に螺合部を有
    する保持体を調整ネジと螺合させ、該調整ネジ
    を上記取付枠の中央に形成した保持部に対して
    回動自在に係合してなり、調整ネジの下方から
    の回転調整にて保持体を取付枠に対して上下さ
    せることにより複数個の車輪を上記一箇所の調
    整ネジにて同時に上下調整できるようにしたこ
    とを特徴とする上下調整機構付の戸車。 2 調整ネジの先端部に形成した係合部を取付枠
    の拡開孔部位に回動自在に取付けることにより
    該取付枠と保持体とを組付けた上記実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の上下調整機構付の戸
    車。 3 取付枠の両横側部を互に折り重ね、中央部に
    調整ネジ用の貫通孔を有した保持部を形成して
    いる上記実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    上下調整機構付の戸車。
JP9782680U 1980-07-10 1980-07-10 Expired JPS6116368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9782680U JPS6116368Y2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9782680U JPS6116368Y2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720472U JPS5720472U (ja) 1982-02-02
JPS6116368Y2 true JPS6116368Y2 (ja) 1986-05-20

Family

ID=29459583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9782680U Expired JPS6116368Y2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116368Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153739U (ja) * 1982-04-09 1983-10-14 株式会社昭和製作所 油圧緩衝器の押側減衰力調整装置
JPS58173844U (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 株式会社昭和製作所 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPS58173843U (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 株式会社昭和製作所 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPS58179292U (ja) * 1982-05-27 1983-11-30 本田技研工業株式会社 サスペンシヨンの荷重表示装置
JPS59168038U (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 株式会社 昭和製作所 油圧緩衝器のばね荷重調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720472U (ja) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2604653A (en) Hinge assembly for swinging doors
JPS6116368Y2 (ja)
US3613150A (en) Hinge
JP6395242B1 (ja) グレビティヒンジ
JPH0336710Y2 (ja)
JPS5931884Y2 (ja) 回転窓障子取付装置
JPS6226490Y2 (ja)
JPH0323022Y2 (ja)
JPH047351Y2 (ja)
JPH0421417Y2 (ja)
JP3098476B2 (ja) 吊り車型ランナ装置
JP2769224B2 (ja) 扉体へのランナーの取り付け構造
CN218662186U (zh) 一种挂钩用安装结构
JP2782785B2 (ja) 吊戸棚の支持装置
JP3734925B2 (ja) 吊り車型ランナ装置
JPS6219806Y2 (ja)
JPH0345467Y2 (ja)
JPH0547212Y2 (ja)
JPS5914620Y2 (ja) 吊り戸の戸車取付構造
JPS6133839Y2 (ja)
JP2558423Y2 (ja) 二つ折り扉のランナーの取付け構造
JPH0437768Y2 (ja)
JPH0452384Y2 (ja)
JPS6032302Y2 (ja) 折り畳み扉の戸車取付装置
JP3000376U (ja) 戸 車