JPH0478999B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478999B2
JPH0478999B2 JP57119344A JP11934482A JPH0478999B2 JP H0478999 B2 JPH0478999 B2 JP H0478999B2 JP 57119344 A JP57119344 A JP 57119344A JP 11934482 A JP11934482 A JP 11934482A JP H0478999 B2 JPH0478999 B2 JP H0478999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
display
display sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57119344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911061A (ja
Inventor
Shigeru Aoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57119344A priority Critical patent/JPS5911061A/ja
Publication of JPS5911061A publication Critical patent/JPS5911061A/ja
Priority to US06/815,678 priority patent/US4647982A/en
Publication of JPH0478999B2 publication Critical patent/JPH0478999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/008Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes forming an image on an image carrier by relative movement of a writing unit to the image carrier, e.g. on a photoconductive rotating belt, or on an electronic blackboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気信号の形で入力する画像情報を
無端ベルト状の表示シート上に可視画像として再
生する表示装置の改良に関するものである。
この種の表示装置は、陰極線管や液晶を用いた
表示装置に比べて、高密度表示ができる利点を有
する反面、表示シートの移動速度が遅いために、
画像信号を可視画像に変換する速度、即ち、表示
速度が遅い欠点があつた。そして、1頁の画像を
最後まで表示した後でなければ、次の頁の表示に
は移らないものであつた。したがつて、1頁分の
情報量がかなり多く、且つ、多数頁にわたる画像
情報から所望頁を検索する場合に、所望頁の頁数
がわからないと、その検索が容易ではなく、検索
時間が長くなる問題点があつた。
本発明の目的は、多数の画像のうちから、所望
の画像を容易に検索することができ、その検索時
間を短くすることができる画像表示装置を提供す
ることである。
この目的を達成するために、本発明は、画像形
成手段が或る画像を形成している途中に、画像指
示手段により他の画像の表示が指示された場合
に、先の画像の形成を中止し、新たに指示された
画像の形成を開始させる制御手段を設けたことを
特徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明を適用することができる画像表
示装置の一例を示し、第2図は第1図に示される
画像表示装置に本発明を適用した一実施例を示
す。画像信号により変調された半導体レーザ1
(第2図)の出力光は、スキヤナ2により第1図
の手前から奥へ走査され、f・θレンズ3及びミ
ラー4を介して無端ベルト状の表示シート5の裏
面に露光される。表示シート5は、酸化インジウ
ム錫薄膜を設けて導電性にしたポリエチレンテレ
フタレートフイルムの表面に、樹脂をバインダー
として硫化カドミウムを塗付して、感光性を付与
したもので、ローラ6,7,8に掛け渡されて、
矢印方向に移動する。硫化カドミウムとしては、
銅及びインジウムがドープされ、半導体レーザ1
の発する近赤外光に対して感光を有するものが用
いられる。ミラー4には第2図に示されるように
ビームデイテクト用のセンサ9が設けられる。表
示シート5の露光位置に対向して、現像器10が
設けられる。現像器10は、内部に磁石11を有
するスリーブ12を備え、磁石11は矢印方向に
回転する。スリーブ12の表面に供給された導電
性及び磁性を有するトナー13は、ブレード14
により均一に規制され、表示シート5上に接触す
る。これによつて、表示シート5上に形成された
電気的な潜像が現像される。トナー13が表示シ
ート5の表面に接触している領域の幅は、レーザ
ビームに比べてはるかに大きいので、レーザビー
ムによる露光が終了した後も継続して行われる。
スリーブ12と表示シート5のポリエチレンテ
レフタレートフイルムとの間には、直流電圧源
(図示せず)により直流電圧が印加される。露光
及び現像を行う位置の近くには、ローラ15,1
6が設けられ、これにより、表示シート5が平滑
に保たれ、表示シート5の表面とスリーブ12と
の間隔が精度良く一定に保たれる。現像器10に
対向する位置で表示シート5上に形成された可視
画像は、表示部17に送られ、ガラス18を通し
て表示される。
ランプ19,20は、表示シート5の表面を照
明することにより、可視画像を見易くすると共
に、画像形成行程によつて受けた電界による履歴
を消去する。ランプ21は表示シート5の履歴を
消去するもので、表示シート5が移動している間
だけ点灯され、停止と共に消灯される。
表示内容を改める時には、表示シート5が再度
移動され、可視画像が形成されている表示シート
5がそのまま再度使用される。この場合、新しい
潜像ができることによつて前の可視画像は消え、
次の可視画像形成に何ら悪影響を及ぼさないの
で、別にクリーニング手段を設ける必要はない。
表示シート5の端部には、第2図に示されるよう
に、表示シート5の移動を検知する縞模様22が
印されており、フオトインタラプタ23は縞模様
22に応じてクロツクパルスを発生する。
第2図において、モータ24、ブレーキ25及
びモータ駆動回路26は表示シート駆動手段の一
例を構成する。27は頁指定手段及び前後頁指示
手段を含む操作部、28は頁早繰り手段を含む制
御回路、29は外部記憶装置30からの、指定頁
とその前後の頁の画像信号を記憶するメモリ、3
1はレーザ駆動回路で、半導体レーザ1、スキヤ
ナ2、f・θレンズ3、ミラー4、センサ9及び
現像器10と共に画像形成手段の一例を構成す
る。
次に動作を第3図を参照しながら説明する。先
ず、使用者が操作部27により、おおよその見当
をつけて、見たい頁の頁数を指定すると、制御回
路28は指定頁とその前後の頁の画像信号を外部
記憶装置30に要求する。外部記憶装置30から
入力した画像信号はメモリ29に記憶される。メ
モリ29は、それぞれ1頁分の記憶容量を有する
三つの領域29a,29b,29cを備え、例え
ば、指定頁が50頁であれば、49頁を領域29a
に、50頁を領域29bに、51頁を領域29c
に、それぞれ記憶する。次に制御回路28よりモ
ータ駆動回路26へ表示シート移動信号が送ら
れ、ブレーキ25が解除になり、モータ24が回
転を始め、表示シート5が移動を開始する。半導
体レーザ1が発光し、スキヤナ2が回転を始め
る。制御回路28に内蔵されるメモリMは、メモ
リ29の領域29bに記憶されている50頁が指定
頁であることを記憶する。センサ9からのビーム
デイテクタ信号を制御回路28が受けた後一定時
間をおいて、レーザ駆動回路31は、メモリ29
の領域29bに記憶されている50頁第1行の画像
信号によつて半導体レーザ1のレーザビームを変
調する。これによつて、表示シート5上に50頁第
1行の可視画像が形成される。次頁又は前頁への
指示がない場合には、次々と各行がスキヤニング
され、可視画像に再生される。50頁の最終行まで
の可視画像形成が終わると、半導体レーザ1及び
スキヤナ2は動作を停止する。そこから最終行の
可視画像が表示部17の下端まで移動したこと
を、フオトインタラプタ23からのクロツクパル
スで検出すると、制御回路28は表示シート停止
信号を出力し、これによつて、モータ24が停止
し、ブレーキ25がかかり、表示シート5は止ま
る。
使用者が画像形成中の50頁の最初の数行を読ん
で、見たい頁はそれではなく、その後の方にある
と判断した場合には、操作部27により次頁を指
示する。これによつて、その時に画像形成中の行
のスキヤニングが終わると、直に、次頁への指示
に応じて、メモリ29の領域29cに記憶されて
いる51頁が指定頁に変更されたことがメモリMに
記憶され、その画像形成が開始される。同時に、
制御回路28は52頁の画像信号を外部記憶装置3
0に要求し、それをメモリ29の領域29aに記
憶させる。前頁が指示された時には、領域29a
に記憶されている49頁が指定頁に変更されたこと
がメモリMに記憶され、その画像形成が開始され
ると共に、48頁が領域29cに記憶される。
このように1頁の画像形成中、各行毎に、前後
頁への指示の有無をチエツクし、指示があつた時
には、その画像形成を途中で止めて、前又は次の
頁の画像形成を開始するから、頁を早繰りするこ
とができる。したがつて、頁数がわからない場合
の検索を容易にすることができ、検索時間を短く
することができる。また、指定頁が前後の頁に変
更された時に、変更された指定頁の前後の頁が直
ちにメモリ29に記憶されるので、多数頁にわた
る早繰りをスムーズに行うことができる。
図示実施例では、表示シート5上に1頁の可視
画像が形成される表示速度は、外部記憶装置30
からの1頁分の画像信号の入力速度より遅いこと
を想定したために、メモリ29は3頁分の記憶容
量のものを用いているが、これら二つの速度が同
じであり、且つ、外部記憶装置30の改頁のアク
セス時間が十分に短いならば、メモリ29は同期
をとるための数行分の記憶容量のものでよい。更
に、スキヤナ2に動作速度の高速なものを用いれ
ば、メモリ29を省くことも可能である。
また、1頁の画像形成中、各行毎に、前後頁へ
の指示の有無をチエツクしているが、一定周期で
チエツクすればよく、1行に数回、或は数行毎
に、チエツクするようにしてもよい。
本発明が適用できる画像表示装置は、第1図の
ものに限定されるものではなく、無端ベルト状の
表示シートを移動させるものであれば、どれにで
も適用できる。これらの例を第4〜6図に示す。
第4図の画像表示装置は、感熱性の表示シート
32にサーマルヘツド33により可視画像を形成
するものである。そして冷却ユニツト34により
可視画像を消去する。35はスクリーン、36は
保護板である。
第5図は画像表示装置は、裏面に拡散面を有す
る表示シート37に液滴吐出手段38から透明な
液滴39を画像信号に応じて付着させ、液滴39
の通過光により画像が見えるようにしたものであ
る。40は透明液体のタンク、41はスクリー
ン、42は保護板である。
第6図の画像表示装置は、裏面に拡散面を有す
る表示シート37に予めタンク40の透明液体を
アプリケータ43により全面にわたつて付着さ
せ、画像信号に応じて透明液体を残し、その他の
部分の透明液体をサーマルヘツド44により除去
して、透明液体の通過光により画像が見えるよう
にしたものである。第5図又は第6図の画像表示
装置による表示は、第7図のようになる。
以上説明したように、本発明によれば、画像形
成手段が或る画像を形成している途中に、画像指
示手段により他の画像の表示が指示された場合
に、先の画像の形成を中止し、新たに指示された
画像の形成を開始させる制御手段を設けたから、
多数の画像のうちから、所望の画像を容易に検索
することができ、その検索時間を短くすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用できる画像表示装置の一
例を示す断面図、第2図は本発明の一実施例を示
すブロツク図、第3図は本発明の一実施例の動作
を示すフローチヤート、第4〜6図は本発明が適
用できる画像表示装置の他の例を示す概略図、第
7図は第5,6図の画像表示装置による表示を示
す正面図である。 1……半導体レーザ、2……スキヤナ、5……
表示シート、9……センサ、10……現像器、1
3……トナー、17……表示部、24……モー
タ、25……ブレーキ、26……モータ駆動回
路、27……操作部、28……制御回路、31…
…レーザ駆動回路、32,37……表示シート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表示すべき画像を指示する画像指示手段と、
    ベルト状の表示シートと、該表示シートを移動さ
    せる表示シート駆動手段と、移動する前記表示シ
    ートを走査することによつて前記表示シート上に
    指示された画像を形成する画像形成手段とを備え
    た画像表示装置において、 前記画像形成手段が或る画像を形成している途
    中に、前記画像指示手段により他の画像の表示が
    指示された場合に、先の画像の形成を中止し、新
    たに指示された画像の形成を開始させる制御手段
    を設けたことを特徴とする画像表示装置。
JP57119344A 1982-07-09 1982-07-09 画像表示装置 Granted JPS5911061A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119344A JPS5911061A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 画像表示装置
US06/815,678 US4647982A (en) 1982-07-09 1986-01-02 Image display apparatus capable of starting display of a new image in response to designation thereof prior to completion of display of a previously designated image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119344A JPS5911061A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911061A JPS5911061A (ja) 1984-01-20
JPH0478999B2 true JPH0478999B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=14759158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119344A Granted JPS5911061A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4647982A (ja)
JP (1) JPS5911061A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614671B2 (ja) * 1984-07-03 1994-02-23 キヤノン株式会社 画像表示装置
JPH0722304B2 (ja) * 1985-06-20 1995-03-08 株式会社リコー フアクシミリ装置の出力方法
JPS6240862A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Canon Inc 電子表示記録装置
US4751523A (en) * 1986-06-30 1988-06-14 Xerox Corporation Laser scanner power compensation circuit
JPS63274550A (ja) * 1987-05-02 1988-11-11 Hitachi Ltd 画像出力方式
JPH0786816B2 (ja) * 1988-08-23 1995-09-20 セイコー電子工業株式会社 画像記録装置
FR2644921B1 (fr) * 1989-03-21 1991-07-12 Option Dispositif pour la presentation d'informations, notamment pour panneaux d'affichage
US6785013B1 (en) * 1999-05-14 2004-08-31 Ricoh Company, Ltd. System for capturing images from a peripheral unit and transferring the captured images to an image management server
WO2008068860A1 (ja) 2006-12-06 2008-06-12 The Kinki Sharyo Co., Ltd. 鉄道車両の構体骨構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493956A (en) * 1968-02-05 1970-02-03 Stewart Warner Corp Traveling message display
GB1230022A (ja) * 1968-11-14 1971-04-28
US4273439A (en) * 1979-07-09 1981-06-16 International Business Machines Corporation Document feeder system having a suspending/commencing mode with a judgment decision capability
US4387424A (en) * 1980-08-12 1983-06-07 Pitney Bowes Inc. Communications systems for a word processing system employing distributed processing circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911061A (ja) 1984-01-20
US4647982A (en) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152749B2 (ja)
JPH0478999B2 (ja)
US5631700A (en) Camera having preview function
JPS5974542A (ja) プリンタ
JP2609316B2 (ja) マイクロフィルムからプリントを作るための装置
US4641157A (en) Image display device
JPS61189575A (ja) 画像形成装置
JPS60130781A (ja) 画像形成装置
JPS5915964A (ja) 画像表示装置
JPS63171063A (ja) 画像処理装置
JPS62200341A (ja) 情報記録装置
JPS63171064A (ja) 画像処理装置
JPS6175377A (ja) 表示装置
JP2985234B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPS6242139A (ja) 情報記録装置
JPS5974581A (ja) 表示装置
JPS60160263A (ja) 情報表示装置
JPS6116671A (ja) 画像読取表示システム
JPS6140638A (ja) 画像の記録方式
JPH0695508A (ja) 複写機
JPH0116070B2 (ja)
JPS60177377A (ja) 画像表示装置
JPS6239841A (ja) 情報記録装置
JPS61241195A (ja) 画像形成装置
JPS6162272A (ja) 表示装置