JPH0478547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478547B2
JPH0478547B2 JP62096944A JP9694487A JPH0478547B2 JP H0478547 B2 JPH0478547 B2 JP H0478547B2 JP 62096944 A JP62096944 A JP 62096944A JP 9694487 A JP9694487 A JP 9694487A JP H0478547 B2 JPH0478547 B2 JP H0478547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
delivery unit
bin
conveying means
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62096944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63262373A (ja
Inventor
Makoto Kitahara
Masaki Naito
Juji Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62096944A priority Critical patent/JPS63262373A/ja
Priority to DE8888106236T priority patent/DE3872923T2/de
Priority to US07/183,705 priority patent/US4900009A/en
Priority to EP88106236A priority patent/EP0288881B1/en
Publication of JPS63262373A publication Critical patent/JPS63262373A/ja
Publication of JPH0478547B2 publication Critical patent/JPH0478547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シート材出力装置から1枚ずつ順次
に排出されるシート材をビンと称される複数のシ
ート材収容部に分配集積するシート材分配装置
(一般に、ソータ、丁合機、仕分け機、分類機な
どと称される)に関する。
シート材出力装置は、具体的には複写機・印字
装置・印刷機等の各種の画像形成装置、その他シ
ート材(カツトシート紙、カード、薄板等の枚葉
物)を1枚ずつ排出(出力)する装置類である。
〔従来の技術〕
従来のシート材分配装置(以下ソータと記す)
はビン移動型ソータと、ビン固定型ソータに大別
できる。
ビン移動型ソータは、ビン配列体全体をシート
材出力装置(以下本機と記す)のシート材排出口
部に対して移動制御して個々のビンのシート材入
口部を順次に対応位置させていくことにより個々
のビンへのシート材分配を行わせる方式のもので
ある。
ビン固定型ソータは、ビン配列体は不動とし、
ガイド板・偏向板等により本機のシート材排出口
部からビン配列体の個々のビンのシート材入口部
へ選択切換え的に通じるシートパス機構を形成
し、該シートパス機構を介して本機のシート上排
出口部から排出されるシート材を個々のビンへ順
次に搬送分配させる方式のものである。
ビン固定型ソータの一種として、本機のシート
材排出口部からビン配列体の個々のビンのシート
材入口部間を順次に往復的に移動制御され、本機
のシート材排出口部から排出されるシート材を受
け取り、個々のビンのシート材入口部へ順次に搬
送してビン内へ導入する可動のシート材配達手段
を具備させた構成形態のものが考えられる。
第6図にその例を示した。図においてAは本機
としてのシート材出力装置の一部であり、本例で
は電子写真複写機とする。70は該本機のシート
材排出口部である。Cは本機Aのシート材排出口
部側に配設したソータである。ソータCは使用時
に本機Aに対して装着されるアタツチメント装置
として、或は本機Aに対してつくり付けの装置と
して構成される。
ソータCにおいて、1a〜1jは上下多段に固
定して配設した複数のビンである。60は本機A
のシート材排出口部側と上下多段のビン配列体1
a〜1jのシート材入口部側との間を上下移動制
御される可動のシート材配達手段としてのシート
材挾持搬送手段(以下配達ユニツトと記す)であ
り、シー材を挾持・搬送するローラ・コロ対6
1,62、その回転駆動用モータ(不図示)、シ
ート材の存在を検知するセンサ63等を有してい
る。そして該配達ユニツト60は下側の駆動プー
リ64と上側の従動プーリ65間に懸回張設した
ベルト66に取付け支持されており、駆動プーリ
64の正逆転制御によるベルト66の正回動・逆
回動に伴なつて上下移動制御される。
本機A(複写機)のスタートキー(不図示)
が押されると、本機の複写動作が開始される。
ソータCにおいて配達ユニツト60は常時は図
のように本機A側のシート材排出口部70に対
応した位置をホームポジシヨンとして待機して
いるが、上記スタートキーが押された時点でそ
のホームポジシヨンに位置していないときは駆
動プーリ64の正転又は逆転がなされてホーム
ポジシヨンへ復帰移動される(初期設定)。
配達ユニツト60のローラ・コロ対61,6
2がその駆動用モータへの通電により正回転状
態となる。
本機A側からソータC側へ複写済みのシート
材が排出口部70を通つて入る。
ソータC側へ入つたシート材は排出口部70
に対向して待機している配達ユニツト60の正
回転状態にあるローラ・コロ対61,62間に
入つて先端部が該ローラ・コロ対間を通過す
る。
シート材先端部がローラ・コロ対61,62
間を所定長さ分通過するとセンサ63によりシ
ート材の存在が検知され、その検知信号でロー
ラ・コロ対61,62の回転が停止される。こ
れによりシート材先端部はローラ・コロ対間に
しつかりと挾持された状態となる。又上記の検
知信号により駆動プーリ64の正転が開始され
て配達ユニツト60はシート材の排出口部70
からのシート材の排出速度とほぼ同じ速度で上
方へ移動していく。
配達ユニツト60が所定のビン、ここでは最
上位段のビン1aのシート材入口部に対向する
位置に到達すると、その時点で配達ユニツト6
0のそれ以上の上方移動が停止される。同時に
ローラ・コロ対61,62の回転駆動が再開さ
れ、これによりローラ・コロ対61,62間に
先端部が挾持されて保持されているシート材が
上記対応するビン1a内へ排出(分配)され
る。
シート材がビン1a内に排出されたことがシ
ート材後端のセンサ63位置の通過で検知され
ると、配達ユニツト60は駆動プーリ64の逆
転駆動により下方へ移動されて再びシート材排
出口部70に対向してホームポジシヨンへ戻さ
れ、次のシート材をけ取るべく待機する。
以後は〜と同様に、配達ユニツト60に
よるシート材排出口部70からビンのシート材
入口部へのシート材移送、ビンへのシート材排
出後の配達ユニツト60のシート材排出口部7
0への復帰、が個々のビン1b,1c…につい
て順次に繰返してなされることにより個々のビ
ンに対する所定のシート材分配がなされる。
尚配達ユニツト60のホームポジシヨンよりも
下位側のビンに対しては配達ユニツト60が下降
動制御されることによりシート材の配達がなさ
れ、上昇動制御されることにより復帰がなされ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述第6図例のような構成形態のソータにおい
ては、個々のビンのシート材入口部からホームポ
ジシヨンへの配達ユニツト60の復帰動作は、配
達動作で所定のビンへ移送したシート材がロー
ラ・コロ対61,62の回転でビン内へ導入され
そのシート材の後端がローラ・コロ対61,62
間を完全に抜け切るのを待つてからでないと入れ
ない。
従つて例えば高速度複写機などのように順次に
排出されるシート材相互の間隔或は排出時間間隔
が短い本機Aに連動させてソータCを使用する場
合には、その短いシート材間隔或は排出間隔時間
に間に合うように配達ユニツト60の復帰動作を
超高速移動で行わせなければならない。しかし超
高速移動のためには大電力・大パワーの駆動モー
タを使用したりしなければならず、又ソータ機構
にも多大な負荷がかかるので機構を堅牢化したり
しなければならず、結局ソータCの大型化・コス
ト高等を招くことになる。
配達ユニツト60のホームポジシヨンとそこか
ら最も遠いビン1a,1jのシート材入口部まで
の距離を短く設計して配達ユニツト60の復帰動
作最大時間を短縮化し、これにより高速タイプの
本機Aから短い時隔或は排出時間間隔で順次に排
出されるシート材に間に合うようにすることも考
えられるが、この場合は配設するビンの総数(総
段数)を少なくしなければならないか、各ビンの
配列間隔を狭く設計しなければならなくなる。ビ
ン数の減少は丁合可能部数を少なくすることにな
るし、各ビンの配列間隔が狭いと個々のビンのシ
ート材積載可能容量が少なくなる。
本発明は上述従来例の欠点に鑑みてなされたも
ので、上記のような問題点を解消した高速化が可
能なシート材分配装置を提供することを目的とす
る。
ロ 発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明は、 シート材を収容するための複数のビンと、 前記各ビンのシート材入口に順に対向可能な第
1のシート材挾持搬送手段と、 シート材出力装置からの排出シート材を受け取
り、そのシート材を前記第1のシート材挾持搬送
手段に受け渡すために上記第1のシート材挾持搬
送手段に対向可能な第2のシート材挾持搬送手段
を 有する、ことを特徴とするシート材分配装置を要
旨とする。
[作 用] 即ち各ビンに対するシート材配達手段として上
記のような第1と第2の2つのシート材挾持搬送
手段を具備させることにより、 (1) シート材出力装置からの排出シート材を所定
の受け取り位置において第2のシート材挾持搬
送手段に挾持させ、該第2のシート材挾持搬送
手段を所定の待機位置に待機している第1のシ
ート材挾持搬送手段の位置へ移動させて第2の
シート材挾持搬送手段側からの第1のシート材
挾持搬送手段側へのシート材の移送受け渡しを
行わせ、第1のシート材挾持搬送手段によりシ
ート材を所定ビン内へ排出させる、 (2) 所定の待機位置に待機している第1のシート
材挾持搬送手段の位置へ移動した第2のシート
材挾持搬送手段側からシート材が移送され、そ
のシート材の先端側が第1のシート材挾持搬送
手段側に受け渡されて挾持された後は第2のシ
ート材挾持搬送手段は所定の受け取り位置へ戻
り移動させる、 態様にて各ビンに対するシート材の順次分配を行
わせることができる。
而して、このようなシート材分配態様により第
2のシート材挾持搬送手段については、該手段側
から第1のシート材挾持搬送手段側にシート材が
移送され、そのシート材の先端側が第1のシート
材挾持搬送側に受け渡されて挾持された後はシー
ト材が第2及び第1のシート材挾持搬送手段を順
に抜け切つてビン内へ完全に排出されるのを待つ
ことなく直ちにシート材出力装置からの次のシー
ト材の受け取りのために所定の位置へ戻り移動
(復帰動作)させることが可能となる。
従つて、第2のシート材挾持搬送手段の復帰動
作速度を特に高速化したり、各ビンの総数を減ら
したり、配列間隔を狭くしたりしなくとも、高速
度なシート材出力装置の短いシート材出力間隔又
は間隔時間に十分に間に合せて対応することが可
能となる。
上記(2)のように第2のシート材挾持搬送手段を
直ちに復帰動作に移行させても該手段側から第1
のシート材挾持搬送手段側に移送されたシート材
の先端部は該手段側にしつかりと受け渡し挾持さ
れているから搬送不良を生ぜず、受け渡されたシ
ート材は引続いて該第1のシート材挾持搬送手段
により所定のビン内へ排出される。
〔実施例〕
第1図はシート材出力装置Aとしての例えば電
子写真複写機と、そのシート材排出口部側に装着
した本発明に従うシート材分配装置Bたるソータ
の全体的な概略構成図である。
本機たる複写機A自体の構成、作像プロセスは
公知に属するものであるから、ここでは主要構成
機器の符号を説明するに止める。71は固定のプ
ラテンガラス(原稿台ガラス)、72は原稿圧着
板、73は原稿照明ランプ・移動ミラー・結像レ
ンズ・固定ミラー等からなる光学系移動型の原稿
走査機構部、74は回転感光ドラム、75は帯電
器、76は現像器、77は転写・分離帯電器、7
8はクリーニング器、79,80は第1及び第2
の転写用シート材収納カセツト、81はシート材
搬送装置、82は像定着器、83はシート材排出
ローラ対、70は複写済みシート材の排出口部で
ある。
ソータBにおいて、1a〜1jは上下多段に固
定して配設した複数のビン、2は該各ビンのシー
ト材入口側に対して上下移動可能な第1のシート
材挾持搬送手段(以下第1の配達ユニツトと記
す)、4は本機A側のシート材排出口部70から
の排出シート材を受け取り、そのシート材を前記
第1の配達ユニツト2に受け渡すための上下移動
可能な第2のシート材挾持搬送手段(以下第2の
配達ユニツトと記す)である。
第2図は第1及び第2の配達ユニツト2,4の
上下移動機構の斜面図である。
第1の配達ユニツト2の上下移動機構は、ソー
タの下部側と上部側に互いに並行に軸受支持させ
て設けた一対の主軸31,32と、その各主軸3
1,32の奥側端部と手前側端部とに取付けたプ
ーリ33,33,34,34と、それ等のブーリ
33,34,33,34に夫々懸回張設した奥側
と手前側の一対の上下方向ベルト35,35と、
下側主軸31の奥側端部に取付けた動力取りプー
リ36と、上下動用の正逆転モータM1と、該モ
ータM1の出力軸に取付けた駆動プーリ37と、
該駆動プーリ37と前記動力取りプーリ36間に
懸回したベルト38からなる。そして第1の配達
ユニツト2は上記上下方向ベルト対35,35に
対して夫々両端側のユニツト側板20,20を固
定して略水平に支持させてある。
而して上下動モータM1が正転駆動されるとべ
ルト対35,35が正回動し、それに伴ない第1
の配達ユニツト2が上下多段の各ビン1a〜1j
のシート材入口側を上昇移動していく。逆にモー
タM1が逆転駆動されるとベルト対35,35が
逆回動し、それに伴ない該ユニツト2が下降移動
していく。
上記ベルト対35,35は夫々駆動側の主軸3
1に固定したプーリ33,33、従動側の主軸3
2に固定したプーリ34,34に懸回張設してあ
るからベルト35,35相互の回動位相差が発生
しにくく、ユニツト2は水平を保つて上下移動す
る。
又ソータCの奥側と手前側の側板11,11に
は夫々上下方向の縦レール条39,39を取付け
支持させてあり、その各縦レール条39,39
に、ユニツト2の奥側と手前側のユニツト側板2
0,20の外面に夫々取付けたレール嵌合駒部材
21,21を嵌合させてあり、これによりユニツ
ト2の上下移動に伴なう前後,左右方向へのガタ
付きが押えられる。
第2の配達ユニツト4の移動機構51〜59,
M2,40,41は本実施例ソータの場合は上記
第1の配達ユニツト2と実質的に同一の構成であ
り、上下動モータM2が正転駆動されるとベルト
対55,55が正回動し、それに伴ない第2の配
達ユニツト4が上昇移動していく。逆にモータM
2が逆転駆動されるとベルト対55,55が逆回
動し、それに伴ない該ユニツト4が下降移動して
いく。
第3図a,b,cは夫々第1の配達ユニツト2
の一部切欠き正面図、左側面図、横断面図を示し
たものである。第2の配達ユニツト4は本実施例
ソータの場合は第1の配達ユニツト2と実質同一
の構造のものであるから図面上第1の配達ユニツ
ト2の各構成部材の符号の次に第2の配達ユニツ
ト4の対応構成部材の符号を( )書きして第2
の配達ユニツト4の構成説明は省略する。
第1の配達ユニツト2は、奥側と手前側のユニ
ツト側板20,20間に該側板と一体に上下に対
向させて設けた一対のシート材ガイド板22,2
2と、側板20,20間に軸受支持させたローラ
軸23と、そのローラ軸23の長手に沿つて間隔
をあけて取付けた複数個(本例は4個)のゴム製
等のローラ24と、その各ローラ24の上面に対
して板ばね26により常時適度の力で圧接させた
加圧コロ25と、一方側の側板20に取付けたシ
ート材搬送用モータm1と、そのモータの回転軸
に取付けた駆動ギア27と、その駆動ギアと噛合
させてローラ軸23の軸端に取付けた動力取りギ
ア28と、シート材ガイド板22,22のシート
材出口側に設けたシート材存在検知センサ29
a,29b(例えば受光素子と光源とからなるフ
オトカプラ)と、各ビン位置検知センサ30(例
えばフオトカプラ)等からなる。尚センサ30第
2の配達ユニツト4においては第1の配達ユニツ
ト2の位置を検知するセンサ50である。
各ローラ24と加圧コロ25との接触ニツプ部
は上下のシート材ガイド板22,22間のシート
材通過路内に位置している。
第4図a,bは第1の配達ユニツト2が所定ビ
ン1(a〜j)のシート材入口部に対応位置して
おり、第2の配達ユニツト4がその第1の配達ユ
ニツト2に対応位置した状態の一部切欠き平面図
と、センサ30,50部分位置における横断面図
である。
第1の配達ユニツト2はその上昇或は下降移動
過程で各ビンのシート材入口部側に突設したフラ
グmをセンサ30により検出カウントすることに
より各ビン位置を検知して所定ビンのシート材入
口部に対応した位置に高精度に移動,位置決め停
止制御される。
第2の配達ユニツト4はその上昇或は下降移動
過程で第1の配達ユニツト2側に突設したフラグ
nをセンサ50により検出することにより該第1
の配達ユニツト2に対応した位置に高精度に移
動,位置決め停止制御される。
(A) ソートモード時の動作ステツプ(第5図) 本機Aたる複写機のプラテンガラス71上に
原稿をセツトし、コンソール部で所定のソート
モード条件を制御回路に入力してスタートキー
を押す。
スタートキーの押下信号によりソータB側の
スタンバイ処理が開始される。即ち第1の配達
ユニツト2についてそれが予め定められたホー
ムポジシヨンとしてのビン位置、ここでは最上
位段のビン1aのシート材入口部に対応する位
置にあるか、又第2の配達ユニツト4について
それがホームポジシヨンとしての本機A側のシ
ート材排出口部70に対応する位置にあるか、
が制御回路にて確認される。それ等の確認は各
ユニツト2,4が夫ホームポジシヨンに位置し
ているときにオンされるマイクロスイツチ等の
検知手段(不図示)からの信号にてなされる。
第1・第2の配達ユニツト2,4の一方或は
両方がそれぞれのホームポジシヨンに位置して
いないときは、上下動モータM1,M2(第2
図)の一方或は両方の正転又は逆転がなされて
各ユニツト2,4のそれぞれのホームポジシヨ
ンへの復帰動作(初期設定動作)がなされる
(第5図a)。
ソータB側の上記〜のスタンバイ処理が
完了すると、本機Aは複写動作に入る。
それと同時に第1及び第2の配達ユニツト
2,4のシート材搬送モータm1,m2(第3
図)が夫々正転駆動され、各ユニツト2,4の
ローラ・コロ対24,25、同44,45が正
回転状態となつてシート材の受け入れにそなえ
られる(第5図b)。
本機A側で画像形成処理された最初のシート
材P1が排出ローラ対83により排出口部70
を通してソータB内へ導入される。
その導入シート材P1は排出口部70位置を
ホームポジシヨンとして待機している第2の配
達ユニツト4の上下のガイド板42,42間に
入り、先端部がガイド板42,42に案内され
てローラ,コロ対44,45のニツプ部に入
る。
ローラ,コロ対44,45は正回転状態にあ
るので、シート材P1はそのままガイド板42,
42間を前方へ搬送される(第5図c)。
ローラ・コロ対44,45間を通過したシー
ト材P1の先端部がセンサ49a,49bに検
知されるとその時点で第2の配達ユニツト4の
シート材搬送モータm2の回転が停止される。
従つてシート材P1の先端部は回転の停止した
ローラ,コロ対44,45間に安定にしつかり
と挾持された状態に保持される。
同時に第2の配達ユニツト4についての上下
動モータM2の正回転駆動がなされ、該ユニツ
ト4がローラ・コロ対44,45間にシート材
P1の先端部を挾持したまま上昇移動していく
(第5図d)。即ちシート材P1が上方へ移送さ
れていく。このユニツト4の上昇移動速度は本
機A側の排出口部70から排出されるシート材
P1の排出速度と同じか、排出速度よりもやや
遅くした上昇移動速度に設定してあることによ
り、ローラ・コロ対44,45と排出ローラ対
83との間のシート材部分が引張られたり、折
れたりする等の過度の負荷が作用することな
く、適当なループが保たれた状態で上方へ移送
されていく。
上昇移動した第2の配達ユニツト4が最上位
段のビン1aのシート材入口部に対応位置して
待機している第1の配達ユニツト2に対応した
位置に到達したことが前述のフラグnとセンサ
50(第4図)により検知されると、その信号
により直ちに第2の配達ユニツト2の上下動モ
ータM2の正転が停止される。即ち第2の配達
ユニツト4の上昇移動が停止される。
それと同時に該第2の配達ユニツト4のシー
ト材搬送モータm2の正転駆動が再開始され、
ローラ・コロ対44,45の回転によりその間
に挾持されていたシート材P1が第1の配達ユ
ニツト2側のシート材ガイド板22,22間へ
搬送される(第5図e)。
シートP1の先端部がガイド板22,22に
案内されて第1の配達ユニツト2のローラ・コ
ロ対24,25のニツプ部に入る。このロー
ラ・コロ対24,25のコロ圧は第2の配達ユ
ニツト4のローラ・コロ対44,45のコロ圧
と同じか、それよりも高く設定されており、シ
ート材P1の先端部はローラ・コロ対24,2
5間に確実にくわえ込まれて搬送される。
ローラ・コロ対24,25はすでに正転状態
にあるから上記導入されたシート材P1は引続
き第1の配達ユニツト2内を前方へ搬送されて
いく(第5図f)。
第1の配達ユニツト2内に導入され、ロー
ラ・コロ対24,25間を通つて前方へ搬送さ
れたシート材P1の先端がシート材存在検知セ
ンサ29a,29bで検知されると、その信号
により第2の配達ユニツト4側の上下動M2の
逆転駆動がなされて、該ユニツト4の下降移動
が開始される。この時点ではシート材P1の先
端部は第1の配達ユニツト2側のローラ・コロ
対24,25間に十分に挾持されて第2の配達
ユニツト4側から第1の配達ユニツト2側への
シート材P1の受け渡しが確実になされている。
これと同時に第2の配達ユニツト4側のシー
ト材搬送モータm2が高速正回転状態に切換え
制御され、即ちローラ44が増速回転化される
(第5図g)。
このローラ44の高速回転速度即ち第2の配
達ユニツト4の戻り移動過程におけるシート材
搬送速度VRは、第1の配達ユニツト2側のロ
ーラ・コロ対24,25によるシート材搬送速
度V1と、第2の配達ユニツト4の下降移動速
度(戻り速度)V2の和V1+V2に略等しい速度
になつており、従つて第2の配達ユニツト4内
を未だシート材P1が通過中で抜け切つていな
いにも拘らず該ユニツト4の下降移動がなされ
てもユニツト2,4間のシート材部分に対する
引張り力・こすり力・折曲げ力等の負荷が実質
的にかからないか大幅に軽減される。
下降移動して第2の配達ユニツト4がホーム
ポジシヨン即ち本機Aのシート材排出口部70
に対応した位置へ到達すると、上下動モータM
2の逆転が停止され、又シート材搬送モータm
2の回転速度が高速に切換えられる前の通常の
回転速度状態に切換えられて本機A側から次に
排出されるシート材を受け取るべく待機する
(第5図h)。
第2の配達ユニツト4が上記のようにホーム
ポジシヨンへ復帰し終るまでの間には第1の配
達ユニツト2側へ引き渡したシート材P1の後
端部は第2の配達ユニツト4内から抜け切つて
いる。
第2の配達ユニツト4がホームポジシヨンま
で復帰する速度V2は可及的に高速化した方が
次のシート材の受け取りを余裕をもつて行うこ
とができ、搬送を確実化することができて好ま
しい。
一方第1の配達ユニツト2側へ受け渡された
シート材P1は該ユニツト側のローラ・コロ対
24,25の正回転によりユニツト2が対応位
置している最上位段のビン1a内へ導入され
る。
そのシート材P1がビン1a内に導入排出さ
れたことがシート材後端のセンサ29a,29
b位置の通過で検知されると、第1の配達ユニ
ツト2の上下動モータM1の逆転がなされ、該
ユニツト2の下降移動が開始される(第5図
i)。このユニツト2の下降移動も可及的に高
速度で行つた方が有利である。
上記下降移動した第1の配達ユニツト2が次
位段のビン1bのシート材入口部に対応する位
置に到達したことがフラグmとセンサ30(第
4図)により検知されると、直ちに上下動モー
タM1の逆転駆動が停止され、該ユニツト4が
該次位段のビン1bのシート材入口部に対応し
た位置に待機する(第5図j)。
本機A側からソータB側へ2枚目のシート材
P2の排出導入がなされる。
前記〜と同様の動作がなされる(第5図
k〜m)。
〓〓 2枚目のシート材P2は第1の配達ユニツト
2が上から2番目のビン1bに対応位置してい
るから該2番目のビン1bに導入排出される。
2枚目のシート材がビン1b内に導入排出さ
れたことがセンサ29a,29bで検知される
と、前記と同様に第1の配達ユニツト2につ
いての下降移動が行われる(第5図n)。
〓〓 そしてと同様に第1の配達ユニツト2はそ
の次のビンである上から3段目のビン1cのシ
ート材入口部に対応した位置に停止して待機す
る。
而して以上のような動作の繰返しにより所定の
複数のビンに対するシート材の順次分配(丁合)
が実行されていく。
例えば3枚1組の10部の複写シート材の丁合を
行う場合には、第1の原稿の複写シートについて
は上記の分配動作をビン1a〜1j(1ビン〜10
ビン)へ順に行い、次に第2の原稿の複写シート
についてはビン1j〜1a(10ビン〜1ビン)へ
逆順に行い、第3の原稿の複写シートについては
再びビン1a〜1jへ順に行うようにすれば丁合
作業が効率的に実行される。
(B) グループ(コレート)モード時の動作ステツ
プ 前記ソートモード時のA−〜A−と同様
にスタンバイ処理がなされる。
前記ソートモード時のA−〜Aと同様の
動作により本機A側からの1枚目の排出シート
材が最上位段のビン1aに対して導入排出され
る。
ビン1aに対する1枚目のシート材の導入が
終了しても第1の配達ユニツト2はそのままそ
のビン1aの位置に保持されて本機Aから排出
される2枚目以降のシート材の導入のために待
機する。
本機Aから排出される2枚目以降の所定枚数
分のシート材についてそれ等が順次にA−〜
A−の動作の繰返しにより最上位段のビン1
aに対して導入排出される。
所定枚数の複写が終了し、それ等の複写シー
ト材が全て最上位段のビン1aに導入排出さ
れ、再び本機A側のスタートキーが押される
と、第1の配達ユニツト2の上下動モータM1
が逆転駆動されて該第1の配達ユニツト2が下
降移動する。
下降移動した該第1の配達ユニツト2は前記
A−と同様に上から2番目のビン1bのシー
ト材入口部に対応する位置に停止して待機す
る。
この2番目のビン1bに対して本機Aから順
次に排出される所定枚数分の全ての複写シート
材が前記A−〜A−、A−〓〓の動作ステツ
プの繰返しにより全て導入排出される。
再び本機A側のスタートキーが押されると、
第1の配達ユニツト2が上から3番目のビン1
cのシート材入口部に下降移動制御されて、該
ビン1cに対する上記と同様の所定枚数分のシ
ート材の導入排出がなされる。
かくして本機A側のスタートキーが押される毎
に第1の配達ユニツト2がビン1段分ずつ下降動
制御されて、最下位段のビン1jまでの各ビンに
対してコレートモードでシート材を分配すること
ができる。
(C) ノンソートモード時の動作ステツプ 前記ソートモード時のA−〜A−と同様
にスタンバイ処理がなされる。
前記ソートモード時のA−〜A−及び前
記コレートモード時のB−,B−の動作が
繰返されて、本機Aから順次に排出される全て
のシート材が最上位段のビン1aに対して導入
排出される。
ここで第1及び第2の配達ユニツト2,4のシ
ート材搬送速度は本機Aからのシート材の排出速
度近傍であることがシート材への負荷をかけない
ために好ましい。
又シート材が第2の配達ユニツト4を抜けたこ
とがセンサ49a,49bで検知されたら第1の
配達ユニツト2側のシート材搬送速度を増速して
やつてもよい。又本機A側のシート材の後端部が
定着器82や排出ローラ対83を抜けたことを本
機A側のセンサで検知させ、その検知信号により
ソータB側の第1及び第2の配達ユニツト2,4
のシート材搬送速度を増速してもよい。
(D) ランダムアクセスモード時の動作ステツプ 前記ソートモード時のA−〜A−と同時
にスタンバイ処理がなされる。
例えば1枚目のシート材は最上位段のビン1
aに入れることが本機A側より指示されると、
前記ソートモード時のA−〜A−の動作が
なされて該1枚目のシート材は最上位段のビン
1aに排出される。
次の2枚目のシート材は最下位段のビン1j
に入れることが本機A側より指示されたとする
(ビンは1a〜1jの任意のビンであつてかま
わない、ここでは一例として最下位段のビン1
jが指示されたものとする)。
1枚目のシート材が最上位段のビン1aに排
出されたことが第1の配達ユニツト2のセンサ
29a,29bで検知され、さらにビン1jが
指定されると、第1の配達ユニツト2の上下動
モータM1が逆転駆動されて該ユニツト2は直
ちにビン1jに向つて下降移動する。
下降移動した第1の配達ユニツト2が指定の
ビン1jのシート材入口部に対応する位置に到
達したことがフラグnとセンサ30とにより検
知されるとモータM1が停止し、ユニツト2は
該ビン1jの位置に停止して次の2枚目のシー
ト材の導入を受けるために待機する。
一方第2の配達ユニツト4の前記ソートモー
ド時のA−の動作によりホームポジシヨン即
ち本機Aのシート材排出口部70に対応する位
置へ復帰移動されて2枚目の排出シート材の導
入を受けるべく待機する。
本機Aから2枚目のシート材が排出されると
前記ソートモード時のA−〜A−と同様の
動作が実行される。
この2枚目のシート材は第1の配達ユニツト
2が最下位段のビン1jに対応する位置に待機
しているから該ユニツト2により該ビン1j内
に排出される。
この2枚目のシート材がビン1j内に排出さ
れたことが第1の配達ユニツト2のセンサ29
a,29bで検知されると、該第1の配達ユニ
ツト2は次に指定されたビン位置(1a〜1j
の任意のビン位置)へ移動を始める。
以上のような動作の繰返しにより本機Aから順
次に排出されるシート材を1枚毎に任意に指定し
たビンに排出するランダムモードでのシート材分
配が実行される。このモードにおいても従来に比
ベて第2の配達ユニツト4から第1の配達ユニツ
ト2にシート材を受け渡すまでの時間を第1の配
達ユニツト2の次のビンへの移動時間に当てるこ
とができるので、配達ユニツトの移動量を大きく
することができ、それによりビン相互の間隔を大
きくして各ビンのシート材積載容量を大きくした
り、配列ビンの総数を多くすることが可能とな
る。
ハ 発明の効果 以上のように本発明のソータは第1及び第2の
2つのシート材挾持搬送手段を具備させてその両
手段の連係動作によりシート材の各ビンに対する
分配を行わせるようにしたものであるから、第2
のシート材挾持搬送手段については、該手段側か
ら第1のシート材挾持搬送手段側にシート材が移
送され、そのシート材の先端側が第1のシート材
挾持搬送側に受け渡されて挾持された後はシート
材が第1及び第2のシート材挾持搬送手段を順に
抜け切つてビン内へ完全に排出されるのを待つこ
となく直ちにシート材出力装置からの次のシート
材の受け取りのために所定の位置へ戻り移動(復
帰動作)させることが可能となる。
従つて第2のシート材挾持搬送手段の復帰動作
速度を特に高速化したり、各ビンの総数を減らし
たり、配列間隔を狭くしたりしなくとも、高速度
のシート材出力装置の短いシート材出力間隔又は
間隔時間に十分に間に合せて対応することが可能
となる。
上記のように第2のシート材挾持搬送手段を直
ちに復帰動作に移行させても該手段側から第1の
シート材挾持搬送手段側に移送されたシート材の
先端部は該手段側にしつかりと受け渡し挾持され
ているから搬送不良を生ぜず、受け渡されたシー
ト材は引続いて該第1のシート材挾持搬送手段に
より所定のビン内へ排出される。
従つて所期の目的がよく達成され、例えば高速
度複写機等に使用するシート材分配装置として有
効適切である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発時に従うソータとそれを装着した
電子写真複写機の概略構成図、第2図は第1及び
第2の配達ユニツトの上下移動機構の斜面図、第
3図a,b,cは夫々配達ユニツトの一部切欠き
正面図、左側面図、横断面図である。第4図a,
bは夫々第1の配達ユニツトが所定のビン位置に
対応位置し、その第1の配達ユニツトに第2の配
達ユニツトが対応位置している状態の一部切欠き
平面図と横断面図、第5図a乃至同図nはソータ
の動作過程図、第6図は配達ユニツトが1つだけ
のソータ例の略図である。 Aはシート材出力装置としての複写機、70は
シート材排出口部、B,Cはソータ、1a〜1j
はビン、2,4は第1及び第2の可動のシート材
挾持搬送手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シート材を収容するための複数のビンと、 前記各ビンのシート材入口に順に対向可能な第
    1のシート材挾持搬送手段と、 シート材出力装置からの排出シート材を受け取
    り、そのシート材を前記第1のシート材挾持搬送
    手段に受け渡すために上記第1のシート材挾持搬
    送手段に対向可能な第2のシート材挾持搬送手段
    と、 を有し、 シート材出力装置からの排出シート材を所定の
    受け取り位置において第2のシート材挾持搬送手
    段に挾持させ、該第2のシート材挾持搬送手段を
    所定の待機位置に待機している第1のシート材挾
    持搬送手段の位置へ移動させて第2のシート材挾
    持搬送手段からの第1のシート材挾持搬送手段側
    へのシート材の移送受け渡しを行わせ、第1のシ
    ート材挾持搬送手段によりシート材を所定ビン内
    へ排出させ、 一方、第1のシート材挾持搬送手段の位置へ移
    動した第2シート材挾持搬送手段側からシート材
    が移送され、そのシート材の先端側が第1のシー
    ト材挾持搬送手段側に受け渡されて挾持された後
    は第2のシート材挾持搬送手段は所定の受け取り
    位置へ戻り移動する、 ことを特徴とするシート材分配装置。
JP62096944A 1987-04-20 1987-04-20 シ−ト材分配装置 Granted JPS63262373A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62096944A JPS63262373A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 シ−ト材分配装置
DE8888106236T DE3872923T2 (de) 1987-04-20 1988-04-19 Sortierer.
US07/183,705 US4900009A (en) 1987-04-20 1988-04-19 Sorter
EP88106236A EP0288881B1 (en) 1987-04-20 1988-04-19 A sorter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62096944A JPS63262373A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 シ−ト材分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63262373A JPS63262373A (ja) 1988-10-28
JPH0478547B2 true JPH0478547B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=14178425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62096944A Granted JPS63262373A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 シ−ト材分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262373A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443248A (en) * 1992-06-29 1995-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
US5492315A (en) * 1993-02-07 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Sheet post-treatment apparatus having tab trimmer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63262373A (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288881B1 (en) A sorter
JP2000289865A (ja) 給紙装置、シート材処理装置、及び画像読取装置
JPH0958885A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH0478547B2 (ja)
JPH0478548B2 (ja)
JPH0478550B2 (ja)
JPH0478549B2 (ja)
JP3421831B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP3583237B2 (ja) 原稿自動給紙装置の原稿分離機構
JP2662433B2 (ja) ソータ
JPH0262368A (ja) フィニッシャ付きソータ装置
JP2577658Y2 (ja) ソーター
JP2577657Y2 (ja) ソーター
JPH09272649A (ja) 用紙仕分装置
JP2735424B2 (ja) 原稿送り装置
JPH0517134B2 (ja)
JPH03172273A (ja) 用紙排出装置
JPH0262362A (ja) フィニッシャ付きソータ装置
JPH0543122A (ja) ソーター
JP2681698B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0262369A (ja) フィニッシャ付きソータ装置
JPH0761690A (ja) シート材キャリッジを有するシート材分配装置
JPH0543123A (ja) ソーター
JPH0551164A (ja) ソーター
JPH0543120A (ja) ソーター