JPH0478537B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478537B2
JPH0478537B2 JP61117058A JP11705886A JPH0478537B2 JP H0478537 B2 JPH0478537 B2 JP H0478537B2 JP 61117058 A JP61117058 A JP 61117058A JP 11705886 A JP11705886 A JP 11705886A JP H0478537 B2 JPH0478537 B2 JP H0478537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roller
paper feed
clutch
rotation shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61117058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62275938A (ja
Inventor
Tei Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP11705886A priority Critical patent/JPS62275938A/ja
Publication of JPS62275938A publication Critical patent/JPS62275938A/ja
Publication of JPH0478537B2 publication Critical patent/JPH0478537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、用紙を媒体とする情報処理装置の
入出力装置、例えばプリンタや原稿読み取り装置
に用いられる紙送り装置に関するもので、特に給
紙ローラと紙送りローラおよび昇降する用紙台を
備えた自動給紙機構を有する紙送り装置の駆動機
構に関するものである。
発明の概要 この発明は、紙送り装置の駆動機構を簡易化す
る為に自動給紙用の給紙ローラと用紙に副走査方
向の送りを与える紙送りローラと同一駆動源で駆
動した装置において、用紙台の昇降をこれらのロ
ーラとは別の駆動源で行い、給紙ローラ2と紙送
りローラとの駆動連結を用紙台の昇降動作に連係
させて連結及び連結解除するようにしたもので、
給紙を伴わない紙送りローラの回転、例えば用紙
の返送ないし逆送り時に用紙が無用に供給される
のを防止すると共に、用紙台の用紙積載量および
積載量の増大によるスループツトの低下を防止し
たものである。
従来の技術 紙送り装置の給紙ローラ(ピツクアツプロー
ラ)と紙送りローラ(ラインフイードローラ)と
の間の用紙送り速度の同期を簡単に取るために
は、給紙ローラと紙送りローラとを機械的に連結
して同一駆動源(電動機)で駆動する構造が好ま
しい。
第8図は紙送りローラ1と給紙ローラ2とを同
一駆動源で駆動するプリンタ装置におけるローラ
1,2間の回転伝動機構を示したもので、駆動源
は紙送りローラ1側に装着されており、紙送りロ
ーラ1の逆転時に給紙ローラ2が順方向回転する
ように連係されており、紙送りローラ1の正転時
には一方向クラツチ3により給紙ローラ2が回転
しない構造である。ここで4,5及び6はアイド
ル歯車であり、図の矢印は紙送りローラ1の逆転
時の回転方向を示している。図中、7は用紙台、
8は用紙台上の用紙、9は用紙分離用の摩擦パツ
ド、10は該摩擦パツドを給紙ローラ2に押接し
ているバネ、11は給紙ローラ2を軸支している
揺動アーム、12,13,14は用紙ガイド板、
15は印刷ヘツド、16はプラテンであり、アイ
ドル歯車5は揺動アーム11の枢支軸17に軸着
されている。
紙送りローラ1の逆転時に給紙ローラ2を紙送
り方向に回転させるようにしているのは、送り出
された用紙の先端辺を逆転している紙送りローラ
1のニツプ部に当接させて用紙の斜行を矯正する
ためで、該矯正後紙送りローラ1を正転させて用
紙に副走査方向の送りを与える構造である。紙送
りローラ1の正転時には、前述したように、給紙
ローラ2は一方向クラツチ3により自由回転状態
とされ、用紙の給送は総て紙送りローラ1に委ね
られる。
このような駆動機構を採用した場合、例えば紙
送りローラ1を逆転させて印刷済の用紙8aを手
差し給紙口18に送り戻す際、あるいは通帳印刷
等において用紙を逆送りする際に、給紙ローラ2
が回転して次の用紙8bが送り込まれるという問
題が起こる。そこで用紙が一枚供給されて紙送り
ローラ1に挟持された後次の用紙の供給が必要と
なるまで、用紙台7を下降させて積載用紙8と給
紙ローラ2とを離隔させる構造が採用されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 ところが用紙台7を下降させただけでは、特に
用紙8が封筒や葉書等の厚紙である場合に、積載
用紙8の先端が摩擦パツド9の上に引つ掛かつた
状態となつて給紙ローラ2に接触したままとなる
ことが起こり、この為に前記した紙送りローラ1
の逆転時に次の用紙8bが送り込まれることがあ
つて、自動給紙時の装置の信頼性が充分ではなか
つた。自動給紙状態では、オペレータが装置から
離れている場合が殆どであり、このようなときに
例え稀にではあつてもトラブルが発生すると、事
務処理に多大な混乱を引き起こす危険がある。
一方、他の従来構造として、用紙台7の昇降機
構と給紙ローラ2とを機械的に連結して同一駆動
源で駆動する構造とし、その伝達系にクラツチ等
を介入することによつて用紙台7が下降したとき
に給紙ローラ2を駆動を切る構造のものが提唱さ
れている。しかしこの構造は、上記問題は生じな
いが、用紙台7の昇降ストロークと給紙ローラ2
の回転角との間に関連が生ずるので、用紙台7の
昇降ストロークを大きく出来ないために用紙の積
載量が制限されたり、用紙が少ししか積載されて
いないにも関わらず1枚の給紙毎に用紙台7が大
きく昇降してスループツトが低下する等の問題が
ある。
そこでこの発明は、不要時における積載用紙の
送り込みを完全に防止して装置の信頼性を向上さ
せると共に、用紙の積載量が制限されることがな
く且つ用紙の積載量の多少に関わりなく速やかに
用紙の給送を行わせることを目的としており、簡
単な構造でこの目的を達成した装置を提供しよう
とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、用紙台7が給紙動作に連動して昇
降する構造であり、給紙ローラ2と紙送りローラ
1とがクラツチ21を介して連結されて同一駆動
源で駆動される紙送り装置を対象としている。そ
してこの発明の装置では、用紙台7昇降用の駆動
源を給紙ローラ2および紙送りローラ1の駆動源
とは別個に設け、紙送りローラ1と給紙ローラ2
との間に介装されているクラツチ21が用紙台7
の上昇方向の初期動作に連動して連結され且つ用
紙台7の下降方向の初期動作に連動して連結解除
される構造としたものである。
この発明の好適な実施態様においては、クラツ
チ21を用紙台7の上昇動作の初期において一の
方向に回動し用紙台7の下降動作の初期において
前記一の方向と反対の方向に回動する往復回動軸
22を設け、該回動軸に装着されたカム23に連
係させてクラツチ21の連結及び連結解除が行わ
れる。往復回動軸22の上記動作は、扇形の摩擦
車51や摩擦伝動対35,37とストツパ41,
42との組合わせ等により実現可能である。
作 用 上記構成によれば、用紙台7が下際したときに
給紙ローラ2の駆動が解除されるから、例え次の
用紙8bの先端が給紙ローラ2に接触していたと
しても、該用紙が無用に送り出される虞は全くな
くなる。そして用紙台7を給紙ローラ2の回転と
関係なく昇降させることができるので、用紙台7
の昇降ストロークを必要に応じて大きくすること
が可能であり、用紙台7がいずれの位置にあつて
もその上昇及び下降の初期段階でクラツチ21の
断続が行われるから、用紙8の積載量により動作
が変化せる、動作が速やかに行われ、用紙のスル
ープツトも向上する。
実施例 第1図ないし第4図は第8図に示した装置にこ
の発明を採用した場合の実施例を示す図で、第1
図は紙面の手前側の側面における歯車列を、第4
図は奥側の側面における歯車列をそれぞれ示して
おり、第2図は第1図の平面図、第3図は第1図
の歯車列の斜視図であり、第8図で説明した部材
には同一の符号を付してある。
この実施例の構造では、アイドル歯車5はその
軸17に軸方向摺動自在に装着されており、第
2,3図に示すバネ24により歯車5が歯車4及
び6に噛合する方向に付勢されている。
第4図の31は、用紙台7に固定されたラツク
であり、32はラツク31に噛合する歯車、33
はアイドル歯車、34は往復回動軸22に後述す
る構造で装着された歯車である。往復回動軸22
は、装置の手前側から奥側にまで延びる軸として
装架されており、その一端に歯車34が他端に第
1〜3図に示すカム23が装着されている。
第5図及び第6図は歯車34の装着構造を示し
た図で、歯車34は往復回動軸22に回動自在に
軸着され、その側面に固着した摩擦板35と往復
回動軸22に形成した鍔36の側面に固着した摩
擦板37とがバネ38の付勢力により押接されて
おり、更に鍔36から延びるアーム39が設けら
れて該アーム39の回動角を規制するストツパ4
1,42が第4図に示すように設けられている。
往復回動軸22の他端に装着されたカム23
は、アイドル歯車5の側面に向いた傾斜面23a
を有し、バネ24の付勢力により歯車5の側面と
該傾斜面23aとが衝合され、往復回動軸22の
回動により歯車5を軸方向に摺動させる。そして
歯車5をバネ24の方に摺動させたときには歯車
5と4の噛合が解除されるように歯車5と歯車4
の位置関係が定められている。
往復回動軸22には、その一部に第4,6図に
示すような切り欠き25が設けられており、摩擦
パツド9は、軸17に揺動自在に装着されたシー
ソレバー26に装着され、該シーソレバー26の
一方の腕27が往復回動軸22の前記切り欠き2
5の部分に延びている。
次に上記構成された装置の作動について説明す
る。用紙台7から送り出した所望の用紙が紙送り
ローラ1に挟持されて用紙台7が第4図の状態か
ら下降すると、この下降動作が歯車32,33を
介して歯車34に伝達され、歯車34は図の矢印
の方向に回転する。この回転は、摩擦板35,3
7により往復回動軸22に伝達され、往復回動軸
22も回動するが、その回動は、鍔36に形成さ
れたアーム39がストツパ42に衝突する迄であ
り、その後は用紙台7が更に下降を続けても摩擦
板35,37の間が滑り、往復回動軸22は回転
しない。
往復回動軸22の第4図の矢印方向の回動は、
摩擦パツド9を支持するシーソレバー26を第4
図に矢印で示す方向に回動させ、摩擦パツド9を
給紙ローラ2から離隔させる。同時に、カム23
を第1図の矢印の方向に回動させ、アイドル歯車
5を軸方向に移動させて歯車4と5との噛合を解
除する。従つて、用紙台7の下降により而もその
下降の初期段階で摩擦パツド9は給紙ローラ2か
ら離隔し、給紙ローラ2の駆動系が解放されて給
紙ローラ2は自由回転状態となる。
用紙台7が下降している状態から上昇を開始す
ると、アーム39とストツパ42との当接により
第4図の想像線の位置で停止していた往復回動軸
22が直ちに第4図上右回動し、上記と逆の動作
により、シーソレバーの腕27と往復回動軸22
との係合を解いて摩擦パツド9をバネ10の付勢
力により給紙ローラ2に押接させ、カム23の傾
斜面23aの後退によりアイドル歯車5がバネ2
4の付勢力により移動して歯車4と噛合し、給紙
ローラ2の駆動系が紙送りローラ1の駆動系と連
結される。そしてアーム39がストツパ41と衝
突した第4図の実線の位置に達したあとは、摩擦
板35と37との間が滑つて用紙台7が更に上昇
しても往復回動軸22は回動しない。
即ち、給紙ローラ2と紙送りローラ1間の伝動
機構の連結及びその解除は、用紙台7の昇降及び
下降動作の初期において変換され、その後用紙台
7が更に上昇または下降してもその動作初期にお
いて変換された状態が維持される。従つて、用紙
8の積載量の多少による用紙台7の位置及び用紙
台7の昇降量の大小に関わらず、給紙ローラ2の
駆動及びその解除が確実かつ速やかに行われるこ
ととなる。
第7図は、往復回動軸22を用紙台7の上昇及
び下降動作の初期において回動させる機構の他の
実施例を示したもので、51は往復回動軸22に
固着された扇形歯車、33は第4図の33と同じ
歯車、52は扇形歯車51の中心を歯車33に噛
合させる方向に往復回動軸22を付勢しているバ
ネである。この構造においては、用紙台7が下降
したときには扇形歯車が想像線イの位置まで回動
して歯車33との噛合が外れ、また用紙台7が上
昇したときには想像線ロの位置まで回動して歯車
33との噛合が外れることにより、往復回動軸2
2が用紙台7の上昇及び下降初期においてのみ回
動することとなる。なおこの構造において、扇形
歯車51と歯車33との噛合に替えて、扇形摩擦
車と歯車33に固定された摩擦車からなる摩擦伝
動系を用いることもできる。
発明の効果 この発明の紙送り装置によれば、自動給紙され
る用紙としてどのような用紙を使用しても該用紙
が無用に供給される事態が全く生じないから、自
動給紙時の装置の信頼性を完全にすることがで
き、自動給紙時における給紙事故を完全に回避で
きる。また用紙台の昇降ストロークを自由に選べ
るので用紙の積載量に制限を受けることがなく、
更にクラツチの断続が用紙台の下降動作の初期段
階で行われるので、用紙の積載量によりクラツチ
の断続に作動遅れが生ずることが無くなり、クラ
ツチの断続が速やかに行われるので用紙のスルー
プツトを低下させることもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明の一実施例を示
す図で、第1図は側面図、第2図は平面図、第3
図は給紙ローラの駆動歯車列を示す斜視図、第4
図は用紙台と往復回動軸との連結機構を示した
図、第5図及び第6図は用紙台の昇降動作の初期
において往復回動軸を回動させる機構を示す断面
図及び側面図、第7図は用紙台の昇降動作の初期
において往復回動軸を回動させる他の構造を示す
側面図である。第8図は従来装置の側面図であ
る。 図中、1:紙送りローラ、2:給紙ローラ、
4,5,6:アイドル歯車、7:用紙台、8:用
紙、9:摩擦パツド、20:回転伝動機構、2
1:クラツチ、22:往復回動軸、23:カム、
24:バネ、31:ラツク、34:歯車、35,
37:摩擦板、38:バネ、39:アーム、4
1,42:ストツパ、51:扇形歯車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 昇降する用紙台7に積重された用紙を摩擦駆
    動により送り出して装置に供給する給紙ローラ2
    と装置に供給された用紙に送り力を付与する紙送
    りローラ1を備え、 給紙ローラ2と紙送りローラ1とを回転連結お
    よび連結解除するクラツチ21を備えた伝動機構
    20が設けられ、 紙送りローラ1側に設けられた同一駆動源で紙
    送りローラ1と給紙ローラ2とが駆動されている 紙送り装置において、 用紙台7昇降用の駆動源が給紙ローラ2および
    紙送りローラ1の駆動源とは別個に設けられてお
    り、 紙送りローラ1と給紙ローラ2との間に介装さ
    れているクラツチ21が用紙台7の上昇方向の初
    期動作に連動して連結され且つ用紙台7の下降方
    向の初期動作に連動して連結解除される ことを特徴とする、紙送り装置。 2 クラツチ21が軸方向に摺動して噛合連結及
    び噛合連結解除されるアイドル歯車5で構成され
    た、特許請求の範囲第1項記載の紙送り装置。 3 前記クラツチ21が用紙台7の上昇動作の初
    期において一の方向に回動し用紙台7の下降動作
    の初期において前記一の方向と反対の方向に回動
    する往復回動軸22に装着されたカム23に連係
    されて連結及び連結解除される、特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の紙送り装置。 4 往復回動軸22が扇形歯車51ないし扇形摩
    擦車を介して用紙台7の昇降部材と連係されてい
    る、特許請求の範囲第3項記載の紙送り装置。 5 往復回動軸22が摩擦伝動対35,37とそ
    の従動側部材34を強制的に停止させるストツパ
    41,42とを有する伝動機構を介して用紙台7
    の昇降部材に連係されている、特許請求の範囲第
    3項記載の紙送り装置。
JP11705886A 1986-05-20 1986-05-20 紙送り装置 Granted JPS62275938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11705886A JPS62275938A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11705886A JPS62275938A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275938A JPS62275938A (ja) 1987-11-30
JPH0478537B2 true JPH0478537B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=14702384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11705886A Granted JPS62275938A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275938A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247333A (ja) * 1988-03-25 1989-10-03 Mita Ind Co Ltd 給紙装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811437A (ja) * 1981-07-08 1983-01-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPS6127840A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Seiko Epson Corp 自動給紙装置
JPS641376A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Facsimile equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811437A (ja) * 1981-07-08 1983-01-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPS6127840A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Seiko Epson Corp 自動給紙装置
JPS641376A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Facsimile equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62275938A (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257569B1 (en) Apparatus and method for delivery of sheet media to a printer
US4925062A (en) Paper feeder
JP3378327B2 (ja) シート分離装置
JPH0720717B2 (ja) 印字装置の給紙機構
EP1435297B1 (en) Printing apparatus
JPS6232864B2 (ja)
JPH0478537B2 (ja)
JP3167982B2 (ja) 画像形成装置用給紙装置
JPS62105832A (ja) 自動給紙装置の給紙負荷解除装置
JP2705678B2 (ja) 給紙装置
JPH11322090A (ja) 給紙装置
JP2642551B2 (ja) 給紙装置
JP2646534B2 (ja) 記録装置
JP2629567B2 (ja) 自動給紙装置
JPS6330755Y2 (ja)
JP3087313B2 (ja) 給紙装置
US6305683B1 (en) Front loading type of automatic paper feeding apparatus for preventing paper from being skewed
JPH08277038A (ja) シート給送装置および画像読取装置
JP3554256B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR200179729Y1 (ko) 중송방지를 고려한 자동급지장치
JPH10139181A (ja) 給紙装置
JPH024489B2 (ja)
JP3605671B2 (ja) 印刷装置の印字部リリース方法
JPH0141707Y2 (ja)
JP2570063Y2 (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees