JPH0478106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478106B2
JPH0478106B2 JP60288004A JP28800485A JPH0478106B2 JP H0478106 B2 JPH0478106 B2 JP H0478106B2 JP 60288004 A JP60288004 A JP 60288004A JP 28800485 A JP28800485 A JP 28800485A JP H0478106 B2 JPH0478106 B2 JP H0478106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
layer
decorative board
decorative
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60288004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148263A (ja
Inventor
Takao Kondo
Yoshiharu Yoneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP60288004A priority Critical patent/JPS62148263A/ja
Publication of JPS62148263A publication Critical patent/JPS62148263A/ja
Publication of JPH0478106B2 publication Critical patent/JPH0478106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は耐摩耗性及び導電性に優れた熱硬化性
樹脂化粧板に関するものである。 〔従来技術〕 熱硬化性樹脂化粧板は、その優れた表面物性と
豊富な色、柄、表面仕上を生かし、家具分野を中
心に広く使用されている。また、最近はコンピユ
ーター、産業用ロボツト等の普及に伴い、これら
電子機器を収容する部屋の床表面材としても熱硬
化性樹脂化粧板が使われることが多くなつてき
た。このような用途の床表面材としては、特に(1)
耐摩耗性を上げ歩行或いはロボツト走行による摩
耗に耐えること、及び(2)導電性を付与し、静電気
帯電による電子機器の誤動作を防ぐことが要求さ
れる。 従来、熱硬化性樹脂化粧板の耐摩耗性を向上す
る方法と導電性を付与する方法については、それ
ぞれ別個に検討されてきた。耐摩耗性を向上する
方法としては、例えば特公昭45−33297号公報に
「表面樹脂中にシリカ粉末及び微結晶セルロース
を含有する積層体」が、また特公昭54−10985号
公報には「上張りシート中にアルミナ粒子を含む
積層品」が開示されている。一方、導電性を付与
する方法としては、例えば特開昭58−38438号公
報の「カーボン繊維を20%以下含む導電性紙を表
面に用いる導電性化粧板」をはじめ、表面樹脂中
に導電性金属酸化物を混入する方法が、実開昭59
−41535号公報、特開昭60−96452号公報、特開昭
60−116445号公報等に開示されている。 しかし、高度の耐摩耗性及び導電性をともに満
足させる方法については、未だ見出されておら
ず、前述のような電子機器収容室用の床表面材と
しての要求には対応できてないのが現状である。 また、従来の導電性付与方法において、カーボ
ン繊維混抄紙を表面に用いる方法では、カーボン
繊維の黒い色が表面に顕われるため、化粧板とし
ての意匠性を著しく損なう。さらに導電性金属酸
化物を用いる方法では、(1)粒子状の金属酸化物が
相互に接触し、導電回路を形成するためには、多
量の混入が必要となり、コストが非常に高くな
る、(2)金属酸化物を表面樹脂中に均一分散させる
のが難しい、等の理由から現実的方法とはいい難
い。 〔発明の目的〕 本発明者らは、高度の耐摩耗性及び導電性をと
もに満足させるべく鋭意研究し、特に化粧板とし
ての意匠性を損なうことなく導電性を付与する方
法について種々検討した結果、オーバーレイ層と
して鉱物粒子を含む紙、布又は不織布を用い、か
つ化粧層の下にカーボン繊維を含有する紙、布又
は不織布を用いる構成を見出し、本発明に至つた
ものである。 〔発明の構成〕 本発明は、熱硬化性樹脂を塗布又は含浸した
紙、布、不織布等を積層して成る化粧板におい
て、(1)鉱物粒子を含む紙、布又は不織布を使用し
たオーバーレイ層を設け、(2)繊維長が1〜25mmの
カーボン繊維を1m2当り10〜100g含有する紙、
布の又は不織布を使用した導電層を化粧層の直下
の層を含め1層以上設けることを特徴とする導電
性化粧板である。 本発明の構成を図面により説明する。第1図は
本発明による化粧板の構成の1例で、1は鉱物粒
子を含む紙、布又は不織布にメラミン樹脂等の熱
硬化性樹脂を塗布又は含浸して得られるオーバー
レイ層、2はメラミン樹脂等の熱硬化性樹脂を印
刷紙又は顔料抄込紙に塗布又は含浸して得られる
化粧層、3はカーボン繊維を主成分とする紙、布
又は不織布にメラミン樹脂、フエノール樹脂等の
熱硬化性樹脂を塗布又は含浸して得られる導電
層、4はフエノール樹脂等の熱硬化性樹脂をクラ
フト紙等の基材に塗布又は含浸して得られる芯材
層を表わす。芯材層の上に導電層、化粧層及びオ
ーバーレイ層を第1図に示すように載置し、常法
によりステンレス製鋼板の間にはさみ、加熱、加
圧して本発明による導電性化粧板が得られる。 なお、導電層は、化粧板の直下の層に少なくと
も1層設けることが必須であり、必要により2層
以上連続して或いは芯材層中に不連続に設けるこ
ともできる。 本発明において、オーバーレイ層に含まれる鉱
物粒子としては、特に限定しないが、酸化アルミ
ニウムとりわけα−アルミナを主成分とするもの
が硬度が極めて高く、また化粧層との色ずれが少
なく好適である。化粧板に高度の耐摩耗性を付与
するためには、鉱物粒子の大きさ及び含有量は重
要な特徴であり、平均粒径が5〜100μm、含有量
は繊維と鉱物粒子との合計重量に対して2〜20%
が好適である。 本発明において用いられるカーボン繊維として
は特に限定しないが、ポリアクリロニトリル系
(PAN系)の炭素繊維が、繊維長の長いものが得
られやすく有利である。繊維長は1〜25mmのもの
が好適である。1mmより短いと繊維と繊維とが接
触して導電回路を形成するのが困難となり、また
25mmより長いと、繊維を均一に分散させることが
むずかしい。 第2図は、導電層に用いるカーボン繊維の含有
量と化粧板の表面抵抗率との関係を示したもので
ある。一般に帯電防止の目的では、表面抵抗率が
105〜109Ωであればよい、とされており、従つて
カーボン繊維の含有量は単位面積(1平方米)当
り10〜100gにすべきである。10g/m2より少ない
と、表面抵抗率は109Ω以下にはならず、帯電防
止の効果はない。含有量を多くするほど化粧板の
表面抵抗を小さくすることができるが、100g/m2
以上含有してもコストが高くなるだけで、抵抗値
はほとんど変わら実用的でない。カーボン繊維は
単独で、又はパルプ、ガラス繊維等と混抄される
が、混抄率は50%以上にすることが望ましい。 〔発明の効果〕 本発明による化粧板は、(1)オーバーレイ層に鉱
物粒子が含まれているため、床表面材としての耐
久性に優れる。(2)カーボン繊維を含有する導電層
が化粧層の印刷紙又は顔料抄込紙により隠蔽され
るため、カーボン繊維の黒い色が表面に顕われず
化粧板としての意匠性を損うことがない。(3)カー
ボン繊維の含有量により、第2図の如く抵抗値を
所望の値に応じて任意に変えることができる、等
の特長を有するものである。 〔実施例〕 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明す
る。 実施例 1 平均粒径が20μmのα−アルミナをパルプ繊維
との合計重量に対して12%含有する米坪30g/m2
の紙に、常法により得られるメラミン樹脂ワニス
を樹脂量60%、揮発分7%となるよう含浸、乾燥
してオーバーレイ層用含浸紙を得た。また、米坪
80g/m2の化粧層用印刷紙にメラミン樹脂ワニス
を樹脂量47%、揮発分6%となるよう含浸、乾燥
して化粧層用含浸紙を得た。さらに、繊維長
13μmのカーボン繊維をパルプ繊維との合計重量
に対し80%混抄してなる米坪60g/m2の紙に、常
法により得られるフエノール樹脂ワニスを樹脂量
50%、揮発分6%となるよう含浸、乾燥して導電
層用含浸紙を得た。別に、米坪190g/m2のクラフ
ト紙にフエノール樹脂ワニスを含浸、乾燥し、樹
脂量30%、揮発分8%とした芯材層用含浸紙7枚
を用意し、この上に導電層用含浸紙、化粧層用含
浸紙、オーバーレイ層用含浸紙の順に載置し、さ
らにステンレス鋼製当板を載せて、高圧プレスに
て加熱、加圧し、厚さ1.6mmの床表面材用のメラ
ミン樹脂化粧板を得た。 実施例 2 導電層用含浸紙として実施例1と同一のものを
2枚用いるほかは実施例1と同様の構成で加熱、
加圧し、厚さ1.65mmのメラミン樹脂化粧板を得
た。 比較例 1 α−アルミナを含有しない、パルプ繊維のみか
ら成る米坪30g/m2の紙にメラミン樹脂ワニスを
含浸、乾燥して樹脂量60%、揮発分7%のオーバ
ーレイ層用含浸紙を得た。その他の含浸紙につし
ては、実施例1と同一なものを用い、実施例1と
同様に加熱、加圧して厚さ1.6mmのメラミン樹脂
化粧板を得た。 比較例 2 導電層用含浸紙を用いないほかは、実施例1と
同一の含浸紙を用い、実施例1と同様に加熱、加
圧して厚さ1.55mmのメラミン樹脂化粧板を得た。 比較例 3 実施例1と同一の含浸紙を用いるが、導電層用
含浸紙を化粧層含浸紙とオーバーレイ層用含浸紙
との間に載置し、実施例1と同様に加熱、加圧し
て厚さ1.6mmのメラミン樹脂化粧板を得た。 比較例 4 オーバーレイ層用含浸紙を用いないほかは、比
較例3と同様の構成で厚さ1.57mmのメラミン樹脂
化粧板を得た。 以上の実施例及び比較例により得られた化粧板
の外観及び特性値は次の通りであつた。
【表】 耐摩耗性はJISK6902により、また表面抵抗率
はJISK6911によりそれぞれ試験した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図であり、第2
図は、導電層に用いるカーボン繊維の含有量と化
粧板の表面抵抗率との関係を示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱硬化性樹脂を塗布又は含浸した紙、布、不
    織布等を積層して成る化粧板において、 (1) 鉱物粒子を含む紙、布又は不織布を使用した
    オーバーレイ層を設け、 (2) 繊維長が1〜25mmのカーボン繊維を1m2当り
    10〜100g含有する紙、布、又は不織布を使用
    した導電層を化粧層の直下の層を含め1層以上
    設けることを特徴とする導電性化粧板。
JP60288004A 1985-12-23 1985-12-23 導電性化粧板 Granted JPS62148263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288004A JPS62148263A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 導電性化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288004A JPS62148263A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 導電性化粧板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148263A JPS62148263A (ja) 1987-07-02
JPH0478106B2 true JPH0478106B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=17724559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60288004A Granted JPS62148263A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 導電性化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148263A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480526A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Sumitomo Bakelite Co Thermosetting resin decorative laminate
SG11201702785VA (en) * 2014-10-10 2017-05-30 Formica Corp Decorative multi-layer surfacing materials having embedded conductive materials, solid surfaces made therewith, methods for making such surfacing materials and uses therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148263A (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60230850A (ja) 帯電防止積層板
EP0837771B1 (en) Process for the manufacturing of a decorative thermo-setting plastic laminate
JP4249579B2 (ja) 光輝性を有する化粧紙及び熱硬化性樹脂化粧板
US4472474A (en) Electrically conductive laminate
US4454199A (en) Conductive high-pressure laminate and method of preparation
US5677039A (en) Antistatic sheet
JP3272010B2 (ja) 静電気消散ラミネート
JPH0478106B2 (ja)
US4645717A (en) Solution for use in impregnating paper for high-pressure antistatic laminates
JPH05102694A (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法
JPS62263043A (ja) 導電性化粧板
JPH0478099B2 (ja)
JPH11170467A (ja) ポリエステル複合材料およびその製造方法
JPH0129078Y2 (ja)
JPH0478098B2 (ja)
EP0036883B1 (en) Release coatings
GB2064428A (en) Electrically conductive laminate
JPH02133436A (ja) 電気用積層板の製造方法
JPH04240300A (ja) 化粧紙および化粧板
JPS60167997A (ja) 装飾ラミネ−ト形成に有用な導電紙
JPH0215680B2 (ja)
JPH0375031B2 (ja)
JPH0634102Y2 (ja) 導電性木目柄積層板
JPH01202441A (ja) 電気用積層板
JPH0219784B2 (ja)