JPH0476739A - プログラム評価方式 - Google Patents

プログラム評価方式

Info

Publication number
JPH0476739A
JPH0476739A JP2190256A JP19025690A JPH0476739A JP H0476739 A JPH0476739 A JP H0476739A JP 2190256 A JP2190256 A JP 2190256A JP 19025690 A JP19025690 A JP 19025690A JP H0476739 A JPH0476739 A JP H0476739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing device
information
program
input
data input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2190256A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Yamashita
山下 岩男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2190256A priority Critical patent/JPH0476739A/ja
Publication of JPH0476739A publication Critical patent/JPH0476739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラム評価方式に関し、特に情報処理装置
の入力装置におけるポインティングデバイスの評価を行
うプログラム評価方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のプログラム評価方式では、ポインティングデバイ
ス入力を伴なうプログラムの機能評価。
性能評価を行なう場合、評価対象となるプログラム自身
にポインティングデバイス入力の代替処理を組み込んで
評価を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の評価方式では、評価環境が変わるたび
にポインティングデバイス入力の代替機能の修正を行な
う必要があったり、評価対象のプログラムが変わるたび
に代替機能を組み込む必要があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプログラム評価方式は、ポインティングデバイ
スデータ入力情報を記憶するデータ情報記憶手段と、デ
バック装置と、ポインティングデバイスおよびデバック
装置からの指示によりポインティングデバイスデータ入
力情報の記憶・再生を行う制御手段と、前記制御手段か
らの指示によリボインティングデバイスからのボインテ
ィングデバイステータ入力情報の記録と記録したポイン
ティングデバイスデータ入力情報の再生の切換を行なう
切換制御手段とを含むようにして構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図においてプログラム評価方式は、情報処理システム3
に配備されたプログラムP1〜Pゎごとのデータ情報6
1〜6nを記憶するデータ情報記憶機構6と、ポインテ
ィングデバイス1と、デバック装置5と、デバッグ装置
5からの指示によりデータ情報61〜6nの記憶・再生
を行なうポインティングデバイス入力制御機構4と。
ポインティングデバイス入力制御機構4からの指示によ
りポインティングデバイス1からのデータ情報61〜6
nの記録と記録したデータ情報の再生の切換を行なうポ
インティングデバイス入力切換機構2とを備えている。
なお、データ情報61〜6nはボインテインクデバイス
データ入力情報DIl〜D1ユ、〜ポインティングデバ
イスデータ入力情報Dnl〜D、とで構成される。
第2図は上記のブロクラム評価方式の処理を示す説明図
である。第2図を参照すると、プログラムPjの評価開
始時に、デハ・ング装置5からプログラムPjに関する
ボインティングデノ〈イス1からのポインティングデバ
イスデータ入力情報を記録するように指示する。
ポインティングデバイス入力制御機構4はその指示を解
析して、ポインティングデバイス入力切換機構2にボイ
ンティングデバイステータ入力情報を取込むように指示
する。ポインチイングチ/<イス入力切換機構2はその
指示により、ポインティングデバイス1からのボインテ
ィングテノ〈イス入力のたびごとにボインテインクデバ
イスデータとポインティングデバイス入力間隔をポイン
ティングデバイス入力制御機構4に通知する。ポインテ
ィングデバイス入力制御機llI4は通知された情報を
ポインティングデバイスデータ入力情報Djk(k=1
〜j)としてデータ情報記憶機構6に記録する。
デバッグ装置5からポインティングデバイス入力情報の
記録を終了するように指示すると、ポインティングデバ
イス入力制御機構4はポインティングデバイス入力切換
機構2にポインティングデバイスデータ入力情報の取込
みの停止を指示する。
次にプログラムPjの再評価時にデバッグ装置らからプ
ログラムPjのボインティングデータ入力情報を再生す
るように指示する。ポインティングデバイス入力制御機
構4はその指示を解析して、ポインティングデバイス入
力切換機構2に対して、ポインティングデバイス1から
のポインティングデバイスデータ入力を不可にして、デ
ータ情報記録機構6に記録しであるポインティングデバ
イス入力情報1)jk(k=1〜ρ)を再生する様に指
示する。ポインティングデバイス入力切換機構2はポイ
ンティングデバイスデータ情報Djkをデータ情報記録
機構6から読んでポインティングデバイスデータを情報
処理システム3に通知する。
このようにしてデバッグ装置5からプログラムPjのポ
インティングデバイス入力情報Djkの再生を停止する
か、最後のポインティングデバイスデータ入力情報Dj
!2を再生し終えるまで再生を続ける。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、評価対象となるプ
ログラムを変更することなく評価がてきるため、同一オ
ペレーションが簡単に再現でき、評価か効率よくできる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
プログラム評価方式の処理を示す説明図である。 1・・・ポインティングデバイス、2・・・ポインティ
ングデバイス入力切換機構、3・・・情報処理システム
、4・・・ポインティングデバイス入力制御機構、5・
・・デバッグ装置、 6・・・データ情報記憶機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポインティングデバイスデータ入力情報を記憶するデー
    タ情報記憶手段と、デバック装置と、ポインティングデ
    バイスおよびデバック装置からの指示によりポインティ
    ングデバイスデータ入力情報の記憶・再生を行う制御手
    段と、前記制御手段からの指示によりポインティングデ
    バイスからのポインティングデバイスデータ入力情報の
    記録と記録したポインティングデバイスデータ入力情報
    の再生の切換を行なう切換制御手段とを含むことを特徴
    とするプログラム評価方式。
JP2190256A 1990-07-18 1990-07-18 プログラム評価方式 Pending JPH0476739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190256A JPH0476739A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 プログラム評価方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190256A JPH0476739A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 プログラム評価方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476739A true JPH0476739A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16255113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190256A Pending JPH0476739A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 プログラム評価方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119208A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Nissan Motor Co Ltd 自動デバッグ支援装置
JP2011154656A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Fujitsu Frontech Ltd 試験装置、試験システム及び試験方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119208A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Nissan Motor Co Ltd 自動デバッグ支援装置
JP2011154656A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Fujitsu Frontech Ltd 試験装置、試験システム及び試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW345657B (en) Video player with bookmark function
KR950034209A (ko) 기록 매체 재생 방법 및 장치
JPH09152942A (ja) 記録装置
KR970050864A (ko) 배속재생을 위한 디스크포맷 및 이를 이용한 동화상데이타의 배속재생 방법 및 그 장치
JPH0476739A (ja) プログラム評価方式
AU705464B2 (en) Editing apparatus and editing method
JPH05151650A (ja) 再生装置
JPH03245242A (ja) プログラム評価方式
JPH02165351A (ja) キーデータ入力情報記録・再生方式
JP2607619B2 (ja) ロボットの教示データの記録・再生方法
JPH06242719A (ja) シミュレータ
JP2002006946A (ja) プロセス監視装置の操作記録再現装置
JPH07122044A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05303873A (ja) 動画像記録再生装置
JPH0320805A (ja) ロボットの教示方法
JPH0250381A (ja) 再生装置
JPH01228014A (ja) データファイルの履歴管理方式
JPS5913738B2 (ja) 運転員訓練用シユミレ−タ
JPS6352198A (ja) 音声ガイダンス方式
JPS60230232A (ja) デ−タ出力制御方式
KR970007673A (ko) 컴퓨터 시스템 및 데이타 기록방법
JPH0743739B2 (ja) 自動配線処理実行システム
KR980004664A (ko) 광디스크 기록재생기의 재생위치 선택장치 및 그 제어방법
KR970050731A (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어
JP2000243028A (ja) 映像音声データ記録再生装置