JPH0476035B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476035B2
JPH0476035B2 JP17767584A JP17767584A JPH0476035B2 JP H0476035 B2 JPH0476035 B2 JP H0476035B2 JP 17767584 A JP17767584 A JP 17767584A JP 17767584 A JP17767584 A JP 17767584A JP H0476035 B2 JPH0476035 B2 JP H0476035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
exciter
scr
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17767584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155366A (ja
Inventor
Tooru Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Sawafuji Electric Co Ltd
Priority to JP17767584A priority Critical patent/JPS6155366A/ja
Publication of JPS6155366A publication Critical patent/JPS6155366A/ja
Publication of JPH0476035B2 publication Critical patent/JPH0476035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の点火、特に、比較的簡単
な回路により内燃機関の高速回転時に進角位置で
点火し得るようにしたコンデンサ放電式点火装置
に関するものである。
〔従来技術〕
コンデンサ放電式点火装置は、マグネト式交流
発電機のエキサイタコイルに発生される電圧でコ
ンデンサを充電し、点火時期にサイリスタのゲー
トにゲート信号を供給してサイリスタをオンし、
コンデンサに蓄積した電荷を点火コイルへ放電さ
せて高電圧を得ている。
内燃機関の高速回転時には、より進角位置で点
火しなければならず、従来のコンデンサ放電式点
火装置では内燃機関の回転数に応じて点火時期を
制御するための回路が複雑になるという欠点があ
つた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本願出願人は、上記欠点を改善した以下に説明
するような内燃機関の点火装置を本願出願と同時
に出願し提案している(以下、既提案の点火装置
という)。
第1図は、既提案の点火装置の一例を示す回路
図である。図において、L1はマグネト式交流発
電機のエキサイタコイル、L2は点火コイル、P
は点火プラグ、R1〜R4は抵抗、D1〜D5はダイオ
ード、C0は放電用コンデンサ、C1は信号用コン
デンサ、Tr1およびTr2はPNPトランジスタ、
SORはサイリスタである。エキサイタコイルL1
は3個のタツプa,b,cを有しており、タツプ
a,b間の電圧でコンデンサC0が充電され、タ
ツプb,c間の電圧でコンデンサC1が充電され
るように構成されている。なお、タツプbは接地
されている。
第2図は、エキサイタコイルL1に発生される
エキサイタ電圧の波形を示している。このエキサ
イタ電圧は、負電圧VN1とこの負電圧に続く正電
圧VPとこの正電圧に続く負電圧VN2よりなる波形
が図示のように間欠的に続く電圧である。正電圧
VPの振幅は、負電圧VN1、VN2の振幅より大きく、
負電圧VN1およびVN2の振幅はほぼ等しい。なお、
第1図のエキサイタコイルL1の付近に示す矢印
は、正電圧VPの方向を示している。
第1図図示の点火装置においてエキサイタコイ
ルL1のタツプa,b間に発生する正のエキサイ
タ電圧によりコンデンサC0が充電され、サイリ
スタSCR(以下、単にSCRという)がオンされる
と、コンデンサC0が放電し、点火コイルL2の2
次回路に高電圧が誘起され、点火プラグPが点火
する。一方、コンデンサC1はエキサイタコイル
L1のタツプb,c間に発生する負のエキサイタ
電圧により充電され、抵抗R1を経て放電する。
エキサイタコイルL1のタツプb,c間のエキ
サイタ電圧がコンデンサC1の電圧より大きいと
きには、トランジスタTr1がオンし、これにより
トランジスタTr2がオフする。逆に、エキサイタ
コイルL1のタツプb,c間のエキサイタ電圧が
コンデンサC1の電圧より小さいときには、トラ
ンジスタTr1がオフし、これによりトランジスタ
Tr2がオンする。トランジスタTr2がオンすると、
SCRのゲートにゲート電圧が供給され、このゲ
ート電圧のレベルがSCRのトリガレベルより大
きければSCRをオンすることとなる。
第1図図示の点火装置の基本的な動作は上述の
通りであるが、内燃機関の低速回転時、高速回転
時における動作を以下に詳細に説明する。
第3図は、内燃機関の低速回転時におけるエキ
サイタ電圧、コンデンサC0およびC1の電圧、
SCRのゲートへのトリガ電圧の対応関係を示す
波形図である。
内燃機関の回転数が小さいと、エキサイタ電圧
の周期は大きくなる。コンデンサC1の放電速度
は、コンデンサC1と抵抗R1との時定数により定
まり、エキサイタコイルL1のタツプb,c間の
負のエキサイタ電圧が発生した時点では、コンデ
ンサC1は完全に放電してしまつているように上
記時定数を選定するものとする。
タツプb,c間に第1の負のエキサイタ電圧
VN1が発生すると、この電圧VN1はコンデンサC1
の電圧よりも大きいから、ダイオードD1がオン
して、トランジスタTr1がオンし、抵抗R2に電流
が流れる結果トランジスタTr2がオフする。この
状態では、タツプc、ダイオードD2、トランジ
スタTr1のエミツタ−ベース、ダイオードD1、コ
ンデンサC1、タツプbのループで電流が流れコ
ンデンサC1が充電される。コンデンサC1は、負
のエキサイタ電圧VN1のピーク値に等しくなるま
で充電され、エキサイタ電圧VN1がそのピーク値
をすぎると、抵抗R1を経て放電を開始する。第
3図には、コンデンサC1の電圧を破線で示して
いる。
コンデンサC1が放電を開始する時刻t1、すなわ
ち負のエキサイタ電圧VN1のピーク値の発生する
時刻以後は、タツプb,c間の電圧はコンデンサ
C1の電圧よりも小さくなる。したがつて、ダイ
オードD1がオフし、これによりトランジスタTr1
がオフし、トランジスタTr2がオンする。この状
態では、タツプc、ダイオードD2、トランジス
タTr2、抵抗R3、R4、タツプbのループで電流が
流れ、SCRのゲートには、タツプb,c間の電
圧が抵抗R3とR4とで分圧された電圧であるゲー
ト電圧G1が供給される。このゲート電圧G1は、
時刻t1以後の負のエキサイタ電圧VN1に従つて大
きくなるからSCRのトリガレベルより大きくな
り、したがつてSCRをオンさせる。この時点で
は、コンデンサC0は未だ充電されていないので、
点火プラグPは点火しない。
次に、エキサイタコイルL1のタツプa,b間
に正のエキサイタ電圧Vpが発生すると、タツプ
a、ダイオードD3、コンデンサC0、点火コイル
L2の1次回路、タツプbのループで電流が流れ
コンデンサC0が充電される。コンデンサC0は、
正のエキサイタ電圧VPのピーク値に等しくなる
まで充電される。
次に、エキサイタコイルL1のタツプb,c間
に第2の負のエキサイタ電圧VN2が発生する時刻
では、前述したようにコンデンサC1は完全に放
電しており、したがつてエキサイタ電圧VN2はコ
ンデンサC1の電圧より大きいから、ゲート電圧
G1の発生について説明したと全く同じ動作で、
時刻t2すなわち負のエキサイタ電圧VN2のピーク
値の発生時刻にSCRにゲート電圧G2が供給され、
SCRがオンされる。SCRがオンすると、コンデ
ンサC0がSCRおよび点火コイルL2の1次回路を
経て放電し、点火コイルL2の2次回路に電圧が
誘起されて点火プラグPが点火する。なお、第3
図にはコンデンサC0の電圧を破線で示している。
以上のように、内燃機関の低速回転時には、点
火プラグPは第2の負のエキサイタ電圧のピーク
時に点火されることとなる。
次に、内燃機関の高速回転時の動作について説
明する。第4図は内燃機関の高速回転時における
エキサイタ電圧、コンデンサC0およびC1の電圧、
SCRのゲートへのトリガ電圧の対応関係を示す
波形図である。
内燃機関の回転数が大きいと、エキサイタ電圧
の周期は小さくなる。前述したように、コンデン
サC1の放電速度は、コンデンサC1と抵抗R1との
時定数により定まるから、低速回転時であつても
高速回転時であつても、コンデンサC1の放電速
度に変わりはない。したがつて、高速回転時には
エキサイタコイルL1のタツプb,c間に負のエ
キサイタ電圧が発生する時刻では、コンデンサ
C1は完全に放電されていない状態となる。第4
図には、コンデンサC1の電圧を破線で示してい
る。
エキサイタコイルL1のタツプb,c間に第1
の負のエキサイタ電圧VN1が発生する時刻t3では
前述したようにコンデンサC1は完全に放電して
おらず、したがつてコンデンサC1の電圧は負の
エキサイタ電圧VN1より大きい。このため、トラ
ンジスタTr1がオフ、トランジスタTr2がオンす
る結果、SCRのゲートに加えられるゲート電圧
G3は負のエキサイタ電圧VN1に従つて立上がる
が、電圧VN1が時刻t4でコンデンサC1の電圧より
大きくなると、トランジスタTr1がオンし、トラ
ンジスタTr2がオフする結果、ゲート電圧G3
SCRのトリガレベルより小さい状態で発生が停
止されるため、このゲート電圧G3によつては
SCRはオンされない。トランジスタTr1がオン、
トランジスタTr2がオフの状態でコンデンサC1
負のエキサイタ電圧VN1のピーク値まで充電され
る。ピーク値が発生する時刻t5以後は、負のエキ
サイタ電圧VN1がコンデンサC1の電圧より小さく
なるから、トランジスタTr1がオフし、トランジ
スタTr2がオンする。その結果、第3図について
説明したようにSCRのゲートにはトリガレベル
より大きいトリガ電圧G4が供給されSCRがオン
される。しかし、この時点ではコンデンサC0
充電されていないため、点火プラグPは点火しな
い。
正のエキサイタ電圧VPが発生されたときにコ
ンデンサC0が充電される動作は、第3図におい
て説明したと同様である。
第2の負のエキサイタ電圧VN2が発生する時刻
t6では前述したようにコンデンサC1は完全に放電
しておらず、したがつてコンデンサC1の電圧は
負のエキサイタ電圧VN2より大きく、しかも、時
刻t6におけるコンデンサC1の電圧は、エキサイタ
電圧の周期の関係より時刻t3におけるコンデンサ
C1の電圧より大きくなる。コンデンサC1の電圧
が負のエキサイタ電圧VN2より大きいと、トラン
ジスタTr1がオフ、トランジスタTr2がオンする
結果、SCRのゲートに加えられるゲート電圧G5
は負のエキサイタ電圧VN2に従つて立上がる。そ
して、SCRのトリガレベルを超えた時刻t7でSCR
をオンして、コンデンサC0を放電し点火プラグ
Pを点火させる。SCRをオンした後も、ゲート
電圧は負のエキサイタ電圧VN2に従つて立上が
り、エキサイタ電圧VN2がコンデンサC1の電圧よ
り大きくなる時刻t8で、トランジスタTr1はオン
し、トランジスタTr2がオフする結果、トリガ電
圧G5の発生は停止される。この場合、ゲート電
圧G5がトリガレベルを超えうるように、時刻t6
時刻t8との間の期間が確保されることが必要であ
る。
トランジスタTr1がオンし、トランジスタTr2
がオフした時刻t8以後は、コンデンサC1が充電さ
れ、そして負のエキサイタ電圧VN2のピーク値が
発生する時刻t9で、トランジスタTr1がオフし、
トランジスタTr2がオンする結果、SCRのゲート
にはトリガレベルより大きいトリガ電圧G6が供
給されSCRがオンするが、この時点ではコンデ
ンサC0はすでに放電されてしまつているため、
点火プラグPは放電しない。
以上のように、内燃機関の高速回転時には、点
火プラグPは第2の負のエキサイタ電圧のピーク
時より前の時刻、本例では時刻t7で点火されるこ
ととなる。したがつて、高速回転時の点火時期
は、低速回転時の点火時期よりも進められ、自動
進角が達成される。
第5図は、本例点火装置の点火時期と内燃機関
の回転数との関係の一例を示す図である。例えば
回転数3500r.p.m.以下の低速回転では点火時期は
上死点前13゜であるが、3500r.p.m.以上の高速回転
では点火時期は上死点前23゜となり、進角位置で
点火されている。
以上の点火装置では、トランジスタTr1、Tr2
に小信号用のトランジスタを用いることができる
ので安価になるうえ、信号用コンデンサC1には
容量のばらつきの少ないフイルムコンデンサを用
いることができるので、信頼性を向上させること
ができる。
以上説明した第1図図示の点火装置では、信号
用コンデンサC1の充電用の電源をエキサイタコ
イルL1の中間タツプbを用いて別に取り出して
いる。したがつて信号用のみのためのコイル(タ
ツプb,c間のコイル)を巻かなければならず、
しかもその巻数はトリガレベルを下げるために、
コンデンサC0充電用のコイル(タツプa,b間
のコイル)の巻数と同じくらい巻かなければなら
ない。
第6図は、このような問題を解決するため、信
号用コイルとコンデンサC0の充電用コイルとを
共通にし、同じコイルを使用できるようにした点
火装置を示す。図において、第1図図示の点火装
置の要素と対応する要素には同一の符号を付して
示している。図中、L3は信号用コイルとコンデ
ンサC0の充電用コイルとを共通にしたエキサイ
タコイル、R5〜R7は抵抗、D6〜D11はダイオード
である。この回路において、特にダイオードD6
は内燃機関の高速回転時に信号用の電圧が上昇し
すぎないように、信号用の電源を一部シヨートす
るためのものである。
この点火装置において、コンデンサC0は、エ
キサイタコイルL3、ダイオードD7、コンデンサ
C0、点火コイルL2の1次回路、エキサイタコイ
ルL3のループで充電され、SCRがオンのとき、
SCR、ダイオードD10、点火コイルL2の1次回路
を経て放電される。コンデンサC1は、エキサイ
タコイルL3、トランジスタTr1のエミツタ−ベー
ス、ダイオードD1、コンデンサC1、ダイイオー
ドD11、エキサイタコイルL3のループで充電さ
れ、抵抗R1を経て放電される。
トランジスタTr1およびTr2は、第1図図示の
点火装置と同様に作用し、エキサイタコイルL3
に発生する負のエキサイタ電圧がコンデンサC1
の電圧より大きいときには、トランジスタTr1
オンし、これによりトランジスタTr2がオフす
る。逆に、エキサイタコイルL3に発生する負の
エキサイタ電圧がコンデンサC1の電圧より小さ
いときには、トランジスタTr1はオフし、これに
よりトランジスタTr2がオンする。トランジスタ
Tr2がオンすると、エキサイタコイルL3、トラン
ジスタTr2、抵抗R6、ダイオードD9、エキサイタ
コイルL3のループで電流が流れ、これにより
SCRのゲートにゲート電圧が加えられてSCRが
オンする。低速回転時および高速回転時における
動作は、第1図図示の点火装置と基本的には同一
であるが、特に、高速回転時に、信号用の電圧す
なわち負のエキサイタ電圧が上昇しすぎないよう
に、ダイオードD6でエキサイタコイルL3を一部
シヨートさせている。
この点火装置によれば、信号用のエキサイタコ
イルを新たに巻く必要がないのでコストの低減を
図ることができる。また、低速回転時における信
号用の電圧は高くなるので、SCRのトリガレベ
ルを低くすることができる。さらには、高速回転
時における信号用電圧の上昇がおさえられるので
(例々えば150Vから80Vに)トランジスタの耐圧
の面で有利となる。
以上説明した第6図図示の点火装置では、
SCRのゲートに直列にトランジスタTr2を接続し
て、SCRのスイツチングを行つている。したが
つて、トランジスタTr2がオフのときには、トラ
ンジスタTr2に信号電圧すなわち負のエキサイタ
電圧がかかることとなる。このため、トランジス
タTr2の耐圧は信号電圧を考慮しなければならな
い。
第7図は、トランジスタの耐圧について信号電
圧を考慮する必要がなく、しかも、トランジスタ
を1個とすることのできる点火装置を示す。図に
おいて、第6図図示の実施例の要素と対応する要
素には同一の符号を付して示している。図中、
Tr3はNPNトランジスタ、R8およびR9は抵抗、
D12はダイオードである。この回路では、トラン
ジスタTr3は、SCRのゲートに並列に設けられて
いる。
この点火装置において、コンデンサC0は、エ
キサイタコイルL3、ダイオードD7、コンデンサ
C0、点火コイルL2の1次回路、エキサイタコイ
ルL3のループで充電され、SCRがオンのとき、
SCR、ダイオードD10、点火コイルL2の1次回路
を経て放電される。コンデンサC1は、エキサイ
タコイルL3、コンデンサC1、ダイオードD12、ト
ランジスタTr3のベース−エミツタ、ダイオード
D9、エキサイタコイルL3のループで充電され、
抵抗R1を経て放電される。
エキサイタコイルL3に発生する負のエキサイ
タ電圧が、コンデンサC1の電圧より大きいとき
には、ダイオードD12がオン、したがつてトラン
ジスタTr3がオンし、逆に、エキサイタコイルL3
に発生する負のエキサイタ電圧が、コンデンサ
C1の電圧より小さいときには、ダイオードD12
オフ、したがつてトランジスタTr3がオフする。
トランジスタTr3がオフすると、エキサイタコイ
ルL3、抵抗R8、抵抗R9、ダイオードD9、エキサ
イタコイルL3のループで電流が流れ、SCRのゲ
ートにゲート電圧が供給され、SCRをオンさせ
る。
以上の基本的動作から明らかなように、この点
火装置においても内燃機関の低速回転時および高
速回転時における動作は、第3図および第4図に
おいて説明した動作と同様になる。すなわち、高
速回転時には低速回転時におけるよりも、より進
角位置で点火することとなる。
この点火装置によれば、SCRのゲートに並列
にトランジスタTr3を設けてスイツチングを行つ
ているので、トランジスタTr3のオフ時にも、ト
ランジスタはSCRのゲート−カソードすなわち
PN接合部の電圧降下分(例えば0.6V以下)しか
かからないから、トランジスタの耐圧を考慮する
必要がない。また、トランジスタは1個ですむの
でコストの低減を図ることができる。さらに、内
燃機関の高速回転時にトランジスタの耐圧のため
に信号電圧(負のエキサイタ電圧)を低下させる
必要がないので、部品の数を少なくすることがで
きる。
以上説明した第7図図示の点火装置では、コン
デンサC0が充電されており且つSCRがオフして
いる場合には、コンデンサC0、SCR、ダイオー
ドD10、点火コイルL2の1次回路、コンデンサC0
の電圧ループと、コンデンサC0、SCRのアノー
ド−ゲート、ゲート直列抵抗R8、点火コイルL2
の1次回路、コンデンサC0の電圧ループとが形
成され、これら電圧ループによりSCRには、コ
ンデンサC0の電圧にゲート直列抵抗R8の電圧を
加算した順電圧がかかることになる。したがつて
SCRは順耐圧の高いものが必要となる。
第8図は、SCRの順耐圧を低くすることので
きる実施例を示す。図において、第7図図示の点
火装置の要素と対応する要素には同一の符号を付
して示している。図中、Tr4はPNPトランジス
タ、R10およびR11は抵抗、D13およびD14はダイ
オードである。
この回路では、コンデンサC0が充電されてお
り且つSCRがオフしている場合には、コンデン
サC0、SCR、ダイオードD10、点火コイルL2の1
次回路、コンデンサC0の電圧ループしか形成さ
れないので、コンデンサC0の電圧がSCRに順電
圧として加えられるだけである。したがつて、第
7図の実施例と比較して、SCRの順耐圧を例え
ば600Vから400Vに低下させることができる。
この点火装置において、コンデンサC0は、エ
キサイタコイルL3、ダイオードD7、コンデンサ
C0、点火コイルL2の1次回路、エキサイタコイ
ルL3のループで充電され、SCRがオンのとき、
SCR、ダイオードD10、点火コイルL2の1次回路
を経て放電される。コンデンサC1は、エキサイ
タコイルL3、トランジスタTr4のエミツタ−ベー
ス、ダイオードD14、コンデンサC1、エキサイタ
コイルL3のループで充電され、抵抗R1を経て放
電される。
エキサイタコイルL3に発生する負のエキサイ
タ電圧が、コンデンサC1の電圧より大きいとき
には、ダイオードD14がオンし、したがつてトラ
ンジスタTr4がオンする。逆に、エキサイタコイ
ルL3に発生する負のエキサイタ電圧が、コンデ
ンサC1の電圧より小さいときには、ダイオード
D14がオフし、したがつてトランジスタTr4がオ
フする。トランジスタTr4がオフすると、エキサ
イタコイルL3、抵抗R11、抵抗R10、エキサイタ
コイルL3のループで電流が流れ、SCRのゲート
にゲート電圧が供給され、SCRをオンさせる。
以上の基本的動作から明らかなように、この点
火装置においても内燃機関の低速回転時および高
速回転時における動作は、第3図および第4図に
おいて説明した動作と同様になる。すなわち、高
速回転時には低速回転時におけるよりも、より進
角位置で点火することとなる。
この点火装置によれば、SCRをオンさせる際、
エキサイタコイルL3、抵抗R11、抵抗R10、エキ
サイタコイルL3のループ電流が流れ、SCRのゲ
ートにゲート電圧が供給されるが、SCRがオン
することによつて、コンデンサC0が放電し、
SCR、ダイオードD10、点火コイルL2の1次回路
を経て放電電流が流れる。この放電電流は、
SCRにゲート電圧を供給する前記電流に対し逆
方向に流れる結果、SCRのゲートが逆バイアス
されることとなる。したがつて、ゲート電圧が低
いときにはSCRがオンせず、トリガ回転数が上
がる。すなわちSCRがオンし始める回転数が高
くなつてしまうという問題がある。
第9図は、上記問題点を解決した点火装置を示
す。図において、第8図図示の点火装置の要素と
対応する要素には同一の符号を付して示してい
る。図において、R12は抵抗、R15はダイオード
である。
この回路では、SCRにゲート電圧を供給する
ための電流は、エキサイタコイルL3、抵抗R11
抵抗R12、エキサイタコイルL3のループで流れ
る。コンデンサC0の放電電流は、SCR、点火コ
イルL2の1次回路を経て流れるが、ゲート電圧
を供給するための上記電流を打ち消すものではな
いから、SCRのゲートが逆バイアスされず、し
たがつてトリガ回転数が上がるというような問題
が生じない。
この点火装置において、コンデンサC0は、エ
キサイタコイルL3、ダイオードD7、コンデンサ
C0、点火コイルL2の1次回路、ダイオードD15
エキサイタコイルL2のループで充電され、SCR
がオンのとき、SCR、点火コイルL2の1次回路
を経て放電される。コンデンサC1は、エキサイ
タコイルL3、トランジスタTr4のエミツタ−ベー
ス、ダイオードD14、コンデンサC1、エキサイタ
コイルL3のループで充電され、抵抗R1を経て放
電される。
エキサイタコイルL3に発生する負のエキサイ
タ電圧が、コンデンサC1の電圧より大きいとき
には、ダイオードD14がオンし、したがつてトラ
ンジスタTr4がオンする。逆に、エキサイタコイ
ルL3に発生する負のエキサイタ電圧が、コンデ
ンサC1の電圧より小さいときには、ダイオード
D14がオフし、したがつてトランジスタTr4がオ
フする。トランジスタTr4がオフすると、エキサ
イタコイルL3、抵抗R11、抵抗R12、エキサイタ
コイルL3のループで電流が流れ、SCRのゲート
にゲート電圧が供給され、SCRをオンさせる。
以上の基本的動作から明らかなように、この点
火装置においても内燃機関の低速回転時および高
速回転時における動作は、第3図および第4図に
おいて説明した動作と同様になる。すなわち、高
速回転時には低速回転時におけるよりも、より進
角位置で点火することとなる。
以上説明した既提案の点火装置によれば、コン
デンサC0充電後の第2の負のエキサイタ電圧が
発生する間に点火が行われるようにしているの
で、内燃機関の高速回転時にはコンデンサC0
充電の影響が点火時期を遅らせる方向に作用す
る。一方、高速回転時における内燃機関の回転数
の上昇は、エキサイタコイルに発生されるエキサ
イタ電圧をより急峻にするから、点火時期を進ま
す方向に作用する。しかし、前述したコンデンサ
C0の充電の影響により、第5図に示したように、
高速回転時において、回転数が上昇しても点火時
期は一定のままである。本来的には、高速回転時
において回転数の上昇とともに点火時期が進むこ
とが性能的には望ましい。
〔発明の目的と構成〕
本発明の目的は、コンデンサC0の充電の影響
を排除し、内燃機関の高速回転時に回転数の上昇
に従つて点火時期も進むようにした点火装置を提
供することにある。
本発明内燃機関の点火装置は、内燃機関により
駆動され、連続する負の第1電圧、正の電圧およ
び負の第2電圧よりなる電圧を間欠的に発生する
電源と、前記正の電圧により充電される第1コン
デンサを有する第1充電回路と、前記第1コンデ
ンサを放電させるためのサイリスタを有する第1
放電回路と、前記正の電圧により充電される第2
コンデンサを有する第2充電回路と、前記第2コ
ンデンサを放電させる第2放電回路と、前記負の
第1および第2電圧により充電される第3コンデ
ンサを有する第3充電回路と、前記第3コンデン
サを放電させる第3放電回路と、前記負の第2電
圧が前記第3コンデンサの電圧より大きいときに
前記第3コンデンサを充電させ、前記負の第2電
圧が前記第3コンデンサの電圧より小さくかつ前
記サイリスタのトリガレベルを供給する電圧に達
したときに前記サイリスタにトリガ信号を発生さ
せる第1回路と、前記負の第2電圧の発生時に前
記第2コンデンサの充電電圧を検出して当該充電
電圧が所定レベルにある場合に前記サイリスタの
オン動作を前記負の第2電圧発生中阻止する第2
回路と、前記負の第2電圧の発生時に前記第2コ
ンデンサを放電させる第3回路とを備え、前記第
3コンデンサおよび第3放電回路の時定数を、前
記内燃機関の低速回転時に前記負の第2電圧の発
生時には前記第3コンデンサが完全に放電し、前
記内燃機関の高速回転時に前記負の第2電圧の発
生時には前記第3コンデンサが完全に放電しない
ように選定したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第10図は、本発明の一実施例を示す回路図で
ある。この実施例は、第9図図示の点火装置に、
コンデンサC2とその充放電回路を付加したもの
である。したがつて、第9図の要素と対応する要
素には同一の符号を付して示す。図において、
L4はエキサイタコイル、R13、R14およびR15は抵
抗、D16はダイオード、C2はコンデンサ、SCR1
およびSCR2はサイリスタである。エキサイタコ
イルL4は3個のタツプd,e,fを有しており、
正のエキサイタ電圧が発生するときにタツプd,
e間の電圧でコンデンサC2が、e,f間の電圧
でコンデンサC0がそれぞれ充電され、負のエキ
サイタ電圧の発生時にタツプe,f間の電圧でコ
ンデンサC1が充電されるように構成されている。
第11図および第12図は、本実施例の動作を
説明するために、内燃機関の低速回転時および高
速回転時におけるエキサイタコイルL4のエキサ
イタ電圧、コンデンサC0およびC1の電圧、SCR
のゲートへのトリガ電圧の対応関係をそれぞれ示
す波形図である。なお、第12図における高速回
転時のエキサイタ電圧の周期は第11図における
低速回転時のエキサイタ電圧の周期より小さくな
るが、図面を明瞭にするため同じ周期で示してい
る。
正のエキサイタ電圧がエキサイタコイルL4
発生すると、タツプe,f間の正のエキサイタ電
圧VPで、タツプe、ダイオードD7、コンデンサ
C0、点火コイルL2の1次回路、抵抗R11、タツプ
fのループによりコンデンサC0が充電されると
同時に、タツプd,e間の正の電圧で、タツプ
d、ダイオードD16、抵抗R14、コンデンサC2
タツプeのループによりコンデンサC2が充電さ
れる。充電されたコンデンサC2は抵抗R15
SCR1のゲートおよびカソードを経て徐々に放電
する。一方、正のエキサイタ電圧が発生している
間は、コンデンサC1は抵抗R1を経て放電してい
る。
エキサイタコイルL4のタツプe,f間に第2
の負のエキサイタ電圧VN2が発生すると、負のエ
キサイタ電圧VN2は、タツプf、トランジスタ
Tr4のエミツタおよびベース、抵抗R12、抵抗
R16、SCR1、タツプeのループで加えられる。
SCR1のゲートには充電されたコンデンサC2によ
つてゲート電圧が供給されているからSCR1はオ
ンし、上記ループで電流が流れる。これにより、
トランジスタTr4がオンし、さらに、上記電流に
より、SCR2にゲート電圧が供給されてSCR2がオ
ンし、コンデンサC2は、SCR2およびSCR1を経て
急激に放電する。即ち、タツプe,f間に第2の
負のエキサイタ電圧VN2が発生した際に、コンデ
ンサC2の充電電圧の有無がサイリスタSCR1のオ
ン・オフのための条件となつていることから、電
圧VN2の期間中、サイリスタSCR1、抵抗R12
R16を含む回路によつて、トランジスタTr4を強
制的にオンせしめるようになり、当該サイリスタ
SCR1、抵抗R12、R16を含む回路を本発明におい
ては第2回路と呼んでいる。
負のエキサイタ電圧VN2が発生している間は、
SCR1はオンし続けるので、したがつてトランジ
スタTr4もオンし続ける。トランジスタTr4がオ
ンしている結果、SCRのゲート、カソード間は
シヨートされるので、コンデンサC1の電圧にか
かわらずSCRがオンされることはない。よつて、
第2の負のエキサイタ電圧の発生中には点火は行
われない。
一方、負のエキサイタ電圧VN2の発生中、コン
デンサC1は、タツプf、トランジスタTr4のエミ
ツタ−ベース、ダイオードD14、コンデンサC1
タツプeのループで負のエキサイタ電圧VN2のピ
ーク値にまで充電された後、抵抗R1を経て放電
される。コンデンサC1の放電速度は、コンデン
サC1と抵抗R1との時定数により定まるので、内
燃機関の低速回転時には第11図に示すように次
の周期の負のエキサイタ電圧VN1が発生した時点
では、コンデンサC1は完全に放電してしまつて
おり、高速回転時には第12図に示すようにコン
デンサC1が完全に放電してしまわないように、
上記時定数を選定する。
低速回転時に、タツプe,f間に第1の負のエ
キサイタ電圧VN1が発生すると、この電圧VN1
コンデンサC1の電圧よりも大きいから、ダイオ
ードD14がオンして、トランジスタTr4がオンす
る。この状態では、タツプf、トランジスタTr4
のエミツタ−ベース、コンデンサC1、タツプe
のループで電流が流れ、コンデンサC1が充電さ
れる。コンデンサC1は、負のエキサイタ電圧VN1
のピーク値に等しくなるまで充電され、エキサイ
タ電圧VN1がそのピーク値をすぎると、抵抗R1
経て放電を開始する。第11図には、コンデンサ
C1の電圧を破線で示している。
コンデンサC1が放電を開始する時刻t1、すなわ
ち負のエキサイタ電圧VN1のピーク値の発生する
時刻後は、タツプe,f間の電圧はコンデンサ
C1の電圧よりも小さくなる。したがつて、ダイ
オードD14がオフし、これによりトランジスタ
Tr4がオフする。この状態では、タツプf、抵抗
R11、抵抗R13、タツプeのループで電流が流れ、
SCRのゲートには、ゲート電圧G1が供給される。
このゲート電圧G1は、時刻t1以後の負のエキサイ
タ電圧VN1に従つて大きくなるからSCRのトリガ
レベルより大きくなり、したがつてSCRをオン
し、点火プラグPが点火する。
高速回転時に、タツプe,f間に第1の負のエ
キサイタ電圧VN1が発生する時刻t2では、コンデ
ンサC1は完全に放電していない(第12図参
照)。したがつて時刻t2では、負のエキサイタ電
圧VN1はコンデンサC1の電圧より小さい。このた
め、ダイオードD14がオフして、トランジスタ
Tr4がオフする。その結果、SCRのゲートに加え
られるゲート電圧G2は、負のエキサイタ電圧VN1
に従つて立上がり、ゲート電圧G2が時刻t3でSCR
のトリガレベルを超えると、SCRをオンし点火
プラグPを点火させる。
SCRがオンした後、ゲート電圧は負のエキサ
イタ電圧VN1に従つて立上がり、エキサイタ電圧
VN1がコンデンサC1の電圧より大きくなる時刻t4
で、トランジスタTr4がオンしトリガ電圧G2の発
生は停止される。
時刻t4以後は、コンデンサC1の充電が行われ、
電圧VN1のピーク値まで充電される。ピーク値の
発生時刻t5以後はコンデンサC1の電圧が負のエキ
サイタ電圧VN1より大きくなるので、Tr4がオフ
して、SCRにゲート電圧G3が供給される。この
ゲート電圧G3は、負のエキサイタ電圧VN1に従つ
て立上がり、SCRのトリガレベルを超えるが、
コンデンサC0はゲート電圧G2によりすでに放電
してしまつているので、もはや放電されず、した
がつて点火プラグPは点火しない。
以上説明したように、本実施例によれば第2の
負のエキサイタ電圧VN2の発生時にはSCRのゲー
トとカソードとの間をシヨートしているので、
SCRがオンされず、したがつて第2の負のエキ
サイタ電圧VN2によつて点火されず、次の周期の
負の第1エキサイタ電圧VN1によつて点火される
こととなる。このためコンデンサC0の充電の影
響を受けることがないので、内燃機関の高速回転
時には回転数が上昇するに従つて点火時期が進む
こととなる。
第13図は、本実施例点火装置の点火時期と内
燃機関の回転数との関係の一例を示す図である。
例えば回転数3500r.p.m.以下の低速回転では点火
時期は上死点前13゜であるが、回転数3500r.p.m.で
上死点前23゜となり、回転数が上昇するに従つて
点火時期は進んでいる。
〔効果〕
本発明によれば、正のエキサイタ電圧によつて
充電されたコンデンサC0は、次の周期の第1の
負のエキサイタ電圧の発生中に放電され、点火プ
ラグが点火されるので、点火時期がコンデンサ
C0の充電の影響を受けることがない。したがつ
て、内燃機関の高速回転時には、回転数の上昇と
ともにより進角位置で点火が行われるようにな
り、点火装置の性能が向上する。また、コンデン
サC2は、SCR1がオンした後、SCR2を経て放電さ
れるので、高速回転時の誤動作(消火)を生じる
おそれはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は既提案の点火装置の一例を示す回路
図、第2図はエキサイタ電圧を示す波形図、第3
図および第4図は第1図図示の点火装置の動作を
説明するための波形図、第5図は第3図図示の点
火装置の点火時期を説明するための図、第6図〜
第9図は既提案の他の点火装置の例をそれぞれ示
す回路図、第10図は本発明の一実施例を示す回
路図、第11図および第12図は第10図図示の
点火装置の動作を説明するための波形図、第13
図は第10図図示の点火装置の点火時期を説明す
るための図である。 図中、L4はエキサイタコイル、L2は点火コイ
ル、Pは点火プラグ、C0は放電用コンデンサ、
C1は信号用コンデンサ、C2はコンデンサ、Tr4
トランジスタ、R13およびR14は抵抗、D15および
D16はダイオード、SCR、SCR1およびSCR2はサ
イリスタをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関により駆動され、連続する負の第1
    電圧、正の電圧および負の第2電圧よりなる電圧
    を間欠的に発生する電源と、 前記正の電圧により充電される第1コンデンサ
    を有する第1充電回路と、 前記第1コンデンサを放電させるためのサイリ
    スタを有する第1放電回路と、 前記正の電圧により充電される第2コンデンサ
    を有する第2充電回路と、 前記第2コンデンサを放電させる第2放電回路
    と、 前記負の第1および第2電圧により充電される
    第3コンデンサを有する第3充電回路と、 前記第3コンデンサを放電させる第3放電回路
    と、 前記負の第2電圧が前記第3コンデンサの電圧
    より大きいときに前記第3コンデンサを充電さ
    せ、前記負の第2電圧が前記第3コンデンサの電
    圧より小さくかつ前記サイリスタのトリガレベル
    を供給する電圧に達したときに前記サイリスタに
    トリガ信号を発生させる第1回路と、 前記負の第2電圧の発生時に前記第2コンデン
    サの充電電圧を検出して当該充電電圧が所定レベ
    ルにある場合に前記サイリスタのオン動作を前記
    負の第2電圧発生中阻止する第2回路と、 前記負の第2電圧の発生時に前記第2コンデン
    サを放電させる第3回路とを備え、 前記第3コンデンサおよび第3放電回路の時定
    数を、前記内燃機関の低速回転時に前記負の第2
    電圧の発生時には前記第3コンデンサが完全に放
    電し、前記内燃機関の高速回転時に前記負の第2
    電圧の発生時には前記第3コンデンサが完全に放
    電しないように選定した ことを特徴とする内燃機関の点火装置。
JP17767584A 1984-08-27 1984-08-27 内燃機関の点火装置 Granted JPS6155366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17767584A JPS6155366A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 内燃機関の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17767584A JPS6155366A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 内燃機関の点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155366A JPS6155366A (ja) 1986-03-19
JPH0476035B2 true JPH0476035B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=16035138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17767584A Granted JPS6155366A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 内燃機関の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155366A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908502A (en) * 1988-02-08 1990-03-13 Pitney Bowes Inc. Fault tolerant smart card

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155366A (ja) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343273A (en) Ignition system with overrun prevention
US4558683A (en) Ignition system in internal combustion engine
JPH0476035B2 (ja)
US4982717A (en) Ignition system for an engine with a reverse-rotation preventing function
JPH0480234B2 (ja)
JPH0639948B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH0474543B2 (ja)
JPS6329178Y2 (ja)
US4399801A (en) Overrun prevention ignition system with ignition angle retardation circuit
JP2792121B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0328593B2 (ja)
JPS58170855A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6311335Y2 (ja)
JP3019051B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP3075095B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6032384Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6214375Y2 (ja)
JPH0335881Y2 (ja)
JPS6138354B2 (ja)
JPS6141987Y2 (ja)
JPS6215494Y2 (ja)
JP3351319B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP2762871B2 (ja) 交流発電機用電圧調整装置
JPS5827093Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
US5048502A (en) Capacitive-discharge ignition system with step timing advance