JPH0475297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475297B2
JPH0475297B2 JP60139993A JP13999385A JPH0475297B2 JP H0475297 B2 JPH0475297 B2 JP H0475297B2 JP 60139993 A JP60139993 A JP 60139993A JP 13999385 A JP13999385 A JP 13999385A JP H0475297 B2 JPH0475297 B2 JP H0475297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nio
electrical contact
contact material
powder
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60139993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621835A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60139993A priority Critical patent/JPS621835A/ja
Publication of JPS621835A publication Critical patent/JPS621835A/ja
Publication of JPH0475297B2 publication Critical patent/JPH0475297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、Ag−NiO電気接点材料の製造方法
に関する。 (従来の技術) Ag−NiO電気接点材料は、広く一般に使用さ
れているAg−CdO電気接点材料と比較して、優
るとも劣らぬ耐溶着性及び耐消耗性を兼備した電
気接点材料である。 ところでAg及びNiは、互いに固溶せず、Ag−
CdOに於いて一般に用いられているようにAg−
Cd合金を内部酸化することによつてCdO粒子を
Agマトリツクス中に析出、分散する方法をもち
いて製造することはなされていなかつた。 従来、Ag−NiOを製造するには、Ag及びNiO
粉末を焼結するか、Ag−Niを粉末治金法によつ
て製造した後酸化しAg−NiOとする方法が一般
に用いられていた。 (発明が解決しようとする問題点) 然し乍ら、前者の粉末治金法を用いて作られた
Ag−NiOは一般に加工性が悪く、NiOの含有量
の限度は8%程度で、これを超えると引抜加工に
より線材を作ることが困難である。 また後者の方法は、前者の方法に比較して加工
性の良い材料を得ることができるが、通常のNi
粉末の粒径は10μ程度であるが、殊に焼結中に凝
集しやすい為にこのような粉末を用いて作られた
Ag−NiOはNiOの分散性が悪く、十分な耐消耗
性を引き出すことが困難であつた。 そこで本発明は、加工性が良く、耐消耗性に優
れたAg−NiO電気接点材料の製造方法を提供し
ようとするものである。 (問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するための本発明のAg−
NiO電気接点材料の製造方法は、先ずAg及びNi
を溶解し、次にアトマイズ法によつてAg−Ni粉
末を作り、次いで内部酸化し、次に圧縮、焼結
し、然る後塑性加工して所要の寸法、形状に成形
することを特徴とする。 (実施例) 本発明によるAg−NiO電気接点材料の製造方
法の実施例ついて説明すると、先ずAg93.6wt%
とNi6.4wt%をカーボンるつぼに入れてN2ガス雰
囲気中、1700℃で溶解し、次にアトマイズ法によ
つてAg−Ni6.4wt%粉末を作り、次いでこのAg
−Ni6.4wt%粉末を200メツシユの篩で分級して、
サブミクロンから数μ程度のNi粒子ガAg中に分
散したAg−Ni粉末を得た。次にこのAg−Ni粉
末を成形して直径100mmのブロツクを製作し、次
いで800℃9気圧で酸化した後、10ton/cm2で圧縮
し、さらに850℃、大気中で焼結した。次に700
℃、10ton/cm2で熱間圧縮し、次いで直径6mmに
押出成形し、然る後直径3mmまでに引抜加工して
Ag−NiO8wt%の電気接点材料を得た。この電
気接点材料の内部組織は第1図に示す通りであつ
た。 一方、従来のAg−NiO電気接点材料の製造方
法について説明すると、先ず平均粒径6μの
Ag92wt%とNiO8wt%とをV型ミキサーで2時
間混合した。次にこの混合粉末を成形して直径
100mmのブロツクを製作し、次いで850℃大気中で
焼結した後10ton/cm2で圧縮した。次に700℃、
10ton/cm2で熱間圧縮し、次いで直径6mmに押出
成形し、然る後直径3mmまで引抜加工してAg−
NiO8wt%の電気接点材料を得た。この電気接点
材料の内部組織は第2図に示す通りであつた。 さらに従来の他のAg−NiO電気接点材料の製
造方法について説明すると、先ず平均粒径6μの
Ag93.6wt%とNi6.4wt%とをV型ミキサーで2時
間混合した。次にこの混合粉末を成形して直径
100mmのブロツクを製作し、次いで850℃真空中で
焼結した後10ton/cm2で圧縮した。次に600℃、
10ton/cm2で熱間圧縮し、次いで直径6mmに押出
成形し、然る後直径3mmまで引抜加工し、最後に
9気圧、800℃で酸化してAg−NiO8wt%の電気
接点材料を得た。この電気接点材料の内部組織は
第3図に示す通りであつた。 然してかように製造した実施例及び従来例1、
2のAg−NiO8wt%電気接点線材を直径2.7mm及
び2.4mmまで引抜加工し、これを夫々頭径5mmの
リベツト型固定接点と頭径4mmのリベツト型可動
接点とに成形加工した。これらの固定接点と可動
接点を夫々組み合わせて下記の試験条件にて開閉
試験を行いこれら接点の消耗及び接触抵抗を測定
し、また夫々直径3mmのフルアニール線材を引張
り試験を行い伸びと引張り強さを測定した処、下
記の表に示すような結果を得た。 試験条件 電圧:AC100V 電流:10A 負荷:抵抗 開閉頻度:20回/分 接触力:40g 開離力:40g
【表】 上記の表で明らかなように実施例による接点
は、従来例1、2の接点に比べて消耗量が少な
く、耐消耗性に優れていることが判る。また伸び
については従来例1、2よりも大きく引張強さに
ついても従来例1よりも大きくて、引抜加工性が
良好であることが判る。 (発明の効果) 以上詳記した通り本発明のAg−NiO電気接点
材料の製造方法は、Ag及びNiを溶解し、アトマ
イズ法によつてAg−Ni粉末を作る工程を採つて
いるので、Ag中にNi粒子が均一微細に析出する
結果、その後内部酸化した際NiOが良好に分散す
ることになつて、耐消耗性に優れたAg−NiO電
気接点材料が得られるという効果がある。また上
記のようにAg−Ni粉末を作つた後内部酸化して
Ag−NiOを作るので、NiOが8%程度含有して
いても加工性の良いAg−NiO電気接点材料が得
られるという効果がある。 尚、Ag−Niに他の金属を添加しても、アトマ
イズによつてAg中にNi粒子を均一微細に分散で
きるので、上記効果が損なわれることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法により得られたAg
−NiO電気接点材料の内部組織を示す図、第2図
及び第3図は夫々従来の製造方法により得られた
Ag−NiO電気接点材料の内部組織を示す図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Ag及びNiを溶解し、次にアトマイズ法によ
    つてAg中にNi粒子が均一微細に析出したAg−
    Ni粉末を作り、次いで内部酸化し、次に圧縮、
    焼結し、然る後塑性加工して所要の寸法、形状に
    成形することを特徴とするAg−NiO電気接点材
    料の製造方法。
JP60139993A 1985-06-26 1985-06-26 Ag−Nio電気接点材料の製造方法 Granted JPS621835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139993A JPS621835A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 Ag−Nio電気接点材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139993A JPS621835A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 Ag−Nio電気接点材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621835A JPS621835A (ja) 1987-01-07
JPH0475297B2 true JPH0475297B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=15258434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139993A Granted JPS621835A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 Ag−Nio電気接点材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621835A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2203167B (en) * 1987-03-25 1990-11-28 Matsushita Electric Works Ltd Composite conductive material and method for manufacturing same
JPH01180901A (ja) * 1988-01-08 1989-07-18 Kobe Steel Ltd 電気接点材料用銀ニッケル複合粉末及びその製造方法
JPH0791608B2 (ja) * 1990-06-21 1995-10-04 松下電工株式会社 接点材料およびその製造方法
JP4633481B2 (ja) * 2005-01-12 2011-02-16 東京瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池スタック及びその作製方法
WO2014208419A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 三菱電機株式会社 電気接点材料及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855544A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Fuji Electric Co Ltd 電気接点材料の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855544A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Fuji Electric Co Ltd 電気接点材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621835A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432157B1 (en) Method for preparing Ag-ZnO electric contact material and electric contact material produced thereby
JPH0475297B2 (ja)
JPH0561334B2 (ja)
US4112197A (en) Manufacture of improved electrical contact materials
JPS641536B2 (ja)
JPS6244541A (ja) 銀−酸化錫系電気接点材料の製造方法
JPS6231058B2 (ja)
CA1072265A (en) Manufacture of improved electrical contact materials
JPH111733A (ja) Ag−Ni系電気接点材料及びその製造方法
JPH01180901A (ja) 電気接点材料用銀ニッケル複合粉末及びその製造方法
JPS598010B2 (ja) 電気接点材料および製造方法
JPS6254043A (ja) 銀−酸化錫系電気接点材料の製造方法
JPH08127829A (ja) 電気接点材料及びその製造方法
JPH0813065A (ja) 電気接点用焼結材料及びその製造方法
JPH0474405B2 (ja)
JPH0530889B2 (ja)
JP2000319734A (ja) 粉末冶金により製造された複合材料およびその製造方法
JPH0474404B2 (ja)
JPS61288032A (ja) 銀―ニッケル系電気接点材料の製造方法
JPS598009B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS5845301A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS58189304A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPH0474403B2 (ja)
JPH04107232A (ja) 接点材料およびその製造方法
JPS6021302A (ja) 電気接点材料の製造方法