JPH0474254A - マイクロプロセッサ診断方式 - Google Patents

マイクロプロセッサ診断方式

Info

Publication number
JPH0474254A
JPH0474254A JP2187661A JP18766190A JPH0474254A JP H0474254 A JPH0474254 A JP H0474254A JP 2187661 A JP2187661 A JP 2187661A JP 18766190 A JP18766190 A JP 18766190A JP H0474254 A JPH0474254 A JP H0474254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
processor
command
processors
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2187661A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Saito
斎藤 武徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP2187661A priority Critical patent/JPH0474254A/ja
Publication of JPH0474254A publication Critical patent/JPH0474254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプロセッサ診断方式に関する。
〔従来の技術〕
従来この種のn個のプロセッサを有する情報処理システ
ムでのマイクロプロセッサ内CSの診断方式は、診断プ
ロセッサによりプロセッサ(#O)が選択され、診断プ
ロセッサによりcsを次々にアドレスを更新しながら読
み出してcsの診断をしてゆき、プロセッサ(#0)の
診断が終わと診断プロセッサはプロセッサ(#1)を選
択し、プロセッサ(#1)のCSの診断を行う。
以下同様にプロセッサ(#n)までの診断を繰り返すと
いうものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマイクロプロセッサ診断方式は診断プロ
セッサにより複数プロセッサ内・CSの診断を同時に行
う事が出来ず、プロセッサ毎に順番にCSの診断を行う
為、全マイクロプロセッサの診断に要する時間は、プロ
セッサ数に比例して増加するという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロプロセッサ診断方式は、複数プロセッ
サに各々マイクロプログラムを格納する為のCSと、前
記CSに対しアドレスを送出する為のCSアドレス発生
回路と、CS制御に必要な信号を送出するCS制御信号
生成回路と、自プロセッサが診断プロセッサにより選択
された事を示す選択レジスタと診断バス経由で診断プロ
セッサより送出される診断コマンドを受け取る為のコマ
ンドレジスタを有し、診断プロセッサはプロセッサに対
し診断コマンドを発生する為の診断コマンド発生回路を
有し、前記診断プロセッサにより全プロセッサ選択コマ
ンドを発行しその後の診断コマンドにより全てのプロセ
ッサ内の前記CSを同時に診断する。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
マルチプロセッシング動作を2台のプロセッサで実現す
る場合について説明する。
主記憶1とシステムを診断する為のプロセッサである診
断プロセッサ2とプロセッサ(#0)3とプロセッサ(
#1)4とがシステムバス5に接続されている。また診
断プロセッサ2とプロセッサ(#O)3とプロセッサ(
#1)4は診断バス6に接続されている。
6に接続されている。
診断プロセッサ2によるプロセッサ# (0) 3及び
プロセッサ(#1)4内のCS7及びC38の診断は以
下の様に行われる。
まず診断プロセッサ2内の診断コマンド発生回路21に
より全プロセッサ選択コマンドを発行する。
全プロセッサ選択コマンドが発行されるとプロセッサ(
#O)3内の選択レジスタ(#0)19及びプロセッサ
(#1)4内の選択レジスタ(#1)20が共に“ON
″となり、両プロセッサ共、自プロセッサが選択されて
いると認識する。
次に診断プロセッサ2によりC37,8読み出し命令が
発行され、各プロセッサ内のコマンドレジスタ(#0)
17及びコマンドレジスタ(#1)18にセットされ、
CSの読み出し及び書き込み時のアドレスを発生させる
CSアドレス発生回路(#O)9とCSアドレス発生回
路(#1)10とCS7,8の読み出し及び書き込み時
に制御信号を生成するCS制御信号生成回路(#0)1
1とCS制御信号生成回路(#1)12のリソースとな
る。
CSアドレス発生回I!r (#O)9.C57ドレス
(#1)10及びCS制御信号生成回路(#0)、(#
1)11.12によりC37,8の読み出しが行なわれ
読み出しデータは各々エラーチエツク回路(#O)、(
#1)13.14によりエラーの有無をチエツクされ、
エラーがあればエラーレジスタ(#O)、(#1)15
.16に登録される。
以下同様に診断プロセッサ2によりCs読み出し命令が
発行され、Csアドレス発生回路(#o)、(#1)9
.10によりアドレスを更新し、同じ動作が繰り返され
る。
全てのCS7,8のワードの読み出しが終了すると診断
プロセッサ2により全プロセッサ選択コマンドを発行し
、プロセッサ(#O)、(#1)3.4内の選択レジス
タ(#O)、(#1)1.9.20共にOF F ”と
して診断動作を終了する。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、診断プロセッサの発行する
全プロセッサ選択コマンドにより、複数プロセッサ内に
ある選択レジスタをセットし、診断プロセッサ内の診断
コマンド発生回路により、全プロセッサ内のCSを同時
に診断出来る為、CS診断に要する時間を短縮出来ると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・主記憶、2・・・診断プロセッサ、3・・・プ
ロセッサ(#0)−4・・・プロセッサ(#1)、5・
・・システムバス、6・・・診断バス、7・・・CS(
#0)、8・・・C3(#1)、9・・・CSアドレス
発生回路(#O)、10・・・CSアドレス発生回路(
#1)、11・・・CS制御信号生成回路#0.12・
・・CS制御信号生成回路(#1)、13・・・エラー
チエツク回A’J(#0ン、14・・・エラーチエツク
回路(#1)、15・・・エラーレジスタ(#0)16
・・・エラーレジスタ(#1)、17・・・コマンドレ
ジスタ(#O)、18・・・コマンドレジスタ(#1)
、19・・・選択レジスタ(#O)、20・・・選択レ
ジスタ(#1)、21・・・診断コマンド発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数プロセッサと前記複数プロセッサを診断する為
    の診断プロセッサと主記憶及び前記複数プロセッサと前
    記診断プロセッサとを接続する診断バス及び前記複数プ
    ロセッサと前記診断プロセッサと前記主記憶とを接続す
    るシステムバスにより構成されるマルチプロセッシング
    動作の可能な情報処理システムのマイクロプロセッサ診
    断方式に於いて、前記複数プロセッサは各々マイクロプ
    ログラムを格納する為の制御記憶(以下CSという)と
    前記CSに対しアドレスを送出する為のCSアドレス発
    生回路と、CS制御に必要な信号を送出するCS制御信
    号生成回路と、自プロセッサが前記診断プロセッサによ
    り選択された事を示す選択レジスタと、前記診断バス経
    由で前記診断プロセッサより送出される診断コマンドを
    受け取る為のコマンドレジスタとを含むことを特徴とす
    るマイクロプロセッサ診断方式。 2、診断プロセッサは各プロセッサに対し診断コマンド
    を発生する為の診断コマンド発生回路を有し、前記診断
    プロセッサにより全プロセッサ選択コマンドを発行し、
    その後の前記診断コマンドにより全てのプロセッサ内の
    前記CSを同時に診断する請求項1記載のマイクロプロ
    セッサ診断方式。
JP2187661A 1990-07-16 1990-07-16 マイクロプロセッサ診断方式 Pending JPH0474254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187661A JPH0474254A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 マイクロプロセッサ診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187661A JPH0474254A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 マイクロプロセッサ診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474254A true JPH0474254A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16209971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187661A Pending JPH0474254A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 マイクロプロセッサ診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340406A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Noritz Corp 給湯配管構造
JP2008164554A (ja) * 2007-01-01 2008-07-17 Kyushu Institute Of Technology レドックス応答性発光プローブ及びそれを用いる検出方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129146A (ja) * 1974-03-30 1975-10-13
JPS5851357A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fujitsu Ltd マルチプロセサ・システム
JPS5895458A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Nec Corp マルチプロセツサの試験方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50129146A (ja) * 1974-03-30 1975-10-13
JPS5851357A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fujitsu Ltd マルチプロセサ・システム
JPS5895458A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Nec Corp マルチプロセツサの試験方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340406A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Noritz Corp 給湯配管構造
JP2008164554A (ja) * 2007-01-01 2008-07-17 Kyushu Institute Of Technology レドックス応答性発光プローブ及びそれを用いる検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474254A (ja) マイクロプロセッサ診断方式
JPH11232211A (ja) Dma制御装置及びdma制御方法
JP2580558B2 (ja) インタフェース装置
JPS58107977A (ja) 記憶装置へのアクセス方式
JP3130798B2 (ja) バス転送装置
JP2600376B2 (ja) メモリ制御装置
JP2890426B2 (ja) 情報処理装置
JPS6341098B2 (ja)
JPS5931800B2 (ja) 制御メモリ診断方式
JP2876606B2 (ja) 情報処理装置
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JPS62192824A (ja) 処理装置アクセス方式
JPH03142536A (ja) 記憶装置の診断方式
JPS6292042A (ja) 記憶装置
JPS62143151A (ja) 共有メモリの診断方式
JPH01297746A (ja) メモリ診断方式
JPS6260033A (ja) マイクロプロセツサ制御方式
JPS59191656A (ja) メモリicシミュレ−タ
JPS62293452A (ja) メモリic診断回路
JPH07110790A (ja) メモリ診断装置
JPS61128320A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS6221139B2 (ja)
JPH04332997A (ja) 障害処理システム
JPS6326416B2 (ja)
JPS5880751A (ja) デ−タ処理装置