JPH0473970A - Mos型半導体装置 - Google Patents
Mos型半導体装置Info
- Publication number
- JPH0473970A JPH0473970A JP2187453A JP18745390A JPH0473970A JP H0473970 A JPH0473970 A JP H0473970A JP 2187453 A JP2187453 A JP 2187453A JP 18745390 A JP18745390 A JP 18745390A JP H0473970 A JPH0473970 A JP H0473970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- gate
- conductivity type
- bidirectional
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910020489 SiO3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
- H01L29/7808—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0255—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/87—Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体基板の表面に設けられる主電極間に流
れる電流を制御するMOS構造を基板一面に備えたMO
S型半導体装置に関する。
れる電流を制御するMOS構造を基板一面に備えたMO
S型半導体装置に関する。
近年、電力用スイッチング素子への要望は、より高速化
へ、そして高耐圧、高電力化へとますます拡大しつつあ
る。このような要望に対してMO8型半導体装置が注目
をあつめ、大きな進展をみせている。すなわち、半導体
基板の両主面に接触する電流を表面に設けられた複数の
MOS構造により制御するたて型の電流用MOSFET
(絶縁ゲート型電力用MOSFET)がスイッチン
グ電源用途を主体として用いられるようになっている。
へ、そして高耐圧、高電力化へとますます拡大しつつあ
る。このような要望に対してMO8型半導体装置が注目
をあつめ、大きな進展をみせている。すなわち、半導体
基板の両主面に接触する電流を表面に設けられた複数の
MOS構造により制御するたて型の電流用MOSFET
(絶縁ゲート型電力用MOSFET)がスイッチン
グ電源用途を主体として用いられるようになっている。
また、MOS構造を設けられる主面と反対側の主面倒に
異なる導電形の層を設け、伝導度変調を利用してオン抵
抗を低くした伝導度変調型MOSFETは、より高耐圧
、高電流を要求されるインバータ制御用途にその主用途
を広げようとしている。
異なる導電形の層を設け、伝導度変調を利用してオン抵
抗を低くした伝導度変調型MOSFETは、より高耐圧
、高電流を要求されるインバータ制御用途にその主用途
を広げようとしている。
伝導度変調型MOSFETは、絶縁ゲート型バイポーラ
トランジスタとも呼ばれるので、以下IGBTと略す。
トランジスタとも呼ばれるので、以下IGBTと略す。
しかし、MOS型半導体装置では、表面のMOS構造の
ゲート電極とその下に生成されるチャネルの一方に接す
るソース領域との間のゲート絶縁膜がサージ電圧に対し
て弱く、こわれやすいという欠点がある0通常のゲート
絶縁膜の犀さは、500〜1000λ程度であり、40
〜80vのサージ電圧で破′壊する。このために、従来
MOS型半導体装置は、静電気発生などに十分な注意を
して取扱わねばならなかった。その後、特開昭58−8
7873号公報。
ゲート電極とその下に生成されるチャネルの一方に接す
るソース領域との間のゲート絶縁膜がサージ電圧に対し
て弱く、こわれやすいという欠点がある0通常のゲート
絶縁膜の犀さは、500〜1000λ程度であり、40
〜80vのサージ電圧で破′壊する。このために、従来
MOS型半導体装置は、静電気発生などに十分な注意を
して取扱わねばならなかった。その後、特開昭58−8
7873号公報。
特開昭58−178566号公報あるいは特開昭61−
296770号公報に記載されているように、半導体基
板内にあるいは、基板表面上の多結晶シリコン層内に形
成した双方向ツェナダイオードをゲート・ソース間に接
続してゲート絶縁膜を保1する方法がIl富されている
。第3図は特開昭58−87873号公報に記載のたて
型MOSFETで、第3図(1)に示すようにn型シリ
コ7層1の表面部に形成されたp゛ウエル2表面部にさ
らにn3ソース霞域3が形成すれ、p0ウェル2のn層
1とn−領域3にはさまれた部分にチャネルを生成する
ため、ゲート酸化膜4を介して多結晶シリコンからなる
ゲート5が設けられている。ゲート酸化膜4につづく絶
縁膜6上にゲート5から延びる多結晶シリコン層にはp
lJI域71をはさむn′″領域72.73からなる双
方向ツェナダイオードが形成されている。モしてn”l
域72はソース領域3と共にソース端子Sに、n″領域
73はゲート5と共にゲート端子Gに接続されている。
296770号公報に記載されているように、半導体基
板内にあるいは、基板表面上の多結晶シリコン層内に形
成した双方向ツェナダイオードをゲート・ソース間に接
続してゲート絶縁膜を保1する方法がIl富されている
。第3図は特開昭58−87873号公報に記載のたて
型MOSFETで、第3図(1)に示すようにn型シリ
コ7層1の表面部に形成されたp゛ウエル2表面部にさ
らにn3ソース霞域3が形成すれ、p0ウェル2のn層
1とn−領域3にはさまれた部分にチャネルを生成する
ため、ゲート酸化膜4を介して多結晶シリコンからなる
ゲート5が設けられている。ゲート酸化膜4につづく絶
縁膜6上にゲート5から延びる多結晶シリコン層にはp
lJI域71をはさむn′″領域72.73からなる双
方向ツェナダイオードが形成されている。モしてn”l
域72はソース領域3と共にソース端子Sに、n″領域
73はゲート5と共にゲート端子Gに接続されている。
また、n層1の下側のn0層Bにはドレイン端子りが接
続されている。なお、双方向ツェナダイオードの下には
エツジ耐圧構造としての9層21が形成されている。第
3図伽)は双方向ツェナダイオードの部分を上方から見
た斜視図である。第4図は等価回路て31はMOSFE
T、32は双方向ツェナダイオードである。
続されている。なお、双方向ツェナダイオードの下には
エツジ耐圧構造としての9層21が形成されている。第
3図伽)は双方向ツェナダイオードの部分を上方から見
た斜視図である。第4図は等価回路て31はMOSFE
T、32は双方向ツェナダイオードである。
先に述べたようにMOS型半導体装置は、そのすぐれた
スイッチング特性によってその応用範囲を拡大している
。また、さらに大きな電力スイッチング応用にもその用
途を広げようとしている。
スイッチング特性によってその応用範囲を拡大している
。また、さらに大きな電力スイッチング応用にもその用
途を広げようとしている。
特に、量も過酷なストレスにさらされる応用の一つであ
る自動車分野ては、第5図に示されるようなサージ電圧
に耐えることが要求される。高周波化、大電力化にとも
なって、そのサージ電力はさらに増大する傾向にある。
る自動車分野ては、第5図に示されるようなサージ電圧
に耐えることが要求される。高周波化、大電力化にとも
なって、そのサージ電力はさらに増大する傾向にある。
このような状況下では、従来のツェナダイオードを使用
した入力保護方法では、そのサージ耐量の点で不足であ
る。仮に、保護用ツェナダイオードの実効面積を増大し
、その耐量を満足させるには、非常に大きな保護用ツェ
ナダイオードの面積が必要となり、コスト面で大きな問
題が出てくる。
した入力保護方法では、そのサージ耐量の点で不足であ
る。仮に、保護用ツェナダイオードの実効面積を増大し
、その耐量を満足させるには、非常に大きな保護用ツェ
ナダイオードの面積が必要となり、コスト面で大きな問
題が出てくる。
本発明の目的は、上述の間層を解決し、ツェナダイオー
ドによる保護方式よりも単位面積当たりのサージ耐量の
向上した入力保護方法を備えたMO8型半導体装置を提
供することにある。
ドによる保護方式よりも単位面積当たりのサージ耐量の
向上した入力保護方法を備えたMO8型半導体装置を提
供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、それぞれ半導
体基板の両面に設けられた主電極間に流れる電流を制御
するMOS構造を基板一面に備えたMOS型半導体装置
において、MOS構造のゲートと前記基板一面に接触す
る一生電極の間に双方向半導体サージアブソーバが接続
されたものとする。また、上記MOS型半導体装置にお
いて、MOS構造のゲートと基板一面に接触する一生電
極の間に双方向半導体サージアブソーバとそれと直列の
双方向ツェナダイオードが接続されたものとする。ある
いは、低不純物濃度の第一導電型の半導体層の表面部に
複数の第二導電型の第一領域が選択的に形成され、その
第一領域の表面部に高不純物濃度の第一導電型の第二領
域が形成された半導体基板の、−mの第二領域と半導体
層露出部にはさまれた第一領域表面上にゲート絶縁膜を
介してゲート電極を備え、一つの主電極が第一領域。
体基板の両面に設けられた主電極間に流れる電流を制御
するMOS構造を基板一面に備えたMOS型半導体装置
において、MOS構造のゲートと前記基板一面に接触す
る一生電極の間に双方向半導体サージアブソーバが接続
されたものとする。また、上記MOS型半導体装置にお
いて、MOS構造のゲートと基板一面に接触する一生電
極の間に双方向半導体サージアブソーバとそれと直列の
双方向ツェナダイオードが接続されたものとする。ある
いは、低不純物濃度の第一導電型の半導体層の表面部に
複数の第二導電型の第一領域が選択的に形成され、その
第一領域の表面部に高不純物濃度の第一導電型の第二領
域が形成された半導体基板の、−mの第二領域と半導体
層露出部にはさまれた第一領域表面上にゲート絶縁膜を
介してゲート電極を備え、一つの主電極が第一領域。
第二領域に共通に接触し、双方向サージアブソーバある
いは双方向ツェナダイオードが半導体基板の前記一面上
に絶縁膜を介して設けられた半導体層中に形成された第
一導電型および第二導電型の領域よりなるものとする。
いは双方向ツェナダイオードが半導体基板の前記一面上
に絶縁膜を介して設けられた半導体層中に形成された第
一導電型および第二導電型の領域よりなるものとする。
双方向サージアブソーバは第6図のようなnpnpn構
造あるいはこれと導電型を逆にしたpnpnp構造を有
し、ツェナダイオードとちがって、逆方向アバランシェ
領域のある電流レベルで寄生サイリスタをターンオンさ
せ、低いクランプ電圧でエネルギーを吸収する素子であ
り、ツェナダイオードよりはるかに高いサージ吸収能力
をもっている。さらに、非常に大きなサージエネルギー
が発生した時には、ターンオンし、低いクランプ電圧に
低下するため、ゲートと基準電位になる主電極の間がし
きい値電圧以下に低下し、MOS型半導体装置をターン
オフし、MOS型半導体装置を自己保護する。そして、
正常な入力信号電圧が印加されると正常動作に自己復帰
する。
造あるいはこれと導電型を逆にしたpnpnp構造を有
し、ツェナダイオードとちがって、逆方向アバランシェ
領域のある電流レベルで寄生サイリスタをターンオンさ
せ、低いクランプ電圧でエネルギーを吸収する素子であ
り、ツェナダイオードよりはるかに高いサージ吸収能力
をもっている。さらに、非常に大きなサージエネルギー
が発生した時には、ターンオンし、低いクランプ電圧に
低下するため、ゲートと基準電位になる主電極の間がし
きい値電圧以下に低下し、MOS型半導体装置をターン
オフし、MOS型半導体装置を自己保護する。そして、
正常な入力信号電圧が印加されると正常動作に自己復帰
する。
このサージ保護素子をMOS型半導体装置と同じ基板中
に構成すると寄生効果が発生する可能性がある。そこで
、例えば第7図に示すように基板のシリコン層1の上に
Sin、膜6によって完全に絶縁してnWlsijll
lを成長させ、その中にp・ベース領域12.13を形
成し、さらにその表面部に選択的にn0拡散領域14.
15を形成する。そして、p゛箪領域2およびn0I域
14とp“領域13およびn゛領域15にSing膜6
1膜間1部で電極16.17をそれぞれ共通に接触させ
る。これにより第6図に示す構造ができ上がる。第6図
のJ1〜J9に相当する接合は第7図に記入された遺り
である。そして、電極16をソース端子Sに、電極17
をゲート端子Gに接続する。これによってゲートとソー
ス間に双方向サージアブソーバが接続される。この素子
の動作を簡単に述べる。
に構成すると寄生効果が発生する可能性がある。そこで
、例えば第7図に示すように基板のシリコン層1の上に
Sin、膜6によって完全に絶縁してnWlsijll
lを成長させ、その中にp・ベース領域12.13を形
成し、さらにその表面部に選択的にn0拡散領域14.
15を形成する。そして、p゛箪領域2およびn0I域
14とp“領域13およびn゛領域15にSing膜6
1膜間1部で電極16.17をそれぞれ共通に接触させ
る。これにより第6図に示す構造ができ上がる。第6図
のJ1〜J9に相当する接合は第7図に記入された遺り
である。そして、電極16をソース端子Sに、電極17
をゲート端子Gに接続する。これによってゲートとソー
ス間に双方向サージアブソーバが接続される。この素子
の動作を簡単に述べる。
今、ゲート側に負のサージ電圧が印加されたとすゐ、こ
の場合、p On接合J、は逆バイアス軟部であり、そ
の空乏層は主にn層ll側に広がる。この時、接合Js
は順バイアスであるが、J、によって阻止され、電流は
非常に少ない、負サージ電圧値が増大し、接合Jgにお
いてアバランシェ領域に突入すると、アバランシェ増倍
した正孔電流が、ゲート電極側の接合ハのn0拡散領域
15直下のp゛ベース霞領域3を横切り、ゲートに流れ
込む、この時、n″領域15直下の電位が、およそn″
p°の拡散電位0.7vをこえるとn+ p″″J、接
合が順バイアスされ、n゛拡散領域15から空乏層中に
多量の電子が注入される。つまり、寄生バイポーラトラ
ンジスタがターンオンする− J+Jx接合ののn0p
+ n )ランジスタの電流増幅率αl+JIJ!接合
のp0n″p” )ランジスタの電流増幅率αtとす
ると、この特徴的なブレークオーバして負性抵抗領域に
移る条件はα1+α8−1である。従って、双方向サー
ジアブソーバは、ツェナダイオードに比較して、ブレー
クオーバ電圧をこえると急激にターンオン領域に入り、
低インピーダンスでサージ電圧エネルギーを吸収する素
子であり、ツェナダイオードよりはるかに大きなサージ
電圧エネルギー吸収能力をもっている。この場合には、
大きなサージ電圧が突入した時、ブレークオーバをこえ
、小さなオン電圧領域に入ると、ゲート・ソース間の電
圧は完全にしきい値電圧より低下するか、そうでなくと
もオフ状態に近い電流値まで低下するであろう、つまり
、はぼ完全に主MOS型半導体装置をターンオフ状態に
移行させることになる。
の場合、p On接合J、は逆バイアス軟部であり、そ
の空乏層は主にn層ll側に広がる。この時、接合Js
は順バイアスであるが、J、によって阻止され、電流は
非常に少ない、負サージ電圧値が増大し、接合Jgにお
いてアバランシェ領域に突入すると、アバランシェ増倍
した正孔電流が、ゲート電極側の接合ハのn0拡散領域
15直下のp゛ベース霞領域3を横切り、ゲートに流れ
込む、この時、n″領域15直下の電位が、およそn″
p°の拡散電位0.7vをこえるとn+ p″″J、接
合が順バイアスされ、n゛拡散領域15から空乏層中に
多量の電子が注入される。つまり、寄生バイポーラトラ
ンジスタがターンオンする− J+Jx接合ののn0p
+ n )ランジスタの電流増幅率αl+JIJ!接合
のp0n″p” )ランジスタの電流増幅率αtとす
ると、この特徴的なブレークオーバして負性抵抗領域に
移る条件はα1+α8−1である。従って、双方向サー
ジアブソーバは、ツェナダイオードに比較して、ブレー
クオーバ電圧をこえると急激にターンオン領域に入り、
低インピーダンスでサージ電圧エネルギーを吸収する素
子であり、ツェナダイオードよりはるかに大きなサージ
電圧エネルギー吸収能力をもっている。この場合には、
大きなサージ電圧が突入した時、ブレークオーバをこえ
、小さなオン電圧領域に入ると、ゲート・ソース間の電
圧は完全にしきい値電圧より低下するか、そうでなくと
もオフ状態に近い電流値まで低下するであろう、つまり
、はぼ完全に主MOS型半導体装置をターンオフ状態に
移行させることになる。
その後、正常なゲート・ソース間電圧に復帰すれば、当
然主半導体装置は自己復帰する。ここで、応用面からみ
て、ブレークオーバをこえるサージ電圧が印加されても
主半導体装置が完全にオフすることは好ましくない場合
が存在する。その場合には、例えば±IOVあるいは±
15Vの所定の正常なゲート電圧にする必要がある。こ
の時には、Siサージアブソーバのブレークオーバ電圧
をこえ、ターンオンに向かう途中で、直列に接続された
1゜Vあるいは15Vの双方同低電圧ツェナダイt−ド
によって力フトされ、その後は低電圧ツェナダイオード
でエネルギー吸収が行われるようにすることができる。
然主半導体装置は自己復帰する。ここで、応用面からみ
て、ブレークオーバをこえるサージ電圧が印加されても
主半導体装置が完全にオフすることは好ましくない場合
が存在する。その場合には、例えば±IOVあるいは±
15Vの所定の正常なゲート電圧にする必要がある。こ
の時には、Siサージアブソーバのブレークオーバ電圧
をこえ、ターンオンに向かう途中で、直列に接続された
1゜Vあるいは15Vの双方同低電圧ツェナダイt−ド
によって力フトされ、その後は低電圧ツェナダイオード
でエネルギー吸収が行われるようにすることができる。
この場合には、サージアブソーバがターンオンしてもゲ
ート電圧をIOVあるいは15V近辺に保持させること
ができる。それらの特性例を第8図に示す、第8図(a
)はシリコン双方向サージアブソーバのみの特性を示す
、この場合は、前記したようにブレークオーバ後は非常
に低い電圧まで低下し、主半導体装置をターンオフさせ
る。
ート電圧をIOVあるいは15V近辺に保持させること
ができる。それらの特性例を第8図に示す、第8図(a
)はシリコン双方向サージアブソーバのみの特性を示す
、この場合は、前記したようにブレークオーバ後は非常
に低い電圧まで低下し、主半導体装置をターンオフさせ
る。
一方、第8図中)はSiサージアブソーバと直列に双方
向ツェナダイオードを接続した場合の特性で、サージア
ブソーバがブレークオーバすると、低耐圧ツェナダイオ
ードでクランプされ、IOVあるいは15V程度のゲー
ト電圧に+euiされるために自己ターンオフはおきな
い、従って、負荷側の電流は何ら影響を受けずに、しか
も完全に半導体装置のゲート絶縁膜を保護できる。
向ツェナダイオードを接続した場合の特性で、サージア
ブソーバがブレークオーバすると、低耐圧ツェナダイオ
ードでクランプされ、IOVあるいは15V程度のゲー
ト電圧に+euiされるために自己ターンオフはおきな
い、従って、負荷側の電流は何ら影響を受けずに、しか
も完全に半導体装置のゲート絶縁膜を保護できる。
第1図は本発明の一実施例の電力用たて型MOSFET
を示し、第3図、第7図と共通の部分には同一の符号が
付されている0図において、複数のp゛ウエル2表面部
にそれぞれ形成されたp゛ソース領域30間の表面上に
はゲート酸化膜4を介してn゛多多結晶S外らなるゲー
ト5が設けられている。このゲート5に連結されたゲー
トバンド領域の周辺の5iotl16の上に積層した多
結晶シリコン層中には、n−jl域11をはさんでp″
領域12゜13が形成され、さらにp″領域12.13
の表面部にはそれぞれn″領域14.15が形成されて
いる。n゛゛域14およびp″碩域12には、各p゛ウ
エルおよびソース領域3に接続されるソース電極30が
接合を保護する310!1161およびPSG層62の
開口部で共通に接触し、p′領域13およびn″領域1
5には、図示しないゲートパッド領域に接続されるゲー
ト電極50がSing膜61膜上1PSG層62の開口
部で共通に接触する。ソース電極30はソース端子Sに
、ゲート電極50はゲート端子Gに接続されている。そ
してソース電極30およびゲート電極50の表面はSi
N膜63で保護されている。n′″領域14.p”lN
域12゜n−9Jl域11. p″鏝域13およびn
”lll域15はnpnpn構造のSi双方向サージア
ブソーバを構成するので、この半導体装置の等価回路は
第2図のようになる。第2図で双方向サージアブソーバ
は33て示す、このサージアブソーバを作成するには、
酸化膜5.6の上にn−多結晶シリコン層を成長させ、
それに選択的に不純物を注入してn゛ゲート5よび!>
” 111m12.13を形成し、さらにp′領域1
2.13の表面部にn″領域14.15を形成すること
によって行われる。なお、多結晶Si層のエツジ耐圧構
造のためのn″領域19もn゛ゲート5どと共にn−1
11域18をはさんでエツジ部に形成する。
を示し、第3図、第7図と共通の部分には同一の符号が
付されている0図において、複数のp゛ウエル2表面部
にそれぞれ形成されたp゛ソース領域30間の表面上に
はゲート酸化膜4を介してn゛多多結晶S外らなるゲー
ト5が設けられている。このゲート5に連結されたゲー
トバンド領域の周辺の5iotl16の上に積層した多
結晶シリコン層中には、n−jl域11をはさんでp″
領域12゜13が形成され、さらにp″領域12.13
の表面部にはそれぞれn″領域14.15が形成されて
いる。n゛゛域14およびp″碩域12には、各p゛ウ
エルおよびソース領域3に接続されるソース電極30が
接合を保護する310!1161およびPSG層62の
開口部で共通に接触し、p′領域13およびn″領域1
5には、図示しないゲートパッド領域に接続されるゲー
ト電極50がSing膜61膜上1PSG層62の開口
部で共通に接触する。ソース電極30はソース端子Sに
、ゲート電極50はゲート端子Gに接続されている。そ
してソース電極30およびゲート電極50の表面はSi
N膜63で保護されている。n′″領域14.p”lN
域12゜n−9Jl域11. p″鏝域13およびn
”lll域15はnpnpn構造のSi双方向サージア
ブソーバを構成するので、この半導体装置の等価回路は
第2図のようになる。第2図で双方向サージアブソーバ
は33て示す、このサージアブソーバを作成するには、
酸化膜5.6の上にn−多結晶シリコン層を成長させ、
それに選択的に不純物を注入してn゛ゲート5よび!>
” 111m12.13を形成し、さらにp′領域1
2.13の表面部にn″領域14.15を形成すること
によって行われる。なお、多結晶Si層のエツジ耐圧構
造のためのn″領域19もn゛ゲート5どと共にn−1
11域18をはさんでエツジ部に形成する。
Siサージアブソーバのブレークオーバ電圧、電流およ
びオン電圧は、図のRb、 L+−の長さ、 LP”の
長さおよびn−多結晶Si層の抵抗率などによって大き
く変更可能であり、その用途によって、またはサージエ
ネルギーによって最適化することができる。なお、多結
晶Si重積層後レーザ光の照射により単結晶した層に各
領域を形成して双方向サージアブソーバを作成してもよ
い。
びオン電圧は、図のRb、 L+−の長さ、 LP”の
長さおよびn−多結晶Si層の抵抗率などによって大き
く変更可能であり、その用途によって、またはサージエ
ネルギーによって最適化することができる。なお、多結
晶Si重積層後レーザ光の照射により単結晶した層に各
領域を形成して双方向サージアブソーバを作成してもよ
い。
第9図は本発明の別の実施例の電力用たて型MOSFE
Tを示し、第1図と共通の部分には同一の符号が付され
ている。この場合は、絶縁H6の上の多結晶Si層にn
′領域72およびp″領域74゜75からなる低耐圧双
方向ツェナダイオ−トガ形成されており、p″領域74
は配線1oを介して双方向サージアブソーバに接続され
、p’ll域75はゲート電極50に接続されている。
Tを示し、第1図と共通の部分には同一の符号が付され
ている。この場合は、絶縁H6の上の多結晶Si層にn
′領域72およびp″領域74゜75からなる低耐圧双
方向ツェナダイオ−トガ形成されており、p″領域74
は配線1oを介して双方向サージアブソーバに接続され
、p’ll域75はゲート電極50に接続されている。
従って等価回路は第10図のようになり、双方向ツェナ
ダイオード34と双方向サージアブソーバ33がゲート
・ソース間に直列に接続されている。それ故、双方向サ
ージアブソーバ33がブレークオーバしても、適正なゲ
ート電圧値10Vあるいは15V程度に保持するように
し、自己ターンオフしないようにすることができる。
ダイオード34と双方向サージアブソーバ33がゲート
・ソース間に直列に接続されている。それ故、双方向サ
ージアブソーバ33がブレークオーバしても、適正なゲ
ート電圧値10Vあるいは15V程度に保持するように
し、自己ターンオフしないようにすることができる。
上記の実施例においては、主半導体装置がnチャネルた
て型MOSFETであったが、n4層8の代わりにある
いはその下にp°層を備えた■GBTでも同様に実施で
き、また各部の導電型を交換したpチャネルMOS型半
導体装置あるいは半導体基板の一面に両生電極が設けら
れる横型のMQS型半導体装置でも実施できることは明
らかである。
て型MOSFETであったが、n4層8の代わりにある
いはその下にp°層を備えた■GBTでも同様に実施で
き、また各部の導電型を交換したpチャネルMOS型半
導体装置あるいは半導体基板の一面に両生電極が設けら
れる横型のMQS型半導体装置でも実施できることは明
らかである。
本発明によれば、MOS型半導体装置の半導体基板表面
上のゲートと同じ基板表面に接触し、基準電位にある主
電極の間に双方向シリコンアブソーバのみあるいは双方
向シリコンアブソーバと低耐圧ツェナダイオードを直列
に接続することにより、双方向ツェナダイオードを使用
した保護方式に比して大幅に吸収エネルギー量を増大さ
せることができる。すなわち、単位面積当たりの吸収エ
ネルギーを増大することができ、大きなコストパフォー
マンスと高エネルギー吸収性能をもち、自己ターンオフ
、自己復帰機能をもつか、正常なゲート電圧に保たれる
高信親性MOS型半導体装置を得ることができた。
上のゲートと同じ基板表面に接触し、基準電位にある主
電極の間に双方向シリコンアブソーバのみあるいは双方
向シリコンアブソーバと低耐圧ツェナダイオードを直列
に接続することにより、双方向ツェナダイオードを使用
した保護方式に比して大幅に吸収エネルギー量を増大さ
せることができる。すなわち、単位面積当たりの吸収エ
ネルギーを増大することができ、大きなコストパフォー
マンスと高エネルギー吸収性能をもち、自己ターンオフ
、自己復帰機能をもつか、正常なゲート電圧に保たれる
高信親性MOS型半導体装置を得ることができた。
第1図は本発明の一寞施例のMOSFETの要部断面図
、第2図はその等価回路図、第3図は従来のMOS F
ETの保護方式を示し、そのうち(a)は側断面図、
山)は斜視断面図、第4図は第3図のMOS F ET
の等価回路図、第5図は自動車用半導体装置に印加され
る電圧線図、第6図は本発明により用いられる双方向サ
ージアブソーバの図式的断面図、第7図は本発明の実施
例における双方向サージアブソーバ部の拡大断面図、第
8図は本発明により用いられる保護用素子の電流電圧線
図で、そのうちlalは双方向サージアブソーバのみの
場合、山)は双方向サージアブソーバと双方向ツェナダ
イオードの直列接続の場合、第9図は本発明の別の実施
例のMOSFETの要部断面図、第1O図はその等価回
路図である。 1:n−層、11:n−領域、12,13,74.75
: p ”領域、14,15,727 n ” It
域、2:p゛ウエル3:n゛ソース領域4:ゲート酸化
膜、5:ゲート、6 : 5hot膜、30:ソース電
極、50:ゲート電極。
、第2図はその等価回路図、第3図は従来のMOS F
ETの保護方式を示し、そのうち(a)は側断面図、
山)は斜視断面図、第4図は第3図のMOS F ET
の等価回路図、第5図は自動車用半導体装置に印加され
る電圧線図、第6図は本発明により用いられる双方向サ
ージアブソーバの図式的断面図、第7図は本発明の実施
例における双方向サージアブソーバ部の拡大断面図、第
8図は本発明により用いられる保護用素子の電流電圧線
図で、そのうちlalは双方向サージアブソーバのみの
場合、山)は双方向サージアブソーバと双方向ツェナダ
イオードの直列接続の場合、第9図は本発明の別の実施
例のMOSFETの要部断面図、第1O図はその等価回
路図である。 1:n−層、11:n−領域、12,13,74.75
: p ”領域、14,15,727 n ” It
域、2:p゛ウエル3:n゛ソース領域4:ゲート酸化
膜、5:ゲート、6 : 5hot膜、30:ソース電
極、50:ゲート電極。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)半導体基板の表面に設けられた主電極間に流れる電
流を制御するMOS構造を基板一面に備えたものにおい
て、MOS構造のゲートと前記基板一面に接触する主電
極の間に双方向半導体サージアブソーバが接続されたこ
とを特徴とするMOS型半導体装置。 2)半導体基板の表面に設けられた主電極間に流れる電
流を制御するMOS構造を基板一面に備えたものにおい
て、MOS構造のゲートと前記基板一面に接触する主電
極の間に双方向半導体サージアブソーバとそれと直列の
双方向ツェナダイオードが接続されたことを特徴とする
MOS型半導体装置。 3)低不純物濃度の第一導電型の半導体層、その層の表
面部に選択的に形成された複数の第二導電型の第一領域
およびその第一領域の表面部に選択的に形成された高不
純物濃度の第二領域を有する半導体基板の一面の、第二
領域および前記第一導電型の半導体層露出部にはさまれ
た第一領域表面上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を
備え、一つの主電極が第一領域、第二領域に共通に接触
し、双方向半導体サージアブソーバが半導体基板の前記
一面上に絶縁膜を介して設けられた半導体層に形成され
た第一導電型および第二導電型の領域よりなることを特
徴とする請求項1記載のMOS型半導体装置。 4)低不純物濃度の第一導電型の半導体層、その層の表
面部に選択的に形成された複数の第二導電型の第一領域
およびその第一領域の表面部に選択的に形成された高不
純物濃度の第二領域を有する半導体基板の一面の、第二
領域および前記第一導電型の半導体層露出部にはさまれ
た第一領域表面上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を
備え、一つの主電極が第一領域、第二領域に共通に接触
し、双方向半導体サージアブソーバおよび双方向ツェナ
ダイオードが半導体基板の前記一面上に絶縁膜を介して
設けられた半導体層に形成された第一導電型および第二
導電型の領域よりなることを特徴とする請求項2記載の
MOS型半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2187453A JPH0473970A (ja) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | Mos型半導体装置 |
DE4123021A DE4123021A1 (de) | 1990-07-16 | 1991-07-11 | Mos-halbleiterbauelement mit einem ueberspannungsschutzelement |
US07/729,390 US5204988A (en) | 1990-07-16 | 1991-07-12 | Mos semiconductor device having a surge protecting element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2187453A JPH0473970A (ja) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | Mos型半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0473970A true JPH0473970A (ja) | 1992-03-09 |
Family
ID=16206344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2187453A Pending JPH0473970A (ja) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | Mos型半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5204988A (ja) |
JP (1) | JPH0473970A (ja) |
DE (1) | DE4123021A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008270660A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | プリント配線板の製造装置 |
JP2013219246A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 保護ダイオード |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3071851B2 (ja) * | 1991-03-25 | 2000-07-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学装置 |
US6975296B1 (en) | 1991-06-14 | 2005-12-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method of driving the same |
US6778231B1 (en) | 1991-06-14 | 2004-08-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical display device |
US5323041A (en) * | 1991-06-21 | 1994-06-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | High-breakdown-voltage semiconductor element |
US5502338A (en) * | 1992-04-30 | 1996-03-26 | Hitachi, Ltd. | Power transistor device having collector voltage clamped to stable level over wide temperature range |
US5397914A (en) * | 1992-04-30 | 1995-03-14 | Hitachi Ltd. | Power transistor device including power transistors in darlington connection and zener diode which is coupled between collector and base of power transistors and which is formed in polysilicon film |
JP2956434B2 (ja) * | 1992-10-30 | 1999-10-04 | 株式会社デンソー | 絶縁分離形半導体装置 |
DE4242669C2 (de) * | 1992-12-17 | 2001-09-13 | Hanning Electronic Gmbh & Co | Halbleiteranordnung mit einem vertikalen Halbleiterleistungsschalter und einer integrierten Schaltung |
JP3173268B2 (ja) * | 1994-01-06 | 2001-06-04 | 富士電機株式会社 | Mis電界効果トランジスタを備えた半導体装置 |
JPH07312424A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Nippondenso Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US5602046A (en) * | 1996-04-12 | 1997-02-11 | National Semiconductor Corporation | Integrated zener diode protection structures and fabrication methods for DMOS power devices |
US5811857A (en) * | 1996-10-22 | 1998-09-22 | International Business Machines Corporation | Silicon-on-insulator body-coupled gated diode for electrostatic discharge (ESD) and analog applications |
US6034399A (en) * | 1997-03-06 | 2000-03-07 | Lockheed Martin Corporation | Electrostatic discharge protection for silicon-on-insulator |
US6323522B1 (en) | 1999-01-08 | 2001-11-27 | International Business Machines Corporation | Silicon on insulator thick oxide structure and process of manufacture |
JP2002208702A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体装置 |
US8355015B2 (en) | 2004-05-21 | 2013-01-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, display device and electronic device including a diode electrically connected to a signal line |
US20110047685A1 (en) | 2006-02-16 | 2011-03-03 | Ferrara Vincent R | Impact energy management method and system |
US8476709B2 (en) | 2006-08-24 | 2013-07-02 | Infineon Technologies Ag | ESD protection device and method |
JP2008218818A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US9441147B2 (en) | 2010-07-09 | 2016-09-13 | Halliburton Energy Services, Inc. | Hybrid cement set-on-command compositions |
US20130075747A1 (en) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Robert J. Purtell | Esd protection using low leakage zener diodes formed with microwave radiation |
US8814150B2 (en) | 2011-12-14 | 2014-08-26 | Xenith, Llc | Shock absorbers for protective body gear |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141962A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JPS63190375A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-08-05 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド | 静電放電保護回路 |
JPH01202867A (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-15 | Nec Corp | 半導体装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3728591A (en) * | 1971-09-03 | 1973-04-17 | Rca Corp | Gate protective device for insulated gate field-effect transistors |
JPS5825264A (ja) * | 1981-08-07 | 1983-02-15 | Hitachi Ltd | 絶縁ゲート型半導体装置 |
JPS5887873A (ja) * | 1981-11-20 | 1983-05-25 | Hitachi Ltd | 絶縁ゲ−ト形半導体装置 |
JPS58178566A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-19 | Nec Corp | 電界効果トランジスタ |
JPS61296770A (ja) * | 1985-06-25 | 1986-12-27 | Nec Corp | 絶縁ゲ−ト電界効果型半導体装置 |
US5012317A (en) * | 1986-04-11 | 1991-04-30 | Texas Instruments Incorporated | Electrostatic discharge protection circuit |
US5077591A (en) * | 1986-09-30 | 1991-12-31 | Texas Instruments Incorporated | Electrostatic discharge protection for semiconductor input devices |
JPH0229543U (ja) * | 1988-08-15 | 1990-02-26 | ||
US5025298A (en) * | 1989-08-22 | 1991-06-18 | Motorola, Inc. | Semiconductor structure with closely coupled substrate temperature sense element |
-
1990
- 1990-07-16 JP JP2187453A patent/JPH0473970A/ja active Pending
-
1991
- 1991-07-11 DE DE4123021A patent/DE4123021A1/de not_active Withdrawn
- 1991-07-12 US US07/729,390 patent/US5204988A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141962A (en) * | 1981-02-27 | 1982-09-02 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JPS63190375A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-08-05 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド | 静電放電保護回路 |
JPH01202867A (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-15 | Nec Corp | 半導体装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008270660A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | プリント配線板の製造装置 |
JP2013219246A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 保護ダイオード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5204988A (en) | 1993-04-20 |
DE4123021A1 (de) | 1992-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0473970A (ja) | Mos型半導体装置 | |
US5973359A (en) | MOS type semiconductor device | |
US4893157A (en) | Semiconductor device | |
US5430311A (en) | Constant-voltage diode for over-voltage protection | |
US20050167753A1 (en) | Insulated gate bipolar transistor and electrostatic discharge cell protection utilizing insulated gate bipolar tansistors | |
US5221850A (en) | Conductivity-modulating mosfet | |
JPH11284175A (ja) | Mos型半導体装置 | |
US5115369A (en) | Avalanche stress protected semiconductor device having variable input impedance | |
JPH05183114A (ja) | 半導体装置 | |
US5786616A (en) | Semiconductor integrated circuit having an SOI structure, provided with a protective circuit | |
JPH04768A (ja) | Mos型半導体装置 | |
US11227949B2 (en) | Power semiconductor devices with low specific on-resistance | |
US20230152830A1 (en) | Device design for short-circuit protection of transistors | |
US5077590A (en) | High voltage semiconductor device | |
US5923055A (en) | Controllable semiconductor component | |
JP4431761B2 (ja) | Mos型半導体装置 | |
US4980741A (en) | MOS protection device | |
JPS62176168A (ja) | 縦型mosトランジスタ | |
JP3186405B2 (ja) | 横型mosfet | |
JPH08148675A (ja) | 半導体装置 | |
JP3663258B2 (ja) | 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置 | |
JPS62217664A (ja) | 半導体装置 | |
JPH10289977A (ja) | 複合半導体装置 | |
JP7527216B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3146650B2 (ja) | パワー集積回路 |