JPH0473681B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0473681B2 JPH0473681B2 JP62137619A JP13761987A JPH0473681B2 JP H0473681 B2 JPH0473681 B2 JP H0473681B2 JP 62137619 A JP62137619 A JP 62137619A JP 13761987 A JP13761987 A JP 13761987A JP H0473681 B2 JPH0473681 B2 JP H0473681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pressure element
- elements
- pressurizing
- cutting line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D59/00—Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
- B23D59/006—Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices for removing or collecting chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D47/00—Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
- B23D47/04—Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for feeding, positioning, clamping, or rotating work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/444—Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
- Y10T83/4645—With means to clamp work during dwell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/525—Operation controlled by detector means responsive to work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/748—With work immobilizer
- Y10T83/7487—Means to clamp work
- Y10T83/752—With means providing for plural steps in clamping stroke
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/748—With work immobilizer
- Y10T83/7487—Means to clamp work
- Y10T83/7527—With equalizer or self-aligning jaw
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/748—With work immobilizer
- Y10T83/7487—Means to clamp work
- Y10T83/7547—Liquid pressure actuating means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/748—With work immobilizer
- Y10T83/7487—Means to clamp work
- Y10T83/758—With means to adjust clamp position or stroke
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sawing (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Finger-Pressure Massage (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Shearing Machines (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Actuator (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本発明は、木及び/又は任意の同種材料のパネ
ルのパツク(パネルパツク)を分断するためのの
こ引き機械及びこの引きプラントに関し、より詳
しくは、この種ののこ引き機械の複式加圧ビー
ム、即ち、切片を形成することなしにパネルの完
全な切断を保証するために切断線と平行にそのす
ぐ上流側及び下流側においてパネルパツクを加圧
するための部材に関する。
ルのパツク(パネルパツク)を分断するためのの
こ引き機械及びこの引きプラントに関し、より詳
しくは、この種ののこ引き機械の複式加圧ビー
ム、即ち、切片を形成することなしにパネルの完
全な切断を保証するために切断線と平行にそのす
ぐ上流側及び下流側においてパネルパツクを加圧
するための部材に関する。
<従来の技術>
この形式の部材即ち加圧ビームは、現在では2
つの直線状に互いに平行な加圧要素(適宜の形状
の板体から成る)によつて形成され、これらの板
体は、どんな異なつた作動上の要求にも加圧ビー
ムを適合させうるように、板体を垂直に案内し移
動させるための別々の手段に組合されている。
つの直線状に互いに平行な加圧要素(適宜の形状
の板体から成る)によつて形成され、これらの板
体は、どんな異なつた作動上の要求にも加圧ビー
ムを適合させうるように、板体を垂直に案内し移
動させるための別々の手段に組合されている。
同一のサイズ又は異なつたサイズのパネルのパ
ツク(パネルパツク)を切断するための寸法及
び/又は切断プログラムを変更する場合、このパ
ツクの周縁部のトリミングによる前縁側及び後縁
側の側面の切除部の幅又は深さが変化する。この
変化は複式加圧ビームの作動を問題のあるものと
する。それは切除部側にある加圧要素が、この加
圧要素の内面とその近傍の切断線との間の距離に
実質的に等しいか又はこれよりもごく少し大きい
かもしくは小さい幅又は深さをもつた切除部に作
用しうるためである。この場合に加圧ビームをそ
の作動位置まで下行させると、加圧要素はパネル
パツクの側面に対して摩擦されるか、又は、切除
部がパネルパツクから分離されてもはやそれに連
結されていなくなつた時に加圧ビームが急激に落
下したり、切断のこが欠陥切断を行なつたりする
ような、不整な位置において、加圧要素が切除部
に突当たることがある。
ツク(パネルパツク)を切断するための寸法及
び/又は切断プログラムを変更する場合、このパ
ツクの周縁部のトリミングによる前縁側及び後縁
側の側面の切除部の幅又は深さが変化する。この
変化は複式加圧ビームの作動を問題のあるものと
する。それは切除部側にある加圧要素が、この加
圧要素の内面とその近傍の切断線との間の距離に
実質的に等しいか又はこれよりもごく少し大きい
かもしくは小さい幅又は深さをもつた切除部に作
用しうるためである。この場合に加圧ビームをそ
の作動位置まで下行させると、加圧要素はパネル
パツクの側面に対して摩擦されるか、又は、切除
部がパネルパツクから分離されてもはやそれに連
結されていなくなつた時に加圧ビームが急激に落
下したり、切断のこが欠陥切断を行なつたりする
ような、不整な位置において、加圧要素が切除部
に突当たることがある。
ヨーロツパ特許公開(EP−A1)208079号によ
れば、2つの加圧ビームの垂直方向の上動及び下
動は、互いに独立されているため、前記の事態が
生ずると、切除部の側面上にある加圧要素は、そ
の上動位置に保つことができる。しかし、前記ヨ
ーロツパ特許願に開示されているように、一方の
加圧要素が切断中の被加工物と接触しない場合に
は、該一方の加圧要素は、事故防止の目的のため
にのこ経路をその内部に閉じ込めるトンネルを形
成すると共に、このトンネルの長手方向の上部に
おいて作用する吸気マニホルドによつてのこ引き
作業による粉塵を排除することを可能とするよう
に、被加工物を支持する被加工物テーブルと接触
するので、この構成は、前述した問題点を解決し
ない。また、切除されたストリツプの幅は、或る
場合には前記の臨界的な範囲に含まれ、即ち、加
圧要素の内面と切断線との間の距離に実質的に等
しいか又はこれよりもわずかに大きいかもしくは
小さいため、この構成は必ずしも可能ではない。
れば、2つの加圧ビームの垂直方向の上動及び下
動は、互いに独立されているため、前記の事態が
生ずると、切除部の側面上にある加圧要素は、そ
の上動位置に保つことができる。しかし、前記ヨ
ーロツパ特許願に開示されているように、一方の
加圧要素が切断中の被加工物と接触しない場合に
は、該一方の加圧要素は、事故防止の目的のため
にのこ経路をその内部に閉じ込めるトンネルを形
成すると共に、このトンネルの長手方向の上部に
おいて作用する吸気マニホルドによつてのこ引き
作業による粉塵を排除することを可能とするよう
に、被加工物を支持する被加工物テーブルと接触
するので、この構成は、前述した問題点を解決し
ない。また、切除されたストリツプの幅は、或る
場合には前記の臨界的な範囲に含まれ、即ち、加
圧要素の内面と切断線との間の距離に実質的に等
しいか又はこれよりもわずかに大きいかもしくは
小さいため、この構成は必ずしも可能ではない。
<発明が解決しようとする問題点>
本発明の目的は、これらの欠陥が解消されるよ
うに、冒頭に述べた形式ののこ引き機械及びのこ
引きプラントを改良することにある。
うに、冒頭に述べた形式ののこ引き機械及びのこ
引きプラントを改良することにある。
<問題点を解決するための手段>
本発明によつて、パネル又はパネルバツクのよ
うな被加工物を切断するためにのこ引き機械にお
いて使用するようにした加圧ビームであつて、切
断線を画定する真直な長手方向のスロツトを備え
た被加工物支持テーブルと、該切断線に沿つて可
動なのこ引き工具とを有し、加圧ビームは、被加
工物支持テーブルの上方に配設してあり、該切断
線の全長に沿つて延長しており、該切断線と平行
にその両側に配された2つの加圧要素から成り、
各々の加圧要素を他の加圧要素と独立して上下動
させるための上下動手段が設けられているものに
おいて、加圧要素を横方向に移動させることによ
つて該加圧要素の間にある切断線に対する加圧要
素の距離を変更するためのトラバース手段を備え
たことを特徴とする加圧ビームが提供される。
うな被加工物を切断するためにのこ引き機械にお
いて使用するようにした加圧ビームであつて、切
断線を画定する真直な長手方向のスロツトを備え
た被加工物支持テーブルと、該切断線に沿つて可
動なのこ引き工具とを有し、加圧ビームは、被加
工物支持テーブルの上方に配設してあり、該切断
線の全長に沿つて延長しており、該切断線と平行
にその両側に配された2つの加圧要素から成り、
各々の加圧要素を他の加圧要素と独立して上下動
させるための上下動手段が設けられているものに
おいて、加圧要素を横方向に移動させることによ
つて該加圧要素の間にある切断線に対する加圧要
素の距離を変更するためのトラバース手段を備え
たことを特徴とする加圧ビームが提供される。
本発明の加圧ビームによれば、加圧要素を垂直
に案内するための案内手段が水平トラバース手段
に組合され、少くともパネルパツクの切除部の上
方にある加圧要素の切断線からの横距離を変更す
ることが所要の時に可能なようにして、この加圧
要素が該切除部に正確に作用するか、又は、これ
と干渉せずにのこ引き機械の被加工物テーブルと
接触し、かくしてどんな場合にも前記トンネルの
閉止が保証されるようになつている。
に案内するための案内手段が水平トラバース手段
に組合され、少くともパネルパツクの切除部の上
方にある加圧要素の切断線からの横距離を変更す
ることが所要の時に可能なようにして、この加圧
要素が該切除部に正確に作用するか、又は、これ
と干渉せずにのこ引き機械の被加工物テーブルと
接触し、かくしてどんな場合にも前記トンネルの
閉止が保証されるようになつている。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面に
示した実施例についての以下の詳細な説明によつ
て一層明らかとなるであろう。
示した実施例についての以下の詳細な説明によつ
て一層明らかとなるであろう。
<実施例>
第1図においてPは、パネルパツクを示し、
T,T′は所望の寸法のパツク区分を得るために
パツクPが受ける長手方向及び横方向の切込みの
基準線を表わしている。またSは、実行すべき切
断プログラムに従つて変化し、更にパツクPから
分断されるべき別々の異なつた区分の大きさの関
数としても変化する、深さ又は幅をもつた、パツ
クPの周辺切除部分を表わしている。パネルパツ
クPは、両面加圧ビームによつて、のこ引き機械
の被加工物テーブル上にブロツクされ、この両面
加圧ビームは、切断線と平行に切断線のすぐ上流
側と下流側で、また切断線から適正な対象距離の
ところで、パネルパツクPに作用する。この距離
は現在では固定された距離である。技術的に進歩
した形式の両面ないし複式加圧ビームにおいて、
各々の加圧要素は、これを垂直に案内するための
それぞれの案内手段によつて制御され、それぞれ
の駆動手段によつて駆動されるので、これらの加
圧要素は独立して垂直上下に移動させることがで
き、それにより異なつた長さのランが実行され
る。切除部分Sの形成をもたらすトリミング切断
を行なう場合に、この条件により、複式加圧ビー
ムの両方の成分をパネルパツクPとの接触に設定
し、又は、一方の成分をパネルパツクPとの接触
に設定し、切除部分側の他方の成分はのこ引き機
械の被加工物テーブルとの接触に設定することが
可能となる。どの場合にも加圧要素はのこ引き機
械の切断線を囲い込んでいるため、事故が防止さ
れると共に、のこ引き作業によつて生じた粉塵の
除去は、前記加圧要素の間に作用する吸気マニホ
ルドによつて保証される。
T,T′は所望の寸法のパツク区分を得るために
パツクPが受ける長手方向及び横方向の切込みの
基準線を表わしている。またSは、実行すべき切
断プログラムに従つて変化し、更にパツクPから
分断されるべき別々の異なつた区分の大きさの関
数としても変化する、深さ又は幅をもつた、パツ
クPの周辺切除部分を表わしている。パネルパツ
クPは、両面加圧ビームによつて、のこ引き機械
の被加工物テーブル上にブロツクされ、この両面
加圧ビームは、切断線と平行に切断線のすぐ上流
側と下流側で、また切断線から適正な対象距離の
ところで、パネルパツクPに作用する。この距離
は現在では固定された距離である。技術的に進歩
した形式の両面ないし複式加圧ビームにおいて、
各々の加圧要素は、これを垂直に案内するための
それぞれの案内手段によつて制御され、それぞれ
の駆動手段によつて駆動されるので、これらの加
圧要素は独立して垂直上下に移動させることがで
き、それにより異なつた長さのランが実行され
る。切除部分Sの形成をもたらすトリミング切断
を行なう場合に、この条件により、複式加圧ビー
ムの両方の成分をパネルパツクPとの接触に設定
し、又は、一方の成分をパネルパツクPとの接触
に設定し、切除部分側の他方の成分はのこ引き機
械の被加工物テーブルとの接触に設定することが
可能となる。どの場合にも加圧要素はのこ引き機
械の切断線を囲い込んでいるため、事故が防止さ
れると共に、のこ引き作業によつて生じた粉塵の
除去は、前記加圧要素の間に作用する吸気マニホ
ルドによつて保証される。
切除部分Sの大きさが、各々の加圧要素の内面
と近くの切断線との間の距離に等しいか又はそれ
よりもごく少しだけ大きいか小さい場合、切除部
分Sの異なつた深さ又は幅のため、切除部分Sの
一側にある圧力要素がパネルパツクPの端側を摩
擦したり、片寄せ位置において切除部分Sに当接
したりして、のこ身が膠着し、それに続いて欠陥
切断を行なつたり、切除部分Sが切離された時に
加圧要素が急激に被加工物テーブル上に落下した
りすることがありうる。
と近くの切断線との間の距離に等しいか又はそれ
よりもごく少しだけ大きいか小さい場合、切除部
分Sの異なつた深さ又は幅のため、切除部分Sの
一側にある圧力要素がパネルパツクPの端側を摩
擦したり、片寄せ位置において切除部分Sに当接
したりして、のこ身が膠着し、それに続いて欠陥
切断を行なつたり、切除部分Sが切離された時に
加圧要素が急激に被加工物テーブル上に落下した
りすることがありうる。
本発明は、以下に述べる解決策を採用すること
によつて、このような不具合を解消することを意
図したものである。ところで、切断装置及び切断
プラントには、小形のコンピユーターが現在使用
され、このコンピユーターには、パネルパツクP
の切断についての寸法及び切断プログラムのデー
タが供給され、このコンピユーターは、切断プラ
ントの操作全体を制御する。このコンピユーター
により、プラントの作動サイクルのどの時点にお
いて切除部が前記の不具合を生ずる大きさになる
かを知ることができる。この目的のために、分断
しようとするパネルパツクがその一方の側面によ
つて一様にまた定常的に当接する固定整列装置の
側面上において切断線の上流側及び下流側に配さ
れた適宜の形式及び数のセンサーのような他の手
段をコンピユーターの代りにか又はコンピユータ
ーとの組合せにおいて使用することができる。
によつて、このような不具合を解消することを意
図したものである。ところで、切断装置及び切断
プラントには、小形のコンピユーターが現在使用
され、このコンピユーターには、パネルパツクP
の切断についての寸法及び切断プログラムのデー
タが供給され、このコンピユーターは、切断プラ
ントの操作全体を制御する。このコンピユーター
により、プラントの作動サイクルのどの時点にお
いて切除部が前記の不具合を生ずる大きさになる
かを知ることができる。この目的のために、分断
しようとするパネルパツクがその一方の側面によ
つて一様にまた定常的に当接する固定整列装置の
側面上において切断線の上流側及び下流側に配さ
れた適宜の形式及び数のセンサーのような他の手
段をコンピユーターの代りにか又はコンピユータ
ーとの組合せにおいて使用することができる。
第2図には、加圧ビームの加圧要素R−R′が
切断線(デイスクソーZによつて示す)から或る
所定の同一の距離Dに通常配置されていることが
示されている。切除部分Sが、第2図に示したよ
うに、距離Dよりも充分に小さな深さ又は幅Aを
有する場合に、加圧要素R−R′は、デイスクソ
ーZに対するその位置に保たれるため、加圧要素
R−R′がその活性作動位置に押下げられた時に、
加圧要素Rは、パネルパツクPと接触し、切除部
分S側にある加圧要素R′は、のこ引き機械の被
加工物テーブルLと接触する。第4図に示したよ
うに、切除部分Sが前記距離Dを大きく超過する
幅A′を有し、この場合に加圧要素R′がデイスク
ソーZに対する通常の位置に保たれていると、両
方の加圧要素R,R′を下方させた際に、これら
の両方の加圧要素R,R′がパネルパツクPに接
触する。第3図に示した側において、切除部分S
の幅A″が、距離Dに実質的に等しいか又はこの
距離と大きくは異なつていない場合には、少くと
も切除部分S側にある加圧要素は、切断線(デイ
スクソーZによつて示す)から離れるように移動
し、前記幅A″よりも所定値大きな該切断線から
の距離に位置されるので、この加圧要素は切除部
分Sと衝突する可能性なしに、のこ引き機械の被
加工物テーブルLと接触する。前方の側面を切除
した場合には、第3図に示すように、切断線(デ
イスクソーZ)から離れるように移動するのは、
加圧要素R′であり、後方の側面を切除した場合
は、第3a図に示すように、切断線(デイスクソ
ーZ)から離れるように移動するのは、加圧要素
Rである。
切断線(デイスクソーZによつて示す)から或る
所定の同一の距離Dに通常配置されていることが
示されている。切除部分Sが、第2図に示したよ
うに、距離Dよりも充分に小さな深さ又は幅Aを
有する場合に、加圧要素R−R′は、デイスクソ
ーZに対するその位置に保たれるため、加圧要素
R−R′がその活性作動位置に押下げられた時に、
加圧要素Rは、パネルパツクPと接触し、切除部
分S側にある加圧要素R′は、のこ引き機械の被
加工物テーブルLと接触する。第4図に示したよ
うに、切除部分Sが前記距離Dを大きく超過する
幅A′を有し、この場合に加圧要素R′がデイスク
ソーZに対する通常の位置に保たれていると、両
方の加圧要素R,R′を下方させた際に、これら
の両方の加圧要素R,R′がパネルパツクPに接
触する。第3図に示した側において、切除部分S
の幅A″が、距離Dに実質的に等しいか又はこの
距離と大きくは異なつていない場合には、少くと
も切除部分S側にある加圧要素は、切断線(デイ
スクソーZによつて示す)から離れるように移動
し、前記幅A″よりも所定値大きな該切断線から
の距離に位置されるので、この加圧要素は切除部
分Sと衝突する可能性なしに、のこ引き機械の被
加工物テーブルLと接触する。前方の側面を切除
した場合には、第3図に示すように、切断線(デ
イスクソーZ)から離れるように移動するのは、
加圧要素R′であり、後方の側面を切除した場合
は、第3a図に示すように、切断線(デイスクソ
ーZ)から離れるように移動するのは、加圧要素
Rである。
第3,3a図及びこれらの図と第2,4図との
比較によつて明らかなとなるように、前述した目
的は、加圧要素R,R′間の距離を一定に保つこ
とと、複式加圧ビームを両方向(第3,3a図)
にシフトさせることが可能でしかも加圧要素R,
R′が前記切断線から同一の距離におかれる(第
2,4図)のように、複式加圧ビームをその通常
の休止位置に復帰させることの可能な、加圧要素
R,R′を水平方向に並進運動させるための同一
のユニツトに、加圧要素R,R′を組合せること
とによつて、有利に達成される。
比較によつて明らかなとなるように、前述した目
的は、加圧要素R,R′間の距離を一定に保つこ
とと、複式加圧ビームを両方向(第3,3a図)
にシフトさせることが可能でしかも加圧要素R,
R′が前記切断線から同一の距離におかれる(第
2,4図)のように、複式加圧ビームをその通常
の休止位置に復帰させることの可能な、加圧要素
R,R′を水平方向に並進運動させるための同一
のユニツトに、加圧要素R,R′を組合せること
とによつて、有利に達成される。
第2〜4図を参照して以上に説明した結果を得
るために、加圧要素R,R′を横方向に移動させ
るためのトラバース手段の実際の可能な構成例
を、第5,6,7図を参照して説明する。図にお
いて1は、複動ピストン−シリンダーユニツト2
のステムの両対向端を支持するための、垂直方向
に配置された構造物を示し、この構造物の本体
は、複動加圧ビームの一方の加圧要素例えば加圧
要素Rの一端に固着されている。この加圧要素R
の他端にも同様の構造物が設けられている。複動
加圧ビームの他の加圧要素は、同一の参照数字に
プライム符号(′)を付すことによつて示されて
いる。
るために、加圧要素R,R′を横方向に移動させ
るためのトラバース手段の実際の可能な構成例
を、第5,6,7図を参照して説明する。図にお
いて1は、複動ピストン−シリンダーユニツト2
のステムの両対向端を支持するための、垂直方向
に配置された構造物を示し、この構造物の本体
は、複動加圧ビームの一方の加圧要素例えば加圧
要素Rの一端に固着されている。この加圧要素R
の他端にも同様の構造物が設けられている。複動
加圧ビームの他の加圧要素は、同一の参照数字に
プライム符号(′)を付すことによつて示されて
いる。
各々の加圧要素R,R′の本体中には軸3が長
手方向に且つ回動可能に取付けられている。軸3
は、ラツク、チエーン又はロープ5(構造物1に
より支持される)とそれぞれ共働する歯車、ピニ
オン又はキヤプタン胴から成る部材4を両端に支
持している。ピストン−シリンダーユニツト2の
運動は、このロープ5によつて同期化されるの
で、加圧要素は、常にそれ自身に対して平行に、
またのこ引き機械の被加工物テーブルLに対して
も平行に移動する。
手方向に且つ回動可能に取付けられている。軸3
は、ラツク、チエーン又はロープ5(構造物1に
より支持される)とそれぞれ共働する歯車、ピニ
オン又はキヤプタン胴から成る部材4を両端に支
持している。ピストン−シリンダーユニツト2の
運動は、このロープ5によつて同期化されるの
で、加圧要素は、常にそれ自身に対して平行に、
またのこ引き機械の被加工物テーブルLに対して
も平行に移動する。
本発明によれば、加圧要素R,R′の先端の構
造物1,1′は、スライド6,6′(第6図には一
方のスライド6のみ示す)に固定されており、ス
ライド6,6′は、連結板7によつて相互に連結
されていて、直線状の水平ガイド8上を摺動し、
水平ガイド8は、加圧要素R,R′と直角に配さ
れ、中間−端支持体9を介して、のこ引き機械の
基端フレームKに固定されている。構造物1,
1′の一方には、歯車付電動機10が固着してあ
り、この歯車付電動機10は、両方向に回転する
ことができ、そのスロー軸は、加圧要素R,
R′と平行に配置されている。歯車付電動機10
は、加圧要素R,R′と平行に延長する軸11に、
前記スロー軸によつて、軸11を一端に回動可能
に支持するようにキー止めされている。軸11の
他端は加圧要素Rの他の構造物1によつて回動可
能に支持されている。軸11の両端には、同様の
ピニオン12がキー止めしてあり、これらのピニ
オンはスライド6,6′と平行にフレームKに固
着されたラツク13と噛合つている。図において
14は、ケーシングを示し、このケーシングは軸
11を事故防止のために遮蔽し、例えば構造物
1,1′によつて支持されている。
造物1,1′は、スライド6,6′(第6図には一
方のスライド6のみ示す)に固定されており、ス
ライド6,6′は、連結板7によつて相互に連結
されていて、直線状の水平ガイド8上を摺動し、
水平ガイド8は、加圧要素R,R′と直角に配さ
れ、中間−端支持体9を介して、のこ引き機械の
基端フレームKに固定されている。構造物1,
1′の一方には、歯車付電動機10が固着してあ
り、この歯車付電動機10は、両方向に回転する
ことができ、そのスロー軸は、加圧要素R,
R′と平行に配置されている。歯車付電動機10
は、加圧要素R,R′と平行に延長する軸11に、
前記スロー軸によつて、軸11を一端に回動可能
に支持するようにキー止めされている。軸11の
他端は加圧要素Rの他の構造物1によつて回動可
能に支持されている。軸11の両端には、同様の
ピニオン12がキー止めしてあり、これらのピニ
オンはスライド6,6′と平行にフレームKに固
着されたラツク13と噛合つている。図において
14は、ケーシングを示し、このケーシングは軸
11を事故防止のために遮蔽し、例えば構造物
1,1′によつて支持されている。
明らかなように、一方向又は反対の方向に歯車
付電動機10を作動させたことによつて、加圧要
素R,R′を1つのユニツトとして、水平方向に
並進運動させて、第3,3a図に示した位置に移
動させ、次に、第2,4図に示した休止位置に復
動させることができる。歯車付電動機10は、当
業者には周知のように、のこ引き機械上に配置し
たコンピユーターと前記のセンサーとのどちらか
一方又は両方によつて制御される。
付電動機10を作動させたことによつて、加圧要
素R,R′を1つのユニツトとして、水平方向に
並進運動させて、第3,3a図に示した位置に移
動させ、次に、第2,4図に示した休止位置に復
動させることができる。歯車付電動機10は、当
業者には周知のように、のこ引き機械上に配置し
たコンピユーターと前記のセンサーとのどちらか
一方又は両方によつて制御される。
複動圧力ビームの水平並進運動は、前記加圧ビ
ームがその上動休止位置にある間に、好ましくは
のこ引き機械の休止時間中に行なわれる。
ームがその上動休止位置にある間に、好ましくは
のこ引き機械の休止時間中に行なわれる。
吸気マニホルドCは、スライド6,6′と共に
移動するように、連結板7(第5図)に、両端に
よつて固着することができる。また吸気マニホル
ドCは、フレームKに別の仕方で固定してもよ
い。それはシールGを形成する材料の弾性によつ
て、加圧要素R,R′の内面に対する封止のきつ
さが保証されるからである。
移動するように、連結板7(第5図)に、両端に
よつて固着することができる。また吸気マニホル
ドCは、フレームKに別の仕方で固定してもよ
い。それはシールGを形成する材料の弾性によつ
て、加圧要素R,R′の内面に対する封止のきつ
さが保証されるからである。
第5図から明らかなように、スライド6,6′
の間の連結板7を除去し、伝送駆動部(軸11と
ピニオン12)と共に歯車付電動機10と同様の
ユニツトを構造物1に配設したことによつて、加
圧要素R,R′を独立して水平に並進運動させる
ことができる。
の間の連結板7を除去し、伝送駆動部(軸11と
ピニオン12)と共に歯車付電動機10と同様の
ユニツトを構造物1に配設したことによつて、加
圧要素R,R′を独立して水平に並進運動させる
ことができる。
第8図を参照すると、加圧要素R,R′は、切
断線(デイスクソーZ)に非常に近接した距離に
通常位置させることができる。それは第9図に示
したように、切除部分Sのサイズが小さい場合に
はいつでも、前述した変更によつて加圧要素R,
R′を選択的に切断線(デイスクソーZ)から離
れるように移動させうるためである。前述した構
成とは異なつて、一方の加圧要素R又はR′が切
断線(デイスクソーZ)から離れるように移動し
た場合に、他の要素R′又はRは、静止に保たれ
ている。そのため可動要素の重量が減少し、その
結果として構造及び機能が簡単になる。この場合
には吸気マニホルドCは、フレームKに固着して
あり、シールGの翼部の可撓性は、加圧要素R,
R′の内面とのこれらの翼部の恒久的で一様な接
触を保持する(加圧要素R,R′の相互からの距
離はこの例では可変となつている)。
断線(デイスクソーZ)に非常に近接した距離に
通常位置させることができる。それは第9図に示
したように、切除部分Sのサイズが小さい場合に
はいつでも、前述した変更によつて加圧要素R,
R′を選択的に切断線(デイスクソーZ)から離
れるように移動させうるためである。前述した構
成とは異なつて、一方の加圧要素R又はR′が切
断線(デイスクソーZ)から離れるように移動し
た場合に、他の要素R′又はRは、静止に保たれ
ている。そのため可動要素の重量が減少し、その
結果として構造及び機能が簡単になる。この場合
には吸気マニホルドCは、フレームKに固着して
あり、シールGの翼部の可撓性は、加圧要素R,
R′の内面とのこれらの翼部の恒久的で一様な接
触を保持する(加圧要素R,R′の相互からの距
離はこの例では可変となつている)。
以上の説明した本発明の特定的な構成におい
て、電気もしくは電子回路、流体圧回路及びいく
つかの安全装置は、当業者には自明であり、ここ
では割愛されている。
て、電気もしくは電子回路、流体圧回路及びいく
つかの安全装置は、当業者には自明であり、ここ
では割愛されている。
第1図は本発明が適用される形式の自動プラン
トによつて切断されるパネルパツクを示す概略平
面図、第2,3,3a,4図は、本発明による改
良された複式加圧ビームを異なつた作動位置にお
いて示す概略側面図、第5図は本発明による加圧
ビームを示す平面図、第6,7図はそれぞれ第5
図の−線及び−線に沿つて切断して示し
た詳細な断面図、第8,9図は加圧要素が互いに
他のものと独立に水平に並進運動を行なうことの
できる本発明の実施例による複式加圧ビームを可
能な異なつた作動位置において示した概略側面図
である。 P……パネルパツク、L……被加工物支持テー
ブル、Z……デイスクソー(のこ引き工具)、R,
R′……加圧要素。
トによつて切断されるパネルパツクを示す概略平
面図、第2,3,3a,4図は、本発明による改
良された複式加圧ビームを異なつた作動位置にお
いて示す概略側面図、第5図は本発明による加圧
ビームを示す平面図、第6,7図はそれぞれ第5
図の−線及び−線に沿つて切断して示し
た詳細な断面図、第8,9図は加圧要素が互いに
他のものと独立に水平に並進運動を行なうことの
できる本発明の実施例による複式加圧ビームを可
能な異なつた作動位置において示した概略側面図
である。 P……パネルパツク、L……被加工物支持テー
ブル、Z……デイスクソー(のこ引き工具)、R,
R′……加圧要素。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 パネル又はパネルバツクPのような被加工物
を切断するためにのこ引き機械において使用する
ようにした加圧ビームであつて、切断線を画定す
る真直な長手方向のスロツトを備えた被加工物支
持テーブルLと、該切断線に沿つて可動なのこ引
き工具Zとを有し、加圧ビームは、被加工物支持
テーブルLの上方に配設してあり、該切断線の全
長に沿つて延長しており、該切断線と平行にその
両側に配された2つの加圧要素R,R′から成り、
各々の加圧要素R,R′を他の加圧要素R,R′と
独立して上下動させるための上下動手段が設けら
れているものにおいて、加圧要素R,R′を横方
向に移動させることによつて該加圧要素の間にあ
る切断線に対する加圧要素R,R′の距離を変更
するためのトラバース手段を備えたことを特徴と
する加圧ビーム。 2 該トラバース手段が、各々の加圧要素R,
R′について、該加圧要素を支持するようにその
両端に配された1対のスライド6,6′を含み、
各々のスライド6,6′は、該加圧要素と直角に
配された水平の固定ガイド8上において可動と
し、該固定ガイド8上においてスライド6,6′
を水平に横移動させるための適当な駆動手段1
0,11,12,13が更に設けられたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の加圧ビー
ム。 3 該駆動手段が、軸11を駆動する電動機ユニ
ツト10を含み、該軸は加圧要素の全長に沿つて
延長し、固定ラツク13と係合するピニオン12
を両端に備えたことを特徴とする特許請求の範囲
第2項記載の加圧ビーム。 4 2つの加圧要素R,R′が横運動に関して運
動学的に互いに結合され、該トラバース手段は、
該加工要素R,R′のうちの一方にのみ作用する
駆動手段10,11,12,13を含み、それに
より、該駆動手段によつて助長された一方の加圧
要素の横運動が他の加圧要素の対応する横運動を
自動的に助長することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の加圧ビーム。 5 水平に移動可能な適宜の支持部材6,6′上
に、各々の加圧要素R,R′を取付け、一方の加
圧要素Rの支持部材6は、連結板7のような適宜
の連結要素によつて他の加圧要素R′に連結され
たことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
加圧ビーム。 6 2つの加圧要素R,R′を横運動について互
いに他のものと独立としたことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の加圧ビーム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT12490A/86 | 1986-06-11 | ||
IT12490/86A IT1189763B (it) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | Pressore per macchine e per impianti di sezionatura dotato di due organi di pressione ad azionamento verticale indipendente e che all occorrenza possono traslare orizzontalmente per modificare la loro di stanza dalla linea di taglio e con seguentemente per adattarsi alla di versa dimensione degli sfridi che risultano dalle operazioni |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS633901A JPS633901A (ja) | 1988-01-08 |
JPH0473681B2 true JPH0473681B2 (ja) | 1992-11-24 |
Family
ID=11140785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62137619A Granted JPS633901A (ja) | 1986-06-11 | 1987-05-30 | 加圧ビ−ム |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4793230A (ja) |
EP (1) | EP0249058B1 (ja) |
JP (1) | JPS633901A (ja) |
AT (1) | ATE49525T1 (ja) |
BR (1) | BR8702952A (ja) |
CA (1) | CA1284927C (ja) |
DE (1) | DE3761412D1 (ja) |
DK (1) | DK160748C (ja) |
ES (1) | ES2012469B3 (ja) |
FI (1) | FI83404C (ja) |
GR (1) | GR3000276T3 (ja) |
IT (1) | IT1189763B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5088181A (en) * | 1990-10-09 | 1992-02-18 | The Boeing Company | Sheet metal part machining system |
JP2594707B2 (ja) * | 1991-01-31 | 1997-03-26 | ミサワホーム株式会社 | 梁用角材の切断加工装置 |
IT1249228B (it) * | 1991-04-10 | 1995-02-21 | Giben Impianti Spa | Pressore bilaterale per sezionatrici. |
DE4331283C1 (de) * | 1993-09-15 | 1994-10-20 | Holzma Maschinenbau Gmbh | Druckbalken für Plattenaufteilsägen |
DE4433829C2 (de) * | 1994-09-22 | 1996-09-05 | Holzma Maschinenbau Gmbh | Druckbalken für Sägemaschinen |
DE19838925C1 (de) * | 1998-08-27 | 1999-09-23 | Holzma Maschinenbau Gmbh | Absaugvorrichtung für horizontal betreibbare Sägemaschinen, insbesondere Plattenaufteilsägen |
ES2479041T3 (es) * | 2002-03-20 | 2014-07-23 | Schelling Anlagenbau Gmbh | Sierra divisora de paneles |
AT501316B1 (de) * | 2005-01-20 | 2008-12-15 | Panhans Maschb Gmbh | Plattenaufteilsäge mit niederhaltevorrichtung |
ITBO20060672A1 (it) * | 2006-09-29 | 2008-03-30 | Giben Int Spa | Macchina sezionatrice per pannelli in legno od assimilabili. |
EP2170563B1 (en) * | 2007-02-07 | 2016-01-27 | Black & Decker, Inc. | Router table |
DE102008058162B4 (de) | 2007-11-27 | 2018-02-22 | Schelling Anlagenbau Gmbh | Sägemaschine |
ITBO20090024A1 (it) * | 2009-01-21 | 2010-07-22 | Biesse Spa | Macchina sezionatrice per il taglio di pannelli di legno o simili |
DE202011101665U1 (de) * | 2011-05-27 | 2012-08-30 | Wilhelm Altendorf Gmbh & Co. Kg | Plattenaufteilsäge mit Absaugung |
DE202011102022U1 (de) * | 2011-06-18 | 2012-07-05 | Otto Mayer Maschinenfabrik Gmbh | Sägemaschine mit Druckbalken |
EP3632600B1 (de) * | 2018-10-05 | 2023-08-23 | IMA Schelling Austria GmbH | Plattenaufteilanlage |
IT202100032672A1 (it) * | 2021-12-27 | 2023-06-27 | Centauro S P A | Macchina con pressore regolabile per il taglio di pannelli |
IT202200004718A1 (it) * | 2022-03-11 | 2023-09-11 | Centauro S P A | Macchina di taglio con sistema di foratura |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US160607A (en) * | 1875-03-09 | Improvement in apparatus for cutting goods on bias | ||
GB604041A (en) * | 1945-08-18 | 1948-06-28 | Walker Turner Co Inc | Safety guard for power saw |
US2655959A (en) * | 1951-05-21 | 1953-10-20 | Hammond Machinery Builders Inc | Work clamp and aligning gauge for sawing machines |
US3083603A (en) * | 1958-02-26 | 1963-04-02 | Birdsboro Corp | Figure eight shear |
US3752023A (en) * | 1969-07-01 | 1973-08-14 | Paramount Textile Mach Co | Cutting apparatus and method |
US3717265A (en) * | 1970-09-10 | 1973-02-20 | Halton City State Bank | Method and apparatus for cutting panels |
US3709075A (en) * | 1971-03-04 | 1973-01-09 | Paramount Textile Mach Co | Method and apparatus for cutting a workpiece |
DE2159580C3 (de) * | 1971-12-01 | 1975-05-28 | Keuro Maschinenbau Gmbh & Co Kg, 7590 Achern | Bandsägemaschine |
JPS5492843A (en) * | 1977-12-30 | 1979-07-23 | Yoshida Kogyo Kk | Method and device for forming fastener chain having reinforcement band |
AT362129B (de) * | 1978-08-16 | 1981-04-27 | Schelling & Co | Buntaufteilanlage fuer plattenartige werkstuecke |
JPS58217218A (ja) * | 1982-06-08 | 1983-12-17 | Amada Co Ltd | 切断装置 |
FR2564014B1 (fr) * | 1984-05-09 | 1986-09-26 | Smid Sa | Dispositif de maintien des materiaux en plaques sur les tables d'une machine a scier |
DE3514169A1 (de) * | 1985-04-19 | 1986-10-23 | Chr. Eisele Maschinenfabrik GmbH & Co KG, 7316 Köngen | Saegemaschine |
IT208464Z2 (it) | 1985-05-10 | 1988-05-28 | Giben Impianti Spa | Pressore per macchine sezionatrici di pacchi di pannelli di legno e od altro materiale dotato di due organi di pressatura ad azionamento indipendente |
-
1986
- 1986-06-11 IT IT12490/86A patent/IT1189763B/it active
-
1987
- 1987-05-18 EP EP87107196A patent/EP0249058B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-18 ES ES87107196T patent/ES2012469B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-18 DE DE8787107196T patent/DE3761412D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-05-18 AT AT87107196T patent/ATE49525T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-05-20 FI FI872210A patent/FI83404C/fi not_active IP Right Cessation
- 1987-05-25 CA CA000537836A patent/CA1284927C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-30 JP JP62137619A patent/JPS633901A/ja active Granted
- 1987-06-04 US US07/058,013 patent/US4793230A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-06-10 BR BR8702952A patent/BR8702952A/pt unknown
- 1987-06-10 DK DK295387A patent/DK160748C/da not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-01-18 GR GR89400203T patent/GR3000276T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8702952A (pt) | 1988-03-08 |
FI83404B (fi) | 1991-03-28 |
US4793230A (en) | 1988-12-27 |
EP0249058A1 (en) | 1987-12-16 |
DK295387A (da) | 1987-12-12 |
GR3000276T3 (en) | 1991-03-15 |
DE3761412D1 (de) | 1990-02-22 |
EP0249058B1 (en) | 1990-01-17 |
ES2012469B3 (es) | 1990-04-01 |
CA1284927C (en) | 1991-06-18 |
DK160748C (da) | 1991-09-30 |
FI872210A (fi) | 1987-12-12 |
FI83404C (fi) | 1991-07-10 |
DK160748B (da) | 1991-04-15 |
JPS633901A (ja) | 1988-01-08 |
DK295387D0 (da) | 1987-06-10 |
FI872210A0 (fi) | 1987-05-20 |
IT1189763B (it) | 1988-02-04 |
ATE49525T1 (de) | 1990-02-15 |
IT8612490A0 (it) | 1986-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0473681B2 (ja) | ||
EP0208079B1 (en) | Sawing machine | |
JPH0790507B2 (ja) | 積重ねたシート状材料を切断する装置 | |
BR102012012328A2 (pt) | Máquina de corte automática | |
CN116140699B (zh) | 一种h型不锈钢装饰板材用锯切设备 | |
CN1756630B (zh) | 用于在切断机内暂时保持圆材的装置 | |
US3190162A (en) | Cut-off machine having means to clamp workpiece to reciprocating cutter carriage | |
KR100883888B1 (ko) | 글래스 기판의 절단장치 | |
US4510831A (en) | Device for cutting sheet metal and the like | |
KR100788176B1 (ko) | 목재패널의 엣지테잎 커팅장치 | |
CN207259739U (zh) | 缝纫机用切带装置 | |
JPH0761632B2 (ja) | 積層物の裁断装置 | |
JP3534186B2 (ja) | 鋼製角パイプの切断装置及び切断刃 | |
RU2420436C2 (ru) | Упаковочная машина, снабженная независимыми режущими и сварочными стержнями | |
JPH0789740A (ja) | ガラス切り機の各部装置 | |
ITBO960456A1 (it) | Macchina per il taglio di pezzi | |
CN219171142U (zh) | 用于数控电子锯的夹板机构和数控电子锯 | |
SU1183313A1 (ru) | Поточна лини дл обработки изделий | |
JP2889902B2 (ja) | 金属ストリップ溶接機用ロータリーシャー装置 | |
JP2002187016A (ja) | 走行丸鋸盤 | |
US4467685A (en) | Guard system for truss component cutting apparatus | |
KR900005718Y1 (ko) | 롤 필름 자동 커팅장치 | |
JPS6116014Y2 (ja) | ||
JPS63312014A (ja) | 板材の剪断方法および装置 | |
JP2001198901A (ja) | 走行丸のこ盤のワーク押え装置 |