JPH0473116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473116B2
JPH0473116B2 JP59179232A JP17923284A JPH0473116B2 JP H0473116 B2 JPH0473116 B2 JP H0473116B2 JP 59179232 A JP59179232 A JP 59179232A JP 17923284 A JP17923284 A JP 17923284A JP H0473116 B2 JPH0473116 B2 JP H0473116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
plant
actual
simulation
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59179232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157892A (ja
Inventor
Yoshitaka Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59179232A priority Critical patent/JPS6157892A/ja
Publication of JPS6157892A publication Critical patent/JPS6157892A/ja
Publication of JPH0473116B2 publication Critical patent/JPH0473116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は原子力発電所のプラント監視装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
プラントの運転ガイドシステム等のプラント状
態により作動し、プラント状態によつてその出力
が決定されるシステムは、試験調整段階において
実プラントと組み合せをし、その機能の検証を行
なつて来た。スリーマイル島の事故以来原子力発
電所に於いても様々な運転ガイドシステムが研究
されているが、これらの運転ガイドシステムは、
主にシミユレータを用いて動作状態の検証を行な
つているが、実機に適用された場合には当然実機
との組み合せにより試験を行なうことになる。
この場合、通常運転に於けるガイドシステムは
十分実機との組み合せにより機能を検証すること
は可能であるが、事故時に於けるガイドシステム
のようなものは、実機に於いては実機そのものを
破壊しかねない状況に於けるガイドも当然有り、
全ての機能を十分に検証することは不可能であ
る。また、通常運転中まつたく使われないことに
より運転員のそのシステムに対する信頼を得るこ
とが非常に困難になることが考えられ、いざ事故
が発生した時には、かんじんのガイドシステムが
まつたく信用されず無用の長物となることが考え
られる。また現在に於いても運転訓練用のシミユ
レータが存在し、そこにおける運転訓練も可能で
あるが、それも年に1回とか2回がせいぜいであ
り、ガイドシステムが十分に信頼を得るためには
十分といえないのである。そこで、サイトにシミ
ユレータを設置し、実機とまつたく同じガイドシ
ステムをシミユレータに接続すれば上に述べたよ
うな不具合は解消するが、非常に高価なものにな
ることが考えられる。
また、実機にシミユレーシヨン機能を持たせメ
ツセージ出力用の計算機システム1台でシミユレ
ーシヨンモードで動作させることは可能である
が、いつ事故が発生するか分からない実運転中に
於いてシミユレーシヨンモードで動作させること
は、万一事故が発生した場合メツセージ機能が動
作しない状況となることから現実的といえない。
〔発明の目的〕
本発明は、安価にガイドシステム検証ができ、
運転員に十分信頼されるプラント監視装置を提供
し、また、同時に通常時に於いては事故時の運転
訓練を行なうことが可能となるプラント監視装置
を提供することも目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明においては任
意の時にプラントからの実入力と上記プラント模
擬装置からの模擬入力とを切換え、それぞれに応
じた監視が行なえ、かつ、あらかじめ定められた
プラント状態によつて自動的に上記入力装置から
のプラント実入力に切換えプラント監視を行なう
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下に本発明を図面を用いて説明する。第1図
は、本発明の一実施例を示すもので、1はプラン
ト状態を模擬するシミユレータ用の計算機、3は
事故時の運転操作ガイドメツセージ出力用の計算
機、2はシミユレータ用計算機1とメツセージ出
力用の計算機3を結ぶためのインターフエース、
5はプラント、4はプラント5からの入力を入力
するPI/O、6はシミユレータ用計算機1に運
転操作のデータを与えるための運転コンソールで
実際の制御盤と同等のスイツチが配置されてい
る。7はシミユレーシヨン用計算機1に模擬すべ
き事故を指令するマルフアンクシヨンコンソー
ル、8はメツセージ出力用計算機3から出力され
るメツセージ等の情報を表示するためのCRT表
示装置、9はCRT表示装置8の表示内容を選択
するための入力装置である。
メツセージ出力用計算機3は、通常運転中はプ
ラント5よりPIO4を通じて入力した情報に基づ
いてガイドメツセージ等を出力し、プラント監視
を行なう為に使用されている。運転員によりシミ
ユレーシヨン要求が入力装置9を通じて行なわれ
た場合には入力をPIO4の側から、シミユレータ
用計算機1により模擬されインターフエース2を
通じて入力された入力に切換える。運転員はマル
フアンクシヨンコンソール7によつて訓練もしく
は検証したい事故を入力し、シミユレーシヨン用
計算機1にその状態を模擬させる。メツセージ出
力用計算機3はインターフエース2を通じて入つ
て来た入力に従い、ガイドメツセージ等の情報を
CRT8に表示する。運転員は、CRT8に表示さ
れた情報に基づき判断し、運転コンソール6から
対応する運転操作を入力し、シミユレーシヨン用
計算機1の中で起こつている事故を復旧させるよ
うにする。このようにして事故状態を模擬し、そ
れに対応する操作を行なうことにより模擬的に事
故時対応の訓練及び検証が行え、運転員は常にこ
のような経験を積むことにより、メツセージ出力
用計算機3の出力するメツセージに対する信頼を
増して行くようになる。
さて、このようにシミユレーシヨンを行なつて
いる間に事故が起こるとこのままでは、このガイ
ドシステムは何の役にも立たないものになつてし
まう。そこで、本発明ではあらかじめ定められた
事象がプラント側で発生したという事がPI/O
4を通じて入力された時には自動的にシミユレー
シヨンモードから、実入力モードへ切換えるよう
にしている。第2図又は第3図はこのような切換
を実現するためのブロツク図とフローチヤートの
概略を示したものである。
第2図の中でポインタS15はシミユレータ用
計算機1からインターフエース2を通して入力
し、シミユレータ用入力処理部12で処理された
データを記憶する入力記憶部(シミユレータ)1
4の先頭のアドレスを示すポインタであり、ポイ
ンタR16はプラント5からの入力をPI/O4
を通して入力し入力処理部11にて処理されたデ
ータを記憶する入力記憶部(実入力)10のアド
レスを示すポインタである。また処理記憶部13
は入力状態によりどのような処理を行ないどのよ
うなメツセージを出さなければならないかを示す
データが記憶されている所である。入力記憶部
(シミユレータ)14と入力記憶部(実入力)1
0は構造はまつたく同じで、単にアドレスのみが
異なるものとし、対応する実入力とシミユレーシ
ヨン入力は、それぞれの先頭から等しい相対アド
レスの位置にある。またフラツグ17は今ガイド
システムがシミユレーシヨンデータにより動作し
ているか、実入力により動作しているか示すもの
で、0(セツト)でシミユレーシヨン、0(リセツ
ト)で実入力を示すものとする。
第3図に示すフローチヤートのように処理する
ことにより、実入力とシミユレーシヨン入力の切
換を入力装置9より行なうことができ、またあら
じめ定められたイベントの発生により、シミユレ
ーシヨン入力から実入力に自動的に切換えること
が可能となり、シミユレーシヨン中に於いても実
プラントの監視を行え、事故時には実プラントの
データを用いた適確なガイドを行なうことが可能
となる。このようにあらかじめ定められたイベン
トの発生によりシミユレーシヨン入力から実入力
へ切換えることにより、メツセージ出力用の計算
機システムは1個ですみ、従来のようにシミユレ
ータに接続するものと実機に接続するものとの2
個を用意する必要がなくなる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明により次の効果
が得られる。
(1) シミユレーシヨン中にプラントに事故が発生
しても、自動的に実プラントの状態に応じたメ
ツセージを出力するのでプラントが運転中であ
つても、シミユレーシヨンにてシステムを動作
させることができる。
(2) 常に実際のガイドシステムを用いて訓練する
ことができるので運転員のガイドシステムに対
する信頼感が向上する。
(3) 上記(2)と同時に、常時検証を行なえるのでシ
ステムそのもの信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプラント監視
装置の構成図、第2図はより詳細な構成を示すブ
ロツク図、第3図は入力切換処理を示すフローチ
ヤートである。 1……シミユレータ用計算機、3……メツセー
ジ出力用計算機、4……PI/O、5……プラン
ト、6……運転コンソール、7……マルフアンク
シヨンコンソール、8……CRT、9……入力装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 実プラントの状態を入力する入力装置と、前
    記実プラントの状態を模擬するシミユレータ用計
    算機と、前記実プラントからの実入力と前記シミ
    ユレータ用計算機からの模擬入力とを入力し通常
    時においては運転員の選択によりいずれか一方の
    入力に基づく情報を出力し前記実プラントの状態
    が予め定められたプラント状態になつたとき前記
    実入力に基づく情報を出力するメツセージ出力用
    計算機とからなるプラント監視装置。
JP59179232A 1984-08-30 1984-08-30 プラント監視装置 Granted JPS6157892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179232A JPS6157892A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 プラント監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179232A JPS6157892A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 プラント監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157892A JPS6157892A (ja) 1986-03-24
JPH0473116B2 true JPH0473116B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=16062250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179232A Granted JPS6157892A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 プラント監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064459A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 三菱電機株式会社 運転訓練システムおよびプラント運転支援システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100621A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Nippon Steel Corp 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法
JP2621913B2 (ja) * 1988-04-07 1997-06-18 株式会社日立製作所 プラントの運転制御装置
WO2015007038A1 (zh) * 2013-07-15 2015-01-22 中广核工程有限公司 基于核电站的仿真测试方法、装置及系统
CN104299660A (zh) * 2013-07-15 2015-01-21 中广核工程有限公司 基于核电站的仿真测试方法和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064459A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 三菱電機株式会社 運転訓練システムおよびプラント運転支援システム
CN102203839A (zh) * 2008-12-02 2011-09-28 三菱电机株式会社 运行训练系统以及设备运行支援系统
JPWO2010064459A1 (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 三菱電機株式会社 運転訓練システムおよびプラント運転支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157892A (ja) 1986-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014174476A (ja) プラント運転訓練のシミュレーション装置及びそのシミュレーションプログラム
JPH0473116B2 (ja)
JPH01298389A (ja) プラント模擬装置
JP3752276B2 (ja) プラント模擬装置
JP2511016B2 (ja) トレンドグラフ表示装置
KR20180080565A (ko) Tsc 적용 시뮬레이터 및 이의 운용 방법
RU2065622C1 (ru) Тренажер оператора
JPS58224527A (ja) 発電用運転訓練シミユレ−タの事故模擬発生方法
JP2000056666A (ja) プラントの運転訓練装置
JPH01284904A (ja) プラントのインターロックバイパス方法
JP3378609B2 (ja) プラント運転訓練シミュレータ
JPH03139467A (ja) シミュレータ装置
JPH01177585A (ja) 運転訓練支援装置
JPS6232502A (ja) 操作卓模擬装置
JPH01316789A (ja) プラント運転訓練模擬装置
JPS5917576A (ja) プラント模擬装置
JPH06231109A (ja) 実機プラント運転支援システム
JPS61208516A (ja) 監視装置
JPH01234028A (ja) 配電線復旧情報表示装置
JPH0315088A (ja) プラントシュミレータ
JP2001142384A (ja) 運転訓練シミュレータ
JPS6321687A (ja) 運転訓練シミユレ−タ
JPH03164785A (ja) プラント運転訓練用シミュレータ装置
JP2007140272A (ja) 保守作業訓練システム
JPH0784512A (ja) プラント模擬装置