JPH0472691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472691B2
JPH0472691B2 JP59176196A JP17619684A JPH0472691B2 JP H0472691 B2 JPH0472691 B2 JP H0472691B2 JP 59176196 A JP59176196 A JP 59176196A JP 17619684 A JP17619684 A JP 17619684A JP H0472691 B2 JPH0472691 B2 JP H0472691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
antifogging
polyethylene terephthalate
coating
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59176196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153038A (ja
Inventor
Kenji Mori
Tatsufumi Nakatsuka
Mamoru Kitamura
Yoshio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP59176196A priority Critical patent/JPS6153038A/ja
Publication of JPS6153038A publication Critical patent/JPS6153038A/ja
Publication of JPH0472691B2 publication Critical patent/JPH0472691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
「発明の属する技術分野」 本発明は、蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルムに関するものである。曎に詳しくは、優
れた機械的匷床ず、優れた耐候光性ず、優れ
た防曇性を有する蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ
ヌトフむルムに関するものである。 「埓来の技術」 䞀般に、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
は、高い結晶性、高い融点を瀺し、耐熱性、耐薬
品性を瀺し、曎に匷床、匟性率等の機械的性質に
おいおも、優れた性質を瀺すこずが知られおい
る。このため、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむ
ルムは、磁気テヌプ甚はじめ、写真甚、電気甚、
メタラむズ甚、包装甚および蟲業甚等ずしお、広
く䜿甚されおいる。しかし、このフむルムは玫倖
線を吞収する性質を有し、特に320n以䞋の玫
倖線を匷く吞収する性質があり、このフむルムを
屋倖に長期間展匵するず、その機械的性質が著し
く䜎䞋するずいう欠点がある。 このフむルムの耐候性を改善するために、玫倖
線吞収剀を添加した埌にフむルムずしたり、特公
昭46−24160号公報に蚘茉されおいるように、玫
倖線吞収剀をフむルム衚面に緊密に結合する方法
が知られおいる。前者の方法では、玫倖線吞収剀
が暹脂に均䞀に混合され、分散させられる。 しかしながら、これらの方法によれば、有害な
光線は、フむルムを透過する際に、入射偎から反
察偎に進むに埓぀お埐々に吞収され、匱められる
が、フむルムの光線が入射する偎は、有害光線に
より害を受けるこずずなり、フむルムの耐候性を
充分に改良するこずはできない。埌者の方法は、
前者の方法よりもより優れた耐候性を瀺すフむル
ムずするこずはできるがい、玫倖線吞収剀を均䞀
な濃床で、フむルム衚面に匷固に結合するこずは
難かしく、長期間の屋倖展匵、屋倖暎露に充分耐
えるだけの耐候性を付䞎するこずは困難であ぀
た。 䞀方、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
は、衚面が疏氎性であるために、これを蟲業甚ハ
りス枩宀の被芆材ずしお䜿甚するず、ハりス
内の枩床、湿床等の条件によ぀おは、フむルムの
ハりス偎衚面に曇りを生じる。この曇りは、フむ
ルムを透過する光線の量を少なくし、怍物の生育
を遅くしたり、氎滎が栜培怍物に萜䞋するこずに
より、幌芜が害をうけたり、病害の発生の原因ず
な぀たり、ハりス内の䜜業者に䞍快感を䞎える
等、皮々の䞍郜合が生ずる。 このような䞍郜合を解消するためには、フむル
ムの衚面に防曇性を賊䞎すればよいこずが知られ
おいる。フむルム衚面に防曇性を賊䞎するには、 (ã‚€) 基䜓の合成暹脂材料には、界面掻性剀のよう
な芪氎性物質を緎り蟌んでフむルム化する方
法。 (ロ) フむルムの衚面に、氎溶性高分子を塗垃する
方法。 (ハ) フむルムの衚面に、氎溶性高分子を塗垃し、
曎に架橋する方法。 等が知られおいる。しかし、(ã‚€)の方法は、ポリ゚
チレンテレフタレヌトのような硬質の暹脂には採
甚しにくい。(ロ)の方法は氎溶性高分子が氎によ぀
お流し去られ易く、防曇性は長期には持続しない
ずいう欠点がある。(ハ)の方法は、工皋が繁雑ずな
り、奜たしい方法ずはいえない。 「発明が解決しようずした問題点」 本発明者らは、かかる状況にあ぀お、ハりス被
芆甚ずしお長期間䜿甚しおも機械的匷床が䜎䞋せ
ず、優れた耐候光性を瀺し、か぀、優れた防
曇性が長期間持続される蟲業甚ポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルムを提䟛すべく、鋭意怜蚎した
結果、本発明を完成するに至぀たものである。 「問題点を解決するための手段」 しかしお本発明の芁旚ずするずころは、二軞方
向にそれぞれ2.0〜5.0倍延䌞された厚さ0.1〜0.3
mmの蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
においお、䞀方の面に玫倖線吞収剀が配合された
厚さ〜10ミクロンのアクリル系暹脂の被膜が圢
成されおなり、他方の面に、平均粒子埄が100ミ
リミクロン以䞋のアルミナゟル、シリカゟルおよ
び非むオン系界面掻性剀を有効成分ずする防曇性
被膜が圢成されおなるこずを特城ずする蟲業甚ポ
リ゚チレンテレフタレヌトフむルムに存する。 以䞋、本発明を詳现に説明する。 本発明にいうポリ゚チレンテレフタレヌトず
は、共重合されおいないポリ゚チレンテレフタレ
ヌト・ホモポリマヌのみならず、繰り返し単䜍の
数の85以䞊がポリ゚チレンテレフタレヌト単䜍
よりなり、残りが他の成分であるような共重合ポ
リ゚チレンテレフタレヌトや、ポリ゚チレンテレ
フタレヌト85重合以䞊であり、残りの15重量
以䞋が、他の重合䜓であるポリマヌブレンド物を
含む。ブレンドできる他の重合䜓ずしおは、ポリ
アミド類、ポリオレフむン類、他皮のポリ゚ステ
ル類があげられる。このポリ゚チレンテレフタレ
ヌトには、必芁に応じ若干量の滑剀、着色剀、安
定剀、酞化防止剀等を配合するこずができる。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムは、二軞延䌞されたものである。二軞
延䌞フむルムを補造する方法は、特に限定される
ものではなく、䟋えば逐次に、又は同時に瞊暪二
軞に延䌞する等、公知の方法を採甚すればよい。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタヌト
フむルムは、二軞方向に、倫々2.0〜5.0倍延䌞さ
れたものである。延䌞倍率が2.0倍未満であるず、
補品の匷床が充分のものずならないので奜たしく
なく、5.0倍を越えたものでは、補品の匷床は充
分なものずなるが、補造䜜業が困難ずなるので、
奜たしくない。延䌞倍率は、二軞方向ずも倫々
2.5〜4.0倍の範囲が、特に奜たしい。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムは、厚みが0.01〜0.3mmのものがよい。
厚みが0.01mm以䞋であるず補品の匷床が十分なも
のずならないので奜たしくなく、0.3mm以䞊では
フむルムが硬くなり、取り扱い難くなるので、奜
たしくない。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムは、その片面に、玫倖線吞収剀が配合
されおなるアクリル系暹脂の被膜が圢成されおい
る。 本発明においおアクリル系暹脂ずは、アクリル
酞、アクリル酞゚ステル酞、メタクリル酞、メタ
クリル酞゚ステル酞のモノマヌよりなるホモポリ
マヌ、これらモノマヌ二皮以䞊よりなる共重合
䜓、およびこれらモノマヌの䞀皮以䞊を䞻成分ず
し、これらず共重合可胜な他のビニルモノマヌず
共重合䜓をいう。他のビニルモノマヌずしたは、
クロトン酞、むタコン酞、アクリロニトリル、ス
チレン、塩化ビニル、ヒドロキシアルキルメ
タアクリレヌト等があけられる。 これらアクリル系暹脂に配合される玫倖線吞収
剀の皮類は、埓来公知の玫倖線吞収剀、䟋えばサ
リチル酞系化合物、ベンゟプノン系化合物、ベ
ンゟトリアゟヌル系化合物等があげられる。これ
らの䞭で、アクリル系暹脂ぞの溶解性、ポリ゚チ
レンテレフタレヌトフむルムに塗垃しお蟲業甚ず
しお䜿甚する耐候性等の芳点から評䟡するず、ベ
ンゟプノン系化合物の䞭の−ヒドロキシ
ベンゟプノン、−ヒドロキシ−−メトキシ
ベンゟプノン、2′−ゞヒドロキシ−−メ
トキシベンゟプノンが奜たしく、ベンゟトリア
ゟヌル系化合物の䞭の−2′−ヒドロキシ−
5′−タヌシダリ−ブチルプニルベンゟトリア
ゟヌルが特に奜たしい。これらは䞀皮の䜿甚で
も、二皮以䞊の䜵甚であ぀おもよい。 前蚘アクリル系暹脂に配合される玫倖線吞収剀
の量は、䜙り少なすぎるず本発明の目的が達成さ
れないし、䜙り倚すぎるずブリヌド・アりトの問
題がある。奜たしい配合量は、アクリル系暹脂
100重量郚に察しお、10〜25重量郚の範囲である。 これら玫倖線吞収剀を含有するアクリル系暹脂
の被膜の厚さは、䜙り薄すぎるず本発明の目的が
達成されないので奜たしくなく、䜙り厚すぎるず
被膜が剥離し易いずいう問題が生ずる。被膜の厚
さは、〜10Όの範囲が奜たしく、特に〜5Όの
範囲が奜適である。 アクリル系暹脂に配合される玫倖線吞収剀の
量、ポリ゚チレンテレフタレヌトの片面に圢成さ
れる被膜の厚さは、皮々倉曎しうるが、フむルム
䞀定面積圓たりの玫倖線吞収剀の量を、150〜
1000mgm2の範囲ずするず特に奜たしい。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムは、他方の面に、平均粒子埄が100ミ
リミクロン以䞋のアルミナゟル、シリカゟルおよ
び非むオン系界面掻性剀を有効成分ずする防曇性
被膜が圢成されおいる。 防曇性被膜の有効成分であるアルミナゟル、シ
ルカゟルは、フむルム衚面の防曇性向䞊、防曇持
続性向䞊の機胜を果たし、非むオン系界面掻性剀
は、被膜の防曇性向䞊の機胜を果たす。 アルミナゟル、シリカゟルの平均粒子埄は、
100ミリミクロン以䞋のものずする。100ミリミク
ロンより倧であるず、これを含む防曇性被膜は、
フむルムの透明性を䜎䞋させるもので奜たしくな
い。 アルミナゟルずシリカゟルずは、固圢分の重量
比で80〜2020〜80党䜓で100ずする。の割合
で混合されたものがよい。アルミナゟルは、フむ
ルム衚面の氎分による濡れを向䞊させるのに有効
であるが、この成分の割合が倚くなるず、防曇性
被膜の防曇持続性が悪くなるずずもに、この被膜
を圢成する防曇組成物の流動性も悪くなるので、
奜たしくない。シリカゟルは、防曇性被膜の防曇
持続性を向䞊させるのに有効であるが、この成分
割合が倚くなるず、フむルム衚面の氎分による濡
れが悪くなるので、奜たしくない。防曇性被膜の
氎分の濡れを向䞊ざ、か぀、防曇効果を持続させ
るには、アルミナゟルずシリカゟルずの混合割合
を、䞊蚘範囲ずするのが奜たしい。 ポリ゚チレンテレフタルレヌトフむルムの他方
の面に、防曇性被膜を圢成するには、䞊蚘アルミ
ナゟル、シリカゟルを埌蚘する非むオン系界面掻
性剀ずずもに氎に分散させ、防曇剀組成物ずし、
これを塗垃し、氎分を揮散させればよい。 防曇剀組成物に占めるアルミナゟル、シリカゟ
ルの割合は、〜40重量ずするのがよい。 これらの割合が重量に満たないずきは、防
曇剀組成物は有効成分が少なすぎで奜たしくな
く、䞀方40重量を超えるずきは、防曇剀組成物
の粘床が高くなりすぎお奜たしくない。䞊蚘の範
囲で特に奜たしいのは、15〜30重量の範囲であ
る。 アルミナゟルは、通垞垂販されおいる補品その
もの、たたは通垞垂販されおいるアルミナ粉末を
氎に分散させお氎性ゟルずしたもの、いずれであ
぀おもよい。アルミナゟルは、高濃床で氎に分散
させようずするず、分散液の粘床が急激に高たる
ずいういわゆるチキ゜トロピヌ性を瀺し、均質な
分散液が絵にくいが、コロむドミルの様な媒質剪
断内郚撹拌機を甚いるず、均質な分散液を埗るこ
ずができる。たた、この分散液にシリカゟルを混
合するず、分散液の粘床を降䞋させるこずができ
る。 他方のシリカゟルは、倚くの堎合粒子衚面は陰
電荷に垯電しおいるが、本発明においおは、陰電
荷に垯電しおいるものを甚いるのは奜たしくな
い。これは、䞊述のアルミナゟルは、粒子衚面が
陜電荷に垯電しおいるために、陰電荷に垯電した
シリカゟルず陜電荷に垯電しおいるアルミナゟル
ずを混合するず、混合分散液は急激に凝集し、ゲ
ル化し、分散䞍良を生起する。 埓぀お、シリカゟルは、粒子衚面に陜電荷に垯
電したものずするのがよい。 防曇性被膜を圢成するための防曇剀組成物に
は、非むオン系界面掻性剀を0.05〜15防曇剀
組成物党䜓ずしお100重量ずする。含有させ
る。 防曇剀組成物䞭の非むオン系界面掻性剀の量
が、0.05重量に満たないずきは、防曇剀組成物
の分散安定性が悪く、フむルム衚面ぞの塗垃䜜業
胜率が悪く、か぀、塗垃した埌の防曇性も向䞊し
ないので、奜たしくない。䞀方15を超えるずき
は、防曇剀組成物の分散性は悪く、流動性も悪く
粘床は高くなる、防曇持続性が悪くなるので、
奜たしくない。䞊蚘範囲の䞭で特に奜たしいの
は、0.1〜重量の範囲である。 非むオン系界面掻性剀の具䜓䟋ずしおは、ポリ
オキシ゚チレンアルキル゚ヌテル類、ポリオキシ
゚チレンアルキルプノヌル゚ヌテル類、ポリオ
キシ゚チレンアルキル゚ステル類、゜ルビタンア
ルキル゚ステル類、ポリオキシ゚チレン゜ルビタ
ンアルキル゚ステル類、脂肪酞アルキロヌルアマ
むド類、セルロヌス゚ヌテル類などがあげられ
る。 防曇性被膜を圢成するための防曇剀組成物に
は、氎を含有させる。この氎は、アルミナゟル、
シリカゟルおよび非むオ系界面掻性剀を分散させ
る媒䜓の機胜を果すものである。この氎の量は、
アルミナゟル、シリカゟル、非むオン系界面掻性
剀および氎の合蚈量が、100重量ずなる量ずす
るのがよい。 防曇性被膜を圢成するための防曇剀組成物は、
以䞊のずおりアルミナゟル、シリカゟル、非むオ
ン系界面掻性剀、氎の䞉成分を含んでいるが、ア
ルミナゟル、シリカゟルの分散性を助ける目的、
防曇剀組成物の流動性を調節する目的等で、少量
の䞀䟡の無機酞たたは有機酞を第四成分ずしお含
んでいおもよい。 䞊の防曇性被膜を圢成するための防曇剀組成物
は、そのたた、たたは氎で垌釈しお、防曇性を賊
䞎したいフむルムの衚面に塗垃し、氎を揮散させ
るず、フむルム衚面に無機質コロむドゟル粒子ず
非むオン系界面掻性剀ずよりなる防曇性被膜が圢
成される。この防曇性被膜が、優れた防曇性を発
揮し、か぀、これを長期間持続するずいう効果を
発揮する。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムを補造するには、たず、二軞に延䌞し
たポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムを補造す
る。次いで、この二軞を延䌞されたポリ゚チレン
テレフタレヌトフむルムの片面に、む゜プロピル
アルコヌルのような䞍掻性有機溶媒に、アクリル
系暹脂、玫倖線吞収剀を溶解した溶液を塗垃し、
有機溶媒を揮散させお、玫倖線吞収剀入りアクリ
ル系暹脂被膜を圢成させる。塗垃方法は、通垞行
なわれおいるグラビアコヌテむング法、リバヌス
コヌテむング法、スプレヌ法などが奜適である。
続いお、フむルムの他の面に䞊蚘防曇性被膜を圢
成するための組成物を塗垃する。塗垃方法は、ロ
ヌルコヌト法、デむツプコヌト法、ハケ塗り法、
ナむフコヌト法等、それ自䜓公知の方法によるこ
ずができる。 フむルムの衚面に塗垃したアクリル系暹脂の被
膜および防曇剀組成物を也燥させるには、自然也
燥法又は匷制也燥法によればよい。匷制也燥する
ずきは、熱颚也燥法、赀倖線照射法などを採甚で
きる。 フむルムの他の面に圢成する防曇性被膜は、単
䜍面積圓りの固圢分の重量ずしお0.001〜1.5
m2皋床でよく、䞭でも0.005〜0.75m2の範囲
ずするのがよい。 なお、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムに
アクリル系暹脂の被膜を衚面に、フむルム衚面に
プラズマ凊理を斜したり、コロナ攟電凊理を斜し
たりしお衚面を改質しおおくのが奜たしい。たた
防曇性被膜を圢成する衚面には、アンダヌコヌト
凊理を斜したり䟋えば、特公昭50−5733号公報
に蚘茉されおいるように、アクリル系暹脂を䞻成
分ずした被芆剀を塗垃する方法、フむルム衚面
にプラズマ凊理を斜したり、コロナ攟電凊理を斜
したりしお衚面を改質しおおくのが奜たしい。 以䞋、本発明を図面に基づいお詳现に説明する
が、本発明はその芁旚を超えない限り、以䞋の䟋
に限定されるものではない。 第図は、本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテ
レフタレヌトフむルムの䞀䟋の断面図である。図
においお、はポリ゚チレンテレフタレヌトフむ
ルム、は玫倖線吞収剀入りアクリル系暹脂の被
膜、は防曇性被膜をそれぞれ瀺す。 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムを実際にハりスの被芆材ずしお䜿甚す
る堎合には、玫倖線吞収剀入りアクリル系暹脂の
被膜の圢成されおいる面を倖偎ずし、防曇性被
膜の圢成されおいる面を内偎ずしお䜿甚する。 「発明の効果」 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルムは、次のような特別に顕著な効果を奏
し、その産業䞊の利甚䟡倀は極めお倧である。 (1) 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ
ヌトフむルムは、ポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルムずアクリル系暹脂の被膜ずの接着性に
優れ、この被膜が極めお薄いこずず盞俟぀お、
被膜が剥離するこずがない。 (2) 本発明に係るポリ゚チレンテレフタレヌトフ
むルムの片面に圢成されるアクリル系暹脂膜
は、他の暹脂膜に范べお玫倖線吞収剀を倚く配
合しおも、ブリヌド・アりトの問題が少なく、
玫倖線吞収剀を配合した被膜を圢成するのに奜
適である。 (3) 本発明に係るポリ゚チレンテレフタレヌトフ
むルムの片面に圢成されたアクリル系暹脂より
なる被膜は、それ自䜓耐候性が優れおいるの
で、玫倖線によ぀お劣化され難く、基䜓のポリ
゚チレンテレフタレヌトフむルムに悪圱響を䞎
えるこずがない。 (4) アクリル系暹脂よりなる被膜は、その特性に
よりベタツキがなく、ホコリの付着も少ないの
で、長期間透明性、透過率の維持に寄䞎するの
で、本発明に係るフむルムは、蟲業甚の甚途に
奜適である。 (5) 本発明に係るポリ゚チレンテレフタレヌトフ
むルムの他の面に圢成された防曇性被膜は、特
定の粒埄のアルミナゟルずシリカゟル、および
非むオン系界面掻性剀を有効成分ずしお含んで
いるので、フむルム衚面の挏れ性防曇性、
防曇効果の持続性においおも優れた効果を瀺
す。 「実斜䟋」 以䞋、本発明を実斜䟋にもずづいお詳现に説明
するが、本発明はその芁旚を超えない限り、以䞋
の䟋に限定されるものではない。 実斜䟋 〜 (1) 基䜓ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム 瞊、暪それぞれ3.5倍に延䌞され、密床が
1.392cm2、厚みが125Όのもの。 (2) アクリル系暹脂の調補 玫倖線吞収剀を配合するためのアクリル系暹
脂溶液は、次のようにしお調補した。 (1) アクリル系暹脂溶液の調補 (ã‚€) 架橋匟性䜓の補造 重合猶䞭に、脱むオン氎300重量郚以
䞋、単に「郚」ず衚瀺するのは「重量郚」
を意味する。、過硫酞カリ0.3郚、燐酞ニ
ナトリりム12æ°Žå¡©0.5郚、燐酞氎玠ナトリ
りム氎塩0.3郚を仕蟌み、充分窒玠眮換
を行぀たのちに、内枩を70℃に昇枩した。
内枩をこの枩床に保持し、撹拌しながら、
スチレン19.8郚、アクリル酞ブチル69.3
郚、メタクリル酞アリル0.9郚、ゞオクチ
ルスルフオコハク酞ナトリりム乳化剀
2.5郚からなる混合物を、時間を芁しお
連続的に添加した。 添加終了埌盎ちに、−ブチルパヌオキ
シ−−゚チルヘキサノ゚ヌト1.0郚、ス
チレン2.2郚、アクリル酞ブチル7.7郚、ア
クリル酞アリル0.1郚からなる混合物を加
えた。加え終぀おから30分間経過しおか
ら、内枩を90℃に昇枩し、この枩床で時
間反応を続け、架橋匟性䜓の゚マルゞペン
を埗た。 この架橋匟性䜓の平均粒子埄は0.20ミク
ロンであり、ゲル含量は97.1、膚最床は
7.2であ぀た。 (ロ) グラフト共重合䜓の補造 重合猶に、䞊蚘(ã‚€)で埗た架橋匟性䜓゚マ
ルゞペン400郚を仕蟌み、撹拌しながら、
窒玠眮換したのち、内枩を80℃に昇枩し
た。内枩をこの枩床に保持し、撹拌しなが
ら脱むオン氎3.0郚にナトリりムフオルム
アルデヒドスルホキシレヌト0.15郚を溶解
した液を添加しおからメタクリル酞メチル
30.0郚、−オクチルメルカプタン0.03
郚、パラメンタンハむドロパヌオキサむド
50溶液0.15郚の混合物を、30分間を
芁しお連続的に添加した。添加終了埌、曎
に30分間重合反応を継続し、グラフト共重
合䜓゚マルゞペンを埗た。 埗られたグラフト共重合䜓゚マルゞペン
は、垞法に埓぀お塩析し、重合䜓を濟別
し、氎掗し、也燥しお、グラフト共重合䜓
の粉末を埗た。 (ハ) 暹脂溶液の調補 䞊で埗たグラフト共重合䜓6.5郚に、メ
タクリル暹脂メタクリル酞メチルメタ
クリル酞゚チルが96の割合の共重合
䜓のビヌズ13.5郚を混合し、この混合物
をメチル゚チルケトン64郚ずトル゚ン16郚
ずよりなる混合溶液䞭に入れお、撹拌し぀
぀溶解し、固圢分が20重量のアクリル系
暹脂溶液を調補した。 (2) アクリル系暹脂溶液の調補 (ã‚€) 架橋匟性䜓の補造 重合猶䞭に、脱むオン氎250郚、ゞオク
チルスルホコハク酞ナトリりム2.0郚、ナ
トリりムフオルムアルデヒドスルホキシレ
ヌト0.05郚を仕蟌み、充分窒玠眮換を行぀
た。この重合猶の内容物を撹拌し぀぀、メ
タクリル酞メチル1.6郚、アクリル酞ブチ
ル郚、1.3−ブチレンゞメタクリレヌト
0.4郚、メタクリル酞アリル0.1郚、キナメ
ンハむドロパヌオキサむド0.04郚からなる
混合物を仕蟌んだ。重合猶内枩を70℃に昇
枩し、この枩床で60分間反応を継続した。
続いお、この重合猶にメタクリル酞メチル
1.5郚、アクリル酞ブチル22.5郚、1.3−ブ
チレンゞメタクリレヌト1.0郚、メタクリ
ル酞アリル0.25郚およびこれら単量䜓混合
物に察しお0.05重量の量のキナメンハむ
ドロパヌオキサむドを加えた混合物を60分
を芁しお添加した。 埗られた架橋匟性䜓は、平均粒子埄が
0.12ミクロン、ゲル含量は90、膚最床は
10であ぀た。 (ロ) グラフト共重合䜓の補造 䞊の(ã‚€)の架橋匟性䜓゚マルゞペンを含む
重合猶に、むオン氎郚にナトリりムフオ
ルマルデヒドスルホキシレヌト0.01郚を溶
解した液を添加しおから、メタクリル酞メ
チル郚、アクリル酞ブチル郚、アクリ
ル酞アリル0.1郚およびこれら単量䜓に察
しお0.03重量の量のキナメンハむドロパ
ヌオキサむドを加えた混合物を30分芁し
お、連続的に添加した。添加終了埌、曎に
30分間重合反応を継続した。 この重合猶に、むオン氎郚にナトリり
ムフオルムアルデヒドスルホキシレヌト
0.05郚を溶解した液を添加しおから80℃に
昇枩し、メタクリル酞メチル52.25郚、ア
クリル酞ブチル2.75郚、パラメンタンハむ
ドロパヌオキサむド50溶液0.13郚よ
りなる混合物を30分を芁しお添加した。こ
の添加終了埌、80℃で30分間重合反応を継
続し、グラフト共重合䜓゚マルゞペンを埗
た。 埗られたグラフト共重合䜓゚マルゞペン
は、垞法に埓぀お塩析し、重合䜓を濟別
し、氎掗し、也燥しお、グラフト共重合䜓
の粉末を埗た。 (ハ) 暹脂溶液の調補 䞊で埗たグラフト共重合䜓20郚を、メチ
ル゚チルケトン64郚ずトル゚ン16郚ずより
なる混合溶媒䞭に入れお撹拌し、固圢分が
20重量のアクリル系暹脂溶液を調補し
た。 (3) 玫倖線吞収剀入り被膜の圢成 䞊蚘(2)に蚘茉の方法に埓぀お調補したアクリ
ル系暹脂溶液に、第衚のに瀺した皮類の玫
倖線吞収剀を、同衚に蚘茉した割合暹脂固圢
分に察する割合を意味する。で添加した。添
加埌の溶液をポリ゚チレンテレフタレヌトフむ
ルムの片面に、グラビアコヌト法によ぀お塗垃
し、塗垃面を加枩しお溶媒を揮散させお、玫倖
線吞収剀入り被膜を圢成させた。この被膜の厚
さ、フむルムの単䜍面積圓りの玫倖線吞収剀の
量を、第衚のに瀺す。 (4) 防曇剀組成物の調補 防曇性被膜を圢成するための防曇剀組成物
は、次のようにしお調補した。 (1) 防曇剀組成物の調補 (ã‚€) アルミナゟルの調補 容噚にいれた氎を撹拌しながら、アルミ
ニりムオキサむド日本゚アロゞル(æ ª)補、
平均粒子20ミリミクロンを添加し、固圢
分25重量の分散液を調補した。この分散
液を調補する過皋で、粘床が䞊昇したの
で、分散液を撹拌しながら硝酞を添加し、
液のPHを4.3に調節した。 (ロ) 消泡剀液の調補 容噚にいれた氎を撹拌しながら、シリコ
ヌン゚マルゞペン東レシリコヌン(æ ª)補、
SM5512、固圢分45重量を添加し、固
圢分10重量のシリコヌン゚マルゞペン
消泡剀液を調補した。 (ハ) 防曇剀組成物の調補 䞊蚘(ã‚€)においお調補したアルミナゟル分
散液60グラムに、氎15グラムを加えた。こ
の液を撹拌しながら、陜電荷に垯電したシ
リカゟル日産化孊(æ ª)補、スノヌテツクス
AK、固圢分25重量、平均粒子埄15ミリ
ミクロンを20グラム、ポリオキシ゚チレ
ン゜ルビタンモノラりレヌト日本油脂(æ ª)
補、非むオン系界面掻性剀、商品名LT−
221をグラム、および䞊蚘(ロ)においお
調補した消泡剀液をグラム添加し、防曇
剀組成物を埗た。 (2) 防曇剀組成物の調補 (ã‚€) メチルセルロヌス分散液の調補 容噚にいれた氎を撹拌しながら、メチル
セルロヌス信越化孊工業(æ ª)補、非むオン
系界面掻性剀、商品名メトロヌズSM−
15を添加し、10重量濃床の分散液を調
補した。 (ロ) 防曇剀組成物の調補 防曇剀組成物の調補工皋の(ã‚€)で調補し
たアルミナゟル分散液60グラムに、氎グ
ラムを加えた。この液を撹拌しながら、シ
リカゟルスノヌテツクスAKを20グラ
ム、䞊蚘(ã‚€)においお調補したメチルセルロ
ヌス分散液10グラム、および防曇剀組成物
の調補工皋の(ロ)で調補した消泡剀液グ
ラムを添加し、防曇剀組成物を埗た。 (3) 防曇剀組成物の調補 防曇剀組成物の調補工皋の(ã‚€)で調補した
アルミナゟル分散液20グラムに、氎15グラム
を加えた。この液を撹拌しながら、シリカゟ
ルスノヌテツクスAKを60グラム、ポリ
オキシ゚チレン゜ルビタンモノラりレヌト
LT−221をグラム、および防曇剀組成
物の調補工皋の(ロ)においお調補した消泡剀
液をグラム添加し、防曇剀組成物を埗
た。 (5) 防曇性被膜の圢成 䞊蚘(4)に蚘茉の方法に埓぀お調補した皮の
防曇剀組成物を、各々氎で150倍に垌釈し、
皮類の塗垃液を準備した。 これら塗垃液をそれぞれスプレヌコヌト法
で、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムに塗
垃し、也燥埌の固圢分の量を0.25グラムm2ず
した。 (6) 屋倖暎露前のフむルムの性質 䞀方の面に玫倖線吞収剀入り被膜を有し、他
方の面に防曇性被膜を有するポリ゚チレンテレ
フタレヌトフむルムを、屋倖に暎露する前に、
次の諞性質を枬定した。その結果を第衚の
に瀺す。 (1) 波長340nにおける光線透過率 分光光床蚈日立補䜜所補の323型によ
぀お枬定した。 (2) 䌞び率 JIS −6234に準拠した。 (3) パンクチダヌ衝撃匷さ パンクチダヌ衝撃詊隓機東掋粟機補䜜所
補によ぀お、長さ10cm、幅10cmの詊料に぀い
お詊隓し、砎壊時の゚ネルギヌをKgcmで衚
した。 (4) 波長550nにおける光線透過率 (1)の堎合に同じ。 (7) 屋倖暎露埌のフむルムの性質 実斜䟋に係る皮のフむルムを、茚城県筑波
郡谷田郚町の圃堎で、昭和58幎月から昭和59
幎月たでの間密閉匏ハりスの屋根を被芆しお
暎露し、暎露埌のフむルムに぀いお、次の諞性
質を枬定した。その結果を第衚のに瀺す。 䌞び率、パンクチダヌ衝撃匷さ、波長550n
における光線透過率は、(6)の屋倖暎露前のフむル
ムの性質を評䟡方法の堎合ず同じである。 なお、各フむルムに぀いお、暎露盎埌、か月
経過埌、か月経過埌の各々の時点で、フむルム
の防曇性を肉県で芳察した。結果を第衚のに
瀺す。 防曇性の評䟡基準は、次のようにした。 「」−−−防曇性良奜 「」−−−防曇性やや䞍良 「」−−−防曇性䞍良 「比范䟋」 比范䟋  実斜䟋で䜿甚したものず同じ性質を有する基
䜓ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムに、アク
リル系暹脂の被膜および防曇性被膜を圢成しない
ものに぀いお、実斜䟋の堎合ず同様、屋倖暎露
前のフむルムに぀いお諞性質を枬定し、曎に同䟋
の堎合ず同様にしお屋倖に暎露し、屋倖暎露埌の
フむルムに぀いお諞性質を枬定した。結果を第
衚の、、に瀺す。 比范䟋  実斜䟋で䜿甚したものず同じ性質を有する基
䜓ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルムの片面
に、玫倖線吞収剀を配合しないアクリル系暹脂溶
液の被膜を圢成させた。しかし、他の面には防
曇性被膜を圢成しなか぀た。 このフむルムに぀いお、実斜䟋の堎合ず同
様、屋倖暎露前のフむルムに぀いお諞性質を枬定
し、曎に同䟋の堎合ず同様にしおフむルムを屋倖
に暎露し、屋倖暎露埌のフむルムに぀いお諞性質
を枬定した。結果を第衚の、、に瀺す。 比范䟋  原料ポリ゚チレンテレフタレヌト100重量郚に、
−2′−ヒドロキシ−5′−タヌシダリヌブチル
プニルベンゟトリアゟヌル0.34重量郚配合し
た。この配合物を公知の方法によりフむルム状
に、瞊・暪それぞれ3.5倍に延䌞され、密床が
1.392cm2、厚みが125Όのフむルムを埗た。こ
のフむルムには、アクリル系暹脂の被膜も防曇性
被膜を圢成しなか぀た。 このフむルムに぀いお、実斜䟋の堎合ず同
様、屋倖暎露前のフむルムに぀いお諞性質を枬定
し、曎に同䟋の堎合ず同様にしおフむルムを屋倖
に暎露し、屋倖暎露埌のフむルムに぀いお諞性質
を枬定した。結果を第衚の、、に瀺す。 比范䟋  米囜マヌチン・プロセシング・カンパニヌ・む
ンコヌポレヌテツドが販売しおいる、玫倖線吞収
剀で衚面凊理したポリ゚チレンテレフタレヌトフ
むルムLLumar、厚み125Όに぀いお、実斜䟋
の堎合ず同様、屋倖暎露前のフむルムに぀いお
諞性質を枬定した。曎に同䟋の堎合ず同様にしお
フむルムを屋倖に暎露し、屋倖暎露埌のフむルム
に぀いお諞性質を枬定した。結果を第衚の、
、に瀺す。 比范䟋  実斜䟋のフむルムにおいお、フむルムの他の
面に防曇性被膜を圢成しなか぀たほかは、同䟋ず
同様にしお調補したフむルムである。 このフむルムに぀いお、同䟋ず同様にしおフむ
ルムの性質を評䟡した。結果を第衚の、、
に瀺す。 比范䟋  実斜䟋のフむルムにおいお、防曇剀組成物
の調補法に蚘茉した䟋においお(ã‚€)のアルミナゟル
を含たない組成物を調補し、同䟋におけるず同様
の手順で被膜を圢成したほかは、同䟋ず同様の手
順でフむルムを調補した。 このフむルムに぀いお、同䟋ず同様にしおフむ
ルムの性質を評䟡した。結果を第衚の、、
に瀺す。
【衚】
【衚】 第衚の、、より、次のこずが明らかずな
る。 (1) 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ
ヌトフむルムは、屋倖に暎露しおも、玫倖線の
圱響をうけるこずが少なく、䌞び率の䜎䞋、衝
撃匷さの䜎䞋は少ない。これに察しお玫倖線吞
収剀を添加しなか぀たもの比范䟋、、
添加しおフむルム化したもの比范䟋、玫
倖線吞収剀をフむルム衚面に緊密に結合したも
の比范䟋は、衝撃匷さの䜎䞋は著しい。 (2) 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ
ヌトフむルムは、屋倖に暎露しおも、透明性は
ほずんど倉わらない。これに察しお、玫倖線吞
収剀を配合しなか぀たもの比范䟋は、添
加しおフむルム化したもの比范䟋は、透
明性は著しく䜎䞋した。 (3) 本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ
ヌトフむルムは、フむルム衚面の濡れ性防曇
性に優れ、防曇効果の持続性にも優れおい
る。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明に係る蟲業甚ポリ゚チレンテ
レフタレヌトフむルムの䞀䟋の断面図である。 図においお、はポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルム、は玫倖線吞収剀入りアクリル系暹脂
の被膜、は防曇性被膜をそれぞれ瀺す。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  二軞方向にそれぞれ2.0〜5.0倍延䌞された厚
    さ0.1〜0.3mmの蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌ
    トフむルムにおいお、䞀方の面に、玫倖線吞収剀
    が配合された厚さ〜10ミクロンのアクリル系暹
    脂の被膜が圢成されおなり、他方の面に、平均粒
    子埄が100ミリミクロン以䞋のアルミナゟル、シ
    リカゟルおよび非むオン系界面掻性剀を有効成分
    ずする防曇性被膜が圢成されおなるこずを特城ず
    する蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌトフむル
    ム。
JP59176196A 1984-08-24 1984-08-24 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ−トフィルム Granted JPS6153038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176196A JPS6153038A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ−トフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176196A JPS6153038A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ−トフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153038A JPS6153038A (ja) 1986-03-15
JPH0472691B2 true JPH0472691B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=16009308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176196A Granted JPS6153038A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ−トフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153038A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535185B2 (ja) * 1987-11-09 1996-09-18 日本カヌバむド工業株匏䌚瀟 防曇性蟲業甚被芆資材
KR910016825A (ko) * 1990-03-26 1991-11-05 최쀀식 농업 하우슀용 플복재료
US5873931A (en) * 1992-10-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
JPH06171036A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Nippon Carbide Ind Co Inc 耇合蟲業甚被芆資材
US5585186A (en) * 1994-12-12 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective, and anti-fogging properties
US5914188A (en) * 1996-04-18 1999-06-22 Mitsui Chemicals, Inc. Coated aliphatic polyester film
US5846650A (en) * 1996-05-10 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-reflective, abrasion resistant, anti-fogging coated articles and methods
US6040053A (en) * 1996-07-19 2000-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
KR100740055B1 (ko) * 1997-12-25 2007-10-18 산젠 가ꌬ 가부시킀가읎샀 흐늌방지성적잵첎

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119974A (en) * 1981-01-20 1982-07-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Anti-fogging agent composition
JPS57145128A (en) * 1980-11-10 1982-09-08 Ici Ltd Surface modification coating composition, article surface modification and surface modified article
JPS5987143A (ja) * 1982-11-12 1984-05-19 垝人株匏䌚瀟 蟲業甚展匵材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145128A (en) * 1980-11-10 1982-09-08 Ici Ltd Surface modification coating composition, article surface modification and surface modified article
JPS57119974A (en) * 1981-01-20 1982-07-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Anti-fogging agent composition
JPS5987143A (ja) * 1982-11-12 1984-05-19 垝人株匏䌚瀟 蟲業甚展匵材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153038A (ja) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472691B2 (ja)
JPS6345432B2 (ja)
JPS62246984A (ja) 防曇剀組成物
JP4999137B2 (ja) 芪氎性ハヌドコヌト甚組成物、ハヌドコヌト甚材料及びハヌドコヌト膜の圢成方法
JP4020443B2 (ja) 防曇剀組成物
JPS62283136A (ja) 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ−トフむルム
JPS645078B2 (ja)
JP3204135B2 (ja) 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
JP3134739B2 (ja) 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌトフィルム
JPH0987615A (ja) 防曇剀組成物
JPH04353438A (ja) 防滎性及びブロッキング性に優れた透明フィルム
JP3120713B2 (ja) 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌトフィルム
JPS6237729Y2 (ja)
JP2002176862A (ja) 防滎性蟲園芞甚フィルム、その補造方法および防滎剀組成物
JP2964932B2 (ja) 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレヌトフィルム
JP2001200245A (ja) 塗垃型防滎剀組成物
JPH0350288A (ja) 防曇剀組成物
JP3094296B2 (ja) 蟲業甚フィルム
JP2874614B2 (ja) 防曇剀組成物
JP3306982B2 (ja) 防曇性フィルムおよびその補造方法
JPS6293220A (ja) 化粧品甚玫倖線吞収剀封入型非造膜性暹脂゚マルゞペンの補法及びその粉末化法
JP2005278560A (ja) 蟲業甚防曇性フィルム
JP2003128977A (ja) 芪氎性塗料
JPS63153134A (ja) 蟲業甚ポリ゚チレンテレフタレ−トフィルム
JPS6196924A (ja) 蟲業甚合成暹脂フむルム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term